chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徒然写真帳 https://blog.goo.ne.jp/tsureduresyasinntyou

?人によるお気に入り写真のブログでしたが気がついたら管理人のみに....

自然以外の情報もあります。旅に出かけたときのものや民俗的な内容など気ままに更新しています。知り合いからはマニアックと言われているサイトです。

徒然写真帳管理人
フォロー
住所
美濃市
出身
愛知県
ブログ村参加

2009/05/07

arrow_drop_down
  • ケンポナシ

    大丹蔵から尾川川沿いの道を自転車で下り尾川の集落に到着し丸山千枚田に向け進路を変更しようとしたら自動販売機が目に止まり自転車を止め缶ジュースを購入し飲みながら尾川川に架かる橋に向け歩を進めたらケンポナシの果実がたわわに実っていました。こんなに沢山結実しているケンポナシは見たことが無い!と。本当に沢山実っているけど岐阜県内で見かけるケンポナシの果実とちょっと違うな~。ケンポナシにおいても地域変異があるなと思い写真を撮りました。果実は一度見たら忘れないほど特徴的で、その気になれば即覚えられます。以前、森を案内していた時、ケンポナシが結実していたので果実を手にとり果柄に甘未があって食べられます。と説明したところ、年配の参加者の方が「懐かしいな~子供の頃食べたよ」と言われ果実を採る果柄を齧られ「子供の頃は甘くて美...ケンポナシ

  • 磐座信仰

    先週出かけた熊野を巡るサイクリングのきっかけとなった中部ネイチャーシリーズで放映された丹倉神社に興味を持ったことです。花窟神社神社を起点として丹倉神社を目指したのですが、花窟神社の境内に敷き詰められた白い玉石。丹倉神社で紹介されたのと一緒だなと思いながら出発しました。丹倉神社に到着し境内を歩くとテレビで見た通り白い玉石が敷き詰められていました。この石は現地から20キロほど離れた七里御浜から運ばれたということですから、すごいな~と思い丹倉神社を後にしました。その後、サイクリングを続け最後の目的地であった引作神社に立ち寄ったところ同じように白い玉石が敷き詰めらえていました。これは興味深いと思いネットで調べてみると奈良県十津川村にある玉置神社にも白い玉石が敷き詰められ熊野磐座信仰の一つであることを知りました。た...磐座信仰

  • 銚子川流域と馬越峠越えサイクリング~その2 馬越峠を自転車を担いで越える~

    銚子川流域と馬越峠越えサイクリング~その2~の続きです。熊野古道センターを出発し、尾鷲市街を自転車で走り馬越峠に向け、ゆったりと自転車を走らせました。馬越峠の登山口といったらよいのでしょうか?入口の看板のあるところで靴をサイクリング用のSPDシューズからショートカットの登山靴に履き替え歩きに変更!歩き出して、しばらくして小学生の遠足?もしくは社会見学?目的は分かりませんが小学生とすれ違いました。みんな元気に「こんにちは!」と挨拶をしてくれ、私も元気になり気合がはいります。このあたりから石畳が出現し押し歩きだと厳しい箇所が。そんな場所は自転車を担ぎます。今の自転車のフレームはクロモリです。細い丸パイプなのでアルミやカーボンの自転車より担ぎやすいのですが、しばらく歩くと肩にパイプが食い込み痛くなってきます石畳...銚子川流域と馬越峠越えサイクリング~その2馬越峠を自転車を担いで越える~

  • 銚子川流域と馬越峠越えサイクリング~その1~

    熊野を自転車で巡る旅~プラン編~で書いた2日目での11月24日のサイクリングです。熊野を訪ねる旅の2日目は熊野市街の宿を出発して紀勢線の相賀駅まで移動して清流で知られる銚子川流域を自転車で走り尾鷲市街へ抜るのが前半戦。尾鷲では熊野古道センターの展示をゆったりと見た後に昼食とってから車の置いてある相賀までは馬越峠を越えて戻るのが後半戦。馬越峠はロードバイクでの走行は不可能なので担ぎと押し歩きで越えたのでサイクリングとはいえませんが・・・尾鷲に自転車をデポし相賀まで歩き終えた後に自転車をピックアップすることや、国道を走り相賀まで自転車で走ることも考えましたが車が多い国道の峠越えは嫌だし、自転車をとりに戻るのは気分的によくない。距離も短いし以前にも自転車を担いで越えているから大丈夫でしょう!と安直な発想で峠を越...銚子川流域と馬越峠越えサイクリング~その1~

