chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hana
フォロー
住所
千葉県
出身
千葉県
ブログ村参加

2009/04/13

arrow_drop_down
  • 秋の味覚のコンコンブルにゃんこたちです

    秋分の日を過ぎて、ようやく秋らしい気候になった我が家地方ですコンコンブルにゃんこも秋バージョンをお楽しみください秋の味覚と言えば「芋・栗・柿」ですよね~先日、立派なさつまいもをいただいたので、ごはんにおかずにデザートにフル活用しちゃいましたこらこら、泥棒はいけませんよみんにゃで仲良く楽しく、秋を楽しみましょうねな~んてね今日コンコンブルにゃんこのディスプレイを変えた理由はハロウィーンのコンコンブルにゃんこが多すぎて、「来月に飾り切れないから」なんですディスプレイ担当の夫よそろそろ購入をストップしてもいいのでは?と思うのですが夫のお小遣いの範囲内ですから、諦めることにしましょうか、ね…4にゃんにポチッとお願いしますにほんブログ村こちらにもポチっとお願いします人気ブログランキング秋の味覚のコンコンブルにゃんこたちです

  • 可愛い新接待係のミィーちゃん、初登場です!

    ダイビング旅行のお話最終回です西伊豆の大瀬崎のダイビングショップ「マンボウ」さんには、看板猫のベージ君がいたのですが2023年の春、虹の橋を渡ってしまいましたもう会えなくて寂しいなぁと思っていましたが…なんと、ベージ君にはパートナーがいたのですそれが、今回初めて会ったメスの茶トラにゃんミィーちゃんでした8年ほど前にやってきて、ベージ君との間に可愛い4ベビにゃんが生まれました(この後、ベージ君とミィーちゃんは避妊・去勢手術を受けており、ベビにゃんたちは新しいおうちで元気に過ごしています)とってもフレンドリーだったベージ君とは対照的に、ミィーちゃんは非常に警戒心が強く、ゲストの前には絶対に出てこなかったのですが…接待係ベージ君の跡を継ぐ気になったのでしょうかベージ君が亡くなってから、どんどんゲストの前に出てく...可愛い新接待係のミィーちゃん、初登場です!

  • 朝イチダイビング&朝食を美味しくいただきました♪

    ダイビング旅行3日目のお話です(ダイビングポイントは「大瀬崎」です)朝食前にダイビングをしました(手前の魚がアヤメエビス・奥がアカマツカサです)ヤドカリがおニューの引っ越し先を吟味中すると、奥のヤドカリが「自分にも見せて~」と近づいてきましたヤドカリ同士が揉めていると「どうしたどうした?何事か?」と、オキゴンベまで集まってきました野次馬オキゴンベ、好奇心旺盛なのね大きく広げた胸鰭が美しいセミホウボウ目玉のような模様で敵を驚かせて威嚇します美味しい「ホウボウ」に名前は似ているものの、こちらはあんまり美味しくないみたいです海から上がったら朝食ですいっぱい動いたから、美味しくてどんどんおなかに入っちゃうんですよね~お留守番4にゃんはシッターさんにごはんを用意してもらいましたが以前のように「ぺろりと完食」とはいか...朝イチダイビング&朝食を美味しくいただきました♪

  • ナイトダイビングを楽しみましたよ~

    ダイビング旅行2日目のお話の続きです(ダイビングポイントは「大瀬崎」です)夕食の後はナイトダイビングですムラサキハナギンチャクハコフグの自慢のドット柄も鮮やかなイエローのコガネスズメダイも夜はくすんで見えますキタマクラ本当に北枕で寝ているか調べれば良かったわなんてねキタマクラには毒があり、「食べると「北枕」に寝かせられる(死んでしまう)」から、この名前が付いたのだそうです綺麗な貝殻を持つレンジャクガイ生きている個体を見たのは初めてです前日にアオリイカの産卵シーンを見たのですが(黄金崎ビーチで撮影↓)大瀬崎では卵から孵化したチビチビアオリイカがいっぱいいましたチビですが、一丁前に私たちを威嚇しています最後はイカ墨を吐いて逃げちゃいました珊瑚も醍醐も今頃は爆睡してるかな?ケンカしないでみんにゃで仲良くお留守番...ナイトダイビングを楽しみましたよ~

  • 美味しい食事でエネルギーチャージです!

