土曜日の午前中はセラピー犬の適性検査でしたなので まおの葬儀は16時に予約を入れていたのです。けんたも まおが亡くなったことが分かっていたのかなあ普段は 顔を近づけたりはしなかったのだけど・・・前々日に体重を量ったら 2.3㎏だったのに 葬儀の時は1.85㎏と言われました元々の体重の半分になっていましたもっと食べてくれれば良かったのに でも 最後まで 頑張ってくれた まおでした15歳18日で旅立った まお ...
セラピー活動が大好きなキャバリアごくうと 腕白なパピヨンまおのなにげない毎日
トレーニングチャンピオンのごくう 実は雨が弱点だった。濡れている所には座りたくないのだ。 2匹ともセラピー犬として活躍。 うーりーは13年間やって2010年に引退、 ごくうも11年やっていてまだ現役で頑張っています。 ラブラドールのうーりーは2014年5月21日に16歳8カ月5日でお星さまになりました
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 1,241位 | 1,241位 | 1,300位 | 1,333位 | 1,343位 | 1,365位 | 1,417位 | 1,039,880サイト |
INポイント | 50 | 180 | 150 | 120 | 120 | 140 | 100 | 860/週 |
OUTポイント | 30 | 310 | 210 | 130 | 210 | 540 | 60 | 1,490/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
犬ブログ | 193位 | 200位 | 209位 | 216位 | 220位 | 223位 | 230位 | 56,929サイト |
キャバリア | 2位 | 2位 | 2位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 1,266サイト |
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 2,415位 | 2,555位 | 2,821位 | 3,101位 | 3,236位 | 3,713位 | 6,130位 | 1,039,880サイト |
INポイント | 50 | 180 | 150 | 120 | 120 | 140 | 100 | 860/週 |
OUTポイント | 30 | 310 | 210 | 130 | 210 | 540 | 60 | 1,490/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
犬ブログ | 214位 | 229位 | 251位 | 285位 | 300位 | 343位 | 533位 | 56,929サイト |
キャバリア | 5位 | 5位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 11位 | 1,266サイト |
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,880サイト |
INポイント | 50 | 180 | 150 | 120 | 120 | 140 | 100 | 860/週 |
OUTポイント | 30 | 310 | 210 | 130 | 210 | 540 | 60 | 1,490/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
犬ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 56,929サイト |
キャバリア | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,266サイト |
土曜日の午前中はセラピー犬の適性検査でしたなので まおの葬儀は16時に予約を入れていたのです。けんたも まおが亡くなったことが分かっていたのかなあ普段は 顔を近づけたりはしなかったのだけど・・・前々日に体重を量ったら 2.3㎏だったのに 葬儀の時は1.85㎏と言われました元々の体重の半分になっていましたもっと食べてくれれば良かったのに でも 最後まで 頑張ってくれた まおでした15歳18日で旅立った まお ...
昨日も天気が良かったので 午前中にけんたやまおを外に出しましたいつもなら 立っているはずのまお 立てませんでしたそれでも 午後になってケージからでたそうな感じだったので 出してやりましたそうしたら 自分の足で結構歩いていたのですこんなに歩けるのなら まだまだ大丈夫だな って思いましたコップに入れた水や R1 を注射器を使わずに 立ったまま 自分で飲んでいましたでも フード類は食べないのはどうしようも...
土曜日の午前中はセラピー犬の適性検査でしたなので まおの葬儀は16時に予約を入れていたのです。けんたも まおが亡くなったことが分かっていたのかなあ普段は 顔を近づけたりはしなかったのだけど・・・前々日に体重を量ったら 2.3㎏だったのに 葬儀の時は1.85㎏と言われました元々の体重の半分になっていましたもっと食べてくれれば良かったのに でも 最後まで 頑張ってくれた まおでした15歳18日で旅立った まお ...
