マメタ君からお便りが届きました。体重も4キロになったそうですよ。3月で1歳になりましたので、7月15日に1歳と4か月です。先住の猫さんとも仲良しそうな写真です…
ハッピーは、あいあいちゃんが大好きです。 朝、ドアを開けてもらうと一番にあいあいちゃんを探し、すりすり。同じ空間におかあさんがいるのに・・・母さん猫には見向き…
新しいご家族は、いろんな想像をしながらお引き取りに来てくださいます。 シャンプーは、させてくれるでしょうか?爪切りは、抵抗しないでしょうか?先住の猫さんと仲良…
誰もいじわるしないのに・・本人も強心臓の持ち主なのに・・・ なぜか、この布団の下がお気に入りの場所。最初は誰かから、隠れているのかと思った。 でも布団をま…
この1週間、風邪でダウンしていました。10年くらい、風邪しらずで過ごしてきましたが、年末から3月まで、たまった疲れが噴出したような感じです。持病はあっても、普…
さくら満開!もう少し、もう少し、と言っていたけど花が開いたら、あっという間に満開です。晴れた日に、一人で楽しんできました。 県外の車も多く、内緒の桃源郷では…
3月中はお雛様飾るのですが・・・今、河津さくらが満開になったのを見てそろそろ、お片付けです。もっとも、毎年少しずつ処分してきたので今はほんの少しですが。という…
ご近所の河津さくらの並木がピンク色になりました。通るたびに 車の窓からチラチラ見。満開まで 「あと少し。あと少し。」呪文のように 唱えています。 この子はふ…
「ブログリーダー」を活用して、まきさんをフォローしませんか?
マメタ君からお便りが届きました。体重も4キロになったそうですよ。3月で1歳になりましたので、7月15日に1歳と4か月です。先住の猫さんとも仲良しそうな写真です…
ここのところ、体調の不調がつづいて超楽天家の私がめげまくっています。体の具合が悪いと、本当に何もできません。何かやろうとしても、体力も気力もついてこないものな…
ワクチン接種が済みました。皆、健康そのもの。何より、この人懐こさは、宝です。 全員、男の子です。それぞれ、可愛いと思うのは、飼育するものの欲目でしょうか? …
ベランダでスイカを育てています。初めての試みです。ちっちゃなスイカが、日ごとに大きくなるのを眺めているのは、とても贅沢な時間です。小指の先ぐらいに育ってからは…
この兄弟は、どの子も人が大好き!「おいで!」の声で、皆、しっぽ立ててやってくる。触られるのも大好きなので、触ると皆、ゴロンと横になり、お腹出す。兄弟そろって、…
朝の猫たち。みんなでおでむかえ。母さんと。遊ぼ!遊んだらごはん。ミルクも好き!ごはん派も、いる。で、また遊ぶ。Instagramでもこねこたち情報、不定期にア…
外の温度が高すぎて・・・・・出かける気もおこらない。 買い物に行かないで済む献立に 頭を使う。 それもいいかも!使う予定のない頭も、ひょっとしたら活性…
まだ、梅雨明けではないですよね。暑い暑いと、それしか思いませんが。今週末は、雨模様です。一息つけるのか、はたまたもっと蒸し暑くなるのか??救急車のお世話になら…
ニャン部屋の猫たちもこの暑さで、ぐったりしています。気が付けば、親も子もあちこちでころがっています。心配になり、ツンツンするとうるさそうに、目を開けてまた寝ま…
人間やって長いけど・・・卵豆腐が、豆腐でできていないって初めてきがついたよ。今更!!????って、言われそうな話。 僕だって驚いた話だよ。って、言った? …
子猫の行動は見ていて飽きがこない。いったい何が面白いのか?という行動をする。狭い、小さな椅子に全員で乗って好き勝手に嚙みつきあいをしている。昨日はこの椅子の背…
ご家族様募集中です。(有料ですが)とても人懐こい陽気な4きょうだいです。 お問い合わせ待ってます。 5月5日生まれのニャンずが順調に育っています。今日で…
