chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
食べるガーデニング日記 https://sternklar.blog.ss-blog.jp/

無農薬・有機栽培で作って料理するまで コンパニオンプランツや病害虫との格闘など、試行錯誤の記録

自家野菜のレシピも時々。現在は葉もの野菜の収穫と、夏野菜の準備中。

おじゃまま
フォロー
住所
豊中市
出身
高知県
ブログ村参加

2009/05/18

arrow_drop_down
  • 水菜間引き&諸々収穫

    暑い。。夜になっても、半袖、短パン。。長ズボンを履こうとして、「。。。やめとこ」って思うくらい、暑いです。 そのせいか、水菜がやられました。根元付近が細くなってしまって、もう青息吐息。。なのがいくつかあったりするし、混み合ってるので、間引き。 before after もちろん、間引き菜も食べました。お昼ごはんに。 上の真ん中あたりが、水菜の間引き菜。家人とふたりで半分こ。 そうそう、パクチーもちょいちょいと切って食べてます。上の写真でも、最近昼ご飯定番のカレーチャーハンに乗っかってます。私と上の子は好き。でも苦手な家人にはクレソンを乗せてます。 クレソンも、早くも花が咲きそうな雰囲気に。 でもこっちは、大根と違って、苦くなったりしません。朝食のサラダに添えたりして食べてます。 空いた大根のプランター、クレソンを植えようかな??買ったク..

  • 大根間引き菜、すべて収穫

    今日も暑かったですが、昨日までの暑さと比べれば。。 昨日、テニスのレッスンだったのですが、11:00からで、30分もすると日焼けで腕の皮膚が痛くなってきました・・長袖にすればよかった。。幸い、普段もけっこう日光に当たってるので、やけどみたいにはならなかったですけれども。帰りに「ワークマン(最近、近所にできた)」で、日よけ用の長袖シャツを買ってきました。ちょっと大きいけど、ここが一番安い、と聞いたので ^^; 980円くらいでしたよ。 *** さて、大根の菜っ葉ですが、うかうかしてたらトウが立って、花芽が出てきちゃいました。小さくても、根が大きくなくても、ある程度の気温になると花芽が出るのね。慌てて、昨日ちょっと収穫し、自分のお昼ご飯に。で、今日、すべて収穫。 見かけはまあまあ、なんですが。。。 *** 厚揚げと一緒に煮物にしてみたところ、下の子が「苦い・・」と。確..

  • サニーレタス収穫?いや、間引きかな。。

    今日もほぼ夏日の、暑い一日。日差しが強くて、野菜たちも花たちも、ぐったり。。私も、ぐったりしてましたが、今日はやるぞ!!と決めてたお風呂場の掃除、やりました!!カビ、ほぼ一掃計画。まずまずの成果。天井付近は手が届かないので風呂掃除用の伸縮棒を使って、でしたから、ちょっと黒っぽい色が残っちゃってるけど。。まあ、いいや。またぼちぼち、やりますて。下の子に「やったんや〜どう?」と聞くと、「うわー、めっちゃきれい!!」と嬉しいお言葉。目が悪くてお風呂の時はメガネもコンタクトも外す家人も、「なんか、全体的に白かった」と。よかった、よかった〜 実のところ、今までは、壁のあたりとかは水でぬらすといけないのかな??と思って(かなりヤワそうな塗料なんで)、洗剤とかも極力使わないようにしてたのですが、もー、いいや。と。何しても、やっぱりこすらないと、取れないものは取れないし。洗剤も使わなかったら取れない..

  • 本格的に!大根間引き菜!

    あ・つ・い〜!!テニスしに行ったけど、1時間で「もう無理・・・」ってなりました。錦織選手も活躍中、今夜も楽しみ ♪ でも夕方からは半袖だと肌寒い感じに。気温差、大きいですね。「初夏」の特徴。。え? まだ4月ですって?あらまぁ。。 *** 今日は本格的な間引き菜収穫!!「本格的」と「間引き」が矛盾していますが、そこは大目に見てください ^^; ね〜?いい感じでしょ?ひとり1本、と思って4本収穫。これでいいと思ったのですが、 そう。。煮てみたら、案外少ない。。もう一つずつ、必要だったか!!育ててると、意外に大きく見えるもの。 火を通したり、塩で揉んだりすると、やっぱり「青菜に塩」になります 〜 *** 昨日の難読地名ですが、 十三 「じゅうそう」 不入斗「いりやまず」 久礼 「くれ」 手結 「てい」 でした〜 久礼は、よくよく考えたら、そのまま平仮名の「..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おじゃままさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おじゃままさん
ブログタイトル
食べるガーデニング日記
フォロー
食べるガーデニング日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用