昨日も天気が良かったので 午前中にけんたやまおを外に出しましたいつもなら 立っているはずのまお 立てませんでしたそれでも 午後になってケージからでたそうな感じだったので 出してやりましたそうしたら 自分の足で結構歩いていたのですこんなに歩けるのなら まだまだ大丈夫だな って思いましたコップに入れた水や R1 を注射器を使わずに 立ったまま 自分で飲んでいましたでも フード類は食べないのはどうしようも...
土曜日 まおの目薬を 予約してあった病院に取りに行きました。そして 帰宅してからすぐに 山菜採りに出かけましたところが 30分くらい走って コンビニに入ろうかと思ったときに 鞄を積んでいないことに気が付きました当然財布も免許もないので 戻るしかありません ということで1時間無駄になってしまいました毎年行っている所に着いたら 林道の途中で木が倒れていました鋸を持って行かなかったので なんとか押し付...
二日前に 薬が無くなったので まおを病院へ連れて行った体重は まおと同じ2.4㎏で増えていない食べたり 食べなかったりを繰り返すし たまに吐いたりもするこれじゃあ 体重が増えないよなあ何でもいいから 食べて 身に付くようになってほしいけんたの足については とりあえず痛み止めを飲ませています体を持ち上げなくても たまに自分で立ち上がったりもするので 薬が効いているのかも今日から暑い日が続くようなので ...
昨日 けんたの立ち上がれない状態を何とかしようと思い 東洋医学で針をやっている病院へ行ってみた先生と相談したら いきなり針をするのではなく いつもの病院で検査をしてその検査結果をみて 判断するのが良いとの事でしたなので けんたを連れては行ったのだけど 相談だけで終わりましたそのうえ 費用もかからなかったので 奥さんは笑顔で戻ってきましたそして今日は朝から まおとけんたを連れて いつもの病院へ行って...
暇になったので 果実酒の瓶の入れ替えをしたカリンズ 木苺 梅の3種類 でもまだ こくわ 山ブドウ ブルーベリー 赤木苺 黒木苺等が残っているそれで 中の木苺をジャムにしたのだけど 木苺の量が少なかったため 少ししか作れなかった梅は それなりに量があったので 結構作れたと思う写真は木苺なので少な目ですそして5月5日は まおの15歳の誕生日 3日はけんたの14歳の誕生日だった毎年 みんな集まって 庭で焼き肉...
今年の連休は 特に予定もなかったので 私は暦通りにしました今は会社も暇なので 11連休にした社員もいますけどね昨日は 営業を兼ねて 市町村回り石狩から 厚田の道の駅に行ってみました一番上の見晴らし台まで行ってみたが かなりきつい傾斜でした若い人ならいいけど 年寄りは足腰にくるよ~そのあとは 浜益へ行って そこから当別に向かいました途中の道は殆ど車が来ないので けっこうなスピードで走っていましたさすが...
今日は朝から雨ですなので 犬たちを外に出すときは 大きな傘をさして出ますオシッコやウンチは雨とは関係ないから それなりに大変です午前中は 事務局長と 動物管理センターへ行ってきました書類の提出と打合せでしたその後は 事務局へ戻って 事務局長と打合せ今は1階の 16畳の部屋を事務局として提供しております対外的な打ち合わせ等も ここでできますし 二日後の取材もここに来てくれます北海道ボランティアドッグの...
土曜日は セラピー犬の適性検査のための勉強会でしたそのために 参加者への必要品をいろいろ準備しました参加者は会員12名 訓練士2名の14名でした来月の試験に向けての 検査員の勉強です試験の順序や 犬への触り方などを細かく練習しました5月にもう一度やって 本番の試験は5月24日となりますそして 夕方帰宅した後に 会報のカラーコピーと袋詰めでしたコピーは一日に 30部×32ページで960ページにして それをホチキスで...
