トカラ列島付近では毎日結構大きな地震が頻発していますね。住民も避難しているとか大変ですね。これだけ続くと『南海トラフか』と関係が気になりますが地図を見ると若干外れているような感じではあります。その関係は公には発表されていませんが、また買占めとかおこると大変なので注意喚起も控えめなのでしょうか?避けられないものであれば被害を小さくするしかありません。避難もそうですが水や日持ちのする食糧、薬など最低限...
2025年7月
トカラ列島付近では毎日結構大きな地震が頻発していますね。住民も避難しているとか大変ですね。これだけ続くと『南海トラフか』と関係が気になりますが地図を見ると若干外れているような感じではあります。その関係は公には発表されていませんが、また買占めとかおこると大変なので注意喚起も控えめなのでしょうか?避けられないものであれば被害を小さくするしかありません。避難もそうですが水や日持ちのする食糧、薬など最低限...
こんな人たち 女性、女系天皇を叫ぶ者たち 人の家の当主に口を出すバカが出るから法律で決めたのだ
たまにニュースに紛れたプロパガンダで女性、女系天皇が望まれているだの言うのが出てきます。最近政党から公認を取り消されたバカもその一人。SNSではガキを仕込んで女性天皇だの夫婦別姓だのと誰が信じるのか?天皇は皇室の中で当主となったものと考えていますので誰々がふさわしいとか言ってるバカは、他所の家の当主が誰になるか口をはさんでいるということですね。古来より天皇のみならず家の当主となるにはすごい闘争があっ...
こんな人たち 難民申請を繰り返していたクルド人強制送還される 持ち上げていた議員やマスゴミも同罪
偽装難民で難民申請を繰り返していたクルド人が強制送還されたそうです。このクルド人の情報はSNSでも拡散されていますが高級スポーツカーや装飾品を持ち、どこが難民?と以前から言われていました。この前も偽装難民が麻薬を持っていて逮捕されていますね。こんな奴らを議員が『難民、かわいそう』とかマスゴミが『共生、共生』とかの旗印にして持ち上げていたのです。まあ、似たような奴らはまだまだ出てくるでしょう。躊躇なく...
安倍元総理が暗殺されて3年になりました。あっという間でしたが、たった3年で日本の政治はボロボロになりましたね。ごね得、決められない政治が蔓延し、閉塞感が半端ないです。この秋から裁判が始まるそうですが、前から言っている通り極刑を望みます。もし倒れた政治家が野党の人間であっても、犯人には極刑が当然。こんな人たちが言う民主主義への冒涜ですからね。安倍元総理が倒れて喜んでいた奴、犯人を擁護しようとするやつ...
こんな人たち 自民党杉田候補に対する選挙妨害SNSで拡散 マスゴミはだんまり
参議院議員選挙で各候補の街頭演説の様子がSNSなどで見られます。その中で自民党杉田候補へのひどい選挙妨害がありました。小汚い男が面前まで詰め寄り唾を飛ばしながら候補に罵声を浴びせていましたね。警察まで来たようですが、マスゴミは都合が悪いのかざまあみろと思っているのか報じている様子はありません。トランプ候補が銃撃されたときにニュースを読んでいた馬鹿者がトランプに有利になりかねないなどとほざいていたこと...
参議院選挙始まりましたね。国民が望むテーマは主に暮らしのことというのは、どの調査を見ても明らかです間違っても『選択的夫婦別姓』などではありません。私はもう政治自体には興味がなくなりましたのであまり言うこともありませんが、支持できる政党はゼロです。死んでも絶対に入れないのは立憲、共産、れいわ。気になる人はいるので全国比例だけは投票しようかと思います。選挙区は白紙です・・・...
今朝のニュースではトランプ大統領が日本への関税について30~35%と発言したとありました。関税交渉開始じは20%台だったような気がしますが少なくとも安くなる方向にはなっていないようです。もう何度も交渉しているとニュースで流れていますがその成果は無いようですね。自動車に関しては、売れないものを日本が買うわけがないのでその点ははっきりさせないといけません。ただ米に関しては、値段の高騰やその年の出来不出...
