ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
朝に…(2024.07.04)
↓少し空気が温いとも感じた朝だった。 ↓この朝は半袖Tシ…
2024/07/06 19:04
新しい1万円紙幣…(2024.07.05)
言葉を交わした知人に「新しい1万円札、見ました?」と御尋ね頂いた。「“渋沢栄一”?実物は見ていない…」と応えた。 ↓入手したばかりと、モノを見せて下さったので、持っていたカメラで一寸写真に収めておいた。
2024/07/06 06:00
「~お知らせ~」…(2024.07.05)
↓バス停で見掛けた。
2024/07/06 05:45
「奉納 北門神社」…(2024.07.04)
↓7月初め頃、稚内の街中で多く見受けられる。
2024/07/05 06:21
第一副港辺りの眺め…:稚内港(2024.07.03)
↓稚内港の繋留濠である第一副港の辺りに至った。 ↓天候の…
2024/07/05 06:07
夕べに…(2024.07.03)
↓午後7時半近くの戸外が未だ明るいという時季だ。 ↑御近…
2024/07/05 06:06
昼に…(2024.07.03)
↓「中華丼」というモノが意外に好きだ。 ↑野菜や肉や魚介…
2024/07/05 06:05
朝に…(2024.07.03)
↓朝の時点で20℃だ。とりあえず上着を着用せず、陽射し除けに半分メッシュのキャップを着用という感じで戸外に出られるような様子だ。
2024/07/05 06:04
何時の間にか10000件超え…(2024.07.04)
「モノクロ写真を展示してみる…」と題したこのブログで最初の記事を投稿して、記事が登場したのは「2016年4月23日」であった。 「モノクロ写真を主体に纏めている場を設けていなかった…」と思い至り、このブログを設けてみた。そして「旭橋―夜…
2024/07/04 18:59
稚内港北防波堤ドーム…(2024.07.03)
何となく眼が開けば、やや早目な時間帯だった。窓から戸外を伺うと、少し高目な天が明るいように見えた。 ↓稚内港北防波堤ドームの屋蓋が見えるような辺りに出てみた。
2024/07/04 03:15
第一副港辺りの眺め…:稚内港(2024.07.02)
↓気持ち好い感じの天候なので、朝から歩き廻り、稚内港の繋留濠である第一副港の辺りに至った。
2024/07/04 03:13
夕べに…(2024.07.02)
最近、御近所で夕食を愉しもうと御近所の御店に立寄ると、存外に混み合っていて立寄り難い場合も発生するようになったと思う。 そういうような訳で、何件かの様子を少し観て、御願い出来そうな場所を見出して立寄るというような感じになると思う。夏季―当地は未だ然程暑いのでもないが、暦の上で一応「夏季」になっている…―には「往々にして…」という感じだ。 ↓こちらに立寄ることが出来た。
2024/07/04 03:12
昼に…(2024.07.02)
↓時にはこういうようなランチも好い。 ↓担々麺とミニチ…
2024/07/04 03:10
朝に…(2024.07.02)
↓好天な朝、現在の時季であれば、午前7時頃ともなればなかなかに日が高くなっている。
2024/07/04 03:07
波止場横丁の夕べ…(2024.07.01)
休業日の月曜日であった。 実は前日の日曜日にサウナの利用を思い描いていたが、何となく居眠りに陥ってしまって、サウナ利用のために出ることもなかった。 それを踏まえて「何とか…」と朝早くから思っていて、昼食後にサウナの利用のために出た。 ↓やがて午後4時過ぎである。
2024/07/03 02:01
昼に…(2024.07.01)
早朝にやや強いように見受けられた雨が午前中の間に弱まったが、多少湿ったような感じで一日が推移していたと思う。 ゆったりと過ごした休業日であった。昼食に出てみることにした。 ↓御近所ではなかなかの老舗という感じの御店だ。
2024/07/03 02:00
夕べに…(2024.06.30)
休業日の日曜日、拙宅で寛いで居て、何時の間にか居眠りで、気付けば午後7時近くとなってしまっていて、何やら本格的に「寝て曜日」という羽目に陥った。 そういうことをしていたので、食事らしい食事を摂ったのでもなく、何やら調子が悪い。食事に出ることにした。 ↓日曜日は開けている場合が多い御近所の御店に立寄った。
2024/07/02 19:09
夕べに…(2024.06.29)
何となく細かい用事を足し、普段よりほんの少しだけ遅めに夕食を摂るという感じになっていたと思う。 ↓御近所の時々立寄る御店に入ってみることにした。 <…
2024/07/02 19:08
午後に…(2024.07.01)
雨が交じる、その雨が多少強い場合も在るという様子が早朝から続き、何か雲が多目で湿った日となっていた。そして多少の肌寒さも感じた。 ↓陽射しが当たらないというだけではない。本当に気温が前々日や前日と比べて下がってしまっていた。
2024/07/02 05:32
イラスト…(2024.06.28)
↓頻繁に通る辺りで見掛けるイラストだ。 ↓美容室の正面で…
2024/07/01 03:26
2024年7月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、Charlieさんをフォローしませんか?