chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三代川不動産の社員日記 https://blog.goo.ne.jp/miyokawa2211/

お客様に頼りにしていただける不動産会社をモットーに仕事に励む個性豊かな面々による社員日記です

miyokawa2211
フォロー
住所
習志野市
出身
習志野市
ブログ村参加

2009/05/23

arrow_drop_down
  • 節分2021

    スーパーへお買い物に行くと、節分の豆や鬼のお面が置いてあります。2月3日は節分の日。「鬼は外、福は内」煎り大豆を撒いて、年の数だけ食べて。お寺や神社などでも力士や芸能人が豆撒いてますよね。最近では恵方巻なるものがあり、恵方を向いて黙って丸かじりする。それが当たり前だったのに、今年の節分はなんと、2月2日。決まった日じゃなかったんですねOGPイメージ2021年の節分|暦生活節分は立春の前日です。季節を分けるのがその意味です。したがって、本当は立夏、立秋、立冬の前日も節分なのですが、立春の時だけ「豆まきの日」とし...暦生活よくよく見たら1984年は2月4日が節分だったんですね。生まれてますね。2月3日じゃない節分を経験してたはずですが覚えてませんねただ、2月2日になるのは124年ぶりだそうです。立春の基準となる太...節分2021

  • 3分間電話の日

    現在は携帯電話・スマートフォンの時代になり公衆電話をあまり見かけなくなりました1970年(昭和45年)のこの日(1月30日)は日本電信電話公社(現:NTT)の市内電話の料金が3分間10円になった日となります<!--text_intro-->それまでは公衆電話が1通話10円で、時間は無制限だったそうです。知らなかった3分間10円は長電話防止のために始められこの時代には「テレホンカード」も、100円硬貨の使える「黄電話」もまだなかったそうです。この青と黄色の電話初めて見ました青電話は1968年(昭和43年)に登場!ダイヤル市外通話が可能となり、黄電話が登場したのは1972年(昭和47年)黄電話は100円硬貨も使えるようになりました。しかし、構造やスペースの都合により釣り銭が出なかったそうですちなみにテレホンカードは...3分間電話の日

  • 時代は絶対、YouTube!!!

    年が明けたと思ったら、もう1月が終わってしまいます。新型コロナも衰える様子も無く、オリンピック開催も悲観的になってしまいます。休みでも家に篭り、不要不急の外出は避け続けています。そんな時、YouTubeソムリエとしては、日夜、楽しめる動画を探し求めています。何と言っても、動物の動画には癒されます。とくに、子供と子犬が画面を飾ったら無敵です。気持ちがホッコリ、顔がニッコリしてしまいますw赤ちゃんが産まれたら、柴犬さんが最高に優しい「お姉さん」になった!そして、懐かしいアニメも簡単に楽しめます。子供の頃の遠い記憶も、一緒に蘇ってきます。ああ、そう言えば、あの頃夢中になったアニメは白黒だったっけw光陰矢の如し!【公式】もーれつア太郎(第1期)第1話「もーれつ息子とグータラ親父」【公式】魔法使いサリー(第1期)第1話「...時代は絶対、YouTube!!!

  • サッカーの中島翔哉のこと

    こんにちはコロナのため高校サッカー決勝も無観客試合でしたが、早くコロナ収束して観客の声援の中でプレーしたいと多くのスポーツ選手が思っていることでしょう。さて、プロサッカー選手に「中島翔哉」というスターがいますが、ポルトガルの強豪チーム「FCポルト」からUAEの「アル・アイン」への移籍が報じられています。彼は才能があるのに、ポルトに適応できなかったと言われています。その理由について色々なことが言われていますが、僕個人としては、彼にはここで終わって欲しくないと思っています。(彼のドリブルは日本人離れしている!ワールドカップ優勝国スペインのイニエスタも驚いていた!)彼の日本代表復帰を楽しみにしています!三代川不動産HPwww.miyokawa.jpサッカーの中島翔哉のこと