  • 熊野を自転車で巡る旅 23日~その2~

    熊野を自転車で巡る旅~プラン編~熊野を自転車で巡る旅23日~その1~大丹倉展望地を後にして三重県道52号線を尾川川沿いに下ります。写真は、ちょうど大丹倉の真下のあたりですが道からは大岩壁を実感することはできません。県道といっても通行量は少なく時折車に抜かされるかすれ違う程度でサイクリングをするには良い道です時折ある尾川川のビューポイントで自転車を止め風景を楽しみます。季節は11月の終わりですが暖かい熊野地方は紅葉の盛りでした。照葉樹林帯の紅葉を見る機会が稀な私には新鮮な風景です山間の道を下り尾川の集落に到着すると「どぶろく祭」の看板がありました。看板を見ると11月23日と書かれていて案内の人もいました。これは偶然だな~と思ったのですが祭を見る時間的な余裕も無いし自転車だから「どぶろく」は飲めないというか、...熊野を自転車で巡る旅23日~その2~

  • 熊野を自転車で巡る旅 23日~その1~

    熊野を自転車で巡る旅~プラン編~の続きです早朝6時30分ごろに道の駅熊野・花の窟に到着し準備をしていたところ熊野灘から日が昇りだしたので七里御浜へカメラを抱え走って防波堤の上からご来光見物をしました。いつみても朝日は気持ちがよいですね。準備が整い最初に訪ねたのが花窟神社朝日がが差し込む境内は神秘的でした。日本書紀にも記述がある古い神社ということです。社殿を持たず大きな岩がご神体です。今回のサイクリングの前半戦は岩の信仰ですので自転車で出発する前にサイクリングの安全を祈願して柏手をうちました御縄掛け神事で年二回架け替えられる綱花窟神社をスタートし最初の難関は札立峠越え。行く前に地図で確認すると何だかきつそう・・・集落内で実る柿を見ながら秋だな~と思っていられたのは最初のうちだけ。しばらく走ると激坂が出現し汗...熊野を自転車で巡る旅23日~その1~

  • 熊野を自転車で巡る旅~プラン編~

    先日の24日に休暇をとり4連休として、23~24日にかけて熊野を自転車で巡ってきました。きっかけはNHKの中部ネイチャーシリーズ「熊野」を見ていて丹倉,(あかぐら)神社と大丹倉(おおにぐら)を紹介していて行ってみたいと思いました。それがきっかけで自転車で訪ねよう!いうことで地図と睨めっこして思いついたのが、熊野市街から丹倉神社と大丹倉を訪ねた後に丸山千枚田を経由して周遊するコース。ただ、千枚田から素直に熊野市街へ戻るのは物足りないと思い、一昨年訪ねた引作の大楠を経由して周遊するコースを思い立ちました。スタートを花窟神社としているので前半戦は岩の信仰、最後に訪ねる大楠はご神木ということで巨木信仰です。ということで、サイクリングのテーマは「信仰」だなと思いつつコース詳細を考え、GISでルートのGPXデータを作...熊野を自転車で巡る旅~プラン編~

  • 晩秋の各務原アルプスで気になった植物

    先日歩いた、猿啄城跡から迫間山を縦走したのですが、この山域を通称各務原アルプスと言われています。実際は坂祝町と関市と各務原市の行政界を歩いているので正確には違うかもしれませんが・・・私は山歩きをする時もサイクリングをする時もキョロキョロしながら歩く習性があるので何か気になると歩を止めます。その気になるものの一つが植物です。特に目的を持って見ているわけでも無いので帰宅後撮った写真で確認しています。ということで写真を撮った植物の写真を並べてみます。ソヨゴの雌木に結実した果実。ミヤマママコナの花ヒカゲツツジの蕾。この周辺の山には多いですね。春に花見にでも行くか!コウヤボウキの花モクセイ科の木本。今年の5月に歩いた時はネズミモチかな?と思っていたのですが果実を見ると、どうも違う・・・近寄って同定しなければと思った...晩秋の各務原アルプスで気になった植物

