chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
にゃんこままの部屋 https://blog.goo.ne.jp/goo10332006

猫が好きな私。でもマンションに猫は飼えません。音楽を聴きながら家事をしています。

ベランダの野菜が育っていく様子を写真に撮ったり、 娘のために作るお昼ごはんを写真で紹介しています。

にゃんこままの部屋
フォロー
住所
明石市
出身
兵庫県
ブログ村参加

2009/06/30

arrow_drop_down
  • きな粉を毎日食べる

    昨日はグルテン中毒の話をしましたが、今日は、きな粉の健康効果は素晴らしいという話。毎日,きな粉を食べていますが、適切な量のきなこを毎日食べると健康によいという事実。私は実践しています。きな粉を毎日食べるとどうなる?知らないともったいない健康効果【看護師が解説します】きな粉を毎日食べる

  • 色採都市

    昨年、知り合いの奥さんが亡くなられたのですが、乳がんの再発とのことでした。40歳代に乳がんを患って、完治したのですが、60歳に再発して亡くなってしまわれました。いろいろと多忙なうえ、ストレスもあったのでしょうが、聞くところによると、食生活も影響していたようです。朝はパン食。お昼はパスタが多く、うどん、ピザもお昼に多く、おやつはスナック菓子のポテトがお好き。菓子パン類も好き。ケーキや、パフェなどの洋菓子、高級クッキー和菓子のお饅頭、最中と甘いもの好き。食後のデザートには、甘いものをよく召し上がっていたそうです。共通するのはグルテンで、炭水化物は、お米よりも小麦食。魚も食べるが、どちらかというと赤身のお肉が好き。これって、女性によくあるパターンですよね。私も40歳代のころは、お昼にパスタやラーメン食べたり、ど...色採都市

  • ひたすら ゆずをジャムにする作業に追われました

    今日は、引き出しの整理。いらない書類を整理して、ごみと廃品回収に分別。スーパーでセールの日だったから、はじめて、柑橘類の買い物をしました。八朔といよかんを買いました。(もう我が家の果樹園での収穫は終わったので。)夕方は、保管しているゆずをジャムにする作業に、ひたすら追われました。***なつかしい沢田研二さんのヒットメドレーを聞いてみました。沢田研二ジュリーのメドレーひたすらゆずをジャムにする作業に追われました

  • ケールの葉っぱを食べたのは、だあれ?

    今日は午後から晴れたので、久しぶりに果樹園へ行って、橙を収穫して、袋詰めして無人販売に出しました。それから畑へ行って、ケールを収穫して、これは家に持って帰ることに。ケールの葉っぱは、鳥が飛んできて、食べ散らかし、穴が開いていました。鳥くんも、ケールには栄養あることを知っているのでしょう。***畑の梅の花が満開です。(写真は2021年のものです。)にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。↓↓にほんブログ村ケールの葉っぱを食べたのは、だあれ?

  • 雨の一日でした

    今日は、雨で近所のドラッグストアで買い物した後、畑で収穫して納屋に保管しておいたカボチャをカットして、持ち帰り、かぼちゃの煮物を作りました。キッチンの床を磨いたり、レンジ周りを掃除したり、雨でしたが、洗濯して室内干しにしたりして、一日終わりました。***この間から、1970年代後半のベルばら全盛期のころの、宝塚歌劇の思い出に浸っています。「ザ・タカラヅカ」から、おとぎの国の王子たちが、花の国のフローラ姫をめぐって、争う物語を歌劇にして披露しています。動画主様、使わせていただきます。いつもありがとうございます。(050)1976年12月ザタっカラヅンカ~ドリーム・イン・タカラヅカ榛名由梨、汀夏子、鳳蘭、安奈淳、瀬戸内美八、麻実れいフローラ姫役は、湖条れいかさんですね。とても風情ある素敵な娘役さんでした。退団...雨の一日でした

  • 春も近いのに

    山本陽子さんの訃報には驚きました。2月2日の「徹子の部屋」に、高橋英樹さんと出演されていた時は、特に悪いところもなさそうに見えたのに、本当に驚きました。和服の似合う女優さんで、先日の徹子の部屋の追想特集では、いろんな年代の山本さんが素敵な着物をつぎつぎにお召しになられてあらためて素敵だなあと。本当に、人の命はいつどうなるかわからないものだ・・と、最近、とみに思うようになりました。NHK大河ドラマ「国盗り物語」で、斎藤道三の正室「小見の方」を凛として演じておられたのは、もう遠い昔のことですね。ご冥福をお祈りします。***昨日は天皇誕生日でしたね。天皇陛下は、お若いころ、柏原芳恵さんの「春なのに」と言う歌がお好きだとおっしゃっていたのを思い出しました。卒業シーズンもまじかですね。春なのに柏原芳恵春も近いのに

