chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
司法書士坪井章 岐阜弁日記 https://ameblo.jp/tsuboihoumu/

司法書士、行政書士坪井章の日々の活動や、業務の内容を書きたいと思います

坪井司法書士事務所は、債務整理、不動産登記、商業登記、会社設立支援、成年後見を主な業務としています。岐阜弁ですので、全国の皆様には少し珍しいと思います。よろしくお願いいたします。

坪井司法書士事務所
フォロー
住所
大垣市
出身
岐阜県
ブログ村参加

2009/04/18

arrow_drop_down
  • 外国人が所有者となる場合の登記事項

    外国に住所を有する外国人が不動産の登記名義人になる場合、 日本の連絡先が登記事項になり アルファベット表記を申請情報の内容とする等 今年4月1日に改正がありま…

  • 地方の半導体関連会社

    アメリカのエヌビディアが好決算を発表して 半導体関連の会社の株式の人気が上がっています。 先日、アップルがアイフォン等の基本ソフトに生成AIを導入するニュース…

  • 印鑑の照合

    先日、ある金融機関に遺産分割協議書を提出すると 印鑑証明書の印鑑と遺産分割協議書の印鑑に相違があると指摘がありました。 私が印鑑証明書と遺産分割協議書を重ね合…

  • 株式や投資信託の相続

    株式や投資信託は相続財産になるので、 相続が発生したら相続手続きをすることになります。 証券会社によって手続きがまちまちで 手続きに協力的な証券会社と 法務局…

  • 相続とパソコンやスマホのパスワード

    相続で最近多いのが、別居している方が突然亡くなった場合、パソコンやスマホのパスワードが分からないため、パソコンやスマホを開くことができなくなることです。  ネ…

  • 株主優待

    最近、株主投資をする人が増え何かと話題になっています。 株主に対し会社から配当以外の現物がもらえる株主優待。 私は株主優待について消極的で、 たまたま投資して…

  • 司法書士が暴力団

    50代司法書士が6代目山口組3代目弘道会野内組の構成員に 内輪のもめごとの解決を依頼したことで逮捕されたようです。 6代目山口組3代目弘道会野内組は岐阜市の暴…

  • 士業の老後

    個人事業主の士業の場合、 老後、国民年金なので毎月6万円程度の収入になります。 法人化して厚生年金をかけることもできます。 例えば、司法書士年金基金に加入して…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、坪井司法書士事務所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
坪井司法書士事務所さん
ブログタイトル
司法書士坪井章 岐阜弁日記
フォロー
司法書士坪井章 岐阜弁日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用