  • 歩行区間

    先日、迫間山の山頂でもある迫間城跡に差し掛かったところ歩行禁止の看板が。何だ?と一瞬考える。迫間山を下った各務野自然遺産の森にはマウンテンバイクの専門コースがあることから恐らく周辺の歩道にもマウンテンバイクを走らせる人がいるからだろうということが想像できました。マウンテンバイクを走らせると史跡である城跡が傷むということが理由のようです。マウンテンバイクと山歩きを楽しむ人との間での軋轢が時折おきますが当地は積極的に共存しようとしているのだろうなと思いました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村歩行区間

  • 猿啄城跡から迫間山縦走

    先日は三河方面へサイクリングへ出かけようと思っていたのでうが天気予報をみると強い冬型の気圧配置になるということ。強風の中、サイクリングをしたくないし状況によっては冷たい雨が降るな~と思ったら行く気が無くなりました。でも、何処かへ出かけたいというわけで思い立ったのが猿啄城から続く山道を歩くというもの、天気が悪くなれば即撤退できるな~と思い出かけてきました。すごく消去法なのですが猿啄城跡から迫間にかけての道は初めて歩く道であるので登る前からワクワクしていました。ルート、濃尾平野の縁の山ですね猿啄城跡地展望台登山口の駐車場は満車でした。この日はトレールランニングの大会があったのかスタッフの人達がいました猿啄城跡展望台に到着です。距離は短いですが急な道なので結構しんどいんです。また、道中次から次へとやってくるトレ...猿啄城跡から迫間山縦走

  • サイクリングルートを考える

    先週、本屋で「東海サイクリング」というムック本を見つけ購入しました。読み進めると既に走ったことがあるところも何か所かあり、こういったルートを組むのかとか、ここは知らないけど面白そう、行ってみたいな~と思いながら読みこれからのサイクリングの参考なる書籍でした。時折、他のサイクリストと話をするとルートを考えるのが面倒といったことを聞くことがあります。私はサイクリングに行く前にルートを考えるのも楽しみと思っているので何で?と思いながら聞いています。私は学生時代から登山や旅に出る時に地図を見て来てルートを考えるのが当たり前なことだし、楽しいことと思っています。でも、仕事をしているとルートを考える時間をとるのも難しいし、気に入った場所を再訪することも多いです。ですから、いつもルートを考えているわけではありませんが・...サイクリングルートを考える

  • 床屋

    先日、三遠南信地域をサイクリングをしてあることが気になりました。水窪、平岡、それぞれの町に複数ある床屋の存在。私はブラブラ出かけるのですが床屋って何処へ行ってもあるんです。観光客が旅先で床屋に行くなんてことは恐らく無いでしょうから地元の人を対象としているでしょう。考えてみれば髪は伸びる、切らなければならない。ある程度人数がいれば成り立つ。ということでしょう。でも山間部の過疎地域の床屋の経営って大変だろうな~と思います。しばらく、床屋に注目してみようと思いました。ちなみに気になった平岡地域、商店街の中に3件ありました(もっとあるかも?)平岡の床屋にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村床屋

  • 三遠南信サイクリング~その3(過酷な山岳路迂回)

    三遠南信サイクリング~その1(北条峠越え)~三遠南信サイクリング~その2(兵越峠越え)~の続きです和田宿の元家で食事を終えてからは遠山川沿いの道を走りました。下り基調の快走路で気持ち良く自転車を走らせることができました。遠山川が天竜川に合流し少し下ると天龍村の中心となる平岡の町にでます。かつては林業、平岡ダムの建設により繁栄した町で最盛期には賑わった町です。谷沿いの道を走り突如と現れる町に初めて訪れた時は驚きました。天龍村は最盛期には8千人を超える人が住んでいましたが、今では1100人程度で高齢化率は全国2位の村で過疎が進んでいるとのことです。三遠南信道の建設が進み以前より利便性は高まっていますが全線開通する時に当地はどうなっているのだろう?と思い町並みを眺めました。国道418号線沿いの商店街。自転車を走...三遠南信サイクリング~その3(過酷な山岳路迂回)