昨日まおを連れて眼科へ行ってきました左目がなんとなく 白いのが広がったような気がしたからですでも 前回と特に変わってはいないとの事で 一安心そして今日は かかり付けの病院へ 薬をもらいに行きました少し 腹水が溜まっているとの事で 薬が増えるようですステロイドだと 副作用があるから あまり使いたくはないのだけど 腹水のためには仕方がないし・・・今日は一日曇りの予報なのに 青空が見えていました良い方に...
1年前のブログ写真を見たら 近所の公園で桜が咲いていました去年の札幌は 雪が少なくて 春の来るのも早かったのです今年は 去年に比べると1週間から10日くらいは遅い感じがします午前にエルモと パパママが来ましたうちの物置にタイヤを置いてあるので 夏用のタイヤに交換していましたその後は 1時半くらいまで みんなでくつろいでいました午後は 奥さんが 畑仕事です毎年やっている 室内で種から育てたトマトの苗を ...
朝から青空だと 外に出るのも気分がいいですね後は 芝生が早く伸びて欲しい3週間くらい前から また食べたり食べなかったりを繰り返していたまお病院へ行って またステロイドの薬を飲むようになったら 食欲が戻ってきた今まで 食べなかった分を取り戻すかのように いっぱい食べていますまおが 食べなかったものを 全部けんたにあげていたら 体重が増えていました以前はいっぱい食べても 体重は増えなかったのに ちょっ...
たまにはいいかと お昼前に奥さんと入ったケンタッキー時間が早いせいか お客さんはいなかったおじさんも 寂しそう・・・庭の雪は溶けているけど まだ芝は伸びていない早く芝が延びれば 足も汚れないから良いのにねえ今の時期は まだ日差しが強くはないから けんたのひなたぼっこも大丈夫ですそして 毎朝やっている 畑の雪割夕方見たら もう殆ど雪が溶けていた多分 明日で 全部溶けてしまうと思う押してねーにほんブロ...
予想気温が18度という札幌日中は ストーブを付けなくても 室内は暖かいあいかわらず 食べないまお何でもいいから 食べてくれればと思って 2.3日前には味のついた肉をあげたまおが 食べなかったものは ほぼけんたが始末をしてくれる 食いしん坊まお そこはけんたの場所なんだけど・・・気温が高いので 朝から雪割です畑に積み上げた雪を 今度は崩して溶かすのです自然に溶けるって言う人もいるけど 私は少しでも早く土...
気温が高ければ 降った雪もすぐ溶けてしまうが 芝生はまだぐちゃぐちゃの状態です早く乾いてほしいのだけどまおは雪の上が好きで 排泄もそこでするだから 外に積んだ雪を まおのために少しだけ中に入れてあげます今朝起きたらこんな状態 でもすぐに溶けてしまいますまお また食べなくなったバナナ フード ササミ チュ―ル パン ごはん 大好きな納豆も食べないでも カステラは食べた 一度にたくさん食べると吐いたり...
日曜日の朝 起きたらまた真っ白でしたまあ 雪かきするほどの量でもなかったから 良かったけどそして午後にはそれなりに溶けてしまいましたお日様の威力はすごいです午後に スズが来たのだけど 先週より調子が良い感じでした右回転するだけではなく それなりにも歩けていたし動きは活発になっているまおだけど 体重が一向に増えない・・・...
けんたを トリミング へつれていきました連れて行って 1時間で連絡が来て 終わりましたって長い時には 2時間以上かかるのに なんでこんなに早かったんだろう車で 2.3分で着くところだから 便利なんだけどねまおが 時々 耳を掻いたりするので 目に傷ついたら困るからまたカバーです煩わしいから あまりつけたくはないんだけど 仕方ないなあ庭の雪がかなり溶けたのは良いけど 除雪機を使ったために所々剥げていました...
何カ月ぶりだろうかまっこが エルモと一緒にやってきましたそして居間で2匹は追いかけっこをして走り回っていましたけんたは走らないけどねそして いっぱい遊んだ帰り際には みんなにおやつのチュールですまおもしっかり食べていました気温が高いので 雪解けもすすみます窓から出た所は 土が汚いので 溜めておいた雪を撒いて 足が汚れないようにしました芝生が乾くまでは 仕方のない処理です夕方ちかくに 姫がやってきま...