    ダイビング旅行2日目のお話の続きです(ダイビングポイントは「大瀬崎」です)今日のランチ夫はきのこ雑炊を私はきのこそばをオーダーしました美味しい夕食のために軽めのメニューをチョイスしてます↑朝食をしっかり食べちゃいましたからねカワハギたちが食べているのはビゼンクラゲ自然界の厳しい掟「食物連鎖」ですよねでも…ビゼンクラゲは「食用クラゲ」私たちもいただいてま~すお待ちかねの夕食です生ハムサラダ・じゃこのキャベツ和え茄子おろし漬・アジフライ・イカとセロリの炒め物ゴーヤチャンプルーお刺身は鮪・サーモン・北寄貝・甘海老(さらにごはんとニラ玉スープが付きます)我が家の3日分のおかずだわ~と言いつつ、完食しちゃいましたダイビングハウスマンボウさんの食事毎回美味しくて大満足なんです「そんなにいっぱいたべちゃって」(林檎)「...美味しい食事でエネルギーチャージです!

  • 可愛い猫グッズ、ゲットしました☆

    今日はダイビングのお話はお休みして…ポールアンドジョーのポシェットとカードケースは、「sweet2024年10月号増刊」の特別付録ですみーのシッポさま、情報をありがとうございました何を入れようかな可愛いコースターはガチャコーナーで見つけました「フラットガシャポン」といい、フラット(平面)アイテムが出てくるガチャですこれだから、ガチャコーナー巡りは止められないんですよねピーチ珊瑚も猫耳醍醐もちいかわ苺もきのこ林檎もぜ~んぶガチャ商品ですから~「ぼくたちのもでるのおしごとに」(珊瑚)「おわりはないってことなのかしら…」(苺)YESそのとおりよ~これからもモデルよろしくね4にゃんにポチッとお願いしますにほんブログ村こちらにもポチっとお願いします人気ブログランキング可愛い猫グッズ、ゲットしました☆

  • カラフルで可愛い魚たちです

    ダイビング旅行2日目のお話の続きです(ダイビングポイントは「大瀬崎」です)海の中の水温は29度と高く、透明度もイマイチでしたが黒いラインと黄色い背鰭・尾鰭が可愛い、ハタタテダイに出会いました目の上にも黒いラインがあるんですよ~こちらはツノダシハタタテダイとよく似ていますハタタテダイと同じ色合いなのですが、鼻に黄色いばんそうこうを貼っているのがツノダシです(私が勝手にそう思っているだけです)↑夜に出会うと、色彩が微妙に変化していました可愛いクマノミに出会うとほっとしますピンク色のボディに真っ赤な帯を締めたアカオビハナダイの群れは本当に鮮やかでしたおまけこの夏は、クローゼット内のキャリーの中で寝るのが大流行した我が家特に醍醐がお気に入りだったのですが水を飲みに行っている間に、苺に取られてしまいましたそれでも奪...カラフルで可愛い魚たちです

  • 飲兵衛な魚と猫?!そんな訳ないですよね~

    ダイビング旅行2日目のお話の続きです(ダイビングポイントは西伊豆「大瀬崎」です)赤い口紅がチャームポイントのミギマキ尾鰭のドット柄が可愛いタカノハダイはなんとビールの樽の上で寝ていました前世は「ビール好きな飲兵衛」だったのかしらね(ビールやワインを海中で熟成させる試みなのだそうですが、こんなに高温な海中で大丈夫なのでしょうか…)オキゴンベサラサゴンベゴンべとは、背鰭のちょびちょびが昔々によく見られた幼児の髪形「権兵衛」に似てるから、というのが由来なのだそうですソラスズメダイナガサキスズメダイ鮮やかなブルーの小型のお魚(体長はどちらも3~5センチくらい)大好きなお魚ですクリクリお目目が可愛い、我が家の末っ子お嬢様林檎ですがまたたびおもちゃを与えると、酔って「大トラ」になっちゃいますそんなギャップも林檎の魅力...飲兵衛な魚と猫?!そんな訳ないですよね~

  • 海の中はまるで「魚市場」みたいです

    ダイビング旅行2日目のお話の続きです(ダイビングポイントは西伊豆「大瀬崎」です)ここ数年大瀬崎で良く見かけるアカハタユカタハタもちょくちょく見かけますこちらは似てるけどアザハタですハタはとっても美味しいお魚ですよねそして、一番美味な高級魚「クエ」もいました海の中では気楽に出会えるのですが、食卓ではなかなか食卓お目にかかれないんですよねカサゴとかイサキなら手に入るかもしれませんイシガキダイも我が家に来てくれないかなぁ「くいしんぼうなおかあさんではずかしいです」(苺)食欲=生命力の証ですもの苺も私も夏バテせずに食欲モリモリです「じゃあこんやのめにゅーはおさかなですね」(苺)「わ~いわ~いうれしいな」(醍醐)推定年齢17~8歳の醍醐の食欲も絶好調ですこのまま「美味しい秋」に突入すると…そろそろ全員「体重測定」し...海の中はまるで「魚市場」みたいです