  • 三遠南信サイクリング~その2(兵越峠越え)~

    三遠南信サイクリング~その1(北条峠越え)~の続きです。北条峠を越え水窪の町へ到着しました。ここからは国道152号線をたどり兵越峠へ延々と登り続けます。水窪市街は楽に行ける国道を走らず商店街を、ゆるゆると走ります。既に閉店してしまった店が多く寂しさを感じる一方で、いまだ健在の商店も数多くあります。この街にはコンビニが無いし大資本が経営するスーパーも無く地元資本の店しか見当たりません。都会的なものが無い寂れた町という見方もあるかもしれませんが、私には個性的な店が軒を並べる魅力ある商店街と思います。国道沿いにある道の駅だけに立ち寄るのではなく商店街を歩くことをお薦めします。秋葉街道の宿場というより昭和風情が残る町といったところでしょうか水窪の町を越えてからは国道152号線を走ります。天竜林業地として知られる北...三遠南信サイクリング~その2(兵越峠越え)~

  • 三遠南信サイクリング~その1(北条峠越え)~

    昨日はJR飯田線中部天竜駅を発着点としたサイクリングに出かけました。ルートは中部天竜駅⇒北条峠(ほうじとうげ)⇒水窪市街⇒兵越峠⇒和田宿⇒平岡⇒阿南⇒豊根⇒富山⇒佐久間ダム⇒中部天竜駅125kim獲得標高2,800mとなりました。静岡県(演習)、長野県(南信)、愛知県(三河)の3県を走っていますので、まさに三遠南信サイクリングだと思いました。今回のサイクリングを思いだったのは青崩峠トンネルが貫通ことをネットで知り、坑口を見てみようと思ったことがきっかけです。一気に記事にしたいところですが大変なので今回は前半戦の北条(ほうじ)峠越えから。ルート図125km獲得標高2,800m(ちょっと怪しい・・)中部天竜駅を起点とするサイクリングは5年ぶりです。サイクリングとは別に三遠南信道佐久間川合IC~東栄IC間を走る...三遠南信サイクリング~その1(北条峠越え)~

  • 夕日

    能生に出かけ早いもので1週間が経ちました。岐阜へ戻る前に立ち寄ったのが弁天島。ふりかけさんとTさんと夕日でもみようとボケーと沈む太陽をみました。ゆったりと夕日を見るのは随分久しぶりだな~と思いながら。太陽が沈み暗くなってから車に乗り込み帰路につきました。最近は日帰りの強行軍の旅が多いので時間をフルに使おう!いうことで夕日を見る気持ちの余裕が無かったな~と思います。今では行うことが無いですがテントを持った旅をすると晴れていたら必ず夕日を見ていたことを思い出しました。(管理人)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村夕日

  • 自転車のタイヤ交換

    先日のサイクリングでタイヤをバーストさせてしまったので行きつけのサイクルショップへ出かけタイヤを購入て本日帰宅後にタイヤ交換をしました。サイクリングにはパンクはつきものと言われます。私も再び自転車に乗り出して12年ほどたちますがパンクは今まで6回ですので2年に一回の割合でおきていますので頻繁にパンクするわけではありません。私はロード用のタイヤで荒れた舗装路を走行するので、どちらかというと多いほうではないかな?と思います。といってもサイクリング中にパンクして修理ができなくては自走して帰ることができないので単独サイクリングする人にはパンク修理のスキルは必須です。実際は修理では無くパンクしたチューブを交換するだけですのでサイクリングの時は予備チューブをサドルバックの中にいれて走ります。最初のパンクの時は、なかな...自転車のタイヤ交換

  • 消えた柵口の万年雪

    11月3日に新潟県糸魚川市能生町の某集落の収穫祭に参加したあとに柵口の万年雪を訪ねました。今年の春4年ぶりに万年雪を訪ねた時、雪が少なく秋はどうなるのだろう?と思いました。その後、猛暑に見舞われたので雪がひょっとしてないかも?と思い現地に到着したところ雪はありませんでした・・・以前の11月3日に訪ねた時は雪があり、本当に万年雪だ!と思ったがウソのようです。それだけ昨シーズンの雪は少なく暑い夏であったことが実感できました。2012年11月3日に訪ねた時の記事へのリンク頚城権現山大岩壁の秋柵口の万年雪さて話は変わりますが、ふりかけさんとTさんが柵口の大岩壁で寛いでいる最中、私は周囲をブラブラしていたところバイクに乗った2人組がやってきました。現地には何度も訪ねていますが他の人がいることは稀だったので珍しいな~...消えた柵口の万年雪

