chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だいなみっくなぶろぐ-dynamicblog- http://dynamic.blog10.fc2.com/

鉄道、バス、写真、旅行、模型、ベイズターズ、猫など趣味のネタを中心に毎日更新中!!

身体の不自由な嫁さんと息子と娘のために日々頑張る父親の日記です。時々子供達のことをはさみつつ、自分の趣味関係の駄ネタでなんとか毎日更新を目標に頑張っております。 最近は撮り鉄が叩かれてるのであんまり撮影に出る気になれず、模型製作と昔の写真がメインな感じです(苦笑)

大ちゃん
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2009/07/24

arrow_drop_down
  • キハ400お座敷他、小ネタいろいろ!?(・・;)

    先日入手したキハ400お座敷車ですが、検討に検討を重ねました結果、そのまま(自連TN)でいいやということになりました(笑)…なのでステッカーなど貼って、完成!!(^^;↑普通のキハ40とかと連結する想定をしているのですが、種別幕には「臨時」の表示を今回急遽作って貼りました(・・;)↑側面のサボは、前に作った「臨時」のサボを貼りました↑あとはオマケ…帰るときに車内からスマホで222番のタキコレ!!(核爆)↑今日はヒガ凸のPPNDTに行っ...

  • DD51842をお召仕様に整備する

    昨日に続いてDD51の整備のオハナシ…↑お召指定機842号機です…電機より色入れが少ないのでさっさとやろうと思いつつ、はや何年(笑)…ようやく日の目を見ました(^^ゞ↑作業しながら撮影はしなかったので、手を入れた箇所を完成後の撮影で…ブレーキシリンダのフチを白色で、ステップもKATOの製品のままだとあっさりしてるので、周囲に白色を入れました↑ホイッスルを取り付けて、区名札差しを銀色で塗って、自作した「高運」と「御召」の...

  • インチキなユーロDD51!?

    今日から連泊仕事。とりあえず昨日作業してDD51を2台整備したので、今日明日はそれを記事にします…まずはユーロカラーのDD51592から(^^ゞ↑ユーロライナーカラーのDD51なのは間違いないのですが、話の流れとして、貨物更新のジャンクを入手→ユーロカラー(592号機)のボディだけジャンクを入手→組み合わせてグレー下回りのユーロDD51を作るかという経緯なので、いろいろ細かいところが違い過ぎてインチキ極まりないです(苦笑)当初深く...

  • 間に合ったケド、被られたぁ~(;´Д`)

    明け仕事中にTNBクンから、逗子に中央のG車が8両止まってるらしくて今日甲種あるかも!?という情報をもらい、仕事明けで帰って行けるかもと画策(笑)嫁さんのパートの時間があるのでそれに間に合うように帰って合流、一度送り届けて帰宅していろいろ雑用をやり、迎えに行ってすぐに撮影地へ…(^^;↑どこで撮るか検討の結果、拾ってすぐ近くの場所で、人が来なそうな場所ということで、ここへ…南行だと人集まるけど、北行で編成も長めな...

  • プロローグは現像失敗写真から(苦笑)(下津井・琴電・四国白黒旅行写真-①)

    今日は夕方出勤の泊まり仕事。少しは模型弄りでもと思っていたのだが、いろいろと雑用がありあっという間に昼過ぎてしまい、何もできないどころかなんか忙しい…(◞‸◟)そんなんでネタ無し…このところ昔の写真ずっと出してなかったので、新シリーズを始めます!!(苦笑)またしても白黒旅行写真です!!しばしお付き合いください(^^ゞ今回は下津井電鉄と琴平電鉄をメインに、中国・四国地方に旅行に行った写真です。記録が日付だけしか残し...