  • 習志野市でキャッシュレス生活キャンペーン

    こんにちは2021年2月1日~3月31日まで習志野市でキャッシュレス生活キャンペーンがOGPイメージ「衝撃の50%還元!!使って安心♪習志野市でキャッシュレス生活」キャンペーン|ドコモのケータイ払い「衝撃の50%還元!!使って安心♪習志野市でキャッシュレス生活」キャンペーンドコモのケータイ払いキャンペーンの内容対象店舗にてd払いでお支払いされたお客様に対して、お支払い金額の50%分のdポイント(期間・用途限定)を還元<ポイント進呈時期>・2021年2月ご利用分は2021年3月末進呈予定・2021年3月ご利用分は2021年4月末進呈予定※ポイント有効期限は進呈から6か月間となります。キャンペーン対象店舗(2月1日に公開予定)限定ノベルティキャンペーン対象店舗にてd払いで合計金額1,000円(税込み)以上お買い物を...習志野市でキャッシュレス生活キャンペーン

  • いちご狩り

    緊急事態宣言中で飲食店は時短営業、大寒を迎えて外は寒いしで休日も帰宅後もひきこもり真っ最中です。そんな中の楽しみはやはり食べること。出前は憧れますが一人暮らしだとなかなか取る機会もないので基本自炊となります。会社の帰りにスーパーへ。大粒の苺が美味しい季節となりました。なるほど。そろそろいちご狩りの季節ですね去年は新津田沼駅から歩いていけるいちご狩りを紹介しました。今年も2月から始まるようです。近場のいちご狩りスポットの特集が始まりましたOGPイメージ千葉、市川、習志野、船橋から行けるイチゴ狩り特集 まいぷれ[習志野市]甘くて美味しいジューシーないちご。子どもも大人も大好きですよね!今回は千葉、船橋、習志野、市川でいちご狩りできる農園をまとめました。ぜひ家族...まいぷれ「習志野市」このご時世ですからどこも予約制...いちご狩り

  • カズチー

    先日のお休みにららぽーとへ買い物へふらっと行ってきました久々に何気なくKALDIに入ったらたまたまカズチーが入荷してました以前に話題になった時から気になっていたので早速購入!ずっと買ってみたかったのでラッキーでしたカズチーはチーズに薫製数の子が入っていますお酒のつまみに合うだろうなっと思いながら食べてみると予想通りピッタリでした燻製数の子のプチプチ感とマイルドなチーズが合います。ネットで調べてみると炙って食べるのもオススメみたいです。今日の晩酌のお供に炙りカズチーを試してみようかと思います三代川不動産HPwww.miyokawa.jpカズチー

  • はじめまして。

    はじめまして1月21日入社致しました、郷原芳文と申します。サッカー大好き、格闘技大好き、ラーメン大好きです。個人的にラーメンはよく食べに行きますが、最近は特定の店に固定して通う様になっています。お客様の中にもラーメン好きな方が多くいると思いますが、ラーメン情報は多くのお店を比較したものが良いですよね?津田沼には「必勝軒」、「なりたけ」など有名店がありますが、その他のお店でも、機会があり行った折には情報を提供できれば良いなと思っております。前職ですが、社会福祉やビル設備の仕事をしていました。三代川不動産に入社し、不動産の仕事に携われることを嬉しく思っております。不動産の仕事はサービス業だと考えており、例えば、賃貸物件については、お客様がどのような物件をお求めになっているのかを丁寧にお聞きし、なるべくご要望に寄り添...はじめまして。

  • 三寒四温

    大寒も過ぎ、立春が待ち遠しい今日この頃ですが、三寒四温、少しずつ春が訪れてまいります。早く温かくならないかなと、毎日、そればかりを考えてしまいます。加齢により、寒さにも耐えられなくなってきたような気もしますwコロナ禍で、休みの日でも家に閉じこもっていると毎回ですが、私はYouTubeやアマゾンプレミアムを見ることしか楽しむことがありません。YouTubeも新しいジャンルを開拓しないと飽きてきてしまいます。最近、見始めたのが歴史物!車で遠出をする際に、日本100名城を訪れ、100名城のスタンプラリーをしています。最初は、出掛けるための理由付けでしたが、現在、東北、甲信越、関東、東海、近畿の一部、四国と100名城のうち61名城を制覇しました。それほど歴史に興味があった訳ではありませんが、行く先々で名城内の資料館を拝...三寒四温

