昨年末に、大戸屋にて牛タンカルビ丼セットを食べた時に、おもったよりもおいしかったので、昨日は、エンポリ内支店にて食べました。結果は、かなりがっかりでした。見た目もしょぼくて、上げ底の入れ物に更に少しのごはん、肉も細切れ、ぼそぼそ、味もあまり良くなかったで
タイに暮らしているなかでの出来事。タイと関わり、十数年、チェンマイに住み始めて3年少々。日本に一度本帰国したが、またタイへ来て仕事を探し就職、現在は、バンコク近郊?の県に住んで仕事中。
タイ(バンコク、チェンマイ)に暮らしているなかでの出来事。タイと関わり、十数年、チェンマイに住み始めて3年少々。日本とタイを行ったり、来たり、タイ人妻との生活。タイでの仕事。現在は、タイに住んで仕事中。
タイは、新規感染者数は、一桁が続いています。明日、来月から非常事態宣言も緩和されます。でも、日本は、未だに、新規感染者数が、三桁が続いています。とても、心配な事です。私は、散髪に行けずに、だいぶ髪がながくなってしまいました。タイは、暑いので、たいへんで
写真は、昨日の夕食です。最近は、コロナウイルスのため、毎日、お弁当等を買って、家で食べている毎日です。TOPSにて買ったハンバーグ、思ったよりおいしかったです。タイでは、良くパッケージの写真とかが、おいしそうに見えて、期待外れで、あまりおいしく無い時が多いの
タイは、新規感染者数は、15人でした。(4月24日付)感染者数、2,854人に対して、2,490人が回復しています。まだ、治療中の人が、314人です。死者数は、50人です。そろそろ、非常事態宣言も緩和されそうな話が出てきています。タイ政府は、慎重に検討しているよう
コロナウイルスのせいで、国際線等の旅客機に乗る人が減った対策として、マスク等の需要があるものを、旅客機の貨物室だけでなく、更に座席に載せて運んでいるとの事です。良い事です。考えていろいろと、対策をしていって、この困難をなんとか、切り抜けてほしいものです。
日本のコロナウイルス感染者数11,383人(+388人)、このまま行くと、医療崩壊しませんか?国民一人ひとりの感染防止の取り組み、危機意識がいまだに低いのではないでしょうか?いまだに、3密を意識していない人が多すぎると思います。
新規感染者数、タイは、19人、日本は、343人。タイは、ここ数日、30人前後の日々が続いています。しかし、日本は、何百人という単位で、桁が違います。私が見る限り、政府の対策の速さの差、そして、国民の危機感意識の差だと思えます。タイは、もう少しで、非常事態宣
日本のコロナ感染者数は、10,651人に達しました。(4月19日現在)
日本のコロナ感染者数は、10,651人に達しました。(4月19日現在)+372人も未だに増えています。退院患者数は、1,142人と十分の1しかいません。政府の対策の遅れ、他人事に思っていて、何も気を付けていない人が多数いたために、拡散が止まりません。やっと、事の重大さに
政府が外出禁止の緩和を検討 タイ国立大学医学部長「4月22日以降なら可能」と言っているとの事。夜間外出禁止の解除は、まだ早いような気もします。でも、昼間のデパートの中、買い物がもう少し、自由になっても良いと思います。また、美容院、散髪屋は、開けるべきと思い
海外で働いている人達は、「日本の方が安全でないため」との指摘が多いようです。インドとかを除いて、特に私の居るタイなどは、政府の対策と感染者の状況を見ると、全然安全な気がします。インドでは8割弱の人たちは、医療体制や、ライフラインの問題で、日本に帰国した方
タイは、コロナウイルスの新規感染者数は、減少しています。ここ数日は、30人ほどに減っています。そして、治癒した人数が、病院で治療中の人数を上回って来ています。まだまだ、予断を許さない状況と思いますが、このまま、減って行ってくれる事を祈ります。
日本国内感染者7,547人新規感染者+287人退院患者782人(+15人)日本国内の感染者日々増えていますね。あぶないのではないですか?政府の対応が遅すぎると思います。他人事に思っている人が未だに、多いのでしょうか?アメリカも、他人事に思っていて、あっという間に
先日(11-APR-2020 Saturday) に、Central Bangnaへ昼食を買いに行きました。地下の食料品売り場は、非常にたくさんの人がいました。全然、ソーシャルディスタンス(Social distance)は、気にしていないような感じでした。昼食を注文する時にも、平気で、すぐ近くに他人が近寄
COVID-19のせいで、まだ、しばらくは、お弁当生活ですね。