こんな人たち 参議院選挙の争点は物価などの国民生活、安全保障などが主で 夫婦別姓など争点にならず
参議院選挙モードにすでに入っていますが、各社争点についてアンケートなどで明らかになりつつあります。主には物価を中心にした国民生活に関することが主で他は安全保障などに関心がある模様。こんな人たちが絶叫する『選択的夫婦別姓』はこの前見たものでは2%。こんなのが争点ですか?何を考えとるのか(笑)そういえばこの前50万人が別姓を待っているとか明らかに嘘のニュースが流れてましたが、そんなことをしてまで推進し...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、グレートゼブラさんをフォローしませんか?
トカラ列島付近では毎日結構大きな地震が頻発していますね。住民も避難しているとか大変ですね。これだけ続くと『南海トラフか』と関係が気になりますが地図を見ると若干外れているような感じではあります。その関係は公には発表されていませんが、また買占めとかおこると大変なので注意喚起も控えめなのでしょうか?避けられないものであれば被害を小さくするしかありません。避難もそうですが水や日持ちのする食糧、薬など最低限...
たまにニュースに紛れたプロパガンダで女性、女系天皇が望まれているだの言うのが出てきます。最近政党から公認を取り消されたバカもその一人。SNSではガキを仕込んで女性天皇だの夫婦別姓だのと誰が信じるのか?天皇は皇室の中で当主となったものと考えていますので誰々がふさわしいとか言ってるバカは、他所の家の当主が誰になるか口をはさんでいるということですね。古来より天皇のみならず家の当主となるにはすごい闘争があっ...
偽装難民で難民申請を繰り返していたクルド人が強制送還されたそうです。このクルド人の情報はSNSでも拡散されていますが高級スポーツカーや装飾品を持ち、どこが難民?と以前から言われていました。この前も偽装難民が麻薬を持っていて逮捕されていますね。こんな奴らを議員が『難民、かわいそう』とかマスゴミが『共生、共生』とかの旗印にして持ち上げていたのです。まあ、似たような奴らはまだまだ出てくるでしょう。躊躇なく...
安倍元総理が暗殺されて3年になりました。あっという間でしたが、たった3年で日本の政治はボロボロになりましたね。ごね得、決められない政治が蔓延し、閉塞感が半端ないです。この秋から裁判が始まるそうですが、前から言っている通り極刑を望みます。もし倒れた政治家が野党の人間であっても、犯人には極刑が当然。こんな人たちが言う民主主義への冒涜ですからね。安倍元総理が倒れて喜んでいた奴、犯人を擁護しようとするやつ...
参議院議員選挙で各候補の街頭演説の様子がSNSなどで見られます。その中で自民党杉田候補へのひどい選挙妨害がありました。小汚い男が面前まで詰め寄り唾を飛ばしながら候補に罵声を浴びせていましたね。警察まで来たようですが、マスゴミは都合が悪いのかざまあみろと思っているのか報じている様子はありません。トランプ候補が銃撃されたときにニュースを読んでいた馬鹿者がトランプに有利になりかねないなどとほざいていたこと...
参議院選挙始まりましたね。国民が望むテーマは主に暮らしのことというのは、どの調査を見ても明らかです間違っても『選択的夫婦別姓』などではありません。私はもう政治自体には興味がなくなりましたのであまり言うこともありませんが、支持できる政党はゼロです。死んでも絶対に入れないのは立憲、共産、れいわ。気になる人はいるので全国比例だけは投票しようかと思います。選挙区は白紙です・・・...
今朝のニュースではトランプ大統領が日本への関税について30~35%と発言したとありました。関税交渉開始じは20%台だったような気がしますが少なくとも安くなる方向にはなっていないようです。もう何度も交渉しているとニュースで流れていますがその成果は無いようですね。自動車に関しては、売れないものを日本が買うわけがないのでその点ははっきりさせないといけません。ただ米に関しては、値段の高騰やその年の出来不出...
