ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「名古屋大酒場 だるま」いろいろな名古屋めしで、一杯 ~愛知県名古屋市中区錦の居酒屋
2022年9月上旬、取引先との会食が、名古屋栄で、ありました~ そのお店は、こちら。「名古屋大酒場 だるま」。 「だるま」は、名古屋市営地下鉄東山線・名…
2023/01/31 23:31
厳正寺と、貴船神社と ~旧東海道 ~東京都大田区の寺院・神社
2020年5月中旬に、旧東海道歴史散策の続きをして来たんですよね。 「海難供養塔」「徳浄寺」をお参りし、内川橋を渡って、「旧羽田道(するがや通り)」を歩いた後…
2023/01/31 12:45
北野浄水構場碑・神戸北野サッスーン邸・プラトン装飾美術館~北野異人館街~兵庫県神戸市中央区北野
2022年3月中旬、仕事で、神戸に出かける用事があったので、半休を取って、仕事終わりに、北野界隈を散策して来たんですよね。 神戸…本当に久しぶりの訪問でした!…
2023/01/28 12:50
熱田神社と山谷堀公園 正法寺橋・山谷堀橋・紙洗橋・地方新橋・地方橋と土手通り~東京都台東区の街並
2020年4月中旬の東京都台東区浅草・今戸・吉原・三ノ輪散策の続き。 「今戸神社」をお参りし、「山谷堀公園」を「聖天橋」から「吉野橋」と回った後は、更に「山谷…
2023/01/27 12:56
「黒豚ぎょうざ酒場 米吉 伏見店」黒豚餃子で、一杯 ~愛知県名古屋市中区錦の餃子店・居酒屋
2022年8月下旬、会社の先輩がまたまた名古屋に出張して来ましたので、またまた夜に食事に行って来ました。 この日行ったお店は、「黒豚ぎょうざ酒場 米吉 伏見…
2023/01/25 22:41
法務省旧本館と、法曹会館と、日比谷公園(その1)と ~東京都千代田区の歴史的建造物・公園
2021年11月中旬の東京・有楽町から皇居にかけての散策の続き。 「三菱一号館美術館」「明治生命館」から、「皇居」の「二重橋」「桜田門」を見学した後は、「法務…
2023/01/24 12:48
防災広場 初音の森と、立善寺と、大圓寺と、妙円寺と ~東京都台東区の寺院・街並
2019年3月下旬の谷中界隈の続き。 「宗林寺」をお参りし、「岡倉天心宅跡」である「岡倉天心記念公園」から「六阿弥陀道道標」と回った後は、「防災広場 初音の森…
2023/01/22 19:49
若松駅操車場跡と、SL9600形と、JR若松駅と、BEC819系電車と ~福岡県北九州市若松区の
2019年8月16日の福岡県北九州市戸畑・若松の歴史散策の続き。 「旧古河鉱業若松ビル」を見学し、若松の護岸を歩いて、「弁財天上陸場」「厳島神社」と回った後は…
2023/01/21 15:28
「旬彩 凛」日替わりランチ(とりの照り焼き)~愛知県名古屋市昭和区緑町の居酒屋・和食料理店
2022年8月下旬、仕事で御器所方面に、またまた出かける用事があったので、またまたランチして来ました。 そのお店は、こちら。「旬彩 凛」。 「旬彩凛」は…
2023/01/21 11:56
宇賀神社(一本木神社・黒田稲荷神社)と、旧福岡県公会堂貴賓館 ~福岡市中央区の神社・歴史的建造物
2022年のGW、福岡に帰った際に、散策してきた場所をアップしますね~ 4月下旬に、こちらに…平尾にある「宇賀神社」。高宮通り沿いのビルの間に、朱の鳥居が見…
2023/01/19 23:56
山口県政資料館(旧山口県庁・旧山口県会議事堂)(その2)~山口県山口市の歴史的建造物
