chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マントの介護日記 https://blog.goo.ne.jp/gonn-kiti51

レビー小体型認知症&パーキンソン病の 主人を介護して、たまに人工股関節に なったマントの日記も綴ります!

ホリヌキマント
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/03/08

arrow_drop_down
  • おかえりなさ〜い☺️

    16時に父さん、3ヶ月ぶりに戻って来ました🚙「父さんおかえり!」「ただい〜☆♪%#・・」父さんは言語障害があるから言葉がはっきりしないのです。本人は一生懸命に話しているのだけどこちらの方は何を言っているのか?殆ど分からないので相槌をうちながらでも話しているのをしっかり聞くようにしています🤗3ヶ月ぶりだから早めに父さんの夕食準備しました🍚手羽先のポン酢煮と厚揚げ甘辛炒め、玉子とうふ手羽先は身をほぐし、厚揚げは一口大に切ってその上からもトロミをかけます。。パーキンソン病は喉の通りが徐々に悪くなり寝たっきりになった頃にはミキサー食になっています!17時30分に父さんの食事介助だから3人揃って食事が出来なくなりマントだけ、その後で食事をします🍛それが終わると歯磨きをして18時30分に寝るため部屋へ移動パジャマに着...おかえりなさ〜い☺️

  • 春よこい早くこい🌷

    この何日間、気温も暖かいからエアコンは、つけていません☺️午前中に小規模のスタッフさんが褥瘡予防のマットを持って来て下さいました。小規模へ入所している間に褥瘡ができたので我が家から、マットを持って行ったのです!午後にはマント散歩に少しづつ春の気配を感じながら歩いています🚶しかし気になる事があり2,3週間前から左足裏のかかとがちょっとした拍子に歩くと痛くかかとを触ると、やはり痛いのね?何でだろうと思って見るけど見えない・・だから鏡をかかとにむけて見ると何だろ〜か?小さくて黒いのが刺さっている😣かかと裏だから、とることも出来ないしけど押さえると、まだ痛く化膿していると、もっと痛みが酷くなると思います。その前に早く病院へ行きたいのだけど明日は仕事、夕方に父さんが戻るしねだから来週の公休日まで待ちます!春よこい早くこい🌷

  • 脳幹萎縮とパーキンソン病の関係🤯

    父さんが、レ−ビ−小体型認知症とパーキンソン病を発症したのは4年ぐらい前その、およそ6年前に関西で住んでいた時に認知機能評価テストや脳のMRIを撮り軽度の認知症が分かりました。その後、アルツハイマー認知症と病名がついたの!!けど、MRIを撮った時に「脳の萎縮は多少はあるものの脳幹が小さいのか?萎縮しているのか?』と言われその頃のマントには理解出来ませんでした?まぁ、どっちにしても生活に支障がなく父さんも普通で変わりなかった。マントは仕事して、父さんは母の介護を・・それから母が亡くなり岡山に戻って来たの🚙そして4年経った今パーキンソン病は徐々に進行して最後は寝たっきりになる難病指定の病気🛌そして父さんは発症して4年、車椅子になっている。🧑‍🦼通院している主治医に聞くと「進行は普通だよ」というが10年前の事を...脳幹萎縮とパーキンソン病の関係🤯

  • マントの楽しみ🥰

    今日からお天気も晴れ間が続き気温も上昇します☀️😄ところで皆さまの楽しみは何でしょうか?マントはブログ更新して訪問する事とあとはジャンボ宝くじを購入する事年に5回、ジャンボ宝くじの発売時期があります👏2025年のジャンボ宝くじスケジュール🗓️早見表バレンタインジャンボは2月上旬〜3月上旬只今、発売中です!マントも購入していますよ😁宝くじカ−ドはポイントが貯まってスクラッチやロト6を購入するのに役立っています。ドリ−厶ジャンボは5月上旬〜6月上旬までサマ−ジャンボは7月上旬〜8月上旬までハローウィンジャンボは9月中旬〜10月中旬まで最後に年末ジャンボは11月中旬〜12月中旬まで昨年の年末ジャンボ宝くじはマント入院中でしたから購入出来ませんでした😂毎回購入する時はバラでジャンボとミニを買います!連番は当たると...マントの楽しみ🥰