コロナウイルス(COVID-19)のせいで、まだ、しばらくは、お弁当生活ですね。早く、感染者の数が減って、レストランが通常営業に戻って欲しいです。外食はの私としては、毎日お弁当を買ってきて家で食べるのは、なぜか、ストレスです。あと、散髪に早く行きたいです。髪がだ
日本国内感染者数:6,071人 (+632人)4月10日日本は、全然感染拡大を制御出来ていないかんじですね。症状が現れるまでの期間が長いので、ウイルスをばらまいてしまうのですね。ほとんどの人が自分は感染していないと思っていて、正しい、感染対策をしていなくて、感染
バンコクとチェンマイ、4月10日から20日まで酒販売禁止 新型コロナ対策
タイ人、遊びにも、行けないし、やる事が限られてくると、今度は、酒盛りを始める人が多くなったという事ですかね。結局は、飲む時は、マスクをはずして、騒いて呼気が荒くなって感染する確率が高くなるという事ですね。折角、政府がいろいろと対策をしても、感染拡大の要因
タイ査証(VISA)、外国人の滞在期限を4月末まで自動延長 2020年4月8日(水) 在泰日本大使館によりますと、タイ政府は3月26日以降に滞在期限が切れる全ての外国人について、査証(ビザ)の種類を問わず(査証免除で入国した人も含む)、滞在期限を4月30日まで自動的に延
日本のコロナウイルス新規感染者数は、4,349人(+347人)
日本のコロナウイルス新規感染者数は、4,349人(+347人)早くもっと厳格な対策をしないと、どんどん拡がっていってしまいます。タイは、現象傾向が見られます。
新規感染者数は、タイは、今日(07-APR-2020)は+38人(=2,258人)
新規感染者数は、タイは、今日(07-APR-2020)は+38人(=2,258人)、でも、日本は、+220人(=3,986人)(6-APR-2020)。タイは、新規感染者数が2日連続で少なくなってきています。タイの人口は、日本の約半分位だったと思いますが、日本の増え方は、あぶない気がします。
民間航空事務所、タイへの空路入国禁止を4月18日まで延長2020/APR/06 新型コロナ情報タイ民間航空事務所(CAAT)は4月3日から6日までとしていた空路によるタイ入国禁止措置を4月18日まで延長すると発表した。ただし、必要物資の輸送、緊急着陸、人道上必要とされる輸送
タイでは、夜間外出禁止令が、4月3日(金)から施行されました。夜PM22:00 - 朝AM04:00まで、基本的に外出出来ません。これを受けて、いよいよ、私の会社の仕事にも、大きな影響が出て来ました。仕事のオーダー量は、半減します。いや、半減以下かな。生産を調整、ストッ
タイは、ここ数日は、新規感染者数が減少傾向にありましたが、今日は、少し増えたようです。
COVID-19 : 05-APR-2020, AM10:24タイは、 2,169人です。タイは、ここ数日は、新規感染者数が減少傾向にありましたが、今日は、少し増えたようです。
COVID-19, 日本国内感染者数:3,039人(+343人)
COVID-19, 日本国内感染者数:3,039人(+343人)日本の感染者数の増え方が、急激になってきて、まずい状況ですね。日本の感染対策は、タイに比べて、あまいような気もします。日本は、個人が、自主的に感染対策をしているような気がしますが、タイは、自分たちは感染して
下記の記事を見たが、私は、実際は、もっと割合は低いとおもう。なぜなら、私の会社の食堂では、テーブルに4人までしか座ってはいけない事にしてあるのに、5人や、6人で座って、また、4人以下でも、くっついて座っている。そして、食事時なので、当然マスクはしておら
コロナウイルス(COVID-19)感染者、タイは、1,875人になりました。
コロナウイルス(COVID-19)感染者、タイは、1,875人になりました。回復した人は、505人。病院で治療中は、1,355人。亡くなった方、15人です。タイは、本日から、夜22:00 - 朝04:00まで、外出禁止となりました。
インフルエンザによる死亡数の推移日本では、インフルエンザでかなり多くの方が亡くなっているのですね。
COVID-19タイは、1,771人になりました。増える一方です。
ไป LOTUS(ซื้อของ) และ Market Village(ซื้ออาหารเย็นที่ YAYOI)
買い物も、お弁当を買うのもめんどくさいです。วันที่ 31-MAR-2020 (Tuesday)17:50 ไป LOTUS(ซื้อของ) และ Market Village(ซื้ออาหารเย็นที่ YAYOI)19:00 ถึงบ้าน และ ทานข้าว19:30 ซักผ้า19:50 อาบน้ำ
「ブログリーダー」を活用して、taw(アイカム)さんをフォローしませんか?
