先日のランチ。7月より異動になったのでランチは栄で食べることに。久々に行ったのは「ユウゼン栄店」。前回行ったのは2年前。地下に降りたところに店はある。いろんなメニューがあるが今回オーダーしたのはカントリー950円。お味は・・・みゃーうー!(名古屋弁風)ピリ辛の餡と野菜、パスタがよく合う!タバスコをかけて辛めにするのが好き。久々にユウゼンのあんかけスパゲッティーを食べて大満足のめぐなのでした。ユウゼン栄店のカントリー~名古屋めしシリーズ~
ほぼ毎日釣り、野球、サッカー、グルメ、酒などについて作者が感じたことなどを書き込んでます!
名古屋市港区 四川 (シセン)のランチ ~日替わりランチ 豚肉とニラの胡椒炒め~
先日のランチ。大阪の本社からお客さんが来たので同僚達と久々に久々に行ったのは「四川(シセン)」。激辛の麻婆豆腐や担々麺が有名だが、今回は日替わりランチの豚肉とニラの胡椒炒めをオーダー。お味は・・・まいうー!豚肉がたっぷり入っておりボリューム満点。ご飯がどんどん進む味。おいしい中華料理を食べられて大満足のめぐなのでした。名古屋市港区四川(シセン)のランチ~日替わりランチ豚肉とニラの胡椒炒め~
FIELDSTYLE JAPAN 2024でショッピング その2 ~~
昨日の続き。屋外会場にはいろんな乗り物が展示してあった。まずは「Raybolt」。スペインから届いた、エモーショナルでスマートなe-BIKE。を販売しているらしい。まるでバイクのようだが電動自転車。試乗させてもらったが、軽く漕ぐだけでスイスイ進む。何よりバイクのようでカッコイイ。価格は30万円以上するらしいが・・・働く車たちも展示。はしご車や救急車自衛隊のじゅう迫牽引車軽装甲機動車普段なかなか見ることの出来ない車に触れることが出来て良かった。屋内に戻るとカワイイワンちゃん達やラジコンのコーナーなどもあった。その後オリーブオイルや金のほりにし、パイン味のタバスコなどを購入。16:00過ぎに会場を後にして帰宅した。いろんな車や自転車の見学、変わった調味料を購入することが出来て大満足のめぐなのでした。完FIELDSTYLEJAPAN2024でショッピングその2~~
FIELDSTYLE JAPAN 2024でショッピング その2 ~Duck diveのスパイシープルドポークキューバサンド、LANDCREWS ~Off-Road Park~でランクルのデモ走行~
昨日の続き。会場の外では、SOULFOODJAMというキッチンカーが集まった会場もある。今回私が選んだのは「Duckdive」のスパイシープルドポークキューバサンド。妻はベビーダの野菜の水分カレー。お味は・・・まいうー!スパイシープルドポークキューバサンドはスパイシーだがとてもおいしい。ホットサンドなので表面はカリカリ、中はジューシー。野菜の水分カレーもココナッツミルクが効いていてとてもおいしかった。その後、LANDCREWS~Off-RoadPark~でランクルのデモ走行を見学。パリダカに参加したプロのドライバーが観客の代表を乗せてデモ走行。ランクル300がドリフトしながら走る姿は大迫力。いろんな障害もすごいスピードでクリアしていてプロドライバーの凄さを実感。美味しいランチと大迫力のデモ走行を満喫し大満...FIELDSTYLEJAPAN2024でショッピングその2~Duckdiveのスパイシープルドポークキューバサンド、LANDCREWS~Off-RoadPark~でランクルのデモ走行~
FIELDSTYLE JAPAN 2024でショッピング その1 ~VERMICULARの新商品「EGG & TOAST PAN」~
先日、昨年も参加した「FIELDSTYLE2024」へ妻と2人で行ってきた。9時過ぎに自宅を出て姫2号を駅に送った後、会場のAICHISKYEXPOへ。駐車場に入れるときに渋滞はあったものの12時前には会場に到着することが出来た。会場内はすごい人。会場の一角でVERMICULARのブースを発見。新商品「EGG&TOASTPAN」のデモをやっていた。試食も出来たので食べてみるととてもおいしい。ホーロー加工されているので焦げ付かないしお手入れも楽らしい。ほかにもフライパンも販売していた。鍋が有名なバーミキュラーがこんな新商品を開発しているとは知らなかった。ほかにもいろんなブースがいっぱい。久々のアウトドアイベントを満喫できて大満足のめぐなのでした。明日に続く。FIELDSTYLEJAPAN2024でショッピングその1~VERMICULARの新商品「EGG&TOASTPAN」~
コメダ珈琲店 矢場町店でモーニング ~ホットコーヒー、ローブパン、ゆで玉子、バター または マーガリン~
先日の朝、仕事で矢場町へ。ちょっと早く到着したので喫茶店で時間調整。行ったのは「コメダ珈琲店矢場町店」。オーダーしたのはホットコーヒー。朝なので当然モーニングサービスが付いている。今回はローブパンを選択。お味は・・・まいうー!ローブパンは甘めでとてもおいしい。モーニングを食べながら新聞や雑誌を読んでリラックス。おいしいモーニングとコーヒーを満喫できて大満足のめぐなのでした。コメダ珈琲店矢場町店でモーニング~ホットコーヒー、ローブパン、ゆで玉子、バターまたはマーガリン~
DREAMBEERが我が家にやってきた その3 ~静岡県伊東市 Usami brewery(宇佐美麦酒製造)の「Usami brewery Golden ale」、自宅で焼き空豆のとともに~
先日購入した「DREAMBEER」。今回飲んだのは静岡県伊東市Usamibrewery(宇佐美麦酒製造)の「UsamibreweryGoldenale」。「UsamibreweryGoldenale」とは?(ドリームビア公式HPより引用)大麦麦芽100%、ミネラル豊富な伊豆の海洋深層水使用。余分なものは一切入れず、ホップと麦の純粋な味わいを追求した自慢の一品です。ゆっくりと時を重ね、宇佐美の海と山が培ってきたスローライフにそっと寄り添う、極上のビールです。だそう。お味は・・・まいうー!きめ細かい泡で、まろやかな味わいのゴールデンエール。しっかりした味がありながら優しい味。今回のおつまみは焼き空豆。野菜炒めもどちらもビールによく合う!おいしいビールと空豆を自宅で堪能しためぐなのでした。DREAMBEERが我が家にやってきたその3~静岡県伊東市Usamibrewery(宇佐美麦酒製造)の「UsamibreweryGoldenale」、自宅で焼き空豆のとともに~
先日のランチ。時間がなかったので職場近くのローソンへ。購入したのは「大盛ペペロンチーノ」。お味は・・・まいうー!ベーコンがたっぷり乗った本格的なペペロンチーノの味。さらに大盛りなうえに大きなフランクフルトがのっていて食べ応えがある。おいしいコンビニ弁当に大満足のめぐなのでした。ローソンの大盛ペペロンチーノ
先日の我が家の庭の様子。義母が育てている薔薇たちが綺麗に咲いた。ヤマボウシも昨年に比べても花が多くてとてもきれい。いろんな種類の薔薇の花々。きれいな薔薇の花に癒やされるめぐなのでした。2024我が家の庭春編その1~薔薇の花々~