1年前に買った除雪機が おかしくなった70万の新品を買ったのにさ・・・まだ数回しか使っていないのに なんでだろうチョークが効かないのとか 歯が止まらないとかどうなっているんだろうか 直ぐに連絡して 直してもらうようにしたけど部品の取り寄せで時間がかかるみたいだし 3.4万かかるようだそれにしても まおの体重が増えないのはなんでかなあそれなりに食べているし おやつも多めにあげているのにまだ 3㎏に届かない...
何か 朝起きたら毎日雪が積もっているなので 毎朝雪かき 除雪機 って状態です雪解けが早そうだなって思っていたのに すっかり冬に戻っています文句を言っても どうしようもないけどねでも 早く雪は溶けて欲しいなあ元気な 姫が寄り道ですリードを離したら 1m位の所を飛び越えて逃げたことがあるって 飼い主さんが言っていましたそんなにジャンプ力があるんなら うちの庭でも リードは離せないかも・・・...
「ブログリーダー」を活用して、ごくうパパさんをフォローしませんか?
土曜日の午前中はセラピー犬の適性検査でしたなので まおの葬儀は16時に予約を入れていたのです。けんたも まおが亡くなったことが分かっていたのかなあ普段は 顔を近づけたりはしなかったのだけど・・・前々日に体重を量ったら 2.3㎏だったのに 葬儀の時は1.85㎏と言われました元々の体重の半分になっていましたもっと食べてくれれば良かったのに でも 最後まで 頑張ってくれた まおでした15歳18日で旅立った まお ...
昨日も天気が良かったので 午前中にけんたやまおを外に出しましたいつもなら 立っているはずのまお 立てませんでしたそれでも 午後になってケージからでたそうな感じだったので 出してやりましたそうしたら 自分の足で結構歩いていたのですこんなに歩けるのなら まだまだ大丈夫だな って思いましたコップに入れた水や R1 を注射器を使わずに 立ったまま 自分で飲んでいましたでも フード類は食べないのはどうしようも...
土曜日 まおの目薬を 予約してあった病院に取りに行きました。そして 帰宅してからすぐに 山菜採りに出かけましたところが 30分くらい走って コンビニに入ろうかと思ったときに 鞄を積んでいないことに気が付きました当然財布も免許もないので 戻るしかありません ということで1時間無駄になってしまいました毎年行っている所に着いたら 林道の途中で木が倒れていました鋸を持って行かなかったので なんとか押し付...
二日前に 薬が無くなったので まおを病院へ連れて行った体重は まおと同じ2.4㎏で増えていない食べたり 食べなかったりを繰り返すし たまに吐いたりもするこれじゃあ 体重が増えないよなあ何でもいいから 食べて 身に付くようになってほしいけんたの足については とりあえず痛み止めを飲ませています体を持ち上げなくても たまに自分で立ち上がったりもするので 薬が効いているのかも今日から暑い日が続くようなので ...
昨日 けんたの立ち上がれない状態を何とかしようと思い 東洋医学で針をやっている病院へ行ってみた先生と相談したら いきなり針をするのではなく いつもの病院で検査をしてその検査結果をみて 判断するのが良いとの事でしたなので けんたを連れては行ったのだけど 相談だけで終わりましたそのうえ 費用もかからなかったので 奥さんは笑顔で戻ってきましたそして今日は朝から まおとけんたを連れて いつもの病院へ行って...
暇になったので 果実酒の瓶の入れ替えをしたカリンズ 木苺 梅の3種類 でもまだ こくわ 山ブドウ ブルーベリー 赤木苺 黒木苺等が残っているそれで 中の木苺をジャムにしたのだけど 木苺の量が少なかったため 少ししか作れなかった梅は それなりに量があったので 結構作れたと思う写真は木苺なので少な目ですそして5月5日は まおの15歳の誕生日 3日はけんたの14歳の誕生日だった毎年 みんな集まって 庭で焼き肉...