昨年末に、大戸屋にて牛タンカルビ丼セットを食べた時に、おもったよりもおいしかったので、昨日は、エンポリ内支店にて食べました。結果は、かなりがっかりでした。見た目もしょぼくて、上げ底の入れ物に更に少しのごはん、肉も細切れ、ぼそぼそ、味もあまり良くなかったで
昨日、8番ラーメンにて、野菜炒めを食べました。食べ進めている内に、ほとんど具材が入っていない事に気づきました。最初、なんか、今日の野菜炒めは、しろっぼいなとおもいました。野菜の茎の硬めの部分が多かったのです。そして、4から5個位入っている鶏肉の欠片と
昨日は、オークラ・プレステージ バンコク内の山里という日本料理店へ食べに行きました。選んだのは、「水無月昼会席 Minazuki Lunch Kaiseki」というメニューです。少しづつ、いろいろな美味しいものが食べれてたいへん良かったです。本当に日本の味でした。満足
私は月曜日にTOPSにて納豆を買う時が多いのですが、9日(月)に行ったら売り切れで、10日(火)に行っても写真のように全然なかったのです。輸入物の入りが安定していないのでしょうか?最近仕事の方でも、輸入品の入りが遅くなっている感じです。別の場所に「社長さん
また、銀行の定期預金の金利が下がっています。バンコク銀行の24ヶ月定期が、確か1.7%だったのが、1.55%になっていました。各銀行の普通預金と定期預金の金利を確認เช็กอัตราดอกเบี้ยเงินฝากออมทรัพย์และฝากประจำขอ
6月1日に行った、スシロー。エンポリアム内の店。10皿食べました。お腹いっぱいです。お昼に行ったのですが、ここは、11時を少し過ぎた位に行っても、もう待つ位ですね。タイでは、スシローは人気があるようですね。この日は、もうふつうのシャリに戻っていました。
高島屋へ行った日のお昼は、「うなぎ徳」へ行きました。うな重(並)、活うなぎを選びました。Una-jyu(Nami)ชุดข้าวหน้าปลาไหล ธรรมดา (ปลาไหลสด)上品な味で、とても美味しかったです。うなぎが、すごく柔らかでした。この日の一番目のお
先日は、久しぶりにアイコンサイアム、高島屋へ行きました。祭日なので、混んでいるかと思いましたが、それほどでもなかったです。でも、観光客向けのフードコート?とかは、相変わらず混んでいました。高島屋のレストラン街へ続くエレベーター。今回は、高島屋の下の駐
タイでも、納豆を食べている人は結構いるみたいです。私の住んでいるサムットサーコーンは、田舎で、日本人もあまりいないです。でも、中国人はけっこういるようです。私は、TOPSスーパーにて買っています。以前は、タイ生産のもっと安い(1個21バーツだったと思います
先日の日曜日には、EmQuartier 内の日本料理店 CYUに行きました。ランチセットで、ちらし寿司のセットを選びました。天ぷら、サラダ、そば等も少しずつあり、いろいろと食べれて良かったです。わたしには、これでかなりお腹が一杯になりました。
先日は、またCoCo壱番屋に行きました。ソーセージカレー、豆腐サラダも最近のお気に入りです。ソーセージが以前(昨年以上前?)より美味しくなった気がします。仕入れを変えたのでしょうか?牛肉は仕入れを変えた話を聞きました。それ以来、ちょっと、いまいちになりました
タイ 銀行定期預金金利 on 17-MAY-2025最近のタイの銀行定期預金の金利と、政策金利の流れは、下記のような感じです。私の見た分だけです。全部の銀行を記載しているわけでは、ありません。自分が定期預金をする時のための一覧です。政策金利 1.5% → 1.25% → 1.0%
らーめん亭の麻婆丼を、久しぶりに食べました。気に入っている料理の一つです。何年も変わらない味です。何年か前に、時々つくる人によって、味が変わる時がありましたが、ここ数年は変わらない気がします。310バーツでした。
先日の連休には、Red Planet に泊まりました。ここは、コスパが良いです。今回は、THB 1,296 でした。枕は柔らかくて良かったです。テレビの写りも良いですが、見るチャンネルを探すのがちょっと、面倒でした。ケーブルテレビのメニューがどこかにあるのかも知れませ
