子猫の誕生が、久しぶりすぎて・・・目が開くのも、待ち遠しいものです。 1週間では、無理です! わかっていますとも! 何十年出産につきあ…
マメタが大きくなってきたのでおばさんやおねえさんとの暮らしにチャレンジです。 シオン姉さんは、興味津々マメタはちょっと怖い 通りかかったおばさんの大きさにも …
ゴールデンウィークが終わりました。もっとも、生き物相手の暮らしに休みがあるはずもなく、365日の日常でしたが。 マメタ君も50日になりました。 母さん猫か…
次々と咲く花を 追いかけている間に夏になってしまいそうなこの頃です。桜が終わり、藤が終わり今はつつじ満開です。 あまり見事な咲き方をするので中央分離帯に咲くツ…
9か月ぶりに、ベビーの顔見られました。まさに春!の気分です。たった1匹でしたが・・・・・・始まりの一歩のような気がします。頑張って、育てましょう!と、母さん猫…
2月になりました。ご近所の河津桜が、少し花開き、寒くて、ふるえるのもあと少しかなと期待しています。 猫たちは、暖かい部屋の中で思い思いに過ごしています。外部屋…
2024年がはじまりました。年末の忙しさの中、ブログ、ご無沙汰でした。 今年もよろしくお願いいたします。 あいあい ねねほっぺ(今年は15歳になるブリ) …
里親さんからお便りいただきました。新しいお家で、先住の猫さんとともに、新しい暮らしが始まりました。 変わりない日常を送っていてもふとした時に、思い出すのです。…
寒くなり、暖房が必要な時間も多くなりました。それでも、暖かな部屋から風があたるサンルームがかれらの、すきな場所。シオンちゃん、もう少しで6か月。↓ご家族、募集…
お引越しがすんで、ほっとしてます。子猫はどんどん大きくなります。 どの大きさでお渡ししても、猫そのものに変わりもなく、新しい場所で生きていけます。 それでも、…
人、大好きな猫さんは、写真に収まりにくい。カメラを向けたとたんに、一目散に走ってくる。あっという間に、カメラの真ん前!写せない!そこで、スマホを掲げるのだが・…
霜月、11月です。朝晩は冷え込みますが、昼の間は、気温があがるので、体は、あたふたしています。 毎日、富士山の写真を送ってくれる友人がいます。真っ白な雪をかぶ…
前を走っている車の背中に高齢者マークと初心者マークがついている。 ???初心者の高齢者?か? それとも共有している車?それより、それより 今…
定期的に病院へ通っている私です。つい先日も行ってきました。血圧の腕帯を巻いてもらって、「はい、2,3回深呼吸してくださいね」すう~、1回目の息を吐こうとしたら…
夏から秋をすっとばしたか?というほどの、気温差。人は、気温差にジタバタしてるけど・・・植物はドオーンとかまえて生きている。 我が家では、はじめてのローゼルの…
猫の肛門が飛び出ているのを見つけたとき。それは慌てるでしょうね。でも大丈夫です。 綿棒をオリーブオイルに浸してそっと肛門に入れます。4センチくらい差し入れて、…
りんりんと、どんどんのお引越しが決まりました。二匹とも、それぞれに事情がありましたが、行先が決まって、こんなに嬉しいことはありません。 寂しいし、心配いっぱい…
我が家の猫たちは皆人懐こい。けれど、これが 困ることが多い。部屋に入って、しゃがんだとたんに集まる!集まる!「待ってよ、何が希望?」 それは それぞれに違う。…
綿の収穫をした。なんて言うと、大量の綿を想像するが・・小さなプランターで育てた数本の綿。それでも、昨年の3個から大幅の収穫量(笑)昨年とっておいた種からの収穫…
ひまわりちゃんからお便りいただきました。 先住の猫さんがいるお宅でしたので慣れるまで、時間かかるかな?と心配しましたが・・上手に家族になれたようです。 という…
百日紅の花が終わり、切り戻してしばらくたちます。例年はこぶ切りするのですが、しだれの百日紅になるのをなんとかしようと、切ってみました。 そうすると・・・・新芽…
近頃、固定電話にかけてくるのは必要でない案件ばかり。なかには、強引な勧誘もあったり・・結構怖い! 勢い出ないことが多く電話番号聞かれても、教えてもいいけど電…
日中の暑さが夢?かと思うほど涼しい朝です。 そんな、朝を楽しむことなく、この時間しかないのか?というほど、動いてしまいます。 結局、💦びっしょりになるわけです…
