手織り布で御朱印帳入れなど制作しています。
手織りと糸紡ぎをライフワークに「ちいさな農ある暮らし」を楽しむちいさな手織り工房井上です。畑では細々綿も栽培中
毎日をゆっくり大切に暮らしたい ちいさな手織り工房井上です 時々これからについて考えることがあります 昨年秋から一年間休んでいたということ 置いていかれてる気がします いえ、置いていかれたんではなく 自分が止まってたのですけど 一年という月日を取り戻すことはできないのだけど また歩き始めたら前には進めるのでしょうか 涼しくなったら制作はじめます その前に工房の大掃除と やりかけの千巻箱作り…
毎日をゆっくり大切に暮らしたい ちいさな手織り工房井上です 9月21日から23日まで開催の うおぬま手もんづら市 最終日は時折の突風のため時間を早めての終了となりました。 突然の終了にご存じないお客様がおいでになる中での撤収も お客様にお怪我をさせてはいけないという理由から止む負えないことと思います それでも3日間雨の予報であったのに 傘が必要になるほどの雨は降らず トンボが飛び交うなか 1日…
毎日をゆっくり大切に暮らしたい ちいさな手織り工房井上です 昨日試作を始めた小さなもの 百均のものは使えないし 注文したものは届かないし でも、作りたい!! で、手芸材料店へ・・・ 普通価格、いえちょっと高め でも、しっかりしてる …
毎日をゆっくり大切に暮らしたい ちいさな手織り工房井上です 以前より手織り布で作りたいと思っているものが幾つもあり それになかなか取り掛かれずにいたのだけれど 今週末の出展準備は一区切りし 作りたかったものの一つ 試作始めました 試作はしたものの本制作に入れずストップしているものもあるけれど それは布をたくさん織ってからでないと作れないもの 今日、試作始めたものは小さな布で作れるので …
毎日をゆっくり大切に暮らしたい ちいさな手織り工房井上です 三連休と言っても普段とあまりかわらないつもりだけれど やっぱり家族が休みっていうのは いつもと違ってしまう 中日の昨日はお昼頃出かける人達を見送り 午前中にミシンかけも区切りがつき 私もでかけることに すでに一時近く ますはランチ!! ホリウチおやつさんへ
毎日をゆっくり大切に暮らしたい ちいさな手織り工房井上です 一週間後にせまった出展に向け 小さなものの補充をしています 今回、初制作のイヤリングをもう少し ポーチも小さなサイズのみ追加 ブックカバーも・・・ 来週は手紡ぎ糸でもう一枚織れるといいな 久しぶりにお客様とお話しできるかもしれないと思うと とても楽しみです お読みいただきありがとうございます。 ちいさな手織り工房井上はこちらで…
毎日をゆっくり大切に暮らしたい ちいさな手織り工房井上です 骨折というのは経験がないので知らなかったのですが なかなか尾を引くものなのですね 今年1月に右腕を骨折した母は10日間入院 釘のようなもの2本でプレートを固定していたのです 夏以降にそれを外すことになっていて 日帰りでも良かったのだけれど 右手が使えないこと、翌日には診察があることで 先日、一泊入院で外してもらったわけです ああ…
毎日をゆっくり大切に暮らしたい ちいさな手織り工房井上です 昨日、日中は母の付き添いで何もできなかったけど 夜になってチクチク手縫いの仕上げをしました 夜の手仕事、かなり久しぶりです はかどります 集中できます けど、最近できなかった(-_-;) 眠気が尋常じゃなくて そんなとき針仕事なんて、、やらかすに決まってる でも、昨日はやらかしませんでした (^.^)
毎日をゆっくり大切に暮らしたい ちいさな手織り工房井上です 早いものです あと10日で 今年初で今年最後の出展です 魚沼手もんづら市 9月21日㈯〜23日㈪祝日 少しずつなくなっていたものを制作しつつ いろいろ考えてます 来年の私はどうしているか わからないけれど 希望としては 来年は定期的にクラフトイベントに出展したいと思っています 出展したい=制作 来年は作品価格を見直したいと…
毎日をゆっくり大切に暮らしたい ちいさな手織り工房井上です 先日納品させていただいた白系の御朱印帳入れと ほぼ同時に完成した白系の念珠入れ ご注文くださったのはお母様ですが お嬢様の希望をお聞きしての白系でした お母様にお届けし お嬢様方に確認していただき納品となりました とても気に入ってくださっているというご連絡をいただき ホッと、そしてとても嬉しかったです
毎日をゆっくり大切に暮らしたい ちいさな手織り工房井上です 普段一人で織っていて まして私と同じ織機を使っていて話ができる人を知らないし 自分の中でいつのまにやら 千巻箱と男巻という部品の名前が入り乱れ 男巻箱、、なぁんて言ってた(;´Д`) 私の織機は105cmまで織れるので 元々付属の千巻箱は110cmくらい それでは幅の狭いものを織るときには扱いづらいので メーカーさんからのアドバ…
毎日をゆっくり大切に暮らしたい ちいさな手織り工房井上です 毎日スカッと晴れない新潟県 そもそも真夏の暑いときでも 洗濯物がなんだか湿気てる気がしてしまうのに 雨続き・・・ 湿度なんとかならないののか・・と愚痴ってもしかたない 毎日少しずつですが 作業台に向かっています 気になってたコースター やっと制作始めました 少しですが 今回の制作分から角を少し丸くしました
毎日をゆっくり大切に暮らしたい ちいさな手織り工房井上です 少しずつ 丁寧にミシンかけ 手織り布での念珠入れも ご注文いただいていたお品の他に 二点完成間近です もちろん数珠は私物で付属していません 今日から9月 今月21日から23日まで 魚沼市で開催の うお…
「ブログリーダー」を活用して、tsubomiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。