chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Gombessa2
フォロー
住所
浜松市
出身
浜松市
ブログ村参加

2009/03/03

arrow_drop_down
  • 夕陽と雀たち ☆☆ 日常スナップ

    ↑ 画像クリックで拡大します 夕陽をバックのすずめ。 ときにカラスの群れ。 夕方は2000mmを傍らに、 しばし夕陽の変化をぼけぇぇと眺めている。■camera* Nikon coolpix P-900■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ↓ にほんブログ村 👈 コメントをどうぞ!! 👈 アルバム更新情報とお知らせ 👈 Web siteはこちらへ 👈 ...

  • 雨も愉し*しずく撮り ☆☆ マクロ専科 367

    ↑ 画像クリックで拡大します 沼の底からいつもの囁きが聞こえるようになった。 それで待つことにした。受注中止ではしかたない。 RICOH GRIIIx。 沼に溺れて20万出すのは踏みとどまった。 足許みてか、中古カメラが暴騰する。 買わなきゃいい。我慢。 ■camera* PENTAX K-1 MarkII CI*銀残し■lens* DFA Macro 100 F2.8 WR■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画...

  • 蓮の花 ☆☆ マクロ専科 366

    ↑ 画像クリックで拡大します 線状降水帯の真っ只中。 久々の激しい雨。 携帯アラームが激しい音を立てた。■camera* PENTAX K-7■lens*DA★ F4 60-250mm ED■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ↓ にほんブログ村 👈 コメントをどうぞ!! 👈 アルバム更新情報と...

  • サボテンの花 by カミソリマクロ ☆☆ マクロ専科 365

    ↑ 画像クリックで拡大します 別称をカミソリマクロ。 昨日なにかいってた気がするが、K-1についていたので、 本日は久しぶりに使ってみた。 あまり花マクロに使っていない。 エッジの効いた紅葉だとか、緑の濃い草原だとか。 イケるじゃん、PCで見た最初の言葉がこれ。 背景がごちゃごちゃしているので、絞りはF5.6。 なるほどカミソリというだけのことはある。 で、結論。Macro 100mmの購入はしばらく保留だな。■cam...

  • エノコログサに宿るしずく ☆☆ マクロ専科 364

    ↑ 画像クリックで拡大します 2006.7のデータから再現像。 初心忘るべからず。■camera* PENTAX *istD ■lens* TAMRON 90mm macro■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ↓ にほんブログ村 👈 コメントをどうぞ!! 👈 アルバム更新情報とお知らせ 👈 Web siteは...

  • ガザニア ☆☆ マクロ専科 363

    ↑ 画像クリックで拡大します DFA Macro 100 F2.8 WR とりあえず、今日はF4.0 F5.0縛りで撮ってみた。 ボケ具合とパープルフリンジの兼ね合いを探る。 新レンズ買ったほうが早い? たしかに。 ただいま、365連休中。 遊ぶが仕事ですから...........■camera* PENTAX K-1 MarkII CI*鮮やか■lens* DFA Macro 100 F2.8 WR■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像ク...

  • 葉っぱしずく ☆☆ マクロ専科 362

    ↑ 画像クリックで拡大します 梅雨は鬱陶しくて嫌いだけれど、 その副産物の「しずく」は大好きな被写体。 20年前、一粒の眩しいしずくの写真をみて感動して、 失礼を顧みず、懐へ飛び込んでいった。 レンズや撮影方法を教え乞うてご指導いただいた。 あれ以来、しずくを撮り続けている。■camera* PENTAX K-1 MarkII CI*リバーサルフィルム■lens* DFA Macro 100 F2.8 WR■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Ra...

  • ハイビスカス ☆☆ マクロ専科 361

    ↑ 画像クリックで拡大します DFA Macro 100 F2.8 ED AWを買おうかと思う。 いまのWRを下取りに出して55.000円か。 よし。いく。 パープルフリンジを気にしなくていい。■camera* PENTAX K-1 MarkII CI*リバーサルフィルム■lens* DFA Macro 100 F2.8 WR■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック ...