  • 感染対策

    こんにちは共通テストが無事に終わりました今年の受験生は、センター試験から共通テストに変わる初めての年です。英語ではリスニングの割合が多くなったりしましたそれに加えて、コロナの感染対策アルコールの消毒液、アルコール配合のウェットティッシュ、1回分が錠剤になっている石鹸、替えのマスクなど感染対策グッツも持たせましたマスクは、顔写真の確認と、昼食を食べる時以外は、マスクをするようにとなっており、もし何かの事情でマスクが出来ない場合は、事前に申請をすれば、別室での受験が可能との事でした。この1年、ずっとマスク生活なので、慣れているとはいえ、やはりない方が楽かと思いますが、仕方がないですね感染対策については、文部科学省・厚生労働省からも「受験生のみなさんへ」として発信しており、日々の感染対策を心がけていますこれから2月が...感染対策

  • 2021年祝日の変更

    本来ならば2020年に開催されていたはずのオリンピック・パラリンピック。延期となった2021年今夏に開催予定となっております。そこで、実はお手元のカレンダーと祝日が変更になるのですOGPイメージ2021年の祝日移動について 首相官邸ホームページ2021年の「海の日」は7月22日、「スポーツの日」は7月23日、「山の日」を8月8日に移動します。首相官邸ホームページ7月の海の日、10月のスポーツの日、8月の山の日の3日間です。7月19日海の日→7月22日(木)10月11日スポーツの日→7月23日(金)8月11日山の日→8月8日(日)8月9日(月)代休昨年も開催は延期されましたがオリンピックに合わせて祝日の変更がありました。ホームページを見ると発表が昨年の12月となっていますので、そりゃカレンダーも間に合いませんよね...2021年祝日の変更

  • 寒暖差に注意!

    今日16日は最高気温は17℃もあり、春を思わせるような過ごしやすい気温となっています明日は関東で体感が一変最高気温が7℃予想と寒暖差が激しくなりそうですYahoo!の天気予報だと習志野市は曇りのち雪に寒暖差が激しいと気をつけたいのが寒暖差疲労です。寒暖差疲労って言葉知ってましたか。私は知りませんでした人間の身体は自律神経によって体温が調整されています。例えば、寒い時にはぶるぶると震えて身体を温めようと筋肉を動かす反応。暑い時に汗をかいて体温を下げて体を冷やそうとする反応です。自律神経がこの寒暖差に適応しようと反応するため、自律神経が疲弊し、結果として体の疲労へ寒暖差疲労によって起こる症状は、冷え、めまい、頭痛、肩こり、顔のほてりなど、人によっては頭痛やめまいによって吐き気も、また、食欲がなくなる、睡眠障害(眠れ...寒暖差に注意!

  • 低未利用地の特別控除 ②

    低未利用の土地等を譲渡した長期譲渡所得に係る特別控除主要件あ)譲渡した者、個人い)所有期間が、5年を超える譲渡であることう)低未利用土地等であること及び譲渡のあとの利用について市区町村の確認された譲渡であることえ)低未利用土地等及びその土地の上にある資産の譲渡の対価の額が500万円を超えないことわかりずらいですよねたとえば・・・更地で何年も利用していない草木が伸び放題の土地空き店舗とその土地でその合計が500万円以下資材置き場や青空駐車場・・・・・等々当然譲渡後に活用されるのでしょうからご検討を関心の.ある方は、ご相談をでは、もうひとつ役に立つかな新型コロナウィルスの影響により中止したイベントの入場料払い戻しをしなかった場合、寄付控除の対象。低未利用地の特別控除②

  • 映画

    緊急事態宣言が再度、発令されました。新年早々、たいへんな情勢となってしまいました。不要不急の外出を避け、じっと辛抱するしかありません。しかし、せっかくの休日に出掛けることもできずに家にいるのは私の場合、とてもストレスが溜まるものです。いかにストレスを解消するか、そこが問題ですw昨日、一昨日の休日は、映画を見まくっていました。映画を見ることも、今ではTSUTAYAへ出掛けてDVDを借りてこなくてもオンラインで簡単に見ることが当り前になりました。アマゾンプライムで、選び放題、見放題w新しい作品もいいのですが、懐かしい作品を見ると、ついつい見てしまいます。映画を見終わった時の爽快感が堪りません!以前に何度か見た記憶ですが、ストーリーを忘れている自分が怖いです・・・テレビシリーズとなりますが、全26話、見始めたら止まり...映画

