はい。関税やら、米騒動、給付金、増税、減税の各問題。ガソリン10円引き下げ、氷河期世代、財務省・・・・。表向きは、日本が変わろうとしているのかも知れませんが、変わりそうで変わらない日本。これら、自民党が変わらない限りパチンコで言う「継続」状態です。トランプ氏の意見を聴く前に国民の声を聴いて欲しいものです。完全に無視されているような感じ。そんな事もありつつ、gooブログが終わるそうですね。後、1カ月ちょっとですが、更新していきます。何か日本、ごちゃごちゃですなあ~
皆様のアイデア家具、あれば便利な家具などユニークなアイデアをしていただくブログ
家具、木工品、その他分野関係無くグタグタと世間話など 書いております。
そろそろ再開と思っておりますが、まだ、色々ございまして年内までにはと思っております。目標を12月ということで、しばらくお待ち下さい。目標を12月にします。
「ブログリーダー」を活用して、asunaroさんをフォローしませんか?
はい。関税やら、米騒動、給付金、増税、減税の各問題。ガソリン10円引き下げ、氷河期世代、財務省・・・・。表向きは、日本が変わろうとしているのかも知れませんが、変わりそうで変わらない日本。これら、自民党が変わらない限りパチンコで言う「継続」状態です。トランプ氏の意見を聴く前に国民の声を聴いて欲しいものです。完全に無視されているような感じ。そんな事もありつつ、gooブログが終わるそうですね。後、1カ月ちょっとですが、更新していきます。何か日本、ごちゃごちゃですなあ~
連日、ニュースで備蓄米の話題が出ておりますが、4月には店頭で販売されるみたい?です。価格も少し安く?なるみたいですが・・・。おそらく、4月になっても値段はあまりかわらないでしょうね。むしろ値上がるとか?もありえる話です。近くのスーパーでは、安くても5kg税込4200円程。ニュースでは、3000円から3500円程になる(税別でしょうが)と言ってますが、そない変わりませんね。何のための備蓄米なのか?米が無いから在庫を増やすための策だけで価格までは、何も考えていないのでしょう。庶民は、物価高で価格を何とかしてほしいんですがね。「ならば、外国米を買いなさい」といわんばかりの政府なんでしょう。そんな政治家は、外国米食べずに国産米食べているかと思いますが。将来が不安な日本です。備蓄米が販売されるみたいだが?
ここ最近、グチばかりの記事を書いていましたが、たまには明るい話題でも・・・っと・・・そんな事御で、まもなく大阪万博が開催されます。あと1カ月程でしょうか?今だ、あまり話題にはされておりませんが、何か、すごい施設のようです。入場するに4000円程(大人)がいるようです。ほぼ、テーマパーク並みです。その分楽しませて頂けるのでしょう~ここでしか味わえない飲食もあるようで、少々お高い商品ですが・・・?さて、楽しみ~と思っている方も多くいるかと思いますが、正直、金使うだけで私は、行きません。行っても外国人だらけでしょうし、何か行ったというメリットがあるのか?どうか?その金額出すなら、少し離れたUSJへ行くのが楽しいかも?まあ~大阪万博はそれなりの楽しみ方があるかと思いますが・・・?結局、今回の記事も、軽いグチでした...たまには、明るい話題でも大阪万博まもなく!
先日、103万の壁から160万の壁になる案になるようです。所得制限付きで・・・。今いちわからない方へ、簡単に言うと年収が103万で頑張っていた方は、160万まで稼げるからヤッタ!と思いでしょうが。これは、非課税枠を160万まで上げたということで、年収200万までの条件です。※201万以上は、136万~の控除・・・・・変わっていきます。実際は、年収160万(160万控除されるので)までは、非課税扱いですが、しかし!これは、所得税だけの話。市民税は、据え置きなので払うことになります。(市町村で所得がいくら以上決まってますが)また、勤め先の会社が、従業員50人以下の会社の場合130万以上(130万の壁)ならば、扶養から外れ社会保険に加入しなければいけないことは、変わりありません。※50人以上の場合は、106万以...160万の壁って・・・。
詳しいことは、ともかく103万の壁は潰れそうもないですね。自民党案は、年収制限をかけたやり方。国民民主党の案をどうしても飲みたくないわけです。おそらくですが、次の選挙、参議院選挙に向けた自民党のやり方なんでしょうが・・・。選挙前になって、さあ~その案を飲んであげましょう~。そうすると自民党の株が上がる。選挙にも有利になると思っているのでは?何にしても今の自民党のやり方はズルイやり方。国債発行すれば良いだけなのに。国債発行すると国民の借金が増える。とかいうけど、まったくの嘘。それをそのまま報道するメディアにも問題ですがね。その前に、国債発行した場合のしくみを報道すればいいのにって、学生時代に習ったはずですがね。まあ~なんしか、今の日本の状況で増税は考えものですがね。103万の壁って・・・?どうなった?