  • 紅葉狩りサイクリング&登山~その2~

    紅葉狩りサイクリング&登山~その1~の続きです。簗谷山登山口に自転車を置き、サイクリング用のSPDシューズから登山靴に履き替え、サドルバックやフロントバックにいれてある荷物をザックに移し替え登山を開始します。いつものことですが、サイクリングの途中の登山は歩き始めがつらい。今回は左足が痺れ力が入りにくくなっていたので正直なところきつい・・・ですが、しばらく歩くと山歩きの感覚がもどり楽になりました。おかげで久しぶりにペースをあげて登ることができました。さて紅葉ですが登山口の近くは散り始めで登山の準備をしている最中にハラハラと葉が落ち晩秋の装いでした。山頂付近のブナ林では上層の木々は既に葉を落とし林床のシロモジの黄葉に朱色に染まったコミネカエデが混ざり初冬の雰囲気となっていました。いつものように山頂では寛ぐこと...紅葉狩りサイクリング&登山~その2~

  • 紅葉狩りサイクリング&登山~その1~

    3日の晩、能生から帰宅したのが午後10時と遅かったので4日は軽く簗谷山だけ登ろうかな?と思ったのですが、なんと午前4時に目覚めたので馬瀬川沿いの紅葉を楽しみながら自転車で登山口まで行こう!ということで出かけました。紅葉を楽しみながらサイクリング、簗谷山の岳見岩から見る紅葉とまさに紅葉狩りを十二分に楽しめた一日となりました。ただ、登山を終えて再び自転車に乗った直後のこと、自転車のタイヤがバースト!春にも今回のルートでバーストしているので、またか~という気分。そそくさとチューブを交換したのですがバーストしたところからチューブが顔を出している。どこまでもつかな?と慎重にというかビクビクしながら自転車を走らせました。結果は前回と違い持ったので延々自転車を押し歩く悲劇とはなりませんでした。ただ、そんな状況で写真を撮...紅葉狩りサイクリング&登山~その1~

  • 能生の旅

    ふりかけさんが若かりし頃、旅していた時に出会った方に誘われて某集落の運動会に出かけてから毎年のように行っていて、私も誘われ行くようになりました。コロナのパンデミックによる行動制限に従い我々も行かずにいて、今年からコロナが感染法上の位置づけが2類から5類に移行したのを受け今年の夏に行くことにしていたのですが台風の来襲により断念しました。これだけ行き続けていると先方も気にかけていて、収穫祭へお招きをいただき11月3日文化の日で出かけてきました。コロナで我々も行かなかったので4年ぶりに出会う方々とひとしきり挨拶をしました。会場となる地区の集会場に野菜の品評会の品々がおかれ、野菜の販売も行われ私も購入しました。収穫祭が始まる随分前から、飲酒される人は2千円、飲まない人は千円の会費でカレーライス、おでん、丸ナス料理...能生の旅

  • 知らなかった

    11月3日は新潟県糸魚川市能生へ仲間と行き、4日は自宅発の紅葉狩りサイクリングと簗谷山登山をしました。そして、今日は実家へ戻り生垣バリカンを使ってイヌマキの剪定作業を行いました。朝から剪定作業を開始し順調に進んでいたのですが、途中で誤ってコードを切ってしまいました・・・これはいけないと思いホームセンターへ行きコードを購入して作業を再開しようとしたら動かない。購入するコードを間違えたかな?メーカー純正ではないとはいえ家庭用電源のコードだから使えるはず?取扱説明書を見てもヒントになることは書かれていない。これは本当に壊れてしまったと思い午後に買ってこようと思い昼食を食べていたところ、母が父もよく切ったと言い、切るとブレーカーが落ちて困ったと。ひょっとしたらブレーカーが落ちかな?と思い昼食後配電盤を見たら一か所...知らなかった

  • 今年の目標を達成

    先日で10月も終わりました。今年の私の目標の一つが歩数と自転車に乗った時の回転で万歩計を作動させ1日平均1万歩をかかげていました。毎日の散歩と称した散歩、週末の山歩きやサイクリングでの累積数が4,173,436となっていました。1年は365日ですので365×10,000=3,650,000です。ということは目標達成です。いや~歩いたなと思います。転勤で生活環境が変わらなければ楽々越えるということが分かった10か月でした。(管理人)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村今年の目標を達成

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、徒然写真帳管理人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
徒然写真帳管理人さん
ブログタイトル
徒然写真帳
フォロー
徒然写真帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用