我が家の猫たちは、「私が一番!」を自認しているらしい。 コームをもってしゃがむと、我先にと、集まってくるし・・ チュールを持った途端に、もらえるのは当たり前の…
写真をたくさん撮る子猫と少ししかとらない子猫がある。 たくさん撮る子猫が特別可愛いわけでもなく・・少ししかとられない子猫が、ブサイクというわけでもない。 たく…
お散歩道に彼岸花が咲いていました。まだ、34度くらいは普通にあるこの頃です。涼しくなるのを「待っていられない」そんな声が聞こえそう。 そうそう、栗をいただきま…
わたくし、ブリーダー歴35年です。なが~くやってきました。 そんな私が初めて出会った、ビックリな猫ちゃん。鎖肛の子猫でした。それって何?と思いますよね。 肛門…
日中は暑くても朝は別物になりました。窓の外から聞こえるのはこおろぎの声。音の少ない朝は、涼やかに響きます。 今日の猫ちゃんは、雌雄眼の子。左右の目の大きさが違…
楽しそうに遊んでいるけれど破壊しています。私も、物をこわすのは大好きなのであえて止めませんが・・・・子猫たち、よってたかって破壊!おーい、遊び方教える大人、い…
今日の子猫さんも6月10日うまれ女の子です。大きな目が可愛い子です。むっちりした体がいかにも健康そう。 ワクチンもマイクロチップも済みました。 柔らかい木は爪…
今日ご紹介するのは、6月10日うまれ女の子です。好奇心たっぷりに、あちこちに出没。高いところに登りすぎては、大騒ぎ!「降りられないよー!」 ワクチンもマイクロ…
6月1日生まれの女の子です。しっかりした体と、力のある目を持っています。お腹も丈夫で、元気いっぱい!顎の下がブルーですが、愛嬌のある顔になっています。見飽きな…
台風が去ったあとセミが鳴かなくなりました。朝、5時にはシャワーのようになき声で、いっぱいだったのに。どこへ行ったのかしら??いつもの日常が、そうでないと不安に…
気まぐれの大雨に、庭の百日紅が翻弄されています。百日紅に「しだれ」があった?と言いたくなるほど、皆下を向いて・・・・ サンルームの屋根に落ちる雨音に、ものとも…
エキゾチックの「どんどん」ちゃんの里親さんを募集いたします。 今年の9月には7歳になりますので、少し、お姉さん猫です。 家で最後まで置くつもりでしたが、このど…
8月1日に2か月になる子猫です。体もずっしりと重くなりました。 良いのは、おおらかな性格!これが一番。女の子です! 沸騰しそうな暑…
7月10日で1か月になるおチビさんたち。体の大きさに差はあるものの皆、元気いっぱい。 よくしたもので、体の大きな子より少し、小さめの子のほうが母さんのおっぱい…
小さくて、見ていて飽きない子猫。本当に、久しぶりの光景です。そろそろ、動きもしっかりしてきて、表情も豊かに、個性もさまざま。1匹が♂ですが、あとは全部♀。さあ…
ふくちゃん、マルちゃんからお便りいただきました。ふくちゃん、1才になりました。(6月1日) 体重、4・6キロ。先住の猫さんと、仲良しさんです。どれも、お誕生日…
晴れの日は今日までかな?来週は、雨が多そうなので、今日は、実家の草取りに行きます。だれも住んでいないので、草は思い切り自由です。除草剤を使ったり、鎌で刈り込ん…
金曜日に、ゴミ当番が終わった!先日、懸念していたルール違反のゴミ、片づけに行ったら、ない!?ご自分で、片付けたか?もしくは、清掃員さんの、ご親切か?やれやれ、…
地域のゴミ集積場のお掃除が順番にめぐってきます。まさに、今週がそう。異常なし!と願いたいのですが・・・・ありました。ルール違反のゴミ!分別なしで出されたゴミ。…
久しぶりに、本当にひさしぶりに固定電話を受けてしまった。しまった!と、思ったがもう遅い。 昼間にかかってくるのは、セールスばかり・・・・でも、暇だったし・・・…
雨ばかりです。梅雨だから、当たり前ですが・・・・この頃は、雨の被害がとても大きくて、気にかかりますね。 お便りをいただきました。エキゾのパピちゃんです。2歳に…
エキゾチックのあずきさんとソマリさんからお便りです。 お誕生日でしたね。いい子でいてくださいね。! 仲良しさんで、うらやましい我が家には、同じ猫種な…
「ブログリーダー」を活用して、まきさんをフォローしませんか?