  • 我が家のトイレのながれ・・🚾

    何故?このタイトルなのかと思いましょうが?人間にとって欠かせない場所。。それがトイレです🚾長い年月でトイレがどの様に変化したのかバカバカしいと思いつつ少しの間、お付き合い下さいませ🤗マント夫婦が結婚したのは50年前・・その頃はアパートの2階で暮らして汲み取りの和式トイレ(便所と呼んでいたかなぁ)マントは、まだ股関節は大丈夫だった頃。汲み取り業者の人が来るとバケツ🪣に水を入れて流していた😆そんな、こんなで別の処へ引っ越しその当時に流行っていたかしら??便器は洋式だったのに蛇口で鉄砲のような簡易式で汲み取りトイレだったのね!マント家族は50年のあいだに何回か引っ越し今度の家は和式の水洗トイレになりました😄やはり股関節に負担がかかってしまいホ−ムセンターで被せる便器を購入しました。しかし年に何回かは被せる便器の...我が家のトイレのながれ・・🚾

  • 福祉車両一年点検

    明日(日曜日)は愛車の一年点検🚙この車を購入したのは別の販売店で六ヶ月点検まで、そこの店でやっていたけどおよそ20年間、整備している販売店があり購入した店には一年点検からお世話になっている販売店で点検する事を了解して頂きました!そして明日、40分かかる我が家まで取りに来て点検が終わったらまた愛車を届けて頂き本当に有り難いです長いお付き合いは大事にしたいですね😄それと今の愛車は福祉車両です✨今から37年前に免許取得して最初に購入したのが日産の普通自動車🚘️岡山に引っ越した頃はSUZUKIのアルト次に同じくSUZUKIのパレットそして現在の福祉車両になります🚙何故福祉車両になったのか・・それは父さんが車椅子になって通院や遠出するには介護タクシーが必要になったりしました。結構タクシー費用も高いし介護費用の金額も...福祉車両一年点検

  • 久々の内視鏡検査受診🏥

    昨年の9月の初めに泌尿器科へ内視鏡検査したあとマントは11月に入院して12月23日退院して以来3ヶ月毎の泌尿器科受診していなくそれで股関節も一応落ちついたので予約し今日の受診になりました☺️けど、予約した時に主治医だった先生が移動したと聞いてその先生とは1年ぐらいの主治医🤔早すぎるじゃないですか?最初に診察した、年配のベテランの先生は健在‼️出来たら年配の主治医だったら良いのだけど・・泌尿器科だから若い先生は、ちょっと嫌だよね😁そして診察室に入ると、やっぱり若いけどね、色々と質問を言ったりしてもちゃんと説明して下さりました😄主治医『膀胱のほうはどうですか?』今のところ大丈夫ですが、夜中に1,2回🚾へ主治医『冬は寝る前に水分を控え夏は熱中症になるから、しっかりと水分を多く飲んでください』それから内視鏡検査す...久々の内視鏡検査受診🏥

  • また寒波・・春はまだなの?

    7年前ぐらいに名古屋に行った時、東山動物園のイケメンゴリラに会いました🐵マントの仲間ですね?動物園はマントにとって癒やされます親しみを感じる所なの🥰ところで、また寒波で先週に比べて気温が低くなり身体が何だか、だるいのよね?2日前から腰痛で重苦しいしスクワットして物を拾おうとすると腰が疼き『あぁ~痛いよ!』とぎっくり腰になると駄目だから痛み止めの薬を飲みました😣マント、手術して間もないからねその影響もあるのかも?けど、スマホで調べると運動不足など色々と書いていたが冷えから足の血流の流れが悪くなるみたい!暖かくなったり寒くなったりするのが身体には良くなくて順応しなくなるみたいです。立ち仕事や家事は、どうしても足元から冷えたりするからねそれで、タイツをはいたりするけど駄目・・早く暖かくなって欲しい〜よ痛み止めも...また寒波・・春はまだなの?

  • パンダの『永明』に癒されました🐼

    関西に住んでいた時、マント夫婦は2017年の11月に白浜サファリパークへ行って初めてパンダに会いました🐼写真を見ても『永明』が、どれか分からない?顔が同じで見分けがつかない・・パンダファンの方、ごめんなさいm(__)m『永明』は一昨年の2月、30歳で中国に返還されました。16頭の父、ビッグダディと呼ばれていました!人間でいうと90歳32年の生涯を終えた『永明』マントはめちゃめちゃ癒されましたね🥰有り難う!お疲れさまでした‼️どうか、安らかに眠って下さい🐼パンダの『永明』に癒されました🐼

