chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
百万石日記 http://hyakumangoku-nikki.seesaa.net/

宮城県登米市の『百万石家畜人工授精所』の日常をお伝えします。

宮城県南方町で種雄牛造成、ストロー精液の製造販売、不妊牛リハビリ牧場、繁殖経営、人工授精、自然交配等を行う、『百万石家畜人工授精所』所長をしています。

百万石家畜人工授精所
フォロー
住所
登米市
出身
未設定
ブログ村参加

2009/07/08

arrow_drop_down
  • 気球が

    綺麗な青空に、あちこち気球が飛んでいます。バルーンフェスティバルでもあるのかな?練習中かな?「お〜い!」と声をかけると、「お〜い!」と返ってきそうに近いです。あの高さだと、飛んでる雁たちを下に見るのかな?気持ちよさそうです!午後からは強風。牛たちの移動は、明日することにしました。ごきげんよう☆

  • 穏やかな日に

    朝は冷え込み、濃霧!幻想的な朝でした。日中は穏やかに晴れ、過ごしやすい日でした。子牛市場があり、可愛い子っこ5頭上場しました。最近の相場は安くなってきていたので少々心配でしたが…。おかんの牛飼い人生で、最悪な結果に。ガッカリです。心の中は穏やかではいられませんでした。夕方の餌やりで、ガランとなった子牛室を見て、またガッカリ。しかーし、前進あるのみです。勢いよく哺乳瓶からミルクを飲む子牛を見ながら思うおかんです。ごきげんよう☆

  • 初氷

    今季一番の冷え込みの朝。寒っ!!辺りは大霜。牛たちの水桶にも氷が張り。ホースからも、バラバラバラと氷が出てきました。日中も10℃に届かず、寒っ!牛舎にもコンパネを張り、敷き藁を入れ、寒さ対策。大工さんにも、牛舎の屋根下からの吹き込みの対策をしてもらいました。さすが大工さん、綺麗に仕上げますなあ!!そして、作業の合間に‘焼き芋’を作ってくれました。冷えた体に沁みますなあ!ごちそうさまでした。立冬も過ぎたし、これからどんどん冬に向かっていくのですなあ。体調管理に気をつけましょう!ごきげんよう☆

  • おたがいさま

    11月だというのに、夏を思わせるような天気。わらあげ進行中です。午前中は、ご近所さんのお手伝いがあり、トラックと軽トラ2台で運搬。今日の分は済ませることができました。午後からは、あるじがそのご近所さんのお手伝いに行き、倉庫内にわらを積み上げました。久しぶりに、‘おたがいさま’を感じることができ、嬉しい気分でした。夕方、日が暮れる頃、雁たちが隊列組んでねぐらへ帰っていきます。多いときは、70羽ぐらいがV字の隊列を組んで行きます。この様子は、秋の深まりを感じます。ごきげんよう☆

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、百万石家畜人工授精所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
百万石家畜人工授精所さん
ブログタイトル
百万石日記
フォロー
百万石日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用