金太郎君からお便りいただきました。3歳のお誕生日を迎えたそうです。おめでとう!!我が家では、ロングのエキゾは珍しいのです。ショートばかりの中で、久々に生まれた…
雨が降ることが多くなり洗濯物を乾かすことに苦慮します。 サンルームは、乾燥機が一日中 稼働しています。天気関係なしに、洗濯する我が家ではお風呂場も、乾…
ほー君からお便りいただきました。上手に甘えられるようになったと聞けば、安心します。爪切りもできたとご報告ありました。 おもちゃにも夢中で遊んでいるのを見るとす…
シオンちゃんが、新生活に出発しました。バタバタしているうちにあっという間の、出発です。本人も、何がなんだかわからないうちに決ってしまいました。 子猫時代…
里親募集した、シオンちゃんですが。手を挙げてくださる方がいて、ご見学が決りました。月曜日ですので、それが済みましたらまた、ご報告いたします。ということで、募集…
迷いましたが、里親募集をします。今年の6月1日で満2歳になる女の子。繁殖に向きそうでないので。 条件はあります。 ①避妊してないときに手放すときは、里…
出世する人の誕生日こんなタイトルに惹かれて、ページを開いた。なんでも、5つあるらしい。ちょっと、ドキドキするよね。最初の数字1でした。息子の誕生日です。しかし…
子猫の誕生が、久しぶりすぎて・・・目が開くのも、待ち遠しいものです。 1週間では、無理です! わかっていますとも! 何十年出産につきあ…
毎日雨ばかりです。湿度計を見ては、カビはえそうな気分になります。それでも、梅雨明けまでもう少しになったと、信じましょう。 木曜日に、きなちゃ…
お目見えはじめてのキナちゃんです。4月8日うまれの男の子。ご家族募集しています。 一度お引越しがきまったけれど、アトピーやら、猫アレルギーやらが出るからとお…
大吉君とパズー君からお便りいただきました。変わらず、仲良しの2匹です。 どちらもお母さんとお父さんの雰囲気を併せ持っていて、懐かしくなる顔です。雨が降っている…
まめたが、お引越ししてから気が抜けてましたが・・・気が付けば 次の猫さんのご家族を探さなくては、と・・重い腰をあげました。 人の後をトコトコついて歩く子です。…
マメタ君のお引越しです体も大きくなり、ケージから出せ出せのコールが激しいこの頃でした。 ここでの暮らしが第1章とすれば長~い第2章の始まりが今日です。新しいご…
マメタ君のお迎えも、もうすぐです。今日、シャンプーの予定でしたが、雨降りで、少し寒く感じられたので明日にします。やんちゃな彼が、どんな反応するのか、楽しみです…
雨が降っています。昨日の気温からずいぶん下がっています。体が追いつかない気温差に人もあたふたしますが、猫ちゃんも、びっくりです。体の小さな生き物は、それだけで…
ワクチンの投与が済みました。検便・心音正常。あとは、マイクロチップの挿入のみです。いつも思うことですが・・・・ もう少し大きくなるまで、待てないものでしょうか…
マメタが大きくなってきたのでおばさんやおねえさんとの暮らしにチャレンジです。 シオン姉さんは、興味津々マメタはちょっと怖い 通りかかったおばさんの大きさにも …
ゴールデンウィークが終わりました。もっとも、生き物相手の暮らしに休みがあるはずもなく、365日の日常でしたが。 マメタ君も50日になりました。 母さん猫か…
次々と咲く花を 追いかけている間に夏になってしまいそうなこの頃です。桜が終わり、藤が終わり今はつつじ満開です。 あまり見事な咲き方をするので中央分離帯に咲くツ…
9か月ぶりに、ベビーの顔見られました。まさに春!の気分です。たった1匹でしたが・・・・・・始まりの一歩のような気がします。頑張って、育てましょう!と、母さん猫…
2月になりました。ご近所の河津桜が、少し花開き、寒くて、ふるえるのもあと少しかなと期待しています。 猫たちは、暖かい部屋の中で思い思いに過ごしています。外部屋…