それそれ皆さん、マヒしている状態では?物価高騰が止まらない状態で、日々値段が高くなっているようなマヒ状態。ガソリン170円台や米5kgが3500円以内ならば安く思えるマヒ状態。金銭感覚にマヒしているのでは?ハイ。政府は今、103万円の壁問題や石破総理、渡米でお忙しいので、物価高対策はあと廻し状態です。先が怖い現状。どうなる日本。。。。ですね。止まらぬ物価高騰
今、メディア内でかなり騒いでおります。芸能人の不祥事や過去の不祥事などが暴かれていっております。それらを紐付いて、テレビ局まで。色々な事が出てきております。これもSNSの普及などが影響しているんでしょうね。これから更に色々な事が出てくるんでしょうね。変な世の中
いや~何を買っても高い時代が来ましたね。野菜、米、外食にガソリンなど・・・・。最近では、ガソリンがまた値上げ。1L当りが185円やら190円やら。賃上げとはいうもの、収入と物価と割の合わない状態。あ~しんど。節約生活をしている方が多いのでは?何とかしてほしいものです。ガソリンでも値上げ前に入れた1L、171円が安く思える感覚にもなる。(それでも高いですがね)あ~毎日がしんど~~~。何でも高い。物価高の世の中
2025年になって、ブログも再開します。ただ、当面の間は毎日ではなく時折ということで。最終的には、毎日更新します。さて、改めて遅れながら明けましておめでとうございます。今年はどんな年になることやら。最初は、挨拶までに!再開します。
長らく、休暇していたブログですが2025年より再開します。さて、ブログ休暇中の約2年間?ですが、この間に様々の事が起こっておりましたね~。暗い話題は置いておき、明るい話題もその時に語れば良しということで、役に立つ話題の方が良いかと・・・。そんな中で一番、考えさせらるのが物価高対策。皆さまも色々と対策をしているかと思いですが、やはり一番は、米の値段です。話によれば2025年も更に高くなるとか???もう~うんざりです。どうなっていくのでしょうか?そんな事で少しでも安く米を買う為に私も色々と考え対策をしております。参考になればと思い、そんな対策をいくつか。ネットで米を買えば、お得だということを聴いたことがあり、色々調べましたが、まあ~価格は安いものもあるとは言え、よ~くみると、送料がプラス。結果、高くなるという...2025年1月から再開しますが、とりあえず米の話題でも安く購入する方法とは?
やっぱ来年からがメドがいいので、来年1月からにします。2025年1月から
8月末で有る程度の○○が終わります。今はお話出来ませんが、あと少しだけ、1カ月程でしょうか?かかりそうです。あと少しです。何だかんだありましたが
後1カ月程で再開します。たぶん・・・。まもなくかな?
あることから、再開までもう少しだけお待ちをもう少しだけ
何だかんだでブログ再開は、GW明けかも?又は、GW前からかも?色々訳があっての事で・・・。そのうち始めます。何だかんだで
しばらくお待ちください。そのうちはじまります。只今準備中
12月を目標に思っていたのですが、12月は忙しい時期もあり、難しいのかと・・・。そういうことで、切りよく2024年の1月の中頃に復帰を予定します。そういうことで、再開の時まで。2023年良いお歳を!2024年1月中頃にブログ復帰予定
そろそろ再開と思っておりますが、まだ、色々ございまして年内までにはと思っております。目標を12月ということで、しばらくお待ち下さい。目標を12月にします。
長らく、休暇しているブログの再開ですが、9月又は10月に再開予定をしております。あと少しだけ休暇します。9月又は10月に再開予定
あることから、再開までもう少しだけお待ちをもう少しだけ
何だかんだでブログ再開は、GW明けかも?又は、GW前からかも?色々訳があっての事で・・・。そのうち始めます。何だかんだで
しばらくお待ちください。そのうちはじまります。只今準備中