昼食は、ARNO'SにてTraditional Burger?を食べました。店の前にあったメンバーになる看板が目につき、以前からあったかな?と思いつつ、サラダがフリーで付いてくれば良いと思いスキャンをしてラインでメンバーになりました。フリーの分のサラダ。90バーツの価値だそ
スターバックス、「ストロベリーフラッペチーノ」を飲んでみました。Strawberry Tiramisu Cream Frappuccino : สตรอว์เบอร์รี ทิรามิสุ ครีม แฟรบปูชิโน่甘さの具合とかは、注文の時に聞かれなかったのですが、甘すぎずちょうど良かっ
先日の日曜日は、ターミナル21 ラマ3に久しぶりに行ってきました。動物園のイベントをやっていました。よって、家族連れ、子供連れが多かったです。ここが、こんなに混んでいるのは初めて見ました。入口を入ってすぐのところ。18日までやっているようです。結構
翌朝の朝食も、ビッフェ形式でした。朝から、多くの種類の料理に、とりあえず、どんな料理があるか見て回って、それから、少しづつ取ってきました。私としては、しらすとか、とろろのような日本的なものがありがたかったです。8時から10時までの2時間の制限の朝食ビ
GARAND MERCURE に宿泊した際の夕食は、久しぶりのインターナショナル ビッフェでした。以前は、タイにあるホテルのレストランでビッフェ料理をよく食べに行っていたのですが、最近は、どんどん少食になったこともあり、あまりビッフェ等、食べ放題とかのレストランには、
4月に、一時帰国した際に、千葉、南房総に行き、新しく出来た GARAND MERCURE に泊まりました。MINAMIBOSO RESORT & SPA以前にあったホテルを買い取り改装したとの事でした。ロビーは、この時も、まだ仕上げをしているような感じでした。工事の人が入っていました。改
先日は、しばらく前から看板が立っているプロモーションメニューのDouble TONKATSU ダブルソースを食べてみました。オレンジ色のソースは、以前にあったプロモーションメニューにも、掛かっていたソースだと思い、その時は、甘めだけどまあ美味しかった記憶がありました。
昨日は、夕食はスシローへ行きました。Seafood around the World というキャンペーンでした。先週は、行ったのですが、45分待ちだったので、入りませんでした。人気があるようです。売り切れになっているネタもありました。ごはん(シャリ)も、赤シャリ(ข้าวซูช
先日は、FUJIにて、寿司セットを久しぶりに食べました。ちょっと、残念な味でした。ますます、なんちゃって寿司感が、増してました。FUJIは、ほんと支店によって味がちがいます。チェーン店にて、ある程度は、セントラルキッチンシステムなのでしょうけど、まあ各店で料理
昨日のモスバーガーのスタンプの話の続きです。このブログを書いていた後に、LINEを見ていたら、下記のようなスタンプカードの記録が見つかりました。やはり、7回は、フリーでたべた事があり、その後、8枚目は、4スタンプで有効期限切れ、9枚目は、6スタンプで、10枚
久しぶり?に、モスバーガーで食べました。最近は、時々しかモスバーガーに来ないので、スタンプがたまらず、期限切れになってしまいます。以前は、スタンプを10個で、ハンバーガーを1個だったかな? 何回かフリーで食べてます。(ショップカードの記録によると、7回
昨日の話の続きです。สวนคุณประยูร(スワン クンプラユーン) というドリアン園の後は、メーピンビーチMaepim Beachという砂浜へ行きました。サメット島(เกาะเสม็ด)の近くです。ここで、昼食を食べました。シーフード等をいろいろと皆でたのんでい
先日の日曜日には、社員旅行?にて、ラヨーン方面に行ってきました。まず、最初は、สวนคุณประยูร というドリアン等を栽培、販売している所でした。着いたのが、10時14分だったのですが、既に、熟した食べごろのドリアンは売り切れとの事でした。周りのテー