岡崎 炭焼きと天ぷら 陽なので一人酒 ~ヤングコーンの炭火焼き、ブリの塩炙り、ワカサギの天ぷら、手羽先の一夜干し、山形 株式会社渡會本店の「しぼりたて生酒 超辛口純米 出羽ノ雪」など~
先日の一人飲み。今回行ったのは東岡崎駅近くにある居酒屋「炭焼きと天ぷら陽なの」。出張で岡崎に行ったので帰りにちょっと立ち寄ってみた。まずは生ビール、お通しは鮪のフレーク。ヤングコーンの炭火焼きブリの塩炙りワカサギの天ぷら手羽先の一夜干し日本酒は山形株式会社渡會本店の「しぼりたて生酒超辛口純米出羽ノ雪」。しぼりたて生酒超辛口純米出羽ノ雪とは?(公式HPより引用)しぼりたての美味しさをダイレクトに味わっていただこうと、割水なしの生原酒。キレッキレの超辛口!生まれたての荒々しいはじけるのど越しを感じてください!だそう。お味は・・・まいうー!ヤングコーンの炭火焼きはヒゲまで甘くてとてもおいしい。ブリの塩炙りは分厚くて脂ものっていて最高!ワカサギの天ぷらは揚げたてアツアツでおいしい。手羽先の一夜干しは味が凝縮されて...岡崎炭焼きと天ぷら陽なので一人酒~ヤングコーンの炭火焼き、ブリの塩炙り、ワカサギの天ぷら、手羽先の一夜干し、山形株式会社渡會本店の「しぼりたて生酒超辛口純米出羽ノ雪」など~
名古屋みなとアクルス 鶏三和でランチ ~期間限定 あさり、菜の花の親子丼~
先日のランチ。ちょっと歩いて「ららぽーと名古屋みなとアクルス」内にある「鶏三和」へ。このお店には今回初めて行ってみた。オーダーしたのは期間限定のあさり、菜の花の親子丼。お味は・・・まいうー!あさりや菜の花のだしが効いていてとてもおいしい。名古屋コーチンも歯ごたえがあって味が濃い。クーポンでコーラが付いたのもうれしい。おいしい親子丼を満喫できて大満足のめぐなのでした。名古屋みなとアクルス鶏三和でランチ~期間限定あさり、菜の花の親子丼~
近江ヒルズゴルフ倶楽部でゴルフ その2 ~かれーつけうどん定食、最終ホールOBで久々の90切りはならず・・・~
昨日の続き。近江ヒルズゴルフ倶楽部でゴルフその2~かれーつけうどん定食、最終ホールOBで久々の90切りはならず・・・~
近江ヒルズゴルフ倶楽部でゴルフ その1 ~霧の中でスタート、ミドルホールでバーディーGet!、久々の90切りなるか?~
GWの前半、お休みをいただき会社のゴルフコンペに参加。今回行ったのは「近江ヒルズゴルフ倶楽部」。朝5時過ぎに自宅を出発。下道を使って2時間ほどで到着。この日は小雨が降り霧もでている最悪のコンディション。7時30分過ぎにしゃくなげコースからスタート。1Hミドルホール。霧で先が見えなかったが3オン2パットでボギー。2Hミドルホール。3オン2パットでボギー。3Hミドルホール。3オン1パットでこの日初めてのパーをGet!4Hショートホール。2オン2パットでボギー。5Hミドルホール。OBを出してしまいトリプルボギー。6Hロングホール。4オン2パットでボギー。7Hミドルホール。3オン1パットで久々のバーディーをGet!8Hショートホール。1オン2パットでパーをGet!9Hロングホール。4オン2パットでボギー。前半は4...近江ヒルズゴルフ倶楽部でゴルフその1~霧の中でスタート、ミドルホールでバーディーGet!、久々の90切りなるか?~
DREAMBEERが我が家にやってきた その2 ~秋田 湖畔の杜ビールの「天涯」、自宅でサムギョプサル、分厚い牛タンとともに~
先日購入した「DREAMBEER」。今回飲んだのは秋田湖畔の杜ビールの「天涯」。「天涯」とは?(ドリームビア公式HPより引用)醸造者が「こんなビールを造りたい」という思い込みの中で造ったビールが、幾人ものビール好きに「この味わいは永遠に忘れられない」と絶賛していただいた事から、中国で永遠を意味する「天涯(テンヤ)」を名前にして商品化に至ったビール。オールモルトに加え、通常ビールのモルト使用率を約40%も高め(自社比)、かつビール酵母自らの発酵力を待ってじっくり仕上げた長期発酵仕上げのなんともリッチなビール。だそう。お味は・・・まいうー!しっかりした味わいのビール。どんな料理にも合いそうな味。今回はドンキで買った分厚い牛タンとサムギョプサルこちらもビールによく合う味。おいしいビールと焼肉を自宅で堪能しためぐ...DREAMBEERが我が家にやってきたその2~秋田湖畔の杜ビールの「天涯」、自宅でサムギョプサル、分厚い牛タンとともに~
ローソンの冷やしおろしぶっかけうどん、 具!おにぎり ポーク玉子(シーチキン®マヨネーズ)
先日のランチ。時間がなかったので職場近くのローソンへ。購入したのは「冷やしおろしぶっかけうどん」と「具!おにぎりポーク玉子(シーチキン®マヨネーズ)」。お味は・・・まいうー!冷やしおろしぶっかけうどんは本格的な味。大根おろしやネギもたっぷり入っていて美味しかった。具!おにぎりポーク玉子(シーチキン®マヨネーズ)はたっぷり具が入っていて食べ応えがある。おいしいコンビニ弁当に大満足のめぐなのでした。ローソンの冷やしおろしぶっかけうどん、具!おにぎりポーク玉子(シーチキン®マヨネーズ)
妻と一緒に藤原岳登山に挑戦 その2 ~シャボン玉と飛行機雲、藤原山荘で昼食、天狗岩、ケルン~
昨日の続き。藤原岳山頂を制覇した後、登山客のカップルがシャボン玉を吹いていた。思わずカメラを向けたら撮影に協力してくれた。男性の協力で撮れた写真はこんな感じ。ちょうど飛行機雲も入ってなかなかの傑作!少し下山し、先ほどの藤原山荘で昼食。ジェットボイルで湧かしたお湯でカップラーメン。妻はアルファ米の五目ご飯を食べた。お味は・・・まいうー!山で食べるカップラーメンは格別。山登りで疲れた身体に染み渡る。食後のコーヒーも湧かして休憩。鋭気を養った後、もう一つの山頂へ。向かったのは「天狗岩(1171m)」。途中テントを見つけたりきれいなスミレを見たり出来た。変わった標識も発見。13時30分過ぎにようやく天狗岩を制覇!山頂からの見晴らしはさっき登った藤原岳も見えて最高!下を見ると崖だらけ。先ほどの藤原岳山頂と違ってほか...妻と一緒に藤原岳登山に挑戦その2~シャボン玉と飛行機雲、藤原山荘で昼食、天狗岩、ケルン~
妻と一緒に藤原岳登山に挑戦 その1 ~ヤマツツジ、ヤマブキソウ、ニリンソウ、藤原山荘、藤原岳山頂~
GW終盤、以前からチャレンジしたかった登山に挑戦。登山は昨年11月に養老山系の小倉山に挑戦して以来。今回登ったのは藤原岳(1140m)。前回はツアーに参加したので二人で登るのははじめて。7時に自宅を出発。8時過ぎに駐車場に到着。無料駐車場もあるがすでに満車。300円を支払い出発。少し歩いて藤原岳登山口休憩所に到着。トイレを済ませていよいよ登山。結構急な坂を登っていく。途中きれいなヤマツツジを発見。10時前に5合目に到着。ヤマブキソウも咲いていてきれい。さらに険しい道を登る。10時30分過ぎ、8合目に到着。9合目は11時前。ニリンソウを発見。11時30分ころ藤原山荘に到着。ここまでこればあと一息。12時前にようやく藤原岳(1140m)に登頂成功!!長き険しい道だったがなんとか登頂することが出来た。きれいな花...妻と一緒に藤原岳登山に挑戦その1~ヤマツツジ、ヤマブキソウ、ニリンソウ、藤原山荘、藤原岳山頂~