参議院選挙モードにすでに入っていますが、各社争点についてアンケートなどで明らかになりつつあります。主には物価を中心にした国民生活に関することが主で他は安全保障などに関心がある模様。こんな人たちが絶叫する『選択的夫婦別姓』はこの前見たものでは2%。こんなのが争点ですか?何を考えとるのか(笑)そういえばこの前50万人が別姓を待っているとか明らかに嘘のニュースが流れてましたが、そんなことをしてまで推進し...
中国が日本の農水産物の輸入を再開するとニュースがありました。ただし福島などの特定地域を除くらしい。中国への輸出が再開されるとしてどの程度の規模なのかはわかりませんが、事故以来中国なしでやってきたことを思えばいまさら中国に出す意味あります?いまだに中国と共同で何かしようとする企業もありますが目先の利だけで動いていると後で大変なことになると言っておきましょう。農業も工業もできるだけ中国依存を無くしてい...
我が家のご近所のスーパーでも備蓄米を見かけました。5kg1,750円ということで2,000円を切る安さ。でも開店と同時に売り切れるとか、行列ができるといったこともなかったようです。地域によっての温度差なのか、メディアの伝え方に何らかの意思が働いているのかわかりません。しかし、普通のお米は値段が下がることも、棚から無くなることもなく積まれていましたね。前にも書きましたが、物価が上がって生産、流通コス...
番組自体は全く見ていませんが、番組宣伝でNHKのクローズアップ現代という番組で先日開示された森友文書というものの特集(2回目らしい)がありましたね。どうせいいところだけつまんで『怪しい、怪しい』というだけに決まっているので見る必要もありませんでした。結局のところ故安倍元総理にたどり着くまでは怪しいと言い続けるだけで、本当に真相を明らかになどとは思っていないでしょう。まあ、開示してから結構たつのに、こ...
この前国民民主党の候補者について書きましたが自民も立憲も人材不足は同じようですね。自民は汚職などで追い出した鈴木宗男を公認に立憲は東京都知事選で国会議員を放り出した蓮舫を担ぎ出した。どこも目くそ鼻くそということですね・・・...
どうでもよかったのですが、都議会選挙の様子が流れていたので。前回第一党だった自民党が惨敗し議席を大幅に減らしました。その分どこに行ったかといえば国民民主と都民ファーストですね。日本最大の都市、首都ですから国政に近い選挙と言えるでしょう。まあ、積極的に国民や都ファに流れるような力強い、斬新な公約があったとも思えませんので、自民党を見限った票が流れたと見るのが妥当でしょう。おそらく参議院選挙でも似たよ...
こんなに早く直接手を出すとは思いませんでしたね。米軍の爆撃機がイランの核関連施設3つを爆撃し破壊したと発表しました。今のところは米国、イランの全面戦争とはなっていませんが中東にある米軍基地や施設は標的になるでしょう。核兵器を持つ国が増えるのは不安がありますが、今持っている国がそれを危険だと言って強引に作らせないようにするというのも理屈から言えば理不尽とも言えますね。まあ、国連も絶対な権力ではありま...
ニュースでは野党(主に立憲)が内閣不信任を出さないと騒いでいました。先日委員会の委員長の解任ができたものだからはしゃいでいるのでしょうが、何のための内閣不信任か?国会が開かれるごとに『不信任、不信任』と騒ぎ、解散にはギャーギャーブーブー文句をいい、いったい何がしたいのか。この馬鹿どものゴールは政権を取るだけで、その先がない。それを皆知っているから微塵も支持率が上がらないのだ。国民目線とか国民のため...
G7閉幕しましたけど、これといった成果はなかったようですね。とりあえずトランプ大統領の機嫌を損ねないようにした感はありますが。その中でもイスラエルのイランへの攻撃については、イスラエルの『自衛権』を認めるとかいうことで一定の理解を示しています。その根拠としてはイランがテロの温床となっていて、核兵器を持つ直前であるということが前提です。ただそれではロシアのウクライナ侵略についての評価と矛盾しないか?...