今年の連休は 特に予定もなかったので 私は暦通りにしました今は会社も暇なので 11連休にした社員もいますけどね昨日は 営業を兼ねて 市町村回り石狩から 厚田の道の駅に行ってみました一番上の見晴らし台まで行ってみたが かなりきつい傾斜でした若い人ならいいけど 年寄りは足腰にくるよ~そのあとは 浜益へ行って そこから当別に向かいました途中の道は殆ど車が来ないので けっこうなスピードで走っていましたさすが...
今日は朝から雨ですなので 犬たちを外に出すときは 大きな傘をさして出ますオシッコやウンチは雨とは関係ないから それなりに大変です午前中は 事務局長と 動物管理センターへ行ってきました書類の提出と打合せでしたその後は 事務局へ戻って 事務局長と打合せ今は1階の 16畳の部屋を事務局として提供しております対外的な打ち合わせ等も ここでできますし 二日後の取材もここに来てくれます北海道ボランティアドッグの...
土曜日は セラピー犬の適性検査のための勉強会でしたそのために 参加者への必要品をいろいろ準備しました参加者は会員12名 訓練士2名の14名でした来月の試験に向けての 検査員の勉強です試験の順序や 犬への触り方などを細かく練習しました5月にもう一度やって 本番の試験は5月24日となりますそして 夕方帰宅した後に 会報のカラーコピーと袋詰めでしたコピーは一日に 30部×32ページで960ページにして それをホチキスで...
昨日まおを連れて眼科へ行ってきました左目がなんとなく 白いのが広がったような気がしたからですでも 前回と特に変わってはいないとの事で 一安心そして今日は かかり付けの病院へ 薬をもらいに行きました少し 腹水が溜まっているとの事で 薬が増えるようですステロイドだと 副作用があるから あまり使いたくはないのだけど 腹水のためには仕方がないし・・・今日は一日曇りの予報なのに 青空が見えていました良い方に...
1年前のブログ写真を見たら 近所の公園で桜が咲いていました去年の札幌は 雪が少なくて 春の来るのも早かったのです今年は 去年に比べると1週間から10日くらいは遅い感じがします午前にエルモと パパママが来ましたうちの物置にタイヤを置いてあるので 夏用のタイヤに交換していましたその後は 1時半くらいまで みんなでくつろいでいました午後は 奥さんが 畑仕事です毎年やっている 室内で種から育てたトマトの苗を ...
朝から青空だと 外に出るのも気分がいいですね後は 芝生が早く伸びて欲しい3週間くらい前から また食べたり食べなかったりを繰り返していたまお病院へ行って またステロイドの薬を飲むようになったら 食欲が戻ってきた今まで 食べなかった分を取り戻すかのように いっぱい食べていますまおが 食べなかったものを 全部けんたにあげていたら 体重が増えていました以前はいっぱい食べても 体重は増えなかったのに ちょっ...
たまにはいいかと お昼前に奥さんと入ったケンタッキー時間が早いせいか お客さんはいなかったおじさんも 寂しそう・・・庭の雪は溶けているけど まだ芝は伸びていない早く芝が延びれば 足も汚れないから良いのにねえ今の時期は まだ日差しが強くはないから けんたのひなたぼっこも大丈夫ですそして 毎朝やっている 畑の雪割夕方見たら もう殆ど雪が溶けていた多分 明日で 全部溶けてしまうと思う押してねーにほんブロ...
予想気温が18度という札幌日中は ストーブを付けなくても 室内は暖かいあいかわらず 食べないまお何でもいいから 食べてくれればと思って 2.3日前には味のついた肉をあげたまおが 食べなかったものは ほぼけんたが始末をしてくれる 食いしん坊まお そこはけんたの場所なんだけど・・・気温が高いので 朝から雪割です畑に積み上げた雪を 今度は崩して溶かすのです自然に溶けるって言う人もいるけど 私は少しでも早く土...