先日のランチ。行ったのは「伊予製麺名古屋みなと店」。今回オーダーしたのは釜揚げうどん&甘鯛天。お味は・・・まいうー!つるつるしたうどんの食感が最高!釜揚げうどんだとうどん本来のおいしさがよくわかる。甘鯛天も揚げたてでとてもおいしかった。おいしい釜揚げうどんを満喫できて大満足のめぐなのでした。伊予製麺名古屋みなと店のランチ~釜揚げうどん&甘鯛天~
ランテラス信濃大町キャンプ場でソロキャンプ その2 ~パーコレーターで入れたコーヒー、チーズ・ウィンナーの燻製、ホットサンド、北アルプスの山々、逆さ北アルプスなど~
昨日の続き。翌日は5時過ぎに起床。まずは焚き火でコーヒーを入れる。奥では昨日の残りのジャガイモでベークドポテトを作る。昨日燻しておいたチーズとウィンナーも完成。それを使ってバケットでホットサンドを作って朝食。お味は・・・まいうー!バケットが表面はカリカリ中はふわっとしていて最高。パーコレーターで入れたコーヒーは粉が少し混じるがとてもおいしい。スモークチーズも程よく燻されていい感じ。食後はしばらく散歩。きれいな花やきれいな北アルプスの山々に癒やされた。その後撤収作業。10時チェックアウトに向けて一人で片付けるがなかなか大変。ソロキャンプにしては荷物が多すぎた。さらにペグが木の根っこに刺さっていて抜くのに20分以上かかってしまった・・・結局11時時前までかかってようやく出発。温泉に入るため近所にある「湯けむり...ランテラス信濃大町キャンプ場でソロキャンプその2~パーコレーターで入れたコーヒー、チーズ・ウィンナーの燻製、ホットサンド、北アルプスの山々、逆さ北アルプスなど~
ランテラス信濃大町キャンプ場でソロキャンプ その1 ~道の駅 風穴の里のわさびとろろうどん、ホタルイカとムール貝のアヒージョ、スモークチーズ、コシアブラとコゴミの天ぷら、ビーフステーキなど~
GW中盤、急に思い立ってソロキャンプに行くことに。インターネットで探してようやく見つけたのは「ランテラス信濃大町キャンプ場」。荷物を積み込んで8時前に自宅を出発。渋滞を避けるためせせらぎ街道、飛騨高山を抜け安房峠越えのルートを選択。途中「道の駅風穴の里」で休憩。オーダーしたのは「わさびとろろうどん」。お味は・・・まいうー!とろろと葉わさびの相性が抜群!色は濃いものの出汁は味は濃くなくてとてもおいしかった。その後途中で食材を購入しながら15:00前にはランテラス信濃大町キャンプ場に到着。新しい施設でテントサウナやトランポリンなどもあった。愛車のアルファロメオトナーレも自然の中で映える。早速設営。一人で苦労したが日が沈む前には設営完了。早速夕食。ホタルイカとムール貝のアヒージョスモークチーズコシアブラとコゴミ...ランテラス信濃大町キャンプ場でソロキャンプその1~道の駅風穴の里のわさびとろろうどん、ホタルイカとムール貝のアヒージョ、スモークチーズ、コシアブラとコゴミの天ぷら、ビーフステーキなど~
三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島でショッピング ~~
GW前の週末、急遽妻と姫2号と一緒に買い物に。行ったのは「三井アウトレットパークジャズドリーム長島」。10時半に家を出て渋滞もなく1時間ほどで到着。妻の洋服や以前から欲しかった定期入れをあちこちの店で見て回る。昼になったのでランチを食べることに。行ったのは「寿司和食処氷見きときと亭」。オーダーしたのは白エビとホタルイカの天丼の氷見うどんセット。お味は・・・甘みのある白エビの天ぷらとホタルイカの相性が抜群。氷見うどんは細めで五島うどんや稲庭うどんに似た感じ。買い物中F1のイベントがやっていた。スーパーFJのマシンやドライバーの対談も結局以前から欲しかった定期入れをGET。妻は高価なジャケットを70%OFFで購入。おいしい天丼とショッピングを満喫できて大満足のめぐなのでした。三井アウトレットパークジャズドリーム長島でショッピング~~
DREAMBEERが我が家にやってきた その1 ~自宅に庭でのBBQとともに~
先日、我が家に待ちかねていたものがやってきた。それは「DREAMBEER」。DREAMBEERとは?(公式HPより引用)ドリームビアは全国各地の個性豊かなクラフトビールを、自宅に居ながらまるで旅するように楽しめる会員制サービスです。プロ仕様の家庭用本格ビールサーバーで全国のブルワリーとご家庭をつなぎ、バラエティに富んだ味わいと新しいビール体験をお届けします。ライフスタイルの変化がすすむ中、私たちドリームビアは、全国のブルワリーとご家庭をつなぐプラットフォームとなり、作り手の想いと、ビールの持つ奥深い味わいや楽しみ方をお客様にお届けすることで、日本のビール文化をもっと豊かに、延いては日本の地域創生の一助となることを目指します。だそう。先日花見に行った鶴舞公園のイベントで勧められて契約していたが、ようやく届い...DREAMBEERが我が家にやってきたその1~自宅に庭でのBBQとともに~
中国料理 楽楽餃子房のAランチ ~日替わりメニュー 回鍋肉~
先日のランチ。今回行ったのは「中国料理楽楽餃子房」。名古屋港区にある街中華。オーダーしたのはAランチ750円。おかずが選択可能なので選択したのは日替わりメニューの回鍋肉。お味は・・・まいうー野菜たっぷり入っていてとてもヘルシー。味噌味のタレが肉と野菜によく合う!おいしい唐揚げがたっぷり食べられて大満足のめぐなのでした。中国料理楽楽餃子房のAランチ~日替わりメニュー回鍋肉~
エクセレントゴルフクラブ みたけ花トピアコースでゴルフ その2 ~ミックスフライ定食、妻がはじめてバーディーをGet!、、連続100切り成功!~
昨日の続き。ランチはミックスフライ定食を選択。帰りは妻の運転なので生ビールも飲むことが出来た。お味は・・・まいうー!揚げたてでアツアツのミックスフライ。海老はプリプリ、牡蠣は大きくてとてもおいしい。後半は11時前にスタート。1Hミドルホール。4オン2パットでダブルボギー。2Hミドルホール。3オン2パットでボギー。3Hロングホール。4オン2パットでボギー。4Hミドルホール。2オンしたものの3パットしてしまいボギー。5Hミドルホール。4オン2パットでダブルボギー。6Hショートホール。1オンに成功するも3パットでボギー・・・このホール妻がドライバーで1オンに成功!さらに3m位あったロングパットを沈めてまさかのバーディーGET!7Hミドルホール。4オン3パットでダブルボギー。8Hショートホール。2オン1パットでパ...エクセレントゴルフクラブみたけ花トピアコースでゴルフその2~ミックスフライ定食、妻がはじめてバーディーをGet!、、連続100切り成功!~
エクセレントゴルフクラブ みたけ花トピアコースでゴルフ その1 ~絶好のゴルフ日和、連続100切りなるか?~