投手の台所が火の車のドジャース。大谷選手がオールスター明けと思われていた投手としての復帰を前倒しして昨日のパドレス戦で先発しました。1回を投げて2安打、1失点という内容でしたが、怪我もなく投げ終えました。安全運転かと思いましたが100マイル(160キロ)を計測するなどやはり抑えきれない感情があったようです。今後もしばらくは短いイニングで登板するようですが、とにかく怪我無くやってもらいたいですね。プ...
G7サミット荒れそうですが、日米首脳会談が行われたそうです。時間にして30分とか。関税については継続協議となったようですが、たった30分しか時間を取ってもらえなかったことに衝撃を受けます。結局『継続』しか成果はないというありさま。故安倍総理のように世界中を駆け回って、日本のプレゼンスをあげることもできず国内政治に窮しているのが哀れですね。これから台湾有事や尖閣侵略といった中国との闘いが待っているのに...
イスラエルがイランの核関連施設などを攻撃し、イラン側の要人数名が殺害された模様です。イスラエルがちょっかい出しても割とイランが冷静に対応していた印象ですが、今回は本気で報復にでて今までとは違うようですね。イランが核合意(兵器利用をやめる)しないのでしびれを切らしたのでしょうか?でも、これではロシアと同じで他国の理解は得られないでしょう。お互いの価値観をぶつけ合う国、人達では話し合いなどできませんね...
インドで旅客機が墜落し、乗員乗客合わせて200人以上が亡くなったそうです。墜落の場面がニュースで出ていましたが、離陸直後にすぐ推力を無くしたかんじで投げたボールがゆっくり落ちていくような軌道でした。落ちたところは住宅街で、住民も巻き込まれたかもしれませんね。動ける力はなかったように見えたので、どこかに回避することも無理だったでしょう。今後事故原因も明らかになると思いますが、昔は毎週のように航空機で...
昨日は統一教会が献金を受ける際に念書を書かせていたことが焦点の裁判が最高裁であり、念書は無効的な判決が出たそうです。献金した方はすでに亡くなっているそうなので本人の口からは何も語られませんが、裁判官は世論を気にしてお気持ちで判決を出したんじゃないですかね?また、性同一障害で男性→女性になるのに性器が付いていても良いのだとか。まあ、判断にいろいろ条件はあるようですが、手術に耐えられない場合を除きそん...
あっちこっちの領海を犯しておきながら、中国が『侵犯』するなとは片腹痛い。自衛隊の艦船が中国領海を航行したのがニュースになっています。別に日本側のマスゴミが取り上げる必要は全くないのだが中国様のご意向には敏感なのでしょう。例えば中国の戦艦が日本の領海を航行しても、ちゃんと所属を示し航行するだけならだれも文句を言えません。これは日本が中国領海でやっても同じことで、文句を言われる筋合いではない。中国が尖...
先日安倍元総理が暗殺されてから丸二年となりましたね。国会でもマスゴミでもアベガーたちの頭からは片時もその名が離れないほどの存在感です。カルトだ何だと踊っていた馬鹿共も飽きたのか、あまり話題にもならなくなり、特需で踊らされていた自称専門家や人権弁護士なども御用済みとなりました。未だに犯人を擁護しようとする馬鹿どもがおりますがこの犯人には極刑が相当でしょう。昔なら市中引き回しの上、磔、獄門と言ったとこ...
フランスの選挙、制度がよくわかりませんが、前の投票を踏まえたうえで決選投票なるものがあるそうです。決選投票はおよそ現政権側、政権に入ってない左、政権に入ってない右という感じになっていて、3巴になれば右が有利になる。それで現政権は左を取り込んで候補者を絞り左>右の状況を作っていったん勝利?を収めたようです。次に待ち受けるのは新たな政治構造。極左をも取り込んでしまったために、過剰な不法移民優遇政策やバ...