気温が高ければ 降った雪もすぐ溶けてしまうが 芝生はまだぐちゃぐちゃの状態です早く乾いてほしいのだけどまおは雪の上が好きで 排泄もそこでするだから 外に積んだ雪を まおのために少しだけ中に入れてあげます今朝起きたらこんな状態 でもすぐに溶けてしまいますまお また食べなくなったバナナ フード ササミ チュ―ル パン ごはん 大好きな納豆も食べないでも カステラは食べた 一度にたくさん食べると吐いたり...
日曜日の朝 起きたらまた真っ白でしたまあ 雪かきするほどの量でもなかったから 良かったけどそして午後にはそれなりに溶けてしまいましたお日様の威力はすごいです午後に スズが来たのだけど 先週より調子が良い感じでした右回転するだけではなく それなりにも歩けていたし動きは活発になっているまおだけど 体重が一向に増えない・・・...
けんたを トリミング へつれていきました連れて行って 1時間で連絡が来て 終わりましたって長い時には 2時間以上かかるのに なんでこんなに早かったんだろう車で 2.3分で着くところだから 便利なんだけどねまおが 時々 耳を掻いたりするので 目に傷ついたら困るからまたカバーです煩わしいから あまりつけたくはないんだけど 仕方ないなあ庭の雪がかなり溶けたのは良いけど 除雪機を使ったために所々剥げていました...
何カ月ぶりだろうかまっこが エルモと一緒にやってきましたそして居間で2匹は追いかけっこをして走り回っていましたけんたは走らないけどねそして いっぱい遊んだ帰り際には みんなにおやつのチュールですまおもしっかり食べていました気温が高いので 雪解けもすすみます窓から出た所は 土が汚いので 溜めておいた雪を撒いて 足が汚れないようにしました芝生が乾くまでは 仕方のない処理です夕方ちかくに 姫がやってきま...
1年前に買った除雪機が おかしくなった70万の新品を買ったのにさ・・・まだ数回しか使っていないのに なんでだろうチョークが効かないのとか 歯が止まらないとかどうなっているんだろうか 直ぐに連絡して 直してもらうようにしたけど部品の取り寄せで時間がかかるみたいだし 3.4万かかるようだそれにしても まおの体重が増えないのはなんでかなあそれなりに食べているし おやつも多めにあげているのにまだ 3㎏に届かない...
何か 朝起きたら毎日雪が積もっているなので 毎朝雪かき 除雪機 って状態です雪解けが早そうだなって思っていたのに すっかり冬に戻っています文句を言っても どうしようもないけどねでも 早く雪は溶けて欲しいなあ元気な 姫が寄り道ですリードを離したら 1m位の所を飛び越えて逃げたことがあるって 飼い主さんが言っていましたそんなにジャンプ力があるんなら うちの庭でも リードは離せないかも・・・...
土曜日 先日採ってきたウドですが まだあげてない人がいたので採りにいくことにしました一人で行くと 車の移動が面倒なので 初めて奥さんも連れて行き 車の移動をしてもらいながら 路肩のウドとフキを採ってもらいました常に車のそばで採っているので 迷ったりということは全くありません もともと そんなに採るつもりはなかったので 麻袋は5枚しかもっていきませんでしたそれでも 2時間くらいで袋がいっぱいになって...
明るくなるのが早くなってきたせいか けんたの目覚めも早くなって5時過ぎには起きだしたりするので 当然 ご飯の要求も早くなるなので 最近は私も早く食事を済ませて 6時前からの散歩になることが多くなった6時前だと 他の犬ともあまり遭遇しないから それはそれで良いのだけれど散歩をしていても あちこちの庭で きれいな花が見られるのが嬉しいそして 水曜日にウドを取りに行きました我が家から 現場までは2時間近くの...