  • ひょんなことから銀パーイチ増備!!(爆)

    昨日は仕事明けから続きで泊りのみの仕事になっていた。遠い方の職場で早めに終わって、出勤は近い方の職場に昼頃…微妙に時間があるので、移動しつつ寄り道(^^;昨日給料日だったので横浜に出てお金の出し入れをして、適宜バスまつりして、10時オープンに合わせて犬屋へ(笑)こんなのを見つけてロックオン!!(核爆)↑現状渡し品とはいえ、KATOのEF81-300が4000円(゚д゚)!…しかもここから10%OFF↑見てみたら、手すりが1ヶ所無いぐらいで...

  • マイクロキハ400のスカート

    先日入手したキハ400お座敷。マイクロエースお得意の、スカート回りがスカスカ(苦笑)↑TN化はされているものの、自連タイプはエアホースとかが無いので締まりのない下回りです(^^;↑確かTOMIXのキハ40のスカート回りのパーツ持ってたよなぁと、引っ張り出してみる…ジャンクまとめてとかに入ってたんだっけ!?よく覚えてないや(^^ゞ↑ところが、取付位置などが違って、ポン付けできない…あ~~、そいやこれ、そうだった(やってから思い...

  • バスと昨日の収穫(苦笑)

    まずは昨日ではなく、その前の写真から…(^^;↑一昨日出勤時に撮ったKQバス…最近白色LEDが増えてきたのだが、見るたびに何か違和感を感じる(・・;)そして昨日は…・自分は浜川崎付近で写真を撮りたい・嫁さんは新宿で飲み会があるので都内に近づきたい・最近川崎方面のリサイクルショップに行ってないので久々に行きたいという両方の欲求の間を取ることにしたので、嫁さんのパート終わってからそのまま急いで移動→浜川崎付近で米タン...

  • PF牽引の米タン撮ってきた~(^^)/

    ここ数日、PF牽引の米タンが走るとのことで、今日は仕事明けで撮りに行くことに。当初カメラ持ってきてそのまま行こうかなと思ったのだが、いろいろな兼ね合いがあり、一度帰って車で出直して返しの便を狙うコトに…しかし嫁さんのパート終わったのを迎えに行って、そのまますぐ向かってギリギリのパターンだったので間に合うか微妙なところだったが、なんとか10分前ぐらいに到着(・・;)↑初めての場所だったので、どう撮るのかいい...

  • TOMIXのEF15をちょこっと整備

    昨日の続き的な感じですが、ワラ1の連結器交換したあと、TOMIXのEF15をちょこっと整備しました(^^ゞ↑TOMIXのかなり古いEF15ですが、先台車のスポーク車輪がこのようにスポーク形状のプレートが埋め込まれているだけになっている↑そして場所によっては外れて無くなってしまっていて、黒く塗って誤魔化しているという状態…(苦笑)↑先日購入した車輪いろいろジャンクの中から、良さそうなスポーク車輪を選んで交換しようということに…...

  • ワラ1の連結器を標準に戻す

    先日お安くお買い上げしてきたKATOのワラ1。↑この前アップした写真ですが、連結器がなぜか密連になっている(;゚Д゚)↑ということで、アーノルドカプラーに交換しました…アーノルドは家に腐るほどあるのでね(笑)↑そして2軸貨車の車両ケースにまだ空きがあるのでそちらに入れて、完了(^^ゞ↑EF15に牽かせたりしてみる(笑)…このEF15については明日の記事にします(・・;)↑そして今日行ったとあるリサイクルショップにてお買い上げしたエン...

  • 昨日撮ったバスと昨日の収穫(^^;

    今日は遠い方の職場の24時間待機雑用仕事…しかも明けの人が他のシフトの代わりをやるため最後居なくなるので1時間早く出てきて欲しいとの依頼があり、25時間待機に(苦笑)ホント、人手不足が深刻だよね…この現場の惨状を会社はどこまでわかってるのか!?(・・;)ま、それは置いといて、そんな状況なので、昨日撮ったバスの写真をうpします(^^ゞ↑ト〇ッサに行く前によく寄る、樽町のB〇〇K〇FFの前でバス拾い(笑)…臨港のフルカラー↑13...