  • キク ☆☆ マクロ専科 360

    ↑ 画像クリックで拡大します 植えた憶えのない鉢から目が出て、 立派なキクの花が咲いています。■camera* PENTAX K-1 MarkII CI*リバーサルフィルム■lens* DFA Macro 100 F2.8 WR■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ↓ にほんブログ村 👈 コメントをどうぞ...

  • 雨のち晴れ ☆☆ 空を撮る

    ↑ 画像クリックで拡大します 1日に何度かカメラを持って空を見上げてみた。 東海地方は梅雨入りだとか。 青い空はしばらく観られないか。 ■camera* PENTAX K-3 MarkIII CI*リバーサルフィルム■lens* SIGMA DG 70mm F2.8■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ↓...

  • 桔梗 ☆☆ マクロ専科 359

    ↑ 画像クリックで拡大します 初代K-7を復活させた。 機能を2〜3失っているが撮影に支障はない。 2代目、3代目は下取りに消えたが、 *istDから続くCCDの醸す雰囲気は捨てがたい。■camera* PENTAX K-1 MarkII CI*リバーサルフィルム■lens*DFA Macro 100 F2.8 WR■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画...

  • サボテンの一夜花 ☆☆ マクロ専科 358

    ↑ 画像クリックで拡大します 儚くも一夜で消えるサボテンの一夜花。 シンデレラのようなドレスが素敵だ。■camera* PENTAX K-1 MarkII CI*銀残し■lens*DFA Macro 100 F2.8 WR■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ↓ にほんブログ村 👈 コメントをどうぞ!! ...

  • 雨も愉し しずく ☆☆ マクロ専科 357

    ↑ 画像クリックで拡大します PENTAX 17が発表された。 2024年の現代にあえてフィルムカメラ。 現代レンズでフィルムの画像を撮る。 そこに興味をおぼえるけれど、使う気はない。 1966年にMINOLTA SR-7をもってから30年ほど使ってきた。 ノスタルジアだけで面倒なことはもうイヤ。 でも、技術を繋ぐというプロジェクトは応援したい。 幸いにも予約は好調だとか。頑張れぇ、PENTAX. ■camera* PENTAX K-1 MarkII CI*...

  • ハイビスカスが咲いた ☆☆ マクロ専科 356

    ↑ 画像クリックで拡大します ハイビスカスが咲いた。 撮るものがないときのハイビスカス頼み。 ■camera* PENTAX K-3markIII CI*リバーサルフィルム■lens* DA★ F2.8 50-135mm SDM■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ↓ にほんブログ村 👈 コメントをどうぞ!! 👈 アルバム更新情報とお...

  • ゆりの競演 3 ☆☆ マクロ専科 355

    ↑ 画像クリックで拡大します 花を撮ったときのTAMRONレンズが好き。 それは28-300mmから70-200mへと続いている。 ■camera* PENTAX K-1markII CI*リバーサルフィルム■lens* TAMRON F2.8 SP 70-200mm■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリ...

  • ゆりの競演 ☆☆ マクロ専科 354

    ↑ 画像クリックで拡大します 可睡ゆり園。 ゆりの競演に圧倒されてしまう。 ■camera* PENTAX K-1markII CI*リバーサルフィルム■lens* TAMRON F2.8 SP 70-200mm■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ...

  • AWACS E-767 ☆☆ 飛行機を撮る

    ↑ 画像クリックで拡大します 最近は基地へもご無沙汰。 500mmを振り回すのもしんどくなった。 でも、自分なりの設定はK-3IIIのU1に、 しっかりとほぞんしてある。 ■camera* PENTAX K-3 MarkIII CI*リバーサルフィルム■lens*SIGMA 150-500mm ■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大しま...

  • ベチュニア ☆☆ マクロ専科 353

    ↑ 画像クリックで拡大します いま、わが猫の額ガーデンで、 いちばん勢いのいい花。 ■camera* PENTAX K-1markII CI*リバーサルフィルム■lens* D FA Macro 100mm WR■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ↓ にほんブログ村 👈 コメントをどうぞ!! 👈 アルバ...

