こんばんは。工藤倫子です。 実践女子大学 生涯学習センター特別講座に今年も登壇させていただきます! 今年のテーマは人生が思うように回り出す「質問力の高め方…
日々のカウンセリングやセミナー・講演で 感じたことを書き綴っています。
この5年間で講師を務めたセミナー・講演は500回以上 受講者はのべ3万8000人を越えました。
2025年5月
今年も登壇させていただきます!実践女子大学 生涯学習センター特別講座
こんばんは。工藤倫子です。 実践女子大学 生涯学習センター特別講座に今年も登壇させていただきます! 今年のテーマは人生が思うように回り出す「質問力の高め方…
こんばんは。工藤倫子です。 昨日は青森に出張していました。前日まで、雨予報だったのにこの青空✨ どこまでも晴れ女です!!笑 前泊して浅虫温泉に泊まりま…
こんばんは。工藤倫子です。 人って皆色んな後悔をしながら生きているんだなと思う。 特に私達の世代になってくると人生を振り返ることが増えてきて 「あの時、…
「まとまった時間ができたらやろう!」では一生たどり着けない件
こんばんは。工藤倫子です。 先ほど、OfficeRinkoオンラインクラブのクラブメンバーとシェア会をしました。 そこで時間の使い方の話をしていたのですが…
心がなんだかざわざわしたりもやもやしたりして 落ち着かない漠然とした不安がある寂しさがある。 それは“心”の問題なのかな? もしかしたら 睡眠不足なのか…
こんばんは。工藤倫子です。 5月に入りブログの更新が滞っておりました。 色々と考えることが多かったのでブログを書く脳の余白が残っておらず・・・ でも、元…
こんばんは。工藤倫子です。 先日、1本のメールによって私は その送り主に「傷つけられた」と感じてしまいました。 でも、その表現は間違いで正解は「私は傷つ…
こんばんは。工藤倫子です。 今日はこどもの日ですが立夏でもあります。 昨日までの春の土用期間も終わり夏の始まりです! 今日から立秋の前日(今年は8月6日…
こんばんは。工藤倫子です。 GWいかがお過ごしでしょうか?私は昨日はサッカー観戦に行ってきました! GWの恒例行事になりつつある鹿島アントラーズ戦の観…
こんばんは。工藤倫子です。 今日から5月!そして今日は八十八夜です。 八十八夜とは立春から数えて88日目のことで季節の移り変わりを知らせる「雑節」の1つ。…
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、工藤倫子さんをフォローしませんか?
こんばんは。工藤倫子です。 実践女子大学 生涯学習センター特別講座に今年も登壇させていただきます! 今年のテーマは人生が思うように回り出す「質問力の高め方…
こんばんは。工藤倫子です。 昨日は青森に出張していました。前日まで、雨予報だったのにこの青空✨ どこまでも晴れ女です!!笑 前泊して浅虫温泉に泊まりま…
こんばんは。工藤倫子です。 人って皆色んな後悔をしながら生きているんだなと思う。 特に私達の世代になってくると人生を振り返ることが増えてきて 「あの時、…
こんばんは。工藤倫子です。 先ほど、OfficeRinkoオンラインクラブのクラブメンバーとシェア会をしました。 そこで時間の使い方の話をしていたのですが…
心がなんだかざわざわしたりもやもやしたりして 落ち着かない漠然とした不安がある寂しさがある。 それは“心”の問題なのかな? もしかしたら 睡眠不足なのか…
こんばんは。工藤倫子です。 5月に入りブログの更新が滞っておりました。 色々と考えることが多かったのでブログを書く脳の余白が残っておらず・・・ でも、元…
こんばんは。工藤倫子です。 先日、1本のメールによって私は その送り主に「傷つけられた」と感じてしまいました。 でも、その表現は間違いで正解は「私は傷つ…
こんばんは。工藤倫子です。 今日はこどもの日ですが立夏でもあります。 昨日までの春の土用期間も終わり夏の始まりです! 今日から立秋の前日(今年は8月6日…
こんばんは。工藤倫子です。 GWいかがお過ごしでしょうか?私は昨日はサッカー観戦に行ってきました! GWの恒例行事になりつつある鹿島アントラーズ戦の観…
こんばんは。工藤倫子です。 今日から5月!そして今日は八十八夜です。 八十八夜とは立春から数えて88日目のことで季節の移り変わりを知らせる「雑節」の1つ。…
こんばんは。工藤倫子です。 GWが始まっていますが今年はカレンダー通りという方も多いかと思いますしGWは稼ぎ時!という方も沢山いらっしゃると思います。 私…
こんばんは。工藤倫子です。 GW始まりましたね!皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は昨日はこちらのセミナー開催しました! 他者との比較をやめて自分を信頼…
こんにちは。工藤倫子です。 ゴールデンウィークが始まりましたね!皆さん、どんな風に過ごす予定ですか?私は、今年はゆっくり過ごしたいと思っております😊 4月…
