chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マーさんと一緒 http://ma-santoissyo.at.webry.info/

優しい旦那様マーと私。2009年4月27日生まれてすぐ天使になった娘・いっちゃんと弟君との日常を綴ります

いっちゃんに弟が出来ました! 子育てしながら毎日頑張ってます。お空のいっちゃんは見守っていてくれてるかな。

ユン
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2009/05/19

arrow_drop_down
  • いっちゃんへの手紙

    いっちゃんへ 今日はいっちゃんのお誕生日だね。 いっちゃんが生まれて、それから天使になってから今日で 3年経ったよ。 お空でお友達と仲良く遊んでるのかな? たまにはママやパパ、りく君の事お空から 見てるかな? 元気かな? 寂しくないかな? ママはいっちゃんとの約束通り、強くて優しい人に なれるように毎日頑張ってるよ。 お仕事にも戻ったよ。…

  • 他人には分からない

    他人には分からない事。 特に子供の事って私はデリケートなんじゃないかと 思います。 自分が新生児死や流産を経験したからかもしれないけど とにかく子供の事、「子供まだなの?」とか気軽に聞いてくる 人の神経が分からない・・。 20代そこそこの若いおねーちゃんに聞くならまだしもさ。 30代も半ばの私たち世代になぜ聞けるのか・・? 友人は結婚して10年、まだ子供…

  • 予想通り

    登園4日目にしてりく君発熱・・・・。 予想通り体調を崩しました 慣れない環境に私と離れる不安。 保育園に預ける時からお迎えに行くまでずっと 泣いて過ごすりく君。 たくさん泣いて、汗だくで、 冷えて風邪を引いたんだと思います。 週末はパパとママと一緒で安心したのか 熱があっても割とご機嫌な感じ。 …

  • 入園+初登園

    4月2日。 穏やかに晴れてりく君の入園式は無事終わりました。 同じクラスには男の子のお友達が4人。 りく君は興味深々でお友達に触れていました♡ 本日はりく君初登園でした。 慣らし保育中なので朝は8時半登園、お迎えは11時です。 送っていった時はにこにことご機嫌で、先生に抱っこされても いい子にしておりました が。 お迎えに行ったときにはギャン泣きしてま…

  • 復職日決定!

    先日母にりく君を預けて一年ぶりに 会社へ行ってきました。 4月からの復職につての面談です。 時間を短縮して働きたいということと、 融通の利く部署を希望していたので それがどの程度通ったかな・・とちょっと 緊張していたのですが、 ほぼこちらの希望通りとなりました 復帰部署は(残念ながら)営業部でしたが、 納期が長い、流れ品の手配なので自分のペースで 発注出来る。書類…

  • 離れる気持ち

    小さいころから仲が良かった友人と 先日久しぶりに電話で話したけど、 ちっとも楽しくなかった。 何となく原因は分かっていて、 きっと私がいっちゃんを亡くした時からずっと 引っかかっていることだと思う。 彼女は仲が良い同級生の中でも一番早くに 結婚した。 それから一年で妊娠し、無事に出産した。 本人いわく、「一回タイミング計っただけで子供出来た!…

  • 入園準備

    こんにちは。 りく君の保育園の面談を終えて、4月2日に入園式と なりました。 0歳児は通園バックも無いし上履き入れもいらないし。 洋服と汚れたものを入れるビニール袋に名前を書く位です。 ただ、りく君の通う保育園はおむつ交換の際に 布にお湯を含ませてふくそうで。 その布を準備するのと汚れ物を毎日洗うのは 結構大変な感じです。 うんちって布につくとよく落ちないんだよね・・。 …

  • 一歩進んで

    急停止。 りく君の離乳食。 ゆっくり6ヵ月からスタートしたのですが、 最初のうちはおいしそうによく食べてくれていました。 それが、2回食にしたあたりから 徐々に嫌がるようになり。 さっぱり食べなくなっちゃいました。 ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン スプーン嫌。 おかゆ嫌。 野菜嫌。 バウンサーの椅子…

  • いいけどねっ。

    3月4日、今日は私の30うん歳の誕生日。 許可したものの夫は友人と外出。 (昨日ケーキを買ってくれたからよしとする) りく君はお昼寝。 これもまあ、平和でいいか。 学生のころからの友人がメールでお祝いしてくれた。 嬉しいな♡ 持つべきものはやはり女友達か? この一年も大切に過ごすぞ。 ★゜…

  • 4月から新生活

    悩んだけど、りく君の保育園4月入園で決めました。 会社に連絡したらとりあえず4月中の復帰予定で 進めておくねとの事。 どこの部署に配属されるかはまだ不明。 本社勤務がいいけど、営業部でなくていいです・・・。 時間も短縮して働くし、迷惑かけること間違いなしだし。 自分が時間短縮して働いてる人のフォローしてる時が しんどかったからあれを同僚にお願い出来ないです。 …

  • どうしよう

    育児休暇中の私。 今までの会社の規定では子供が1歳になる誕生日の前日までに 復職することとなっていて、保育園に入れない場合のみ、 育児休暇を半年延長出来た。 それが昨年末、首都圏に限り待機児童が多く保育園に入れない ために退職せざるを得ない社員を考慮し 子供が2歳6か月になる前日まで育児休暇を延長できるようになった。 それもっと早く連絡してよね・・。 (*´Д`)=3ハァ・・・ …

  • 別れ

    先日、マーさんにりく君を見ていてもらって 友人と食事してきました。 友人の一人が、 「こないださ~、しばらく会社休んでた社員の女の人が 出てきてさ。」 「子供の具合が悪いって聞いてたけど亡くなったらしいんだ。」 「こっちは何にも聞かされてないから、元気になってよかったね~。 って話しちゃってさ。」 「こういう大事なことは事前に教えてほしいよ・・。」 と。 …

  • 欲深き・・

    こんにちは。 今日は東京どんより曇りです・・。 雨降りそうだし、お洗濯はまとめて明日だな。 今日はちょっと子育てと言うか生活と言いましょうか。 愚痴。 最近、りく君の夜泣きがひどい。 寝るのも深夜0時過ぎ、その2時間後にはぐずぐず起きてきて そこから朝まで1時間おきに起きてくる。 日中はケロッとご機嫌で遊んでお昼寝もそれなりにするんだけど 一緒に寝てると家事が一切進…

  • 成長日記

    今日はりく君の成長の日記 1月20日で満6ヵ月になったりく君。 【離乳食をスタートしました】 よだれも増えたし、大人が食べている様子を見てモグモグして いたから5ヵ月で初めてもよかったけど、焦らずのんびり。 6ヵ月からにしました。 今はまだ一食、だいたい午前11時~12時半位までには 毎日食べております。 10倍粥+野菜かタンパク質みたいな感じ。 離乳食を初めてかれこれ3…

  • プチ同居

    こんにちは。 今日はりく君妊娠生活の後日談です。 りく君を妊娠したのが2010年11月。 その後翌年の2月末まで会社で働き、3月から休職させて もらっていた私。 これでやっと体を労わった妊婦生活が出来るとホッとしていた ところに3月11日の東日本大震災。 マンションで一人だった私は、今まで経験したことのない とんでもない揺れにただただ壁にしがみつき 「ああ、神様、赤ちゃんと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユンさん
ブログタイトル
マーさんと一緒
フォロー
マーさんと一緒

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用