先日3日は、セントラル ラマ2に午後は行っていたのですが、3時休憩は、MUJIのコーヒーショップ?に入りました。ホットコーヒー65バーツ + レッドベルベット?ケーキ55バーツ = 合計120バーツだったと思います。コスパが良いです。席は少なく、周りは人が通るのであ
ここ数年は、朝食はシリアルを食べている時が多いです。後は、納豆とパックのご飯にふりかけ、海苔の佃煮、等です。以前は、食パンに、サンドイッチスプレッドをぬって食べていました。先日は、 GRANOLA MATCHA AZUKIを買って食べてみましたが、あまり私の好みでは、ありま
アンドロイド携帯電話が、勝手に話して?困っています。1日に何回か、何もしていないのに、携帯電話から、「すみません。うまく理解できませんでした。」と、言われます。Google アシスタントが、勝手に作動しているようです。こちらが、何も言っていないのに、突然、言
タイでは、ブルーレイ プレイヤーとか、ブルーレイ ドライブ(パソコンにつなげるドライブ)は、ほとんど売っていないのですね。( Blu-Ray Disc / DVD Player )今回、日本へ行った時に、買ったCD(音楽映像)が、ブルーレイでした。妹の家では、ブルーレイプレイヤー(CD,
少し前に行ったスシローで食べた件の続きです。【タイ】スシローで食べて来ました。http://blog.livedoor.jp/taw2006/archives/52365105.html#more寿司のごはんの色が、茶色っぽいと思った件ですが、よくよく宣伝の看板を見たら、「 赤シャリ ข้าวซูชิแดง
昨日は、すき家へ行き、鰻丼、牛肉入り、サラダセットを食べました。ข้าวหน้าปลาไหลใส่เนื้อ サイズは、Mにしました。これも、私のお気に入りのメニューです。すき家の鰻丼は、けっこう美味しいと思います。ちゃんと山椒もあるし、たれの味も良い
少し前ですが、ショッピングセンターの中で3時休憩の時に、ひさしぶりにAMORに入って、ケーキとコーヒーを飲み食べしました。このチェーン店は、ケーキもコーヒーも安くて美味しいです。私のお気に入りは、 Banoffee cake と、Blueberry Cheese Cake と、Lemon Cheese Cak
昨日(23日)に、夕食後に、TOPSにて買い物をしました。Tipcoのジュースの新しいパッケージの商品がセールスしていました。今までのと、何が違うのだろうと、糖分とかの表示は、見ました。น้ำตาล55กรัม : 糖分55g で、この手のジュースでは、比較的少なめかな
先日は、Sizzler へ行きました。野菜不足を感じると、Sizzlerへ行って、サラダバーを食べます。私は、メンバーになっているので、通常199バーツのところ、40バーツ引きで、159バーツです。メンバーだと、ポイントがたまるので良いです。たまったポイントでフリーで
先日、歯磨き粉を買いました。LION の SALZ HERBAL PINK SALT というのが、3本パックで89バーツでした。通常108バーツと値札には書いてあります。箱には、2本買って、1本おまけのような感じです。(ซื้อ 2 แถม 1 : 2個買うと1個無料)値札には、140G × 2
今までに履いていた革靴は、日本に行った時に、捨ててしまったので、タイへ戻ってきてから、黒色の革靴を買いました。Bataというチェーン店にて。タイでは、ショッピングセンター内でところどころで見かけます。1,199バーツの値札が付いていました。1200バーツを超える
今回、日本へ一時帰国した際にも、靴を買いました。毎年、一時帰国の際に、新しい靴を買って、古いのを捨てています。帰りの荷物を出来るだけ増やさないためです。革靴を買う予定であったが、試しに履いてみたスニーカーがとても、履き心地が良かったので、スニーカーを買
時々、日曜日とかに、CoCo壱番屋へ行きます。(私のアパートの近くにはありません。よって、平日に行くのは、遠くてめんどくさいのです。)ビーフカレーと、あさりカレーが良く注文するメニューです。CoCo壱番屋のビーフカレーの牛肉はとても美味しいと思います。たまに、