chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hyosuke
フォロー
住所
おおい町
出身
おおい町
ブログ村参加

2009/06/03

arrow_drop_down
  • 長い間お世話になりましたな

    おそよ2ヶ月弱、長かったようで、あっという間に思える、入院生活であった。迷惑や負担をかけた周りの方々に対しては、ようやくですとしか言えませんが・・・。本当に大変ご迷惑をおかけしました。そして、有難うございました。改めまして、心の底より感謝を

  • 最後の晩餐

      「「 最後の晩餐 」」となりました。毎日3食、規則正しく、栄養・バランス文句なしの食事をいただくことができました。(病院の食事はちょっと・・・)昔からそう聞くことが多いですが、いえいえ、美味しかったです!!季節感を盛り込んだメ

  • マナーモードの立役者

    昼夜を問わず、お隣さんがいる大部屋(ましてや、療養中の方々)では、やはり騒々しくすることはもちろん、話し声なんかにも気を配ったりします。一日の過ごし方も色々と工夫を重ね、本ひとつ読むのでもロビースペースや、時には上階の喫茶店を使ったりと変化

  • やめられない止まらない…

    日常を離れここにきて、一体いくつの「みかん」を食べたであろうか・・・?もう、主食に近い存在感であり、固い絆と信頼関係で結ばれている感がある。。。みかんにもいろいろあって、普段買ってまで食べないであろうハイクラスなやつは、やはりジューシーでひ

  • 雪の影響

    昨日のまとまった雪で、ここ近辺でも交通機関で事故や渋滞が各所で起こったようである。聞くところによると、事故を誘発した車はノーマルタイヤであったとのこと・・・。この時期、我々の感覚ではありえないが、やはり普段必要性の少ない他府県からのドライバ

  • うっすら雪化粧

    ゴロゴロと雷の音とともに、辺りが薄暗くなって雪がしばらく降っていた。日本各地を見ると、例年の2倍以上の積雪を観測している地域もあるようで、今冬は雪が多いと報道されているようだが、こちらではそう目立った積雪もないようである。今日も、薄っすらと

  • カウントダウン。。。

    シャバ?世界を離れ、、 、、月日が流れたなぁ〜。。。当初、気の遠くなる思いで、先を思いやったが、今となってはまさにここまで光陰矢のごとし—多くの助け、支えを受けながら、こうして貴重な時間を有意義に有効に過ごしてこれたと思う。貴重な

  • 冬の味覚です。

    季節によって様々な風物詩や食べ物があります。冬の味覚といえば、温かい食べ物も  そうですが、こたつで食べる みかん  とか。そんな中に、なんといっても地元で昔から愛されてる 「でっちようかん」(みずようかん) があります

  • 途中でいつの間にか・・・

    いつの間にか途中で止まっている、手を付けなくなってる事って、結構あるんですよね・・・今度こそっ!と気合を入れてたのに、しばらくしたらさわりもしなくなってるということが。「なんて自分は意思が弱いんだ・・・」「自分には能力がそもそもないんだ・・

  • ♪ 眠れない夜わ〜・・・

    ね、眠れない・・・。大部屋の試練か、薄いカーテン越しから容赦なく降り注ぐ、猛烈かつエンドレスのノイズからどうしても逃れられない・・・。何かいい術はないのか - - - - あっ、そうだっ !!”サイレント・イヤ〜” (これ、ドラえもん風ネ&

  • お部屋替え〜。

    快適&悠々自適なプライベートルーム(個室)から、大部屋への移動を命じられ、そそくさとお引越しを・・・。しかし、個室は快適でしたね。まさに自分だけの時間を満喫できました。誰に気兼ねすることなく。【Before】残りはここ共同のお部屋で過ごすこ

  • 天使も華やかだけじゃないね

    (*写真はあくまでイメージです)お世話になってはじめて、関係各位の献身さや大変さ身をもって感じる。色んな患者さんがいて、性格や気性も様々、病状も異なりその個々への対応ぶりには傍目からみていてもご苦労の一言である。にもかかわらず、笑顔絶やさず

  • スティーブ・ジョブスの言霊

    Appleの創設者、故スティーブ・ジョブス氏のスタンフォード大学で行われた有名なスピーチ。ふとまた聞きたくなることがある。別にパソコン好きでも、アップルフリークでもなんでもなかった私が、初めて聞いた彼の肉声であったが、その若者に伝えんとする

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hyosukeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hyosukeさん
ブログタイトル
ひょうすけのさけび
フォロー
ひょうすけのさけび

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用