  • 孫くんは、3歳9か月にして・・・

    祝日なので、娘宅にテレビ電話してみた。平日は、孫たちは保育園、娘は仕事と、みんな忙しいので。今日は、午前中は、家族で公園や買い物に出ていましたが、午後は家にいて、長男の孫くんは鉄道模型で遊んでいました。あとの双子姉妹はお昼寝。孫くんは、阪急電鉄の駅の名前を全部読めるようになっていました。漢字が読めるのです。そして、阪急今津線はもとより、京都線の駅名も暗記していました。もう鉄道関係に関しては、私は、孫くんに教えてもらうしかありません。💦双子姉妹のお姉ちゃんがお昼寝から起きてきて、二人で、室内用の滑り台で遊び始めました。すぐに遊べるから、兄妹って、いいなと思いました。孫くんは、3歳9か月にして・・・

  • 「ニャンニャンニャン」と猫の日

    今日は、午後から主人の実家へ行って、主人の亡き母の和ダンスの整理の続きをしました。和ダンスの中に眠っている古い着物を一枚一枚、確認するのですが、たくさんあるので、時間がかかります。また、次回。***今日は、「ニャンニャンニャン」と猫の日ですね。結婚するまえは、大きな一軒家に住んでいたので、ネコは飼ってもらっていました。いわゆるネコかわいがりしていました。(今は、マンション住まいなので、ネコは飼っていません。)このネコは、何代目だったのかな?「ニャンニャンニャン」と猫の日

  • ベルばら同窓会 (座談会)を観ながら

    今日は、キッチンの大掃除をしました。水垢は、クエン酸豊富な冷凍ゆずできれいになりました。ゆずを長年冷凍していると、黒ずんで、食用にはならないので、水回りの掃除に重宝しています。***懐かしい宝塚歌劇の「ベルサイユのばら」初演の皆さんの同窓会(座談会)を観て、懐かしむことにします。動画主様、使わせていただきます。ありがとうございます。(027)〇ルば〇同窓会初風諄、榛名由梨、汀夏子、鳳蘭、上原まり、安奈淳(手紙のみ)あのころって、S席が800円だったんですね。高校生のお小遣いでも観れる料金でした。懐かしいです。私が初めて宝塚歌劇を観たのは、昭和49年秋の、月組公演「ベルサイユのばら」それまでは、宝塚は、テレビの「ザ・タカラヅカ」を見るだけで、やけに目の周りのメイクがすごいな~くらいにしか思っていませんでした...ベルばら同窓会(座談会)を観ながら

  • れんげ草

    久しぶりに、娘から、孫たちの写真・動画が届きました。家族五人、誰かが風邪をひこうものなら、必ず、一家そろって一周するというもので、母親の娘が熱を出したら、大変なのであります。それも、いつもどうにか乗り越えているようです。なかなか家族全員で、遊びに来れないのですが、動画や写真で、孫たちの成長を知ることができます。お兄ちゃんと妹たち三人で、なかよくお風呂で遊んでいる写真は、もうこの小さい時期ならではでしょう。妹たちは、1歳10か月ですが、滑り台やジャングルジム。ブランコで遊ぶ練習に励んでいるようで、3歳9か月のお兄ちゃんとしては、はやく一緒に遊べるようになってほしいでしょう。***テレビ「徹子の部屋」で、ビリーバンバンが出演されていました。彼らの唄では、1972年の「れんげ草」がとくに気に入っています。まだ、...れんげ草

  • NHK大河ドラマ「光る君へ」第七話から

    今日は朝から雨降る中、郵便局、クリーニングの引き取り、スーパーに買い物と、走り回りました。午後からはもっと、雨脚が強くなり、午前中に外の用事をすませてよかった~午後からは洗濯のあと、ひたすら、保管していたゆずでジャムを作っていました。***NHK大河ドラマ「光る君へ」第七話打毬のシーンは圧倒。カッコイイの一言。練習したんでしょうねえ。そのあとの、更衣室での会話がいけません。ネコの小麻呂を追いかけて、探し回った挙句、貴公子たちの会話を立ち聞きしてしまったまひろ。「・・・家柄のいい女は嫡妻にして、あとは好いた女のところに通えばいいんだよな」この時代の貴公子たちは、皆、この傾向にあったのでしょう。傷つくまひろ。この雨夜の品定めを思わせるトークは、「源氏物語」を書くにあたって、大いに参考になったのか?NHK大河ドラマ「光る君へ」第七話から

  • 人の命とは

    近所にご不幸があって、お悔やみを言ってきました。ついこの間まで、お元気で、うちの畑とは、目と鼻の先にあるその方の畑で、甲高い声でお話しされていたあの方が、実は病気だったという事実を知りました。まだ69歳とお若く、私とは4つしか離れていないのに、ついこの間までお元気そうだったのに、人の命とは、わからないものです。それから最近知ったのですが、自治会役員をされていた方が、元気にお仕事されていたのに、脳梗塞で急死されていました。本当に、人の命はいつ、どうなるか、わからないものだと、だから、いつ亡くなることがあっても、悔いのない毎日を送ることが大切なのだと、痛感した今日でした。人の命とは

