子供の離乳食なんですが、何しても食べない子供いるじゃないですか、うちの子もこのタイプで果物は食べるけど離乳食食べない子だったので、食べないのに作るのもめんどくさくなりたどりついたのがアイハーブのガーバーの離乳食でした^^...
このブログでは、釜山旅行情報、釜山在住を中心に韓国釜山情報について記載しています。
このブログでは、2013年から釜山に在住しているのぐともが釜山旅行情報、釜山在住情報を中心に韓国釜山情報について記載しています。
【韓国ビール】에일 메이크미 스마일 맥주 ( Ale MAKE ME SMILE )
韓国コンビニCUで販売しているビールです。 【韓国ビール】에일 메이크미 스마일 맥주 ( Ale MAKE ME SMILE ) レモンとぶどうのエキスが混合されているので、軽めのビールかなと思います。 製品情報 製品...
韓国コンビニセブンイレブンで販売しているビールです。 【韓国ビール】思わず「キャ」と言いたくなるビール このビールの製品名が「캬/キャ」という名前で、飲んだら思わず「キャ」と言いたくなるビールです。 「キャ」となるかは?...
BTS大好き友達が釜山に遊びに来まして、釜山芸術高校を見に来ました。 こちらの高校について詳しくご紹介しますね! BTSジミンが卒業した釜山芸術高校 ※写真は友達が撮影しました。 こちらの高校は、1985年に設立した高校...
【釜山初心者向け】BTS釜山コンサート これってどうなの??質問まとめ
9/28にtwitterスペースでいくつか質問をいただいたのでこちらにまとめましたので、釜山旅行時にご参考になればと思います! あゆみんは、高校の同級生です。 のぐともは、2013年から釜山に住んでいまして、BTSだけで...
「ブログリーダー」を活用して、のぐさんさんをフォローしませんか?
子供の離乳食なんですが、何しても食べない子供いるじゃないですか、うちの子もこのタイプで果物は食べるけど離乳食食べない子だったので、食べないのに作るのもめんどくさくなりたどりついたのがアイハーブのガーバーの離乳食でした^^...
【1人でも食べられるならば可能】 広安里にできた甘辛チキン屋さん!ランチ特別セットメニューもあるので詳しく紹介しますねー! こちらのメニューは(평일점심특선)돌판닭볶음탕 2~3人分공기밥or음료수(택2)...
韓国では、韓国国内どこに住んでも幼稚園入園時には、多文化家族優先制度があります。 유치원 우선모집 조건 幼稚園優先集まり条件があるので、応募したい幼稚園がどのような条件があるか調べる必要がありますが、幼稚園の選ぶ方法参...
赤ちゃん用に限らずヴイックス ヴェポラッブ韓国で売ってないんですよ。。。 韓国ネイバーで検索しても海外から輸入なので。 アイハーブで売ってたので、子供が幼い時に買って使ってました。 【アイハーブ】赤ちゃん用ヴイックス ヴ...
2024年現在、子供(満4歳幼稚園)言語遅延で、言語治療に通っています。公立幼稚園から、言語支援に通った方が良いと言われて通っています。この言語支援に関して詳しく紹介しますね! 言語がなぜ遅くなったのか 日本に住んでいた...
釜山市教育庁が支援している発達支援に関して、うちの子も利用していますので、発達支援や言語支援に興味がある方の参考になればと思います! こちらの内容は、釜山市の支援なので他の地域の方は、各地域の教育庁サイトみてくださいね!...
広安里海水浴場管理しているスヨン区で無料自転車レンタルサービスを行っているので詳しくご紹介しますね! 【釜山観光】広安里海水浴場で無料自転車レンタルできます! 場所は、この地図のB商店街付近にあります。近くに公衆トイレが...
【1人オッケー】 私が働いているスヨン駅パルト市場付近にできたミルミョンのお店です。 私、個人的にはミルミョンわざわざ食べに行く?という感じなんですが、このお店は無料で貰えるユクス(ヤカンに入ったスープ)がおいしいです。...
부산 해운대구 중동 1392-100 ソミョン店 住所 부산 부산진구 부전동 256-6 日曜日のみ休み 9:30〜19:00 https://maps.app.goo.gl/w7rTfcPuERzH7yWt8?g_...
【1人オッケー&キッズ椅子アリ】 このカフェインスタ広告見て行きました! インスタ見ると毎月お得キャンペーンしてるみたいなので、インスタチェックしてカフェに行った方がいいかもです。 韓国在住者は、ポイント登録する...
子供が風邪を引いた時、液体の薬が処方される場合がありますが、今回日本に一時帰国中、機内持ち込みできたので、薬の持ち込みに関して詳しくご紹介しますね! 国際線液体の薬機内持ち込みに関して 機内持ち込みはできます。韓国の病院...
【1人オッケー】 こちらのカフェは、山の中にあります。観光地登山のため、車道があり頂上付近まで車で行くことができます。(バスは無) 歩道を歩いてこのカフェに行くことができますが、約1時間かかるのと女性1人で徒歩は、危ない...
【1人ごはん可能】 私は、デェジクッパのあの豚肉のにおいがダメで。。 そんな私でも食べることができるお店です! お昼に食べに行ったけど、お店の中もにおいが無く。嫌いな人でも食べることができるのでオススメかなと思います。 ...