  • OER8000甲種

    今日は日曜日ということもあり、嫁さんとは仕事明け後に出掛けるかという話をしていたのだが、8000の甲種があるとのことで、それを撮ってから出掛けることに(苦笑)なので明け仕事終わってとりあえず帰宅…お昼を食べてから出動!!(^^;↑歩道橋無くなっても脚立に立てばなんとか撮れるかなと、この場所に…現地着いた時には誰もいなかったが、車止める場所検討してたら一人先客来てたけど、その人はしゃがんでフェンスのスキマから撮る...

  • 昨日拾ってきたバス写真(^^;

    今日は午前中出勤の泊まり仕事。朝から時間無いので、昨日気分転換に撮ってきたバスの写真でも…(苦笑)↑定番の横浜西口ですが、いつもと違う場所でいつもと違う系統を撮ってみる…291系統↑滝頭(営)の車が唯一入ってくる68系統↑このラッピングバスがバスコレで出るらしいですが、その前にリラクマラッピング3台セットとか出せばいいのになぁと思ったりしてしまいますが、やはり版権とか難しいのかな!?(・・;)↑本日のフルカラーはこち...

  • 気分転換は必要だよね!?(;´Д`)

    昨日仕事中にちょとしたミスをしてしまい、モヤモヤした感じで明け仕事も終了…こんな時は気分転換をしないとだなと、ちょいと撮影してから帰ることに(苦笑)とりあえず西口でバス撮ってからだったが、そっちは別日にアップします(たぶん)。↑こんな時は新鶴でカマを眺めませう(苦笑)…未撮影の押桃336ゲットだぜ!!↑桃太郎の新旧塗装とPFが並らんじょりますよぉ(笑)↑2090号機はこの蔵に入っているということは、引退近いのかな!?(・・;...

  • カマコレ(EF65-1104~1108)

    今日は昼出勤の泊まり仕事。なんだかんだで時間無いので、本日はカマコレで…PFカマコレは1104号機からです!!↑1104号機…チキ牽いてます↑1105号機…彗星牽いてます↑1106号機…田端でお昼寝中↑1106号機…ブルトレ牽引時代の写真もありました!!↑1107号機…伝説のPF代走富士ぶさです!!↑1108号機…オリエントエクスプレス牽いてますこの辺は全て旅客会社に引き継がれたカマでしょうかね!?(・・;)...

  • フルカラーと特レバー!?(苦笑)

    今日は仕事明けのあと増務のオマケが付いてきて、終わりは昼。にゃん号とか撮ってないので撮って帰るかなと画策したりもしたが、終わるとめんどくさくなって帰路に…横浜では先日撮り損ねたモノが撮れるかなと、ちょいと西口に寄り道(苦笑)↑あっさり撮れました(爆)…元々珍しいネタとかではないので、この前がたまたま来なかったという(苦笑)↑ついでにフルカラーを確保!!(笑)…こっちの方がまだ多少レア感がある(^^;その後は東口に抜...

  • ’88年北陸旅行で撮ったと思われる国鉄型特急電車(カラー)-その参

    今日は休日出勤で夕方出勤の泊まり仕事。朝のうちに洗濯して、あとは方向幕のデータ作りなどしてたらあっという間に時間が過ぎるのはいつも通り(苦笑)…フルカラーを再現するのは大変ですわ(^^ゞそんなんで、出せるネタは無いので昔の写真で…このシリーズは今回で最後になりますが、最後に正当な北陸特急です(笑)↑北越…ノーマルの485がいいですね!!ここからは日付が入ってないのでもしかしたら別の時の写真かもしれないのですが、こ...

