chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
門鉄 早岐客貨車区 https://monhai1976.seesaa.net/

昔,少し昔,最近の鉄道写真から感じること,思い出すことをコメントしていきます。

地元を中心に鉄道の情景写真やお気軽デジカメ写真を楽しんでいます。 HPでも画像をご紹介しています。 http://www7a.biglobe.ne.jp/~monhai1976

門ハイ
フォロー
住所
長崎県
出身
長崎県
ブログ村参加

2009/05/17

arrow_drop_down
  • 2025GW 久大線の締めは観光列車2本

    25 5.5 恵良~引治 恵良で、50系客車と交換して観光列車が、10分の間隔でやって来ます、贅沢です。

  • 2025GW 引治で人吉号

    25 5.5 恵良~引治 由布院からの返しの快速は、15:07に姿を見せました。

  • 2025GW 引治で定期列車3本撮り

    25 5.5 引治 コンビニ昼食仕入れて、14時前にコノ駅に着くと、大分→豊後森の4836Dの時刻となります。

  • 2025GW 杉河内駅で3列車

    25 5.5 駅下の210号線を通る度に、存在に気づくコノ駅。地味なようだけれど、18切符のポスターに使われるなど、知名度は持っています。

  • 2025GW 久大線のゴールデンな正午前

    25 5.5 豊後中川~天ヶ瀬 「ゆふ森」1号が通過して約1時間後の11:47、3号が姿を見せます。

  • 2025GW 久大線 観音の滝で「ゆふ森」

    25 5.5 豊後中川~天ヶ瀬 晴天に恵まれた「こどもの日」は、ちょうど1週間前に雨天であきらめた、「快速ゆふいん」号をめあてに遠征しました。佐世保を7:30に出て、多久IC~日田IC経…

  • 2025GW 連休中日撮り

    25 5.4 楠久 前夜の同窓会の翌日、陽射しの下で薫風がそよいでいるので、適当にバイクを走らせます。昼食を取ろうと、当駅に来たら、タイミング良く着発の時間でした。

  • 2025GW 夕刻の「ふたつ星」

    25 4.29 南風崎~小串郷 GW初日の「ふたつ星」、なかなか盛況のようです。On time の16:50に通過しました。

  • 2025GW 聖地カーブからオグハエへ

    25 4.29 南風崎~小串郷 三河内で陶器市号を撮って、ココへ向かったら、16時台の下り普通に間に合いました。

  • 2025GW 有田陶器市@三河内カーブ

    25 4.29 有田~三河内 定期「みどり」の15分後に、陶器市「みどり」がやって来ます。787系を期待していたら、コレですが最古特急車両なので。それも良し。

  • 2025GW 有田陶器市@西有田信号所

    25 4.29 三河内~有田 昨夜の義弟との酒が抜けたので、午後から陶器市撮りに出かけました。上りの1番列車を撮ろうとコノ地に着くと、14時台の白「みどり」が、14:06に通過します。 …

  • 2025GW 蔵宿の昼前列車

    25 4.27 蔵宿 日曜の11時前、有田行き列車が到着します。

  • 2025GW 蔵宿のツツジ撮り

    25 4.27 今年は前半と後半にわかれる休日暦、前半戦の日曜にココに向かいました。

  • 20年前 あの頃 国鉄型の有田陶器市

    05 5.3 有田~三河内 この頃は、まだまだ国鉄型車両も健在で、臨時便としては比率的に高かったです。エンジン音と速度が反比例するキハ58を、暖かい目で見送っていました。(笑…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、門ハイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
門ハイさん
ブログタイトル
門鉄 早岐客貨車区
フォロー
門鉄 早岐客貨車区

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用