  • 寒いですね

    今日は、一段と寒い一日ですね明日は、雪もチラチラするんですかね~1月になり、本格的な受験シーズンです1月5日から、大学のWeb出願の受付が始まりました。学校によっては、やり方が違ったり、他のアプリを登録しないといけなかったり・・・証明写真をカメラのキタムラで撮り、データーをもらい、手続きをしました。この写真が、入学できたら学生証の写真になる所もあるため、私服で撮影しました。画像が大きくて、うまく出来ない等、色々ありつつ、クレジットガートを片手にポチポチと。1回受けるのに、35,000円同じ学校でも数種類の受け方があったりするし・・・金額が麻痺してくる自分が怖いです大学によっては、「主体性」「多様性」「協働性」について500字以内で書いて、出願ってなっていて息子は、450文字位で文章を作っており、それをコピペして...寒いですね

  • 抗体検査

    今回は久しぶりに帰省しない正月を過ごしました。自宅でのんびりチューハイ片手にテレビを見ていたらいつのまにか年が変わってました。12月の頭くらいまでは帰省しようと思っていたのですが両親に止められ断念。そこで、帰省前に試そうと買ってあった抗体検査キットを試してみました。5個入りで1セット。ゴルフ仲間から分けてもらいました。2個は実家へ郵送。いろいろな種類がある中、これは血液で抗体が出来ているかを調べるタイプ。針で指をぷちっとやって出てきた血液をスポイトで検査機にたらし、付属液で薄めて数分。無事に陰性反応でしたとりあえずは一安心この検査ではコビット19に対しての抗体が出来ているかの検査なので症状はないけれど実は過去にかかってました。なんてことも分かるようです。残りもこれから花粉症だったり、普通に風邪をひいたりと、もし...抗体検査

  • 新年早々に・・・

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。タイトルにもあるように新年早々に我が家のサブ冷蔵庫が壊れましたメインの方じゃなくてまだ良かった・・・気がついたときには冷気が全くでておらず、冷凍室に入っていたアイスやらが見るも無残な姿に・・・冷凍していた肉やら魚も・・・そのため、昨日は18時30分の終業後、ケーズデンキに直行しましたサブの冷蔵庫のためそんなに大容量な物はいらないなー200Lくらいの冷蔵室が大きめがいいなっと思っていたのですが結局、310Lのそこそこサイズの物に決めました決め手はなんと言っても大容量の冷凍室310Lのうち125Lが冷凍室ちょうどお正月クーポンもあり少しお徳に購入できました。緊急事態宣言で営業時間が20時に変更となっていたのでバタバタとした買い物となりましたが納得できた買...新年早々に・・・

  • 低未利用地の特別控除

    一年を暦でいう「二十四節気」、大寒は24番目「最も寒さが厳しい時期」今年は、1月20日(水)〜2月2日(火)1年の最低気温を記録することが多いそして、小寒と大寒の時期を「寒」「寒の内」「寒中」といいます。まさに、今。さてもうひとつ、昨年低未利用地の土地等を譲渡した長期譲渡所得に係わる特別控除が創設100万円控除できる土地の有効活用、地方の活性化さらに加えて問題になっている空地・空き家地方で人口が減り使われていない土地放置され所有者が不在不明問題それらを目的に特例措置ができた。そもそも・・・低未利用地って適正な利用が図られるべき土地であるにもかかわらず、長期間に渡り利用されていない「未利用地」と周辺地域の利用状況にくらべて利用の程度(利用頻度、整備水準、管理状況等)が低い「低利用地」の総称。令和4年12月31日ま...低未利用地の特別控除

  • 明けましておめでとうございます!

    新年、明けましておめでとうございます!2021年は、本日からの仕事始めとなります。2021年は、どんな年となるのでしょうか。コロナ禍の最中ではありますが、平和で健康な年であることを願って止みません。そういえば、久しく獅子舞を見ることはありません。私が子供の頃は、一軒一軒の家に獅子舞が遣って来たものです。獅子舞に噛んでもらうと、その一年は健康であると言われ、玄関で獅子舞に頭を噛んでらったものですw子供心に、怖くて、怖くて、何度も泣いたものでしたwきっと、大人たちはお屠蘇気分でその姿を見て笑っていたのでしょう・・・しかし、その甲斐があってか、とても丈夫に育ちましたwとにかく健康第一です。元気があれば何でも出来る!その意気込みで一年頑張って参ります!本年も三代川不動産ともども、当ブログをよろしくお願いいたします!三代...明けましておめでとうございます!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、miyokawa2211さんをフォローしませんか?

ハンドル名
miyokawa2211さん
ブログタイトル
三代川不動産の社員日記
フォロー
三代川不動産の社員日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用