先日はお休みをいただき、会社の同僚とその友だち、妻と一緒にゴルフへ。今回行ったのは「エクセレントゴルフクラブみたけ花トピアコース」。朝5時30分過ぎに自宅を出発し、高速で6時30分過ぎには到着。この日は絶好のゴルフ日和。7時30分過ぎにINコースからスタート。10Hミドルホール。3オン2パットでボギー。11Hミドルホール。バンカーに入れてしまい、5オン2パットでトリプルボギー。12Hショートホール。13Hミドルホール。4オン2パットでダブルボギー。14Hミドルホール。3オン1パットでこの日初めてのパーをGet!15Hショートホール。1オンしたものの3パットしてしまいボギー。16Hロングホール。6オン1パットでダブルボギー。17Hミドルホール。3オン2パットでボギー。18Hロングホール。6オン1パットでダブ...エクセレントゴルフクラブみたけ花トピアコースでゴルフその1~絶好のゴルフ日和、連続100切りなるか?~
ベルギービールウィークエンド2004 NAGOYA」に行ってみた その3 ~ABBEY BEER ヘルケンロード シスター、ポムピン、ポペリンフス ホメルビールなど~
昨日の続き。別の日の会社帰りにも「ベルギービールウィークエンド2004NAGOYA」に行ってみた。この日の1杯目はBBW初登場のABBEYBEERヘルケンロードシスター。ポムピンという松ぼっくりの形のフライドポテトとともに。この日はベルギーの人がビールの紹介をしてくれていた。2杯目はポペリンフスホメルビール。お味は・・・どちらのビールもとてもおいしい。「ABBEYBEERヘルケンロードシスター」は滑らかなミディアムボディ、とても飲みやすくバランスが取れていた。「ポペリンフスホメルビール」は少し甘く、絶妙な苦・甘のバランスが良くて美味しかった。この日は雨だったが結構人が集まっていた。会社帰りにおいしいビールの飲むことが出来て大満足のめぐなのでした。完ベルギービールウィークエンド2004NAGOYA」に行ってみたその3~ABBEYBEERヘルケンロードシスター、ポムピン、ポペリンフスホメルビールなど~
ベルギービールウィークエンド2004 NAGOYA」に行ってみた その2 ~スタバのカフェ、中日ビルの屋上広場、Bar Español LA BODEGA 名古屋栄店で食事~
昨日の続き。ビールをしっかり飲んだ後はちょっと散歩。まずは「スターバックスカフェ栄大津通店」で休憩。店の前でちょっと休憩。その後「中日ビル」へ。以前天井にあったモザイク画は6Fに一部が残っていた。7Fは屋上広場。栄の街が一望できる。その後3Fにある「BarEspañolLABODEGA名古屋栄店」で食事。ワインと生牡蠣ポテトサラダタコお味は・・・まいうー!生牡蠣と白ワインは組み合わせ最高!ポテトサラダもおいしい。タコはピリ辛でワインが進む味。GW前半戦は栄の街を堪能し大満足のめぐなのでした。完ベルギービールウィークエンド2004NAGOYA」に行ってみたその2~スタバのカフェ、中日ビルの屋上広場、BarEspañolLABODEGA名古屋栄店で食事~
ベルギービールウィークエンド2004 NAGOYA」に行ってみた その1 ~いろんなビール、生ハム盛り合わせ、QOOPIEのライブ~
ゴールデンウィーク前半に一人であるイベントに参加してきた。行ったのは「ベルギービールウィークエンド2004NAGOYA」。11時過ぎに会場に着くとすでにすごい人。まずはスターターセットを購入。BBW2024「専用グラス1個」+「飲食用コインx10枚」を3750.円でゲット!早速、生ハム盛り合わせと1杯目。2杯目3杯目4杯目途中QOOPIEのライブもやっていた。さらに5杯目最後はたまたま同席した若い人にコインをもらって6杯目。お味は・・・まいうー!どのビールも個性的でおいしい。黒ビールは苦みの中にも甘さがあって最高!生ハム盛り合わせも本格的でビールによく合う!お昼から生ハムやベルギービールを満喫して大満足のめぐなのでした。明日に続く。ベルギービールウィークエンド2004NAGOYA」に行ってみたその1~いろんなビール、生ハム盛り合わせ、QOOPIEのライブ~
コメダ珈琲店 矢場町店でモーニング ~アイスコーヒー、トースト、ゆで玉子、バター または マーガリン~
先日の朝、仕事で矢場町へ。ちょっと早く到着したので喫茶店で時間調整。行ったのは「コメダ珈琲店矢場町店」。オーダーしたのはアイスコーヒー。朝なので当然モーニングサービスが付いている。今回はトーストを選択。あとはゆで玉子。お味は・・・まいうー!トーストは定番の味。。モーニングを食べながら新聞や雑誌を読んでリラックス。おいしいモーニングとコーヒーを満喫できて大満足のめぐなのでした。コメダ珈琲店矢場町店でモーニング~アイスコーヒー、トースト、ゆで玉子、バターまたはマーガリン~
「寿司居酒屋 や台ずし 上前津町」で一人酒 ~枝豆、チャンジャ、レバ刺し風鮪の血合い、鯛のあら塩焼き、鯛の鯛、ホタルイカの天ぷら、生ビール、レモンハイなど~
先日の一人飲み。今回行ったのは大須にある居酒屋「寿司居酒屋や台ずし上前津町」。仕事で上前津に行ったので帰りにちょっと立ち寄ってみた。まずは生ビール、突き出しのがんもどき枝豆チャンジャレモンハイレバ刺し風鮪の血合い鯛のあら塩焼き食べているとき出てきた鯛の鯛(鯛の骨)ホタルイカの天ぷらお味は・・・まいうー!レバ刺し風鮪の血合いは冷凍されている鮪の血合いをごま油に塩を入れた物につけていただく。本当にレバ刺しのような味になっておいしい。鯛のあら塩焼きは脂がのっていて最高!昔漫画の「美味しんぼ」で出てきた鯛の鯛が出てきてうれしかった。ホタルイカの天ぷらは春の味。おいしいお酒とおつまみを堪能して大満足のめぐなのでした。「寿司居酒屋や台ずし上前津町」で一人酒~枝豆、チャンジャ、レバ刺し風鮪の血合い、鯛のあら塩焼き、鯛の鯛、ホタルイカの天ぷら、生ビール、レモンハイなど~
麺屋優光 名古屋店のレアチャーシューラーメン ~貝だし、A ご飯セット~
先日名駅近くで仕事。ランチタイムに行ったのは「麺屋優光名古屋店」。貝出汁ラーメンを看板商品とする京都の大人気店が名古屋初上陸したらしい。お店の場所は「ミッドランドスクエア」東側の大都会パーキングビル。駐車場の2Fにお店がある。オーダーしたのはレアチャーシューラーメン。スープは選択可能。私は貝だしを選んでみた。お味は・・・貝だしの優しい味。中太麺との相性も抜群!レアチャーシューも柔らかくとてもおいしい。思わずスープまで完食。名駅で京都のおいしいラーメンを食べられて大満足のめぐなのでした。麺屋優光名古屋店のレアチャーシューラーメン~貝だし、Aご飯セット~
先日のランチ。今回行ったのは「中国料理楽楽餃子房」。名古屋港区にある街中華。オーダーしたのはAランチ750円。おかずが選択可能なので選択したのは若鶏の唐揚げ。お味は・・・まいう!揚げたての唐揚げは外はサクサク中はジューシー。ご飯がどんどん進む味。おいしい唐揚げがたっぷり食べられて大満足のめぐなのでした。中国料理楽楽餃子房のAランチ~若鶏の唐揚げ~
「ブログリーダー」を活用して、めぐさんをフォローしませんか?