  • ブーゲンビリア ☆☆ マクロ専科 352

    ↑ 画像クリックで拡大します 私の場合は、 K-3IIIよりもK-1IIのほうが使い勝手がいい。 慣れというか。 いままで使ってきたKマウントの延長だからか。■camera* PENTAX K-1markII CI*リバーサルフィルム■lens* D FA Macro 100mm WR■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いしま...

  • 夕焼け空はダイナミック

    ↑ 画像クリックで拡大します サッキソラ。 今日の夕焼けはダイナミックだった。 使用レンズ2本。■camera* PENTAX K-3markIII CI:リバーサルフィルム■lens* SIGMA DG 8~16mm F4.5 DA★ F2.8 50-135mm SDM■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします...

  • 百合の競演 ☆☆ マクロ専科 351

    ↑ 画像クリックで拡大します 可睡ゆり園。 ここは広大な園内のアップダウンに、 咲き乱れる百合の花。 1日いても帰りたくないところ。■camera* PENTAX K-70 CI*リバーサルフィルム■lens* TAMRON F2.8 SP 70-200mm■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大し...

  • 雨しずく ☆☆ マクロ専科 350

    ↑ 画像クリックで拡大します 雨の情景。 しずく撮りが好きだが、雨の醸す雰囲気が好き。■camera* PENTAX K-7 CI*リバーサルフィルム■lens* TAMRON 90mm macro■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ↓ にほんブログ村 👈 コメントをどうぞ!! 👈 アルバム更新...

  • サボテンの花 ☆☆ マクロ専科 349

    ↑ 画像クリックで拡大します さて、レンズをどれにするか? 100mmWRでは大マンネリ。 お。彼があるじゃないか。77リミ。 あるのに忘れがちな、でも撮ったらすごい。■camera* PENTAX K-3markIII CI*リバーサルフィルム■lens* PENTAX sms FA 1:1.8 77mm Limited■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 ...

  • 蓮の花 ☆☆ マクロ専科 348

    ↑ 画像クリックで拡大します なぜか、花よりも、 きっりとした蕾に惹かれました。 ■camera* PENTAX K-7 CI*リバーサルフィルム■lens* PENTAX D FA Macro 100mm WR■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ↓ にほんブログ村 👈 コメントをどうぞ!! 👈 アルバム更新情報とお知らせ 👈 Web siteはこちらへ 👈 アルバム ...

  • スカシクロバ ☆☆ マクロ専科 347

    ↑ 画像クリックで拡大します シースルーに黒のラメ色の入ったドレスの、 貴婦人風のあなたさまはどなた? グーグルセンセによるとスカシクロバだそうです。 ブドウスカシクロバだとか、ウメスカシクロバがあるそうです。 わが家の猫お額ガーデンへの珍客。 ぬしは大変に喜んで大歓迎いたします。 ■camera* PENTAX K-7 CI*リバーサルフィルム■lens* PENTAX D FA Macro 100mm WR■画像処理* Photoshop Elements 2021 ...

  • 蜻蛉の目玉 ☆☆ マクロ専科 346

    ↑ 画像クリックで拡大します■camera* PENTAX K-50 CI*リバーサルフィルム■lens* PENTAX 55-300 DC70mm■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ↓ にほんブログ村 👈 コメントをどうぞ!! 👈 アルバム更新情報とお知らせ 👈 Web siteはこちらへ 👈 アルバム ス...

  • 夏の日の向日葵 ☆☆ マクロ専科 344

    ↑ 画像クリックで拡大します 異種格闘技が好きだよ。 面白いけれどだいだいが失敗する。 愉しけりゃいいんじゃないか。 ■camera* PENTAX K-50 CI*リバーサルフィルム■lens* SIGMA DC70mm macro■画像処理* Photoshop Elements 2021 /Camera_Raw 13.00612 ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ↑ 画像クリックで拡大します ご支援 クリック よろしくお願いします ↓ ↓ にほんブログ村 👈 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Gombessa2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Gombessa2さん
ブログタイトル
光りと影のなせるわざ
フォロー
光りと影のなせるわざ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用