2019年8月13日の山口県山口市歴史散策レポの続き。 「山口県政資料館」の続き。 武徳殿・山口県政資料館(旧山口県庁・旧山口県会議事堂)(その1)のレポ …
2023/01/16 23:39
大松寺・幸福寺・願海寺・慈眼禅寺・随応寺 ~東京都港区三田の寺院
2021年11月上旬の東京・三田散策の続き。 JR田町駅から、「安全寺坂」「長運寺」「潮見坂」「蛇坂」「宝生院」「長延寺」「西藏院」と回った後は、「大松寺」に…
2023/01/15 20:12
「すすきの亭 御器所店」みそらーめん ~愛知県名古屋市昭和区緑町のラーメン店
2022年8月上旬に、仕事で御器所方面に出かける用事があったので、ランチして来ました。 そのお店は、こちら。「すすきの亭 御器所店」。札幌ラーメンのお店です…
2023/01/14 16:23
龍造寺八幡宮(佐賀八幡宮)と、旧長崎街道と ~佐賀市の神社・史跡・街並
2022年5月5日の佐賀市散策の続き。 JR博多駅で、36ぷらす3を見て、JR佐賀駅から「鏡円寺」をお参りした後は、「龍造寺八幡宮」に向かいました。 JR博…
2023/01/13 21:56
宝満宮(二)~旧長崎街道 ~福岡県朝倉郡筑前町の神社・史跡・街並
2022年5月5日の旧長崎街道 山家宿・内野宿の歴史散策の続き。 西鉄筑紫駅から旧長崎街道を歩き、「郡境石(二境界石)」「敬止義塾跡」と回った後は、更に旧長…
2023/01/11 12:49
桶狭間の戦い関連史跡巡り ~愛知県名古屋市緑区・豊明市の史跡
昨日2023年1月8日は、プライベートで、桶狭間の戦いの関わる史跡巡りに出撃。 桶狭間合戦と言えば、駿河・遠江の太守・今川義元公が、尾張の織田信長公に討ち取ら…
2023/01/09 14:04
日本酒・焼酎いろいろ~特撰辛口 吉、三井の寿純米吟醸+14、ひと夏の恋純米吟醸、壱岐麦焼酎ちんぐ
今日は、2022年4月から2022年8月にかけて飲んだ、日本酒と焼酎をアップしますね~ まずは、こちら。「特撰辛口 吉」。ラベルには、「めでた めでたや あ…
2023/01/07 20:35
伊賀街道起点の碑と愛染院・故郷塚~松尾芭蕉ゆかりの地 ~三重県伊賀市の史跡・寺院・歴史的建造物
2020年4月11日の三重県伊賀上野散策の続き。 「大仙寺」「正崇寺」「入交家住宅」と回った後は、「芭蕉翁生家」に向かいました。 大仙寺・正崇寺・入交家住宅…
2023/01/07 11:47
経王寺と、妙経寺と、長遠寺と ~東京都台東区の寺院
2019年12月上旬、所用で、台東区、銀座線稲荷町駅方面に出かけた際に、いつも町歩きをして来ました。 まずは、ここから。「妙経寺」。 門前には、題目塔…
2023/01/04 23:22
浦添大公園 ~伊祖の高御墓・浦添貝塚・印部土手 ~沖縄県浦添市の公園・史跡
2021年12月17日に、沖縄県浦添市散策の続き。 「御待毛(ウマチモウ)」から「アトゥガー」「イーヌカー」「メーヌカー」「英祖王の拝所」と回った後は、「高江…
2023/01/03 12:12
「肉が一番 高砂店」やわらかハラミステーキ定食・激安ハイボール♪~福岡市中央区高砂の肉料理専門店
新年あけましておめでとうございます。本年も、不定期の更新となりますが、どうぞ、宜しくお願いします。 さて、今日も、福岡のうまかもんで行くけん、よろかろうが~…
2023/01/02 12:06
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、九州下町おやじさんをフォローしませんか?