先日のランチ。7月より異動になったのでランチは栄で食べることに。久々に行ったのは「ユウゼン栄店」。前回行ったのは2年前。地下に降りたところに店はある。いろんなメニューがあるが今回オーダーしたのはカントリー950円。お味は・・・みゃーうー!(名古屋弁風)ピリ辛の餡と野菜、パスタがよく合う!タバスコをかけて辛めにするのが好き。久々にユウゼンのあんかけスパゲッティーを食べて大満足のめぐなのでした。ユウゼン栄店のカントリー~名古屋めしシリーズ~
7/5に開催された「第一回秀ノ山激励会」に参加してみた。というのも叔父や従兄弟が以前から琴奨菊関の応援をしており、2020年に引退。年寄り「秀ノ山」を襲名。引退後も夏場所で名古屋に来られた際はホームパーティーを開くなど応援してきた。昨年秋に秀ノ山部屋を創設。これを機に今回の激励会が開催されることになった。開催されたのは「ホテルグランヴェール岐山」。早めに到着して準備なども手伝った。のぼりも飾られていた。リハーサル中に部屋の皆さんを記念撮影。「秀ノ山部屋」は所属力士がまだ7名しかいない小さな部屋。しかもほとんどが未成年でみんなとても若い。従兄弟の上口さんの司会で激励会がスタート。力士入場会長挨拶乾杯私も親方と記念撮影途中所属力士の紹介やプレゼント大会ちゃんこ鍋のふるまいVTRによる力士たちの紹介最後は三本〆...第一回秀ノ山激励会に参加してみた
先月の会社の懇親会。同僚たちと行ったのは「磯丸水産栄3丁目店」。刺身の盛り合わせホタテ・ホンビノス貝の殻焼きシシャモお味は・・・まいうー!刺身はどれも新鮮でおいしい。ホタテやホンビノス貝の殻焼きはアツアツで最高!シシャモも卵がいっぱい入っていておいしい。おいしいおつまみでビールが進むめぐなのでした。磯丸水産栄3丁目店で懇親会~刺身の盛り合わせ、ホタテ・ホンビノス貝の殻焼き、シシャモなど~
先日のランチ。この日初めて行ったのは「にぼしらーめん88アスナル金山店」。金山のアスナル金山の1Fにある。オーダーしたのはにぼし涼麺1,000円。お味は・・・まいうー!細めのストレート麺と煮干しの出汁のきいた冷たいスープとの相性が抜群!鴨肉のトッピングともようく合う!!今年の猛暑を冷たいラーメンで乗り切るめぐなのでした。にぼしらーめん88アスナル金山店のにぼし涼麺
先日のランチ。行ったのは「廻鮮江戸前すし魚魚丸稲沢店」。予約しており一人で行ったので週末だったがすぐに席に案内された。まずは地魚三貫盛りマグロの中落ち軍艦炙りきす涼呼ぶ国産はもの湯引きにぎりホタルイカ沖漬けにぎり海ぶどう軍艦まぐろのハラモにぎりまぐろお味は・・・まいうー!地魚三貫盛りはいさき、コショウダイ、コチの三種類の味が楽しめる。炙りきすは香ばしさと甘さがあっておいしい。涼呼ぶ国産はもの湯引きにぎり夏の旬の味。海ぶどうの軍艦が食感が楽しめる。おいしい回転寿司を食べられて大満足のめぐなのでした。廻鮮江戸前すし魚魚丸稲沢店で回転寿司~地魚三貫盛り、マグロの中落ち軍艦、炙りきす、涼呼ぶ国産はもの湯引きにぎり、ホタルイカ沖漬けにぎりなど~
先日のランチ。7月から会社の人事異動で名古屋の中心街で勤務することになった。この日は異動して初めてのランチ。初めて行ったのは「陳さんの厨房安泰楼」。オーダーしたのは日替わり定食850円。この日のメインはレバニラ炒め。お味は・・・まいうー!レバニラ炒めはレバーも分厚くてニラやもやしもたっぷり。ピリ辛な味でご飯が進む味。サラダだけでなく小鉢や玉子スープ、杏仁豆腐も付いていてリーズナブルなのに豪華。おいしいランチを食べて新しい職場でも頑張るめぐなのでした。陳さんの厨房安泰楼の日替わりランチ~日替わりランチレバニラ炒め~
昨日の続き。後半は富士コース。霧も晴れて涼しく絶好のゴルフ日和。10Hロングホール。いきなり4オン1パットでパーをGet!11Hショートホール。3オン1パットでボギー。12Hミドルホール。5オン1パットでダブルボギー。13Hショートホール。1オン2パットでパーをGet!14Hミドルホール。左にOBを出してしまい4オン2パットでダブルボギー。15Hミドルホール。バンカーに入れてしまい4オン2パットでダブルボギー。16Hミドルホール。3オン2パットでボギー。17Hロングホール。4オン2パットでボギー。18Hミドルホール。3オン2パットでボギー。後半は46。トータル93で優勝&3連続100切り成功!何よりこの合宿でいつもA氏に関東に持って行かれていたトロフィーを東海に持ってこられたのがうれしい。ラウンド後は表彰...富士チサンカントリークラブで第4回ゴルフ合宿その4最終回~後半パースタート!、優勝&3連続100切り成功!、NEOPASA浜松下り静岡海鮮定食遠州濱乃屋の静岡バラちらし~
昨日の続き。朝食後、8時前にホテルからゴルフ上に向けて出発。出発時は大雨。しかしゴルフ場に近づくと雨も止み、なんとかプレーできそうな状態に。今回行ったのは「富士チサンカントリークラブ」。アプローチやバンカー練習場もありじっくり練習。9時30分過ぎに白糸コースからスタート。1Hショートホール。濃霧でグリーンも見えない状態(笑)3オン2パットでダブルボギー。2Hミドルホール。3オン2パットでボギー。3Hミドルホール。3打目グリーンエッジからチップインして4オン0パットでこの日初めてのパーをGet!4Hショートホール。2オン2パットでボギー。5Hロングホール。だんだん霧が晴れてきたが、4オン3パットでダブルボギー。6Hミドルホール。右に大きく逸らしてこの日初めてのOB・・・バンカーにも入れてしまい、6オン2パッ...富士チサンカントリークラブで第4回ゴルフ合宿その3~富士山は見えず・・・、濃霧の中でのスタート、チップインパー!、3連続100切りなるか?~
昨日の続き今回宿泊したのは富士市にある「HOTEL&SAUNAFUJINOS」。このホテルにはなんと屋上にサウナがある。その名も「SORASAUNA」「ソラサウナ」とは?(公式HPより引用)屋上にある「ソラサウナ」は宿泊者専用のととのいスペース。眼前の富士山を一望、富士の天然水風呂に浸かり、そして高い空を仰ぎながら心地よくととのう、最高のリトリート体験をご提供。黄昏時には星や月も観えるでしょう。本格的な日常にクリエイティビティを添えてくれる、そんなこだわりも込めました。残念ながら大雨だったので富士山は見えず・・・本格的なバレルサウナが設置されており、セルフロウリュウも可能。奥にあるのは水風呂手前は温水を自分たちで入れて温浴も可能。何度も整い手前の椅子でくつろぐ。大雨でしたが・・・サウナの後は...富士チサンカントリークラブで第4回ゴルフ合宿その2~HOTEL&SAUNAFUJINOSで朝サウナ、美味しい朝食~
先日学生時代の友人たちと第4回となるゴルフ合宿へ。前回は昨年の12月に熱海観光と麻雀、ゴルフを満喫。今回は富士宮観光とゴルフ。梅雨の最中だったので天気が心配だったが、奇跡的に雨は降っていない。朝6時前に友人Mが私の自宅に到着。私の車に同乗して友人Bの家へ。6時半に伊豆へ出発。途中、浜松SAで休憩し、天神屋の静岡おでんを食べた。大根、玉子、玉子焼き、黒はんぺんを選択。お味は・・・まいうー!青のりと出汁粉のかかった静岡おでんは絶品。特に玉子焼きはよく味が染みて最高!9時過ぎには富士宮市に到着。早朝から現地入りしてゴルフ練習をしていたA氏と合流して行ったのは「静岡県富士山世界遺産センター」。外観も逆さ富士のように見えるデザイン。らせん状の坂道をあがっていきまるで登山をしているよう。360°をスクリーンで囲まれて...富士チサンカントリークラブで第4回ゴルフ合宿その1~静岡おでん、静岡県富士山世界遺産センター、さの食堂で富士宮やきそば~