テレビなどのニュースでも取り上げられてはいましたが盛り上がっていたかと言えば大したことはなかったですね。東京都知事選挙は現職の小池氏が投票締め切りと同時に当確がでてあっけない幕切れでした。対抗馬が市長や議員を投げ出して来た者たちですから特に不満が無かった現職に勝てるわけもありません。TVや新聞で持ち上げられてはいましたが、むなしいゼロ打ちではむなしかったと言わざるおえません。特筆すべきは正体を現さな...
スナク首相がやぶれかぶれ解散でびっくりさせましたが結果は10年超続いた保守党政権から労働党政権へ代わる模様です。選挙特番をネットで見てましたが、投票終了とともに議席数がドーンと出てきて、なんというか味気ないというか盛り上がりに欠けるというか、そんな感じに思いました。圧勝した労働党ですが、日本でもこんな感じの政権交代がありましたね。結果日本は更なる混乱と衰退にみまわれたわけですが英国はどうなるでしょ...
EUの議長国がハンガリーになったそうで、ハンガリーの首相がウクライナのゼレンスキー大統領と会談し一時停戦を提案したそうな。どうやらこの首相(ハンガリーが?)はロシア寄りの人物であるようで何かしらロシアの意向が働いているのだろう。どの様に停戦するのかはニュースからは読めなかったが、ゼレンスキー大統領は無視した模様。ロシアが言う落としどころなどを採用したらそれこそ、『次は根こそぎ』取られるのは明らか。最...
プロ野球も折り返しが近くなりオールスター投票があったようです。パ・リーグはなんとファイターズが外野2つとDHを除くすべてで1位というなんとも言えない快挙?だったようです。今年はエスコンで開かれるということでご祝儀もあるでしょうが個々人の成績を見ると出てもよさそうな選手は2、3人。TV中継でも組織票は止めた方がいいいと解説者に言われたようです。開催地枠みたいなものはあっていいと思いますが、他のチームのフ...
先週注目の米大統領選挙の一環としての討論会がありました。民主党現職のバイデン氏、共和党元職のトランプ氏の間で繰り広げられた舌戦はトランプ氏が優勢だったとのこと(私は見ていません)。事前のルール決めですったもんだしていましたが、前回ほどの混乱はなかった模様。報道の内容からすると両者ともに、相手を非難する場面が多かったようです。しかし、ノーガードでの殴り合いとなるとトランプ氏が一枚上手だったようで味方...
最近男女ともバレーボール強いですが何かいい強化策でもあったんでしょうか?ネーションズリーグで決勝まで進んでいた男子バレーボールですがフランスと対戦しセットカウント1-3で惜敗。数十年振りの国際大会優勝はなりませんでした。今大会は早起きした時に見ることができて、今日もたまたま見ることができましたが熱い試合が続いてました。決勝までこれたとはいえ楽に勝っている試合などなく、どの国もその日の調子とかでいく...
昨日も書きましたが松本サリン事件のニュースでさらに頭にきたので書いておきます。今朝のBS-TBSのニュースで松本サリン事件に触れていましたが被害者を裏付けもないまま犯人のように報道していた件を『過剰な報道がありました』等と他人事のように流していました。この馬鹿どもはスタジオに冤罪に合った人を呼んで、公然と怪しい、怪しい、お前がやったんだろうと詰め寄っていたのは事実。それを、しれっと『ありました』とかど...
オウム真理教が起こした松本サリン事件から30年だそうです。当時は毒ガスが使われたらしいという話と、今どきそんな話があるのかという衝撃的な事件でしたね。また、その時のマスゴミの作り出した冤罪は今でも記憶に新しい。被害者でもあった人を根拠希薄なまま犯人に仕立て上げようと毎日のように『怪しいい、怪しい』と騒ぎ立てました。結局その方の冤罪はオウム真理教の犯罪とわかったので良かったのですがその中の中心で散々...