  • 帰りの拾いモノ(^^;

    仕事明け終了後、帰路に…横浜でATM寄ったついでに一応バスターミナル見てくかと、雨降ってるのに傘さして寄り道(苦笑)↑フルカラーの209系統とか…↑なかなか見ることのできなかった36系統のフルカラーとかゲット…今日の狙いはSOバスだったんだけど、そっちは来ず(苦笑)そして帰ろうと根岸線へ…ちょうど岡桃4091レの時間だなと一応調べてみたら、126号機が入ってそうな流れで、貨ちゃんで色が違ってたので何が違うんだろうと調べてみ...

  • 昨日撮ったバス写真他

    今日は午前中出勤の泊まり仕事。ネタ無いので、昨日撮ったバスの写真などアップしてみます(^^ゞ↑江ノ電バスの横から顔を出す京急バス↑その京急バスは、もう終バスでした(・・;)↑反対から来た江ノ電バスはバイクに被られ…(苦笑)↑鎌倉に出てから白色LED…フルカラーを撮りたいんだけどね(^^;↑湘南江ノ島駅には展望台が設置されていて、富士山がよく見えました(超逆光だけど)…昔はこんなの無かった気がする(・・;)↑極楽寺の車庫には200...

  • 湘モノと江ノ電

    今日もお休み。娘が前にTVでたまたま見た湘南モノレールに乗ってみたいと言っていたので、ちょこっと出掛けることに。いつも寝坊助の娘は明日は出掛けるから早く起きなくちゃ~と言っていたのだが、結局全然起きなくて、昼になってようやく起床(苦笑)出掛ける気力も半分失せていたが、行きたいと言うので午後から出動…息子もバイトのはずが寝坊して急遽オフになったとかで、一緒に来た(笑)嫁さんに大船まで送ってもらい、早速乗車!...

  • ヨ655増備!?Σ(゚Д゚)

    4月は実質休み無しの1ヶ月だったので、さすがにGW明けにどこか休もうと、用事は無いが今日~明日の泊まり明けを休みにしていた(結局月末に体調崩して5月1~2日は休みになったケド…(-_-;)しかし休みといえど、午前中は洗濯、午後は授業参観があり(知らないで休んでたのである意味ちょうどよかったのだが)学校へ、その後はやろうと思いつつなかなかできなかった家の周囲の草むしりと除草剤散布、夕方はピアノ送迎と、まぁ忙しいっ...

  • 暇つぶしにバスまつり(笑)

    24時間待機仕事も無事終わり、帰路に…嫁さんがK病院に車で来てるから合流して帰ろうということで、時間調整のためとりあえず西口でバスまつり(笑)↑今日はS鉄バスの資料集めがメインかな…と思いつつ、ぶらりバスとのコラボとか↑「研修車」というステッカーを貼ったバスとか…前から撮れなかったのが残念(・・;)↑82系統って、あんまり見ないよねという気がしてとりあえずチェキ(笑)あれ?…結局市バスにばかり目が行ってるのは気のせ...

  • ’88年北陸旅行で撮ったと思われる国鉄型特急電車(カラー)-その弐

    今日は近い方の職場の24時間待機雑用仕事…さすがに昨日明けからの増務からのいろいろ所用こなしてからの飲み会はなかなか朝起きるのつらかったが、なんとか起床してこれから出勤(-_-;)ネタとか言ってられないので昔の写真で…特急型写真の続きです(^^ゞ↑新宿で撮ったと思われる183…HMが飛んでしまってるのか白いのかわかりませんが、白いなら中央夜行ですかね!?…ただ単に回送かな!?(・・;)↑そしてこちらは日本海沿いに出てから乗っ...

  • 雨だったけど…

    今日は明け仕事のあと、オマケの増務が付いてくるので昼まで…一緒に組んでた山Pクンとランチしてこうとなり、近い方の職場の近くの町中華でお昼を食べ解散。午後は先日の健康診断の再検査があり予約を入れてたので検診センターへ…なのだが微妙に時間が余ってて、そいや昨日で終わりとか聞いてた相直1周年ラッピングが昨日の運用乱れの影響か今朝も走っているのを見かけたので、時間調べてみたらギリ撮れそうなタイミング(笑)これ...