今日で私のこのブログのアクセス数が500万アクセスを突破!!正確には閲覧5,011,297PV訪問者1,768,299IPらしい。450万アクセスを突破したのは一昨年の1月なので、約18ヶ月で50万アクセスがあったことになる。これも皆さんからたくさんアクセスしていただいたおかげ。ありがとうございます!!2004年5月に開設して以来、今年で12年目。途中には中断した年もあったが、思えば長く続けてきたものと感慨深いものがある。残念ながら今年の10月にはgooブログが閉鎖になってしまうため他のブログに引っ越す必要がある。引っ越し先はabemaブログかはてなブログのどちらか。どちらが良いのか悩んでいる。コメントなどでアドバイスいただけると助かります!ここ数年は毎日更新を継続中。ネタに困ってランチやゴルフネタが多く...祝ブログ500万アクセス突破!!~WelcometoM'sWorld~
先日スターバックスで時間調整することに。オーダーしたのは「オリエンタルマンゴー&ティーフラペチーノ®」。オリエンタルマンゴー&ティーフラペチーノ®とは?(公式HPより引用)マンゴーのみずみずしさとジャスミンの優雅な香りを楽しめるフラペチーノ®ジューシーなマンゴー果肉と、ふんわり華やかなジャスミンの香り漂うソイミルクティーが絶妙にマッチした、なめらかな舌ざわりのフラペチーノ®です。さらに、ホイップクリームとマンゴーソースをトッピングし、華やかさを添えています。ひと口飲めば、マンゴーの甘みとジャスミンの優雅な香りが口いっぱいに広がり、甘くもすっきりとした味わいを楽しめます。まるで南国のリゾートにいるかのような気分を感じられそうです。だそう。まいうー!ジューシーなマンゴー果肉がたっぷり入っていて贅沢な味。マンゴ...スタバでオリエンタルマンゴー&ティーフラペチーノ®
先日の一人飲み。今回初めて行ったのは金山駅近くにある居酒屋「金山おでん串揚げでーもん」。会社帰りにちょっと立ち寄ってみた。まずはビールと突き出しの昆布の佃煮ミョウガとあさりのチャンジャ鶏レバーのオイル漬け大根と玉子のおでんお味は・・・まいうー!ミョウガとあさりのチャンジャは程よい辛さでビールが進む味。鶏レバーのオイル漬けは低温調理された鶏レバーとバケットがよく合う!大根と玉子のおでんは日本酒と最高の相性!おいしいおつまみとお酒を満喫出来て大満足のめぐなのでした。金山おでん串揚げでーもんで一人酒~生ビール、昆布の佃煮、ミョウガとあさりのチャンジャ、鶏レバーのオイル漬け、大根と玉子のおでん、日本酒~
先日のランチ。この日は自宅から持ってきたお弁当。ホテイのやきとり、ワカメスープ、冷凍ご飯。「ホテイのやきとり」とは?(公式HPより引用)国産鶏肉を炭火で焼き上げた「ホテイのやきとり」。なかでも一番人気がこのたれ味です。甘くて濃厚な秘伝のたれに焦がし醤油を加え、より香ばしく美味しくなりました。ビールのおつまみやちょっとした夜食にも便利です。賞味期間が長く常温保存できますので、いざというときの栄養源として防災備蓄用にもオススメです。この商品は、ホテイフーズ富士川工場で製造しております。だそう。お味は・・・まいうー!「ホテイのやきとり」の缶詰は甘いタレがご飯とマッチして最高!ワカメスープも保温ポットのおかげで温かいままでおいしい。おいしいお弁当を食べてダイエットを継続するめぐなのでした。自宅から持ってきたお弁当~ホテイのやきとり、ワカメスープ、冷凍ご飯~
昨日の続き。ランチは「豚生姜焼き定食」をオーダー。最近増えた配膳ロボットが持ってきてくれる。猫型ロボットのようでかわいい。お味は・・・まいうー!しっかりした味付けでご飯が進む!野菜もたっぷりでヘルシー。11時30分過ぎに後半スタート。10Hロングホール。ティーショットを3Uと大人の選択をしてレイアップ。にもかかわらず2打目の5Wでチョロ。OBは免れたが5オン2パットでトリプルボギー。11Hミドルホール。4オン2パットでダブルボギー。12Hショートホール。2オン2パットでボギー。コース間の移動中に中仙道の石畳を発見。13Hミドルホール。4オン2パットでダブルボギー。14Hミドルホール。3オン1パットでパー!15Hロングホール。5オン2パットでダブルボギー。16Hミドルホール。2オン1パットでなんとバーディー...中仙道ゴルフ倶楽部でゴルフその2~配膳ロボット、豚生姜焼き定食、ミドルホールでバーディーGet!連続100切りに成功!~
先週の土曜日、学生時代の友人、妻と一緒にゴルフへ。行ったのは久々の「中仙道ゴルフ倶楽部」。2年前に行って以来。その際は人生初のイーグルがあったが果たして今回はどうか?朝5時前に自宅を出発し、友人を迎えに行った後7時前には現地へ。梅雨の最中にもかかわらず天気は曇りでゴルフ日和。ちょっと練習した後、8時30分頃OUTコースからスタート。1Hミドルホール。4オン3パットでトリプルボギー。2Hロングホール。4オン3パットでダブルボギー。3Hショートホール。2オン2パットでボギー。4Hミドルホール。3オン1パットでこの日初めてのパーをGet!5Hミドルホール。3オン2パットでボギー。6Hミドルホール。7Hミドルホール。3オン2パットでボギー。7Hショートホール。2オン2パットでボギー。8Hミドルホール。右にOBを出...中仙道ゴルフ倶楽部でゴルフその1~梅雨の中でもゴルフ日和、連続100切りなるか?~
先日、会社のイベントでビアガーデンへ。行ったのは「ビアガーデンマイアミ名古屋栄店」。場所は名古屋三越の屋上。まずはBBQでビールを満喫。どのおつまみも美味しくてビールが進む!さらにステージでは「マイちゃんアミちゃん」のライブも。おいしいビールやおつまみを食べながらアイドルの歌や踊りを満喫出来て大満足のめぐなのでした。ビアガーデンマイアミ名古屋栄店でビアガーデンを満喫~BBQ、マイちゃんアミちゃんのライブ~
先日のランチ。この日は自宅から持ってきたお弁当。キャベツ・ミニトマトのサラダ、味噌汁、冷凍ご飯。お味は・・・まいうー!サラダは自分で刻んだキャベツの上にミニトマト。オリーブオイルと塩を振ってある。味噌汁は朝の残りを保温ポットにいれて。最近自宅から弁当を持ってくるようにしてから体重がぐんぐん減っている。健康的な弁当で8月に人間ドックに向けてダイエットに励むめぐなのでした。自宅から持ってきたお弁当~キャベツ・ミニトマトのサラダ、味噌汁、冷凍ご飯~
昨日の続き。朝は早く目が覚めたので5時前から始動。焚き火の火をおこした後昨日のダッチーオーブンの残りを温め直す。その後サイトの周りを散歩。雲が沸き立ちいい感じ。味噌汁が完成!みんなで朝食ここで事件が!コールマン413Hパワーハウスツーバーナーを使い弱火で味噌汁を温めていたらいつのまにか火が消えていた。ご飯を炊こうと再着火しようとしたら・・・液化していたガソリンに引火しあわや火事になりそうに!あわてずグラスファイバーで出来た焚き火シートを上からかぶせて酸素を遮断。昨夜の雨で湿っていたこともありなんとか消火に成功!!本体の塗装は焼けてしまったがなんとか今後も使えそうで安心した。朝食後は最後の釣りに挑戦。2時間券で挑戦すると・・・なんとか3匹Get!そのうち1匹は40cm近くの大物!捌いて持ち帰ることに。その後...2025釣り&キャンプ鱒蔵でキャンプその4最終回~ダッチオーブンで味噌汁、コールマン413Hパワーハウスツーバーナーであわや火事、ニジマス3匹Get!、明宝温泉湯星館で温泉、鹿陶板焼き定食~
JRが止まって名鉄名古屋駅大変なことになってます…今日いち-2025年6月19日
