GWからは、学生野球の季節
鯉のぼりたなびくGWの季節。気温が1年のうちでも一番過ごしやすい、20度前後の「シャツ1枚で気持ちのいい」季節ですね。その春の風に誘われて、全国各地で学生野球が花盛り。一番最後に開幕する東京六大学野球も3週目を終わり、このGWから5月中旬にかけては、各リーグで春のチャンピオンが決まっていきます。GWはなんだか、学生野球をふらっと見に行きたくなる、そんな季節です。東京六大学では、ここのところずっと「3強」といってもいい存在だった、明治・早稲田・慶応の3校が、今年もきっちり勝ち点を挙げるスタート。第3週では明治と慶応が激突し、明治が2勝1分で勝ち点をゲット。勝ち点2とし、早稲田と並んでトップを走ります。青学大が全国の覇権を握り続ける東都大学リーグでは、その青学大と、捲土重来を期す強豪・亜大が抜け出してきた感じ...GWからは、学生野球の季節
2025/04/30 06:37