  • 駅弁祭り

    今日は近所のスーパーで、駅弁祭りをしていたので、「富山ますのすし」と、福井県の「おとなの焼き鯖寿し(山葵)」を買って、夜は、主人と駅弁祭りすしで盛り上がりました。主人は会社務めをしていたころ、よく福井県に出張していたので、駅で、「おとなの焼き鯖寿し」を買って、お昼に食べていたそうです。そのころのことを思い出すと言っていました。駅弁祭り

  • 果樹園へ行って

    今日は、果樹園へ行って、橙の収穫をして、袋詰めして無人販売に出しました。それから畑で、ケールの収穫をして、夏ミカン、最後に少しだけ残っていた八朔の収穫をして、これは自宅用に。主人の実家へ行って、仏壇の花と床の間の花を片付けて、玄関の花は、新しく生けなおしました。主人の亡き母の和ダンスを整理しようと思い、とりあえず、七五三の被布と着物、長じゅばん、ぼて、留め金、帯紐、足袋などを別の衣装ケースに仕舞いました。にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。↓↓にほんブログ村果樹園へ行って

  • 毎月15日は

    今日は15日。シニアディーで、スーパーは、10%引き。スーパーは高齢者で混雑していました。ドラッグストアーもポイント3倍。加えて1点は値引きと、高齢者にとってお買い得日。午前中に買い物して、あまりの買い物の多さにほーっとなっています。年金受給日でもありますが、金融機関は混雑しているであろうことから、それは、また後日。毎月15日は

  • 無理は禁物と

    今日は、朝から自転車で30分かけて、銀行に行き、そのあと、整形外科で診察、骨密度対策の薬を処方してもらい、薬局へ。それから、大手スーパー二軒梯子して買い物と、帰ったら午後二時を過ぎていました。自転車をこぐスピードが落ちてきているのが自分でもわかります。トレーニング不足かと思うも、夕方になって疲れが出てくるので、「無理は禁物。」と自分に言い聞かせて、今日は畑仕事はお休み。無理は禁物と

  • つつしんで

    親せきのお葬式も無事終わりました。近所と言っても、車で20分くらいの所にある親せきの方が亡くなられました。コロナとインフルエンザの同時流行の中でしたが、一般葬で行われ、近所の方もたくさん参列してくださいました。亡くなられた故人は、家柄もよく、寺総代を代々務められる名家で、人望も厚く、お別れに、棺の中に花を手向けるときは、ご近所の方々も親族に交って、涙ながらに、お別れをされていました。去年10月に、うちに見えられたときは、まだしっかりお話もされて、まだお元気そうにみえていましたが、こんなことになってしまい、あとに残された遺族の方たちの気持ちを思うと・・・つつしんでお悔やみを申し上げます。つつしんで

  • 立春過ぎましたが

    親せきに不幸がありました。明日、明後日とあわただしいので、ブログはお休みします。立春過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きますので、皆さま、ご自愛ください。立春過ぎましたが

  • 果樹園へ行って、橙の収穫作業

    橙を買って、橙のジャムを作ってくださる方が増えました。まとめ買いしてくださる方もいて嬉しい限りです。今日も、果樹園へ行って、橙の収穫作業。袋詰めして、無人販売に出しました。ミニトマトもさすがに自宅用の分だけになり、今シーズンは無人販売に出す分はもうなくなりました。主人の実家のお仏壇の用の花を替えたり、床の間のお花を整えたりして、生ごみをコンポストに入れて、たい肥作りをして、今日の仕事は終わりです。にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。↓↓にほんブログ村果樹園へ行って、橙の収穫作業

  • 自然の甘みを感じるおやつを

    今日は美容院へヘアカラーに行ってきました。2か月半ぶりくらいで、「その割には、白髪めだっていないわね。」と、店長さん。食べるものの話が主で、「ジャムは手作りがいいよ。甘さを加減できるから。白砂糖の代わりに、オリゴ糖を入れて作るとか。」と、私が提案。店長さんは、甘いものが大好きで、和菓子の話題がてんこ盛りでした。しかし、白砂糖の摂りすぎは、脳を麻痺させ、中毒になります。白砂糖が入ったお菓子は、ほどほどにして、自然の甘みを感じる干し柿や、焼き芋、焼きリンゴなどをおやつに取り入れたいですね。無人販売の橙も完売しました。橙でジャム作りも楽しいですよ。自分で甘さを抑えたジャムを作って健康的に。自然の甘みを感じるおやつを