昨日の続き。ランチは紅雪ポークの鉄板味噌かつ膳をオーダー。アツアツの鉄板にソースをかけるとすごい蒸気が立ち上る!お味は・・・まいうー!たっぷりキャベツの上にアツアツの味噌かつが乗っておりとてもおいしい!しっかりしたボリュームでエネルギーをチャージ。後半は11時頃INコースでスタート。いきなりティーショットを左に引っかけて池ポチャでペナルティー・・・6オン1パットでトリプルボギー。2Hロングホール。4オン1パットでパーをGet!3Hショートホール。1オン2パットで連続パー!4Hミドルホール。4オン2パットでダブルボギー。5Hミドルホール。3オン1パットでパー!6Hミドルホール。2オン2パットで連続パー!7Hショートホール。3オン1パットでボギー。8Hミドルホール。3オン2パットでボギー。9Hロングホール。5...久々の小萱チェリークリークCCでゴルフ6月編その2~紅雪ポークの鉄板味噌かつ膳、後半いきなりペナルティー連続90切りに成功!~
昨日は会社の先輩たちとのゴルフ。久々に行ったのは「小萱チェリークリークCC」。2月以来なので久々。朝5時前に自宅を出発し、下道で6時前には到着。梅雨時ながら雨もなく絶好のゴルフ日和。7時30分前にOUTからスタート。1Hミドルホール。3オン2パットでボギー。2Hミドルホール。同じく3オン2パットでボギー。3Hミドルホール。またもや3オン2パットでボギー。4Hショートホール。ティーショットを5UでトップしてしまいOB・・・4オン1パットでダブルボギー。5Hロングホール。4オン2パットでボギー。6Hミドルホール。バンカーに入れてしまい4オン2パットでダブルボギー。7Hショートホール。1オンに成功し2パットでこの日初めてのパーをGet!8Hミドルホール。2オン2パットで連続パー!9Hロングホール。4オン2パット...久々の小萱チェリークリークCCでゴルフ6月編その1~、連続90切りなるか?~
昨日の続き。午後からもメニューは盛りだくさん。アルファロメオドライビングアカデミーではサーキットを一般のオーナーの車が激走。レーシングドライバートークショーも最後にはSNS投稿者への表彰もアルファロメオジャパンの責任者の挨拶もあった。オーナー様限定パレードランが15:00から開催されたそうだが、今回は申込んでいないためここでサーキットを後にした。帰りに立ち寄ったのは沼津港。閉店間際のお土産屋さんでアジと金目鯛の干物を格安でGet!昨年秋のゴルフ合宿の際にも行った「魚河岸丸天みなと店」で早めの夕食。丸天にぎり(あら汁付)と鰹の血合いの刺身をオーダー運転なのでノンアルコールビールもオーダー。お味は・・・まいうー!お寿司はどれもネタが新鮮で大きくて最高!鰹の血合いの刺身は生臭さがなくねっとりした食感で美味しかっ...「ALFAROMEOTRIBEDAYS2024」に参加してみたその3~アルファロメオドライビングアカデミー、レーシングドライバートークショー、沼津港丸天でお寿司~
昨日の続き。アルファロメオドライビングアカデミーで走った人たちの記念撮影もみた。サーキットに並ぶアルファロメオもカッコイイ!トークショーもあった。ゲスト:嶋田智之さん(自動車ジャーナリスト)、大倉士門(モデル・タレント・俳優)MC:井澤エイミーさん(モータースポーツのレポーターで活躍)大倉士門はみちょぱの夫。みちょぱは運転免許を取得中らしく、いかにアルファロメオに乗ってもらえるかいろいろプレゼンをしているらしい(笑)トークショーの後は抽選会とじゃんけん大会。豪華な景品があったが、残念ながら何も当たらなかった。駐車場にはいろんなアルファロメオが!みんなカッコイイ!!昼食はまずはキッチンカーの鹿のジビエ。富士山麓で捕獲した鹿らしい。その後レストランで醤油ラーメン。お味は・・・まいうー!鹿はジビエでありながら全...「ALFAROMEOTRIBEDAYS2024」に参加してみたその2~トークショー、じゃんけん大会、鹿のジビエ、醤油ラーメン、いろんなアルファロメオ~
先週末、あるイベントに当選したとのメールを受け、参加してきた。行ったのは「ALFAROMEOTRIBEDAYS2024」。「ALFAROMEOTRIBEDAYS2024」とは?(公式HPより引用)走る。憩う。語らう。アルファロメオに集う日。アルファロメオの走りとデザインを五感で感じていただけるイベント「ALFAROMEOTRIBEDAYS2024」に抽選で200台をご招待します。会場は、世界有数のサーキットで日本モータースポーツの聖地「富士スピードウェイ」。著名人のトークショーや豪華賞品が当たる抽選会、自慢のご当地グルメなど、多彩なプログラムで有意義な1日を過ごしませんか。当日は、レーシングコースを走れるオーナー様限定のパレードランも実施します。オーナー様同士やファン同士のコミュニケーションの場として、ぜ...「ALFAROMEOTRIBEDAYS2024」に参加してみたその1~天神屋の静岡おでん・たぬきおにぎり、アフフォロメオの旧車、アルファロメオドライビングアカデミー~
先日の一人酒。会社で上司達と飲んだ後、やや飲み足らずふらりと立ち寄ったのは「みちのくや酒店金山店」。オーダーしたのはツブ貝わさびとつき出しホヤのお刺身日本酒(銘柄は忘れてしまった・・・)お味は・・・まいうー!ツブ貝わさびはわさびの風味とツブ貝の食感が最高!お酒が進む味。ホヤのお刺身もコリコリした食感と甘みのある味がお酒がどんどんすすむ。おいしいおつまみと日本酒を堪能し大満足のめぐなのでした。みちのくや酒店金山店で一人酒~ツブ貝わさび、ホヤのお刺身、日本酒~
先日のランチ。今回行ったのは「中国料理楽楽餃子房」。名古屋港区にある街中華。オーダーしたのはBランチ800円。おかずが選択可能なので選択したのはジャージャー麺&鶏の唐揚げ、ライス。お味は・・・まいうー!見た目より辛さは控えめ。冷えた麺と餡が暑い夏にピッタリ。おいしい中華で暑い夏を乗り切るめぐなのでした。中国料理楽楽餃子房のBランチ~ジャージャー麺&鶏の唐揚げ、ライス~
昨日の続き。ランチは味噌焼きうどん定食をオーダー。お味は…まいうー三重県のご当地グルメ。ホルモンや味噌がうどんと絡み合って最高!鉄板の上でアツアツなのでとても美味しかった。12時前に後半スタート。後半は14Hロングホールでバーディー!12H、17Hでもパーを取るなど絶好調。後半44。トータル89と久々に80台を出すことができた。天気にも恵まれゴルフを満喫することが出来て大満足のめぐなのでした。完TOSHINPrincevilleGolfCourseトーシンプリンスビルゴルフコースでゴルフその1~絶好のゴルフ日和、久々の90切りなるか
先日は会社の同期・後輩とゴルフへ。行ったのは三重県津市の「TOSHINPrincevilleGolfCourseトーシンプリンスビルゴルフコース」。4年前に学生時代の友人と来て以来。早く目が覚めてしまったので5時30分頃に家を出て、下道で渋滞もなく2時間ほどで到着。天気は絶好のゴルフ日和。9:30頃OUTコースからスタート。1Hロングホール。ティーショット、2打目をチョロするなどいきなりミスショットをしまくりでなんと9打。最悪のスタートとなった・・・2Hミドルホール。2オンするも3パットでボギー。3Hショートホール。2オン1パットでこの日最初のパーをGet!4Hミドルホール。4オン1パットでボギー。5Hミドルホール。3オン2パットでボギー。6Hミドルホール。2オンするも3パットで3連続ボギー。7Hロングホ...TOSHINPrincevilleGolfCourseトーシンプリンスビルゴルフコースでゴルフその1~絶好のゴルフ日和、久々の90切りなるか?~
先日のランチ。ちょっと歩いて「ららぽーと名古屋みなとアクルス」内にある「からあげ、定食、丼がブリチキン。ららぽーと名古屋みなとアクルス店」へ。オーダーしたのは揚げたて!鶏天丼の味噌汁セット。お味は・・・まいうー!鶏天は揚げたてでアツアツ。シシトウの天ぷらがいいアクセントになっている。ボリュームもしっかりあってとてもおいしい。おいしい鶏天丼を満喫できて大満足のめぐなのでした。名古屋みなとアクルスからあげ、定食、丼がブリチキン。ららぽーと名古屋みなとアクルス店でランチ~揚げたて!鶏天丼の味噌汁セット~