こんばんは。工藤倫子です。 昨日は「満開の弘前公園の桜」をアップしました → ☆今日はその続きです♡ 何しろ、弘前公園は広いのでゆっくり楽しもうと思ったら…
こんばんは。工藤倫子です。今日の午前中は青森で仕事をして午後は弘前公園の桜を観に行きました🌸まずは外堀弘前公園はソメイヨシノ、枝垂れ桜、八重桜などなんと52種…
こんばんは。工藤倫子です。 4月も残り10日。今週末からGWが始まりますね! 4月から新しい生活がスタートしたり職場の環境が変わったりして疲れが溜まってい…
こんばんは。工藤倫子です。 娘は小さい頃、いつも「ママの1番好きな食べ物はなぁに?」「ママの1番好きな色は何色?」「ママの1番好きな絵本はなぁに?」 とい…
こんばんは。工藤倫子です。 今年ほど桜が長ーく咲いてくれた年は過去に例がないのではないでしょうか? 私が住んでいる町ではまだ桜が残っています。 もちろん…
こんばんは。工藤倫子です。 いつも私だけ食べているので子供達と一緒に食べに行きました。 これが目の前に出てきた時の息子の驚いた顔が面白かった!!笑!…
こんばんは。工藤倫子です。 昨日は1日、企業研修をしていました。研修会場はビルの30階 こんな大都会の真ん中にある高層ビルで大手企業の人事担当の皆…
こんばんは。工藤倫子です。 今年も担当させていただきます! 実践女子大学生涯学習センター特別講座。 実践女子大学さんで特別講座を担当させていただくように…
こんばんは。工藤倫子です。 昨日、一昨日と青森で仕事でした。 合間に大切な人達と会うことができました。 5年位前に20年ぶりの再会を果たした、昔仕事でお…
こんばんは。工藤倫子です。今の季節が一番好きです。新緑の奥入瀬。小雨が降っていてますます緑が色鮮やかで全長14キロもある奥入瀬渓流は本当に色々な景色を見せてく…
こんばんは。工藤倫子です。 昨日はバレエのレッスンに行きましたがバレエのレッスン中に先生によく注意されるのが 「呼吸していますか?」ということ。 私達の…
こんばんは。工藤倫子です。 5月も半分過ぎてしまいましたが皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は苦しい局面が続いておりブログの更新も思うようにできていません…
こんばんは。工藤倫子です。 今日は栃木に出張だったのですが往復こちらに乗るはずでした。 今話題?のスペーシアX → ☆ とってもかっこいいのです。 …
こんばんは。工藤倫子です。 今日はスワンパフェ付きロングセッションをしていたのですが5月、6月のスワンパフェはマスクメロン♡ とってもおいしかったー♡ …
こんばんは。工藤倫子です。 今日の東京はとても気持ちの良い青空が広がっていました。新緑の季節。いい季節ですね。 5月5日は立夏でした。ここから夏至までは陽…
こんばんは。工藤倫子です。 今日から世の中、通常運転になりましたね。皆様どんなGWだったでしょうか。 私は3日にカシマスタジアムでサッカー観戦をしたのがG…
こんばんは。工藤倫子です。 今日はこどもの日ですが立夏でもあります! 春の土用が終わり、季節は夏へとシフトしていきます。今日は汗ばむくらいの陽気でしたね。…
こんばんは。工藤倫子です。 4月30日に母が8ヶ月半ぶりに退院してきました。 昨年の8月16日に認知症の母は精神科に入院しました。 父に癌が見つかり、父…
こんばんは。工藤倫子です。 今日から5月ですね。私の中で、5月1日といえば「メーデー」しかない。 メーデーって、138年も前のシカゴでの「8時間労働制」を…
こんばんは。工藤倫子です。 今日で4月も終わってしまいますね^^; 2024年こそは!と意気込んでいた1月1日。新年度こそは!と意気込んでいた4月1日。 …
こんばんは。工藤倫子です。 GWいかがお過ごしでしょうか?私はこの3日間は朝からオンラインセミナーを開催していました。 今年はGW期間中に6講座開催します…
こんばんは。工藤倫子です。 昨日、一昨日と弘前の桜 → ☆ ☆先週は石垣島の様子をブログでお伝えしました → ☆ ☆ ☆ こちらの様子をインスタでは動画で…
こんばんは。工藤倫子です。 昨日弘前公園の桜を観に行きましたが残念ながらソメイヨシノはすっかり散ってしまっていました。 そんな中でも、枝垂れ桜は満開で昨日…
こんばんは。工藤倫子です。昨夜青森に前泊して本日午前中は青森で仕事。午後は弘前まで足を伸ばして桜を観に行きました。残念ながらソメイヨシノは全て散ってしまってい…
こんばんは。工藤倫子です。 本日は新講座のお知らせです。連続6回コースです。 今回初めて6回コースで実施するのは「モチベーション」講座です。(3日間コース…
こんばんは。工藤倫子です。 「今の会社で定年まで働き続けるイメージが湧かない」「今の働き方をずっと続けていく自信がない」「将来に対する漠然とした不安を感じて…