  • クロダイに囲まれ、ホンソメワケベラにキレイキレイされちゃいました(笑)

    ダイビング旅行2日目のお話ですたっぷり寝たのでおなかぺこぺこです旅館の朝ごはんって美味しいんですよね~ごちそうさまでしたさあ、泳いでいるアジに会いに行きましょ2日目のダイビングポイントは西伊豆「大瀬崎」です猛暑なのは海中も一緒で、水温はなんと29度暑すぎてお魚たちも避暑地に避難しているのか、あまり種類は多くありませんでした平日だったのでダイバーも少なめ魚たちも退屈していたのかしら?夫の周囲をぐるぐる回っているのはクロダイです魚のクリーニング屋さんホンソメワケベラもお得意様が少なかった?この後、私もクリーニングされちゃいました「ぼくたちはまいにちおかおをあらっていますからね」(珊瑚)「おとうさんとおかあさんのおかおよりもきれいです」(珊瑚)まあ、失礼しちゃうわね赤ちゃん珊瑚はひどい猫風邪で目ヤニだらけだった...クロダイに囲まれ、ホンソメワケベラにキレイキレイされちゃいました(笑)

  • 美味しいソフトクリームとお宿のお話です

    ダイビング旅行のお話を再開します西伊豆・黄金崎でダイビングを終え、宿泊地の伊豆長岡に移動します国道136号線を通るのですがウシ柄の可愛いお店、かなり前から気になっていたんですよね今回、初めて立ち寄ってみました(ウシさん親子はオブジェです)ドライブイン「グリーンヒル土肥」さんです伊豆産の原料を使用したアイスクリーム、パン、焼き菓子、プリンなどが販売されています夫はバニラソフトクリームを、私はびわカップをオーダーしました(びわも土肥産です)わっ、なんて美味しいソフトクリームでしょう今まで立ち寄らなかったことが悔やまれます駿河湾を眺めながらいただくソフトクリーム、絶品でした(↑駐車場はかなり広いのですが、ひっきりなしに車がやってきます皆さんよくご存じのお店だったのですね)今夜のお泊りは「伊豆長岡温泉かめや恵庵」...美味しいソフトクリームとお宿のお話です

  • 冷蔵庫の買い替えで、今週の前半はめっちゃハードでした

    今週もまたブ活をサボりまくっておりますパートもありますが、最大の理由は「冷蔵庫を急に買い替えたから」なんです5年前に買った冷蔵庫ちょっと小さめだったのでいろいろと不都合が出てきてしまい(私のお弁当用おかずのストックが出来ない・氷が足りない・夫のお酒がべスポジを占拠する、などなど…)よし、この際買い替えてしまおうと思い、日曜日に家電量販店に見に行きました下見のつもりが…店員さんと相談しているうちに欲しい機種がどんどん決まっていき、さらに「2万円のキャッシュバック、今日までですよ~」(電子マネーだけど)という訳で日曜日に購入し、月曜日はパート・火曜日の午前中に搬入と決まりました日曜日の夜から急いで冷蔵庫の中の食材を食べて消費火曜日は朝から食材・調味料・冷凍食品を出す作業に追われました冷蔵庫の搬出・搬入作業はス...冷蔵庫の買い替えで、今週の前半はめっちゃハードでした

  • 今日から9月のスタートです

    今日から9月のスタートですが、ノロノロスピードの台風10号がまだ居座っていますこちら千葉県は、今にも降りそうな黒い雲に覆われています近畿から関東地方にかけて、雷雨にはご注意ください西日本では猛暑日が復活してしまいそうです9月になっても熱中症対策を万全になさってくださいね今日はにゃんずと一緒に本を読んで過ごそうかなそれとも、次のドライブの計画でも立てようかな今月のコンコンブルにゃんこまずは楽しみな「新米」のご紹介ですが台風の影響で稲穂が水に浸かってしまい、収穫が難しいというニュースを見ましたお米だけでなく、他の農作物も台風の被害が…心が痛みます農家さんに敬意を表して、秋の味覚を美味しくいただこうと思います次は「お月見」今年の中秋の名月は9月17日です1年で最も美しい月を、にゃんずと一緒に鑑賞しましょお供えは...今日から9月のスタートです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hanaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hanaさん
ブログタイトル
SANGO! キジトラ猫と魚と私
フォロー
SANGO! キジトラ猫と魚と私

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用