  • 高額療養費の問題

    いま国で問題になっている高額療養費長期で治療しているがん患者さんや難病指定の患者さんにとって治療費が、かさむから助かっている高額療養費なのです。国も医療費が増加して財政が大変なのは分かります?マント夫婦は非課税だから影響は無いのだけどそんなに年金も多く支給されていなくそして父さんは指定難病のパーキンソン病があり薬は長期服用しないと悪化します後期高齢者や心身障害者医療証があるので本当に一ヶ月の医療負担が少ないから有り難いです!マントは70歳障害者手帳を持っているから後期高齢者で心身障害者医療証も父さんと同じだから今回、人工股関節手術して支払った金額はほんと少なく済んで助かりましたね。。けど、もう一つ定期的に受診しないといけない病気があります・・・それは『膀胱がん』なのです☺️2年前に早期癌になって手術して今...高額療養費の問題

  • 手術してから3ヶ月経ちました☺️

    皆さま昨日はチョコ貰いましたか?マントは職場の同僚(女性)から頂きました🍫前は女性から男性へ渡していましたが今では自分だけが食べる高級チョコを買ったりしてあまり、こだわらなく成りましたね!我が家は父さんが小規模へ入所しているから無し息子はこれ以上甘い物を食べると糖尿病になったりすると大変だから渡していません😅さて、マントが人工股関節の手術して今日で3ヶ月になりました。右人工股関節も順調に経過しており股関節の痛みは無いけどお尻の尾てい骨あたりがチクチク痛むことがあります?これも前に比べたら徐々に痛みが治まりつつ運動と仕事と家事そして介護をしているといつかは自然と筋力がついて治っているかも・・それと小規模から電話があって📱父さんの褥瘡が治ってきているとけど便失禁するとお尻に褥瘡がありガ―ゼが汚れて不潔になるか...手術してから3ヶ月経ちました☺️

  • 職場体験で疲れた😫

    2月11日は何の日だったかなぁ?「建国記念の日」ですね😄神話上の人物である、初代天皇の神武天皇が、紀元前660年に即位したことに由来しています。昭和41年の祝日法改正により国民の祝日として制定されました。建国をしのび、国を愛する心を養う日とされています。祭日も調べると、そんな理由があるんだと・・マント、ひとつ勉強になりましたね昨日の11日はマント公休日でしたが勤めている隣にデイサ―ビスがありますパートさんが辞めるから人手不足なのか?はっきり詳しい事を聞かないうちに事務所でお願いされて一応、体験としてデイへゆきました!昼食の手伝いだからいま仕事をしている職場と流れは似ているし大丈夫だと思いましたがそれは甘い考えでしたね😔デイの人数は職員さんと合わせて50人ぐらい😣だから昨日、仕事をやってみたらめちゃ偉かった...職場体験で疲れた😫

  • もうすぐ、大の命日

    皆さん訪問有り難うございますワン✨マントのこと宜しくお願いします🐕大は星になりましたが2代目、大も時々、アップしたりしますのでお願いしますワン!大を偲んで写真を掲載しますね2009年から「大と共ども」のブログが始まりました🐕2021年に大が亡くなった後に「親子の介護日記」ブログになり今は母も亡くなったから「マントの介護日記」になったのです☺️3月になると、ブログ更新も仕事と介護でまちまちになったりすると思います!大の命日はまだ先ですが早いながらも、アップしました😂ブログを始めて16年ほどいつまでも出来るから分かりませんが頑張って更新を致します💚もうすぐ、大の命日

  • 今日から仕事復帰!

    ミニ水仙が満開です😄しかし他の花はこの寒さでしおれて元気がありません。来週の中頃からちょっと暖かくなるみたいだから、また咲くかなぁ?さて今日から、マントは仕事復帰です!2週間のあいだは身体が慣れるまで午前中だけ仕事を致します。土曜日だから利用者さんと職員を合わせて17人分の昼食です🧆もう一人が調理を作っていますからマントは洗い物を食洗機に入れて、あと拭きます。その後、利用者さんと一緒に盛り付けします☺️デイと違い少人数なので利用者さんが手伝いして脳を活性して認知症進行を抑えるように・・入院する前の仕事内容が余り変わっていなく思うように仕事が出来ました!一応、疲れたらいけないと思い丸椅子を用意していましたが退勤するまで座りませんでした😁座るのを身体が慣れてしまうと元の時間に戻った時に困ると思い自分自身が本当...今日から仕事復帰!

  • デイが休み日の介護?