今日は うーりーの10回目の命日でした16歳8カ月まで頑張ってくれた ラブラドールのうーりー1歳前のうーりーのしつけを担当してくれた 睦ちゃん先生が お菓子を持ってきてくれましたありがたいことに 毎年忘れずに うーりーにプレゼントを届けていただいていますまおが14歳になったということは まおが4歳の時にうーりーが亡くなったんだねそして ごくうも亡くなって 4年後にけんたが我が家に来たまおとけんたは 仲良く遊...
今日は朝から快晴で 気温も26度の予報でしたで 朝の5時からご飯の要求で 吠えるけんた当然まおも 同調そして散歩の後は まったりタイム9時近くに ゆずがやってきましたしばらく 遊んでいて ゆずが帰った後今年初めての ドッグランの芝刈をしましたまだらに伸びている草を けんたが食べるので 短くカットですそのあと 知人の家の芝も1時間かけて 刈ってきました昼近くに戻ってきたのだけど あまりにも暑くて 貧血を...
10日から4日間 家を空けましたなので まおとけんたは いつもトリミングをしている所で預かってもらいました今までに 4日間犬たちを預けるのも初めての事...
まおとけんたの誕生日の後は 雨模様の日が続きましたなので 焼き肉のコンロ等はそのままにして数日が過ぎましたでも 今日は暑くなりそうだったので 朝のうちに片づけましたそして昨日は ちえりあにおいて 北海道ボランティアドッグの会として セラピー犬の講演を行いましたセラピー委員長に講演をお願いして 副委員長にセラピー犬の搬入をあとは 委員長の話し上手な講演の合間に 時間つなぎの意味で 私のコメントも入れ...
5月3日はけんたの13歳の誕生日5月5日はまおの14歳の誕生日でした去年は間を取って5月4日にやったような気がしたが 今年は参加者の皆さんの都合を聞いて 5日にしました睦っちゃん先生からは 3日と5日に花をいただきましたおまけに 豪華な菓子折りも届けていただきました本当に感謝するしかありませんそして 今日は朝の8時すぎから 焼き肉の用意を始めましたテーブルは4個 イスは11人分用意ですウエンディパパが 長沼ジンギ...
起きるのも早くなったのだけど 散歩に出るのも早めです私が朝食を済ませたらすぐに散歩が 日課になっています比較的 天気の良いゴールデンウイーク快晴の青空の下を走るのは気持ちがいい ずっと走っていたい感じ(^-^)/ そして 昨日初めてのアスパラを採りましたまだ細いけど そのままにしておくと 下の方が硬くなるので 採るしかありません今年は どれだけ採れるかなあ今日も天気が良いので 午前はちえりあへ 午後には...
庭の端の方に伸びた草があるのだが けんたは時々それを食べている見つければ ダメっていうのだけど なかなかやめない お腹を壊すことがないからまだ良いのだけど・・・そしてこうやって 紋次郎状態で草を咥えたまま 歩いているのです日向が30度になっていても 気にしないで日向にいるまお 暖かいのが好きなのはわかるけど我が家の花畑の花も やっと咲いてきました直ぐ近くの公園の桜は 連休前に散ってしまったでも 近く...
昨日は朝から雨で一日中降っていたでも 今日は良い天気で 気温も高くなる予報やっぱり 暖かい散歩は気持ちがいいいつの間にか タンポポも咲いていた暖かくなると 花や草の伸びるのが早いなあ春って 雪の降る地域では一番うれしい季節だと思う夕方の散歩で 遭遇したポメ離れているときは ずっと吠えていたけんたそばに来たら 吠えなくなったけど なんでだろうねこのポメも もう少しで12歳になるって言っていたなあけんた...
昨日で エルモのあずかりも5日目になりました一緒にいると しつこく迫ることも殆どありませんでしたたまに来るのと 同居しているのではやっぱり違うもんだねえ朝に 3匹の散歩をするのも昨日で終わりですエルモが一番散歩しやすい感じだったね 夕方にはパパママが迎えに来るよエルモけんたは それほど歩かないしねそして 昨日は毎年行っている山菜採りに出かけました札幌から高速を使って3時間半から4時間かけて行きます去...