  • 懐かしい宝塚スターさんたちの寸劇

    急に雨が降ってきて、今日は畑仕事はお休み。天気予報じゃ雨降らないはずでしたが。この頃の天気は予測不能です。懐かしい宝塚スターさんたちの寸劇でも見て、楽しむことにします。(031)1976年元旦〇塚スター爆笑年賀状(大滝子、榛名由梨、汀夏子、鳳蘭、安奈淳、松あきら、上原まり、他)鳳蘭さんと、汀夏子さんのお芝居はなかなか普段では見れないので、素敵でした。懐かしい宝塚スターさんたちの寸劇

  • 午後から果樹園へ行って

    今日は、午後から果樹園へ行って、橙の収穫をして、袋詰めして、無人販売に出しました。それから主人の実家へ行って、床の間のお花を整えて、お仏壇の花に水を足しました。畑で、ケールと青ネギの収穫をして、これは家に持って帰ることに。先の収穫しておいたミニトマトをより分け、これも自宅用に。鳥に一部食べられていますが、八朔も持って帰ることに。最後にいつものように、生ごみをコンポストに入れて、たい肥作りをしました。にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。↓↓にほんブログ村午後から果樹園へ行って

  • あの頃にタイムスリップ!

    今日、お昼休みに、テレビで「徹子の部屋」を観ていたら、安奈淳さんが出ていらした!安奈さんを初めて宝塚の舞台で観たのは、1975年の花組公演「ベルサイユのばら(アンドレとオスカル)」で、オスカル役。もう、かわいらしくて綺麗で、ちょっと華奢で。「あかねさす紫の花」の大海人皇子。「ノバボサノヴァ」と立て続けに観て、華奢な男役さんのイメージなのに、歌唱力は抜群で、あの身体のどこからあんな迫力ある歌声が出せるのだろうと、唸ったものです。私よりも11歳も年上の方なのに、こんな言い方したら、失礼なのでしょうが、17歳当時の、生意気な高校生の私はそう思っていました。当時はベルばらブームで、大劇場周辺はファンでごったがえしていましたが、大スターだった安奈さんは楽屋の入り口付近で一度だけお見かけしました。月組から花組に組替え...あの頃にタイムスリップ!

  • NHK大河ドラマ「光る君へ」 フィクションとして観ることに・・・・

    今日は、保管していたゆずをジャムにしましたが、1個だけ、カビが生えていました。冷蔵庫の野菜室に入れておいたのに、もともと見栄えが悪かったのも災いしたのか、うっかりと残念なことをしました。日曜日だったこともあり、スローテンボで、家事をしてしまい、だらだらと過ごした今日でした。お風呂に入って、録画しておいた「光る君へ」を観ることにします。歴史ものではなくて完全なフィクションとして楽しんで観ることに決めました。NHK大河ドラマ「光る君へ」フィクションとして観ることに・・・・

  • 終わりの季節

    今日は節分。無人販売の橙も完売しました。「橙もすし飯に使えます。」「ポン酢に入れて」「ジャムに最適」と宣伝していたので恵方巻に使ってくれたのかとかってに解釈しています。明日は立春。暦の上では春です。もっとも、寒さはまだまだこれからも続きますが。節分だから、今日は季節の変わり目。細野晴臣さんの作詞作曲で「終わりの季節」を聞いてみたいと思います。細野晴臣さん、矢野顕子さん「終わりの季節」細野晴臣矢野顕子-終わりの季節(OwariNoKisetsu)終わりの季節

  • 寒くて、仕事がはかどらないときは・・・

    TaekoOhnuki(大貫妙子)-HappyGoLucky(Live)今日も寒かったですね。寒くて仕事がはかどらない、・・・このごろは大貫妙子さんの唄を聞いています。大貫さんの歌う悲恋の唄もいいけれど、はじけちゃっているこんな歌も好きです。坂本龍一さんの演奏で♪寒くて、仕事がはかどらないときは・・・

  • 寒い中、畑仕事・・・

    今日は、主人の実家へ行って、床の間の花を整えて、外にあるトイレの掃除をしてから、果樹園で、橙の収穫をしました。無人販売所に、もう橙が売り切れていることを確認して、収穫した橙を袋詰めして、また、無人販売所に持って行きました。畑で、ケールと、青ネギを収穫。これは自宅に持って帰ることに。さすがに、露地栽培のミニトマトの木が枯れてしまい、片付けながら、まだまだ生っているミニトマトを収穫しました。ミニトマトはより分けて、家に持って帰ることにしました。最後に、生ごみをコンポストに入れて、たい肥作りをして、今日の作業は終えました。にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。↓↓にほんブログ村寒い中、畑仕事・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にゃんこままの部屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
にゃんこままの部屋さん
ブログタイトル
にゃんこままの部屋
フォロー
にゃんこままの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用