    3月から父さんの介護が始まります🤗えっ、ちょっと待って!!マントが仕事の日は父さんは小規模のデイへ行っている🚙朝・夕の車椅子移動は息子がするから安心☺️じゃ父さんとマントの休みの日はどうするの😅それで、この前に自立支援申請したとき係りの人に相談したら訪問介護を頼んだらと?それには、ケアマネジャーさんに相談した方が宜しいかとのアドバイス!それで小規模のケアマネさんに連絡し昨日の午後から話し合いをした結果・・マント夫婦が休みの日は息子が出勤する前に車椅子移動へその後、11時頃に訪問して貰いベッド移動して、パッド交換します。昼食はベッドで🍜午後は、そのままお昼寝して貰い15時30分頃に、また訪問して貰いパッド交換して、今度は車椅子移動します!夕方に息子が帰宅したら、ベッド移動へマントが介助すれば良いのだけどこの...デイが休み日の介護?

  • 問題物件を観てます!?

    寒波の影響か?朝から強風がふいていた最高気温が5度ぐらいだそうです😣あと何日続くのでしょうか?さて毎週水曜日に上川隆也主演の「問題物件」がテレビで放映されています📺️マントは上川隆也の出ているテレビ番組はだいたい観ていますね🥰過去に「大地の子」「遺留捜査」「執事、西園寺の名推理」等などそして問題物件だから不動産関係の事件しかし上川隆也が事件を捜査している時は人間なんだけど本当は犬なのよね?🐕犬が着ている服(オレンジ色)と上川隆也が着ている服の色が一緒であり行動や仕草が怪しいのであります??マント30代の頃に不動産屋の事務仕事をしていました。いま我が家は賃貸だから、マイホーム🏠️が夢なのしかし購入するほど余裕は無いからスマホで一戸建て物件を見るのがマント唯一の楽しみなの📲前に物件を見ていたら土地も広いし間取...問題物件を観てます!?

  • 手術して、もうすぐ3ヶ月・・ついに!

    寒波が来るといわれて朝目覚めると、めちゃ寒い〜エアコンをつけて石油スト―ブつけて廊下はファンヒ―タ―をつけるほど我が家は冷蔵庫の中みたいに冷えている🥶そして4日の日に右人工股関節再手術してからおよそ3ヶ月後の病院受診日です🏥いつも通り採血して、レントゲンを撮ったら呼ばれるまで待合室で呼ばれたから診察室へ主治医はレントゲンを見て「異常がない」とそれで、マントは仕事復帰のことを聞いた。主治医は手術した日から日数を数え「大丈夫だけど無理して重い物や股関節を曲げてしゃがまないように」と言われマント一安心、仕事復帰出来るのが嬉しい😄その後に、リハビリ室へ手術前の運動機能と比べる為に色々と測り殆ど元の状態に戻っているそうです👌今度は3月中頃に予約受診します!まぁ仕事が出来るから職場の上司には伝えました。身体の事を心配...手術して、もうすぐ3ヶ月・・ついに!

  • 精神障害者手帳と自立支援の更新

    台所で育てている豆苗とポトスで〜す☺️父さんは精神障害者1級でありそして自立支援医療(精神通院)を受けています!精神疾患の治療のために医療機関に通院する際の医療費の一部を公費で負担する制度です!対象となる医療費の自己負担割合が1割になり、さらに所得状況及び疾病により自己負担上限額(月額)が設定される場合があります!指定医療機関・薬局・訪問介護ステ―ションで行われる医療のみ対象となります。父さんは有効期限が毎年4月だから3ヶ月前に申請手続きをします😄昨年の11月にマントが入院する為その前に父さんの脳神経内科へ受診し自立支援申請に出す診断書を主治医にお願いしました🙇そして、今日それを持参してふれあいセンターへ申請に行きましたのです🚙今回は精神障害者手帳の更新もありますからいっしょに申請しました。障害者手帳が来...精神障害者手帳と自立支援の更新

  • 観光の思い出(加悦SL広場)

    最近、何処か観光へ行こうと思うときは息子と一緒に行くのだけど父さんがまだ動けた頃は一緒に行っていた🚙しかし今では車椅子であり横になってオムツ交換する場所が無いのよね?だから、ごめんなさいね!2015年の5月5日のゴルデンウィークに天野橋立を観光したあと自宅に戻る途中、加悦SL広場に立ち寄り機関車などを見学しました🚊電車大好きな人にはとても癒やされますね🥰向かいには道の駅がありました🍦ごめんなさい、スライドで観て下さいね☺️加悦SL広場息子は子供の頃、電車が大好きで踏切で立ち止まり電車が来るのを、ジッ〜と待っていました😅夢は電車関係の仕事をしたかったが夢は夢で終わり、今では・・ガンダムなどのプラモデルお宅になり観光した時はお城🏯見物も大好きなの💚マントも大好きだよ☺️観光の思い出(加悦SL広場)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ホリヌキマントさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ホリヌキマントさん
ブログタイトル
マントの介護日記
フォロー
マントの介護日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用