先日、取引先のBBQにお誘いいただき参加することに。行ったのは庄内緑地公園。ここでは8年前に会社の仲間と雨の中BBQをしたこともある。11時過ぎに集合し、みんなで準備。12時過ぎには準備完了。牛タンウィンナーハラミホタテエリンギとホルモン最後は焼きそばお酒は萬乗醸造の「醸し人九平次雄町SAUVAGE」お味は・・・外で食べるBBQは最高!お肉はどれも美味しく、最後の焼きそばはビールをかけることでコクが増してとてもおいしい。「醸し人九平次雄町SAUVAGE」も飲みやすくて美味しかった。とても良い天気の下BBQを満喫できて大満足のめぐなのでした。2024庄内緑地公園でBBQ~タン塩、ホタテ、ハラミ、焼きそば、萬乗醸造の「醸し人九平次雄町SAUVAGE」とともに~
先日近所のスターバックスカフェで休憩。今回行ったのは「スターバックスカフェアピタタウン稲沢店」。オーダーしたのは「バナナブリュレフラペチーノ®」。「バナナブリュレフラペチーノ®」とは?(公式HPより引用)バナナをキャラメリゼしたデザートからインスパイアされたフラペチーノ®バナナの美味しさとブリュレチップのカリカリ食感が楽しめるフラペチーノ®です。一口目にとろっとしたバナナの甘さ、二口目からカラメルソースの焦がし砂糖のほろ苦さと、ブリュレチップのカリカリ食感、アーモンドミルクの優しい甘さが感じられます。バナナ果肉には、おいしく食べられるのに捨てられてしまっていた、規格外の「もったいないバナナ」を使用しています。だそう。お味は・・・まいうー!バナナの甘さとブリュレチップのカリカリ食感、アーモンドミルクの優しい...スターバックスカフェアピタタウン稲沢店でカフェ~「バナナブリュレフラペチーノ®」~
先日の晩酌。今回のお酒はJR名古屋高島屋のイベントで購入した関谷醸造株式会社の「一念不動®特別純米夏生酒」。「一念不動®特別純米夏生酒」とは?(公式HPから引用)・商品特徴原酒で14度にすることで飲み飽きしない程良い旨味とライトな口当たりが、初夏にピッタリな味わいです。・楽しみ方普段飲みの冷酒で気軽に楽しんでいただけます。前菜におすすめです。だそう。お味は・・・まいうー!一番は前ばかりではない。いちばん後ろもある。だれでも前へ行きたがる。おまえは後ろを狙え!ラベルにある言葉が意味深い。飲み飽きしない程良い旨味とライトな口当たりが夏にピッタリ。それほど高いお酒ではないので気軽に飲めるのもうれしい。おつまみは先日のゴルフの帰りに購入してきた馬刺しと生センマイ。こちらもお酒によく合う!おいしい日本酒とおつまみを...三河の地酒関谷醸造株式会社限定品「一念不動®特別純米夏生酒」~馬刺し、生センマイとともに~
先日のランチ。以前の職場の同僚が会いに来てくれたので二人で「ららぽーと名古屋みなとアクルス」内にある「中華そば専門田中そば店ららぽーと名古屋みなとアクルス店」へ。オーダーしたのは夏季限定の冷やし中華そば(大盛)。アプリのクーポンによりドリンクが無料。お味は・・・まいうー!冷たいスープと固めに湯がかれた麺の相性が抜群!チャーシューやメンマ、ネギなどがたっぷりで大盛りなのでボリュームもしっかり。以前の同僚と近況や車の話などで盛り上がり楽しいランチが出来て大満足のめぐなのでした。名古屋みなとアクルス中華そば専門田中そば店ららぽーと名古屋みなとアクルス店でランチ~夏季限定冷やし中華そば(大盛)~
昨日の続き。11時30分頃後半スタート。10Hホールホール。2オン2パットでこの日初めてのパーをGet!11Hミドルホール。2オン3パットでボギー。12Hロングホール。4オン2パットでボギー。13Hミドルホール。左に引っかけてOBを出してしまい5オン1パットでダブルボギー。14Hショートホール。2オン1パットでパーをGet!15Hミドルホール。3オン1パットで連続パーをGet!16Hミドルホール。アプローチのボールがなぜか見つからずロストボール・・・2ペナでまさかのダブルパー。17Hショートホール。2オン3パットでダブルボギー。18Hロングホール。バンカーに入れてしまい6オン2パットでトリプルボギー。後半は49。トータル98で連続100切りすることが出来た。晴天に恵まれ連続100切りにも成功できて大満足の...藤原ゴルフクラブでゴルフその2~連続パーGet!、連続100切り成功!~
先日の金曜日はお休みをいただき、学生時代の友人と妻と3人でゴルフへ。今回行ったのは「藤原ゴルフクラブ」。朝5時30分に自宅を出発し、6時30分頃には到着。この日は風もなく絶好のゴルフ日和。8時前に東コースからスタート。1Hロングホール。5オン2パットでダブルボギー。2Hミドルホール。バンカーに入れてしまい、4オン3パットでトリプルボギー。3Hミドルホール。3オン2パットでボギー。4Hミドルホール。3オン2パットでボギー。5Hショートホール。3オン2パットでダブルボギー。6Hミドルホール。3オン2パットでボギー。7Hミドルホール。3オン2パットでボギー。8Hショートホール。1オンしたものの3パットでボギー。9Hロングホール。3オン3パットでボギー。前半は49。ランチは韓国風マグロユッケ丼をオーダー。お味は・...藤原ゴルフクラブでゴルフその1~絶好のゴルフ日和、韓国風マグロユッケ丼、100切りなるか?~
先日のランチ。時間がなかったので職場近くのローソンへ。購入したのは「海鮮かき揚げ丼」と「海苔とお麩のおみそ汁」。お味は・・・まいうー!えび・いかが入った海鮮かき揚げに、すっきり醤油たれを別添した海鮮かき揚げ丼です。だそう。本格的なかき揚げと醤油ベースのタレとの相性が最高!ボリュームもあってとてもおいしかった。味噌汁もアオサ海苔がしっかり入っていてインスタントとは思えない味。おいしいコンビニ弁当を食べて暑い夏を乗り切るめぐなのでした。ローソンの海鮮かき揚げ丼、海苔とお麩のおみそ汁
先日思い立って近所の性海寺まで「第33回稲沢あじさいまつり」に行ってきた。自宅から自転車で10分足らずで到着。8年前に行ったことがある。この日はいい天気。室町時代に建造された国の重要文化財である「性海寺多宝塔(しょうかいじたほうとう)」。様々な種類の紫陽花がきれいに咲いていた。いろんな種類の紫陽花の写真を撮ることが出来て大満足のめぐなのでした。2024第33回稲沢あじさいまつり~大塚性海寺歴史公園、三間多宝塔鋼板葺、いろんな紫陽花~
先日のランチ。行ったのは「伊予製麺名古屋みなと店」。今回オーダーしたのはわかめうどん(大盛)&イカ天。この日は14日で「伊予の日」なので100円引き。お味は・・・まいうー!モロヘイヤやオクラ、山芋などネバネバした食材がたっぷり。冷たいうどんなのでするっと食べられる。梅雨前なのにとても暑い今年の夏にはピッタリ。おいしいうどんを食べて暑い夏を乗り切ろうと思うめぐなのでした。伊予製麺名古屋みなと店のランチ~ネバネバうどん&海老天~
先日ゴルフに行った際に購入した燻製を自宅で楽しんだ。購入したお店は岐阜岩村の「燻製工房源gen」。SMOKEDCHEESEくるみとささみ博多辛子明太子の燻製山ごぼうの燻製と博多辛子明太子の燻製、梅干しの燻製(クリームチーズを添えて)お味は・・・まいうー!ささみはスモーク臭が強くあっさりした味。博多辛子明太子の燻製はまるでからすみのようなねっとりした味。辛さもあってお酒が進む!山ごぼうの燻製はスモークの香りとコリコリした食感が最高!一緒に飲んだのはトリスハイボール。スッキリまろやかな味で燻製によく合う!おいしい燻製とハイボールを堪能し大満足のめぐなのでした。岩村燻製工房源genの燻製いろいろ~SMOKEDCHEESEくるみ、ささみ、博多辛子明太子の燻製、山ごぼうの燻製、博多辛子明太子の燻製、梅干しの燻製、トリスハイボールとともに~