子猫の誕生が、久しぶりすぎて・・・目が開くのも、待ち遠しいものです。 1週間では、無理です! わかっていますとも! 何十年出産につきあ…
8か月ぶりの出産がありました。 誰も生まない・・・・そんな時期が8か月!待ち遠しかったです。大ベテランのママさんです。安心してお任せしています。色が付いている…
昨日、ほー君は、新しいご家族のもとに出発しました。長い時間をかけて、人懐こくなるように頑張ってきたのです。 昨夜、驚いた動画と お便りが・・・・…
なかなか、一筋縄ではいかないホープ君最近は、ほー君、又はホーちゃんと呼ばれています。この、人の暮らしの中に入れてから2週間以上たちました。相変わらず、顔見ては…
あずき君からお便りいただきました。今年の5月で、5歳になるはずです。元気に暮らしている様子はとてもうれしいものです。 お気に入りなのでしょうね。似合ってい…
去勢が済みました。少し、人馴れしてもらおうと・・人の住まいへ連れてきました。 触ってもらうのが好きな子のはず、でした。 臆病というわけでもない。抱っこされなが…
マロン君の里親さんが決りました。ご遠方から来てくださいます。ありがたいことです。 いつもと同じ時間に、彼は椅子の上。今日は、誰にもとられなかったらしい。 …
ハッピーちゃんの旅たちです。新しい環境へ 新しい猫友に、 新しい人の家族。新しさに、ドキドキしながら出かけていったろうなあ! 願うことは、ひとつしかな…
ハッピーちゃんのご見学日がきました。明日です。お気に召していただけるかなあ?すごく、緊張します。彼女も、シャンプーをされたり、爪を切られたり・・・・なんなの?…
マイク君からお便りいただきました。3月で、10歳のお誕生日を迎えたそうです。 東京駅までお届けに行ったことがはっきり思い出せます。それでも10年たったというこ…
気温が上がって、お花が元気いっぱいです。もっとも、こんな日には花粉症の方は辛いと、おっしゃいますが・・・ 真夏の暑さを土の下で耐えた球根です。元気いっぱいに…
夏生まれの、男の子です。去勢は済んでいます。マロンと呼んでいます。 離乳食が始まったころ、突然吐くことが多くなりました。それは異常な状況でした。毎日でしたから…
公園の駐車場は、止める場所がないほど混んでいます。 あたり一面、桜色の中。散歩する人、写真撮る人、様々。ワンちゃん連れのかたも多く、春を楽しんでいます。 こ…
朝からくたくたしているハッピーです。 移動してはペタッ 少しは動きなさいよ!と、じゃらし登場。 しかし取れない!!!母さんと、じいさんがとってしまう。 …
ハッピーは、あいあいちゃんが大好きです。 朝、ドアを開けてもらうと一番にあいあいちゃんを探し、すりすり。同じ空間におかあさんがいるのに・・・母さん猫には見向き…
新しいご家族は、いろんな想像をしながらお引き取りに来てくださいます。 シャンプーは、させてくれるでしょうか?爪切りは、抵抗しないでしょうか?先住の猫さんと仲良…
誰もいじわるしないのに・・本人も強心臓の持ち主なのに・・・ なぜか、この布団の下がお気に入りの場所。最初は誰かから、隠れているのかと思った。 でも布団をま…
この1週間、風邪でダウンしていました。10年くらい、風邪しらずで過ごしてきましたが、年末から3月まで、たまった疲れが噴出したような感じです。持病はあっても、普…
さくら満開!もう少し、もう少し、と言っていたけど花が開いたら、あっという間に満開です。晴れた日に、一人で楽しんできました。 県外の車も多く、内緒の桃源郷では…
3月中はお雛様飾るのですが・・・今、河津さくらが満開になったのを見てそろそろ、お片付けです。もっとも、毎年少しずつ処分してきたので今はほんの少しですが。という…
マメタが大きくなってきたのでおばさんやおねえさんとの暮らしにチャレンジです。 シオン姉さんは、興味津々マメタはちょっと怖い 通りかかったおばさんの大きさにも …
ゴールデンウィークが終わりました。もっとも、生き物相手の暮らしに休みがあるはずもなく、365日の日常でしたが。 マメタ君も50日になりました。 母さん猫か…
次々と咲く花を 追いかけている間に夏になってしまいそうなこの頃です。桜が終わり、藤が終わり今はつつじ満開です。 あまり見事な咲き方をするので中央分離帯に咲くツ…
9か月ぶりに、ベビーの顔見られました。まさに春!の気分です。たった1匹でしたが・・・・・・始まりの一歩のような気がします。頑張って、育てましょう!と、母さん猫…
2月になりました。ご近所の河津桜が、少し花開き、寒くて、ふるえるのもあと少しかなと期待しています。 猫たちは、暖かい部屋の中で思い思いに過ごしています。外部屋…
2024年がはじまりました。年末の忙しさの中、ブログ、ご無沙汰でした。 今年もよろしくお願いいたします。 あいあい ねねほっぺ(今年は15歳になるブリ) …
里親さんからお便りいただきました。新しいお家で、先住の猫さんとともに、新しい暮らしが始まりました。 変わりない日常を送っていてもふとした時に、思い出すのです。…
寒くなり、暖房が必要な時間も多くなりました。それでも、暖かな部屋から風があたるサンルームがかれらの、すきな場所。シオンちゃん、もう少しで6か月。↓ご家族、募集…