二日前から エルモを預かっています飼い主夫婦が5日間家を空けるので その間預かってあげることにしましたマーキングするかもしれないので 室内ではオシッコシートをつけていますなので 散歩も1匹ずつ 3回に分けてやりますエルモは まおと違って寄り道はほとんどしないので 楽ですそして今日 奥さんと出かける時に いつもは廊下の奥に置いてあるエルモのケージをけんたの大きいケージに取り替えて 居間のまおの横におい...
4月なのに26度になった札幌日当たりの良い所は 雪も無くなり歩きやすくなった青空の下を走るのは やっぱり気持ちがいい まおは外に出しても なぜかスロープの上で とどまることが多いそうすると けんたが出ようとしても ふさがれているので けんたも出られなくなってしまうんだよね庭が好きなけんたは 芝生の上で伏せることが多いのだけど 出勤前にやられると困ってしまう入っておいで って言っても 聞く耳をもたない...
昨日の札幌は22度オーバーだったそして今日も 朝から暖かい札幌でしたよそのお宅では 福寿草やクロッカスも見られるようになりましたゆずも早めに散歩ですけんたと遊びたいけど けんたはその気なしだしそしてお昼近くになって 我が家の横を散歩する見慣れない子が・・・気になって 道路に出て行くと 子豚でした今日が 初めての散歩だそうで たまたま私たちが目にしたのです庭に呼んで まおやけんた エルモと合わせました...
暖かい日が続いて 庭で遊ぶのも楽しくなりましただから 畑にはまだ雪が残っているけど 庭にイスを出しました散歩する道も 殆ど雪が消えました とは言っても 日陰の所なんかは結構な量が残っています芝生が早く伸びるといいなあトリミングに行って まだ 1カ月もたっていないのに けんたの毛が 結構伸びてきた暖かいせいかな(^-^)/...
1日と2日の朝 両日とも起きたら庭が白くなっていたでもこの程度だと すぐに溶けてしまいますというか 少し街の方に向かったら 雪が降ったような跡はなかった・・・そして2日 仕事仲間のゴルフコンペだったけど すっごく寒かった風が無ければそうでもないのだけど 日陰にはまだ雪が残っていたし・・・当然厚着はしていったのだけど まともにクラブが降り切れないので 後半は上着は脱いでやった 週末に予定していれば も...
4日前の 我が家の横の状態はまだこんな感じでした...
昨日の朝はこんな感じの庭でしたゆずが来た時は まだ雪が溶けていなかったのだけど 日差しも良かったので ジェシーが来た時は けっこう溶けていましたそして今朝も青空です 3日続けて快晴の札幌 今日の午後には ここまで溶けました芝生が枯れているのが 気になるけど・・・天気は良かったけれど 風が少しあって気温があまり上がらなかったです押してねーにほんブログ村...
昨日の朝 我が家の横を 散歩した時の道路はこんな感じでした隣の太一と遭遇したけど 無視するけんたですそして 今朝の散歩は快晴で 舗装道路もかなり乾いていました我が家の横の道路 夕方までには 歩道の縁石まで見えるようになっていましたよお昼少し前のドッグランの状態です今日だけで 芝の見えるのが倍位になりました今週は 気温が高そうなので 雪解けも一層進むと思います...
昨日の朝起きたら 車の上に15cm以上の雪が積もっていた仕方ないので 7時半から除雪機を出して雪はね開始この時期は 溶けたり降ったりの繰り返しなのは当たり前だしねでも 街に行ったら 車道には雪が無かったなあやっぱり 山に近い我が家方面は 雪が多いと実感前の日まで 舗装が見えていたのに また白一色です昼近くにエルモが来ました今日もけんたは イスの上に退避ですここでは 迫ってこないのはどうしてだろうね ...