  • ’88年北陸旅行で撮ったと思われる国鉄型特急電車(カラー)-その壱

    今日は夕方出勤の泊まり仕事。何かやってそれをネタになんて思っていると、結局午前中は買い物、午後は洗濯と、結構追われて暇なく終わり、仕込むネタなんぞありゃしないというのは定石(苦笑)そんなわけで昔の写真をアップします(^^ゞ前に白黒旅行シリーズとして北陸旅行の長編をアップしましたが、その時に撮ったと思われる国鉄型特急電車のカラー写真が出てきたので数回に分けてアップします(^^ゞ↑北陸旅行と言いながら新宿です(...

  • カマは無くてもタキが居る!?(爆)

    今日は日勤。帰り磯子行きだったので根岸で1本落とし…連休だし日曜日だし何もないだろうとと思ったが、案の定カマなどなし(^^;でもタキが居るのでとりあえずチェキ!!(笑)↑2桁51番が居たぐらいであとはネタ無し…↑あとは勢いでキリ番でも何でもない311番とか…↑116番とか…はいすいません(・・;)↑その帰り、駅前でフルカラー来たので撮ってみたが、夜はよう撮れんわね(;´Д`)なんか、こんなんでスンマセン(^^ゞ...

  • 国鉄色E653系の特急鎌倉を撮る

    今朝仕事中にたまたま見掛けた特急色のE653系…なんだろうと思ったら特急鎌倉に充当されているとのこと。仕事明け終わって帰宅して、夕方ちょこっと買い物行かないとという流れだったので、時間合わせて買い物ついでに撮るかと画策!!(笑)時間も余裕無くてどこで撮るか検討の結果、一応順光になるかなとこの場所に来てみたが、懸念していた通りマンションの陰で光線無し、先客1名居たので思うような場所も確保できず、近くうろついて...

  • 復刻塗装ラッピング車作ってみた

    ぢつは、昨日印刷することにした一番の理由は、これに使う行先表示が欲しかったからだったりする(苦笑)↑お気に入りの横交復刻塗装ラッピングバスを作ってみました…雑な工作なのは否定しませんが、写真に撮ると見た目以上にアラが見えるんだよね(・・;)↑銀帯は、前にブルトレの帯補修に使ったメタルのテープを試しに細く切ってみたら、なんとなくそれらしく行けそうかなと思ったが吉日ということで、勢いで一気に仕上げてみました(...

  • 結局作っちった(爆)

    ステッカーを印刷する都合があったので、その隅っこに試作がてらちょこっと作ってみた(笑)かなちうとさうてつの白色LEDと、KQ700の方向幕等々…自宅待機してると、こういった作業もすぐ手を付けられるね(笑)↑ということで、700形の方向幕を貼り換えてみる…今までGMステッカーで満足してたのに、満足できなくなってしまった!?(・・;)↑ミューゼオの写真も差し替えようと、走行(風)写真も撮影…方向幕以外、何も変わっていません(苦笑)↑...

  • 鉄コレ京急700(非冷房)を弄る‐②

    午前中は録画して溜まっていたアニメとか一気見して過ごしたが、とりあえず解熱剤飲んで熱下がってしまえば体は動かせる(出掛けたりはできないが)ので、午後は模型弄りを…京急700の続きです(^^;↑アンテナを付けたり、ライトケースを塗ったり、簡単なところだけですが、それなりに効果はあるよね!?(・・;)↑シール貼りと、苦手なインレタも頑張ってやりました(側面の種別表示の枠って、印刷だけなんだということにここで気付いた(^^...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
大ちゃんさん
ブログタイトル
だいなみっくなぶろぐ-dynamicblog-
フォロー
だいなみっくなぶろぐ-dynamicblog-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用