韓国には、外国人配偶者がいる方に、『多文化家族支援センター』というのがあります。多文化家族の安定した定着と家族の暮らしをサポートするための総合サービス提供しているので下記サイトで、自分が住んでいる地域を探して登録オススメ...
釜山で最大坪数のダイソーがマリンシティにできました! コスメ、キャンプ、ペット用品等多数の商品があるので興味がある方はぜひ♪ 釜山で最大坪!600坪の広さダイソー! 日本商品コーナーもあります♪ 日本のキャラクター商品だ...
【1人OK】 本店が釜山のソミョンにあります。ソミョン、海雲台にあるブラックアップコーヒーに行ったことがありますが、デザート類カフェの雰囲気は、このムルグム駅近くがオススメですね♪ こちらの店舗について詳しくご使用します...
韓国、ワセリンが青いワセリンしか売ってなくてベビー用が欲しくてアイハーブで購入しました。(オリーブヤング にも売ってるけど小さい) 368グラムあるので、1年位使用できるかな?という位の量です。 使用用途には、おむつかぶ...
こちら知り合いの写真館です。駅チカだし、女性社長1人で撮影してるんですが、めちゃくちゃパワフルな社長さんです^o^ 韓国語のみ対応ですが、証明写真必要な時にオススメですよ!韓国の写真館なので修正もキレイにしてくれます。笑...
【1人オッケー】 平日昼間の11時に行ったらパンが半分くらいしかなかったので12時以降に行くのが良いかもです。 店内広いので、平日ならば満席になることはないかなぁと。 日本語で3時間位友達と話したのでブランチ利用にオスス...
広安里海水浴場近くある公園で夏のみ公園が水遊び場になります! こちらの情報に関して詳しくご紹介しますね! 【釜山夏限定】民楽水辺公園の水遊び広場情報に関して 毎年夏のみ 7月から8月限定(毎年、公園を管理しているスヨン区...
韓国在住者の場合、結婚移民の方は割引あるんですが更に、割引できる方法を教えてもらったのでご紹介しますね! 【韓国在住者向け】韓国から日本へEMS安く送る方法 上記写真は私が韓国から日本へ送った時の領収書です。 2024年...
エリア:広安駅 ミンラク小学校の近くにあって、広安駅、ミンラク駅からも微妙な位置にあり歩きますが、ここにカフェ?という感じで看板が無かったらオシャレな住宅ね!という感じのカフェです。 場所が住宅エリアにあるので平日は近所...
私が働いているスヨン駅 パルト市場付近のスーパーで売ってました。 釜山市内ならば、売っていると思います。 【韓国焼酎】釜山カルメギ焼酎 最近販売してる韓国焼酎が、15度位なのででアルコール度数19度は高めですね! 昔の韓...
エリア:広安駅 このカフェ、広安里海水浴場が綺麗に見えるカフェとして有名なカフェです。 オープンと同時に行くのがオススメ!13時以降行ったら満席の確率が高いと思います。 韓国在住の私がオススメするお店探訪から旅の計画をし...
【1人OK】エリア:クムリョンサン駅 日本人の友達(男性)が広安里海水浴場付近に新しくうどん屋さんオープンしたので食べに行きました🎵 釜山在住約10年で、ソミョンで居酒屋で働いていて、ついに自分のお店オー...
【1人OK】エリア:広安駅 このカフェ人気カフェだった(トンガプブブ閉店済)のほぼ目の前にあるカフェで気になって行ったカフェです。 平日昼間に行った時には’、混んでいなくよかったんですが週末は人多いです。 韓国在住の私が...
【1人OK】エリア:水営駅 私が、働いているパルト市場付近にあるデェジクッパのお店。 デジクッパ苦手な私でも、食べれるのでオススメです🎵 韓国在住の私がオススメするお店探訪から旅の計画をしてみてください。...
首の一部が、膨らんでる!?とびっくりして病院に行き甲状腺嚢胞(こうじょうせんのうほう)診断で、水を抜いたことに関して詳しく記載しますね! 甲状腺嚢胞(こうじょうせんのうほう)とは?? 簡単に説明しますと、甲状腺に液体が溜...
【1人OK】エリア:スヨン駅 このカフェは、住宅をリノベーションしたカフェにあって路地裏にあります。 メインはイチケーキ。静かなカフェなので複数人よりは1人の方が良いかもですね。 韓国在住の私がオススメするお店探訪から旅...
【1人OK】エリア:広安駅 こちらのパン屋さんは、旦那が製菓パンを勉強してた時の先生のお店で、練習で持って帰ってきたパンや製菓が美味しくてお店オープンしないのもったいない!と思ってたんですが、広安里付近にオープンしたとい...
市場で働いているので、色々なチラシをもらうんですが 電気料金割引あるの、チラシをもらって気づきました^^; 韓国も年々、電気代上がっているので大変です。。。 ちなみに、餅屋は電気と水道を支払ってますが 毎月の電気料金は、...
旦那が市場の餅屋で働いているので、一緒に働いています。外国人で韓国市場で働いている人いるのかなぁと日々思っています(´⊙ω⊙`) ▼餅屋に関してはこちらに詳しく記載してます。 【釜山餅屋】スヨン駅パルト市場で餅屋をしてい...