天皇・皇后両陛下が英国を訪問されていますね。英国王室の歓迎を受けて晩餐会など執り行われたようです。写真など公開されていますが、敬意をもってお出迎えされていたようです。日本の皇室は万世一系で世界でもめずらしい続きかたをしていて欧州の王室は中世では他国から王様を迎えたりしながら続いています。国の歴史を背負う皇室と王室が今でもお互いの国を行き来しながら親交を深めあうのは得難いものがありますね。皇室や王室...
東京都知事選は現職が再選濃厚ということで全く盛り上がりませんね(界隈以外)。ところで東京都がやっている支援事業の委託先に不透明で杜撰な会計処理があったことで関連文書の開示を求め、のり弁が大量生産されていました。これを受けて東京都を訴えた人が現在知事に立候補している『ひまそらあかね』氏。昨日裁判所が東京都の引き延ばし作戦を認めなかったため結審し都の敗訴が確定したということです。小池知事にダメージを与...
また内閣支持率がーとか誰が次の総理にふさわしいかーとか世論調査という名前のステマが出ていますね。笑ったのは毎日新聞で次の政権は『立憲中心の野党連合』とかいうのが一番多かったという項目。自民党の自爆にもかかわらず支持率が10%にもならない野党連合が次の政権を担えるはずがない。朝日、毎日あたりは野党に都合のいい数字しか出て来なくて他の新聞との%の違いが顕著です。要は調査した母体の違いが各新聞等の調査に...
案外早くやってきた藤井八冠の終わり。叡王戦五番勝負の最終局で伊藤匠七段が勝ち3-2で初タイトル奪取となりました。対藤井では3回目のチャレンジでの栄冠となります。この番勝負ではいきなり待将棋で始まり、番勝負ではめったに負けない藤井八冠が2連敗を喫するなど見ごたえのあるシリーズとなりました。最終局も終盤まで藤井八冠がリードしていましたが守りに回ったところで逆転されそのまま押し切られました。幼いころから...
馬鹿どもが通りもしない不信任案を提出してやってる感を出すそうです。これによって審議が中断し、どうでもいいアピールを議員を集めて何時間も垂れ流されます。裏金がーとか言ってますが、こんな無駄な浪費を金に換算するといったいいくらになるんでしょうか?恐らく簡単に裏金なんて超えると思いますよ。こいつらの政治センスのなさに絶望しますが、それでも一定数の反自民票が付きます。まあ、ほぼお年寄りなので数年すれば共産...
ロシアのプーチン大統領が北朝鮮を訪問したとかいうニュースが流れてますね。世界でも表立ってロシアを擁護してくれる数少ない国ですが自身も制裁を受ける身で、ミサイルを乱発しながら国民は飢えに苦しむという地獄の国。こんな国に何しに行ったかと言うと、武器やそれに使用する部品などの物乞いだと思われます。中国の支援があるとはいえ、その中国も全面的にロシアの後ろ盾になって世界を敵に回すようなことはできませんから、...
沖縄県議選挙が行われ、野党(自民党、公明党他)が議席を増やし与党(立憲、共産他)の過半数割れとなったそうです。世の中では自民党にものすごい逆風が吹いているはずですが自民党の候補は全員当選したそうで、与党の共産党は半減と何か珍妙な結果になりましたね。投票率は低く固定客の多い与党側が有利なはずですがそうはならなかった。もう知事側へ期待が無くなっているのでしょうね。反自民が強い地域でこんな感じですから、...
昨日はル・マン24時間レースの決勝でたまたまyoutubeでお勧めにあがっていたので見てみました。ライブで車載カメラを見られるなんて良い時代になったもんです。雨や事故でのセーフティーカーの時間が結構長かったですが上位の数秒差で争う時間も長くて迫力がありましたね。そのなかでTOYOTA GAZOO Racingの7、8が終盤までトップ争いを続け最終的には7号車が2位となりました。1位はフェラーリということで人気チームの争いも...