主に明石海峡でのジギングと日本海でエギングを楽しんでます.
ジギングは主に明石がメインですがたまに丹後方面にも行きます。冬は毎年松山沖にタチウオを狙いに行ったりしてます。エギングは日本海の但馬方面によく出没してます。 釣り以外では競馬が好きでG1の時は姫路競馬場へ 馬券を買いに行ってます。
昨日(27日)は鳥取でシロイカ狙いで出船して来ました。ポイントに着き、暫くして今回も明るい間から船中揚がります。自分もまず1パイ明るい間はやはりサイズが良いです。その後もポツポツながらヒット明るい間に何ハイ釣れるか楽しみだったがその後は沈黙・・・船中誰にもアタリません・・日が暮れるまで長かった・・19時過ぎに灯りを点けますベイトの付きも早く釣れるかと思ったがサッパリ釣れない20時頃に早くも見切りをつけてポイント移動少し深場に移動します移動後は、直ぐにヒットしポツポツヒットします。直ぐに宙層まで浮いてきて良い感じだったが直ぐに時合終了・・棚もバラバラで苦戦しましたが時々良型もヒットしてきました。最後までポツポツで終了間際はスルメが多かったが何とかシロイカ34ハイとスルメが6パイでした。にほんブログ村鳥取でシロイカ
今日は明石へ行って来ました。今回はタコメインで出船5時半に出船し、タコのポイントへタコは好調をキープしているみたいで開始してから、順調に釣れます。リリースサイズも多かったが、良いサイズも釣れてタコは楽しめました。残り時間はあまり無かったが、タイ狙いへ。タイの反応も無くサッパリだったので直ぐに諦めてジギングへ。ジギングもアタリも無くサッパリだったが終了間際にヒット。浅いポイントで結構走られたが何とかネットへコンディションの良い90㎝のブリでした。この1本で終了でした。タコは37ハイでした。にほんブログ村明石でタコ&ジギング
20日は鳥取でシロイカ狙いで出船して来ました。台風の影響も無く、ベタ凪です。ポイントに着きパラシュートで流します。開始して間もなくヒットし、船中ポツポツと揚がります。今回は明石の船のメンバーで行ったが皆さん良い感じでヒットします。灯りも点けてないのに、皆さん10パイ以上ゲット。思った以上に釣れたので、船上でイカを捌いて食べましたが、船上で食べるとたまらなく美味いいよいよ灯りを点けどれだけ釣れるのかと思ったがサッパリ釣れないしかも無風だった為に、虫の大群に攻撃されて戦意喪失・・棚もボケてしまって、たまに釣れる程度で厳しい展開に・・虫だらけで釣りに集中出来ません21時過ぎに雨が少し振りだし、少し風が吹いてから虫も居なくなり、またポツポツと揚がりだし良い感じに。スルメも結構釣れたが、帰るまで良い感じでした。今回もサゴ...鳥取でシロイカ
昨日(11日)は今シーズン初のシロイカ狙いで鳥取から出船しました。結構な強風だったが、ポイントも近かったので17時過ぎに出船風だけで、波は無かったので何とかなりそう・・明るい間も釣れるかと思いましたがサッパリ釣れない・・船中誰にもアタリすら無い日が沈むまで長かった・・・19時半頃になって船中やっと1パイ揚がります。それからは、バタバタとヒット。灯りを点けてからも良い感じです。サイズも良かったですしかし、30分ほどで暫く沈黙・・また、アタリ出したが群れが変わったのか小型ばかりに・・それでも、飽きる事無く釣れました日が沈んでから風も止み良い状況でした。途中、サゴシに3回ヤラレてしまったが久々のシロイカ釣りを楽しめました。今回は66パイとまずまずでした。にほんブログ村鳥取でシロイカ
6月28日~3日間、久米島へ行って来ました。27日に前日入りし、この日は少し島をウロウロし、明日に備えます28日、初日出船です。中々の波の中、2番パヤオへ。メバチの反応があるみたいでジギングで狙ってみた。最初はポツポツ小型がヒットしたが、直ぐに反応なくなり状況も変わらず6番に移動ここでは、キハダの反応が良く、同行したメンバーがスロージギングで20㎏弱のキハダゲット自分もエビングで同じサイズをその後も同じ様なサイズばかりだったが良い感じでヒットしました。少しエサでも狙ってみたが、大型はヒットせず同じ様なサイズだったので、2番にもどりメバチ狙いへ今度は、ソコソコの反応でメバチの10㎏サイズがジギングで良く当たって来ました。初日は、キハダとメバチの良いサイズが釣れて楽しめました。2日目はキハダ狙いでパヤオに入りました...久米島遠征
「ブログリーダー」を活用して、Whiplashさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。