ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2025年をデザインする/五つのことを店作りの柱にして踏み出したい
今年最後の投稿となります。 このブログを時々見てくれている方もいるかと思いますが、一年間、誤字の多い記事を見て
2024/12/31 20:24
ルネ・マグリットの「月と山高帽子」の帯をモノトーンの牛首紬とコラボする
【お正月を着物で迎えようとしている家族】 今日は珍しいお客様が家族でお越しくださいましてね~ 小学6年生と4年
2024/12/30 20:56
創業40周年企画/初売りにてオンラインショップより正絹長襦袢を40%引きで販売!
今年も残り2日となり、どのような着地ができるのか、そして新しい年に向けてどのような未来予想図が書けるのかをお正
2024/12/29 20:34
入学式の着こなしを淡いピンクの付下げでコーディネート/未来は自らが創り出すもの
【店主の呟き】 私がこの仕事に関わった昭和50年代は、お正月に着物を着ようとする人が多くいまして、年末のこの時
2024/12/28 21:22
♪や楽器を模様にした和装小物を紹介します・着物姿で尋ねてくださったお客様
年の瀬とあって皆さんお忙しくしているのでしょう。 来客が少なく物足りなさがありありましたが、そんなときに、着物
2024/12/27 20:49
紫と紺を暈かした牛首紬を紫地の風車柄紬帯でお洒落を楽しむ/雪だるまの飾り付け
今日から女性陣がお正月休みとなり、手をかけることが少ないバッグヤードを整理したりしてゆっくり時間が流れた日でし
2024/12/26 19:56
お茶席の着物/江戸小紋を短冊と貝桶柄の染帯でコーディネート
【店主の呟き】 今日は12月としては珍しい冬晴れとなり過ごしやすい一日となりました。 数日前から仕入先が年末の
2024/12/25 20:45
雪道や雨風の日に役立つ「草履カバー」・オンラインショップを強化していきたい
今日はクリスマスイブの日でチキンやクリスマスケーキで素敵な夜を迎えていらっしゃるのではないかと億もいますが、私
2024/12/24 21:48
オンラインショップの雨コート特集から学んだこと/読者とのコミュニケーション作りを考える
雪が少し降り積ってこの冬始めて雪すかしをしましたが、水を含んだ重たい雪で、運動をすることがなくなった私には適度
2024/12/23 21:22
歳時記12ヶ月を彩る風呂敷タペストリー/雨コート特集が大好評
冬が深まりつつあり雪がちらつきましたが、今のところ雪が積もるようなことはなくホッとしております。 しかし今晩か
2024/12/22 21:15
紺地のお雛様染帯で着物コーディネート/桃の節句のお茶会を楽しむ
【店主の呟き】 昨日とは一転して来店客の少ない日で天気に阻まれた気が致します。 これが現実なのかもしれませんが
2024/12/21 20:41
雨コート特集が好評でお客様の笑顔に心が満たされる
今月に入って初めて冬晴れとなりとても気持のいい朝を迎えることが出来ました。 そして今日から年末商戦が始った訳で
2024/12/20 21:44
オーダーメード仕立て付の「雨コート」お年玉セールが明日から始る
今年も残りわずかと、この一年のケジメとなる業務に誰もが忙しくしているかと思いますが、私の店は例年とは違った動き
2024/12/19 21:25
フクロウの幸せ家族を描いた染帯で格子柄の上田紬をコーディネート
今日も雨降り。雪が降らないだけ有難いと思わなくてはならないが、上空に強い寒気は流れ込んでいるとのことで、「いよ
2024/12/18 20:54
古ちりめんの生地を使った木目込み雛人形展を20日より開催!
【店主の呟き】 今日も一日中雨が降っていて、本降りではないものの12月に入って雨が降り続いている気がしてならな
2024/12/17 21:44
店の模様替えが始る・そして自分の言い聞かせている言葉
【店主の呟き】 店内の模様替えが始りました。 私としては、店内が変ったと感じていただかるようなディスプレーがで
2024/12/16 21:06
桃の節句を着物の装いと木目込み雛人形で演出・貝合わせの帯に描かれた源氏香の図
雪が降る予報が出ていてその備えをしていましたが、いまのところセーフ。 今晩から雪が降るのかもしれないが、雪や冷
2024/12/15 21:01
5ッの魅力を秘めた「雨コート特集」を始めます・そして源氏香の小紋で「初春の装い」
ワークショップを昨日終えて奥の部屋がスッキリしました。 【店主の呟き】 この店にこのようなゆったりした空間があ
2024/12/14 21:51
令和七年の干支になる「巳」のちりめん細工ワークショップが今年最後の企画となる
今日は予定されていたワークショップの日です。 ちりめん細工の先生のお力をお借りして、店内奥の部屋でご予約をいた
2024/12/13 20:18
クリスマスを楽しむ着物コーディネート・ポイントはバイオリン柄の帯とトナカイの帯留め
【店主の呟き】 久し振りに冬晴れとなった一日でした。 足元がいいと立ち寄りやすいのか、いつもよりお客様が多い感
2024/12/12 21:30
当店のオーダメイドのいろ足袋で「ネル裏素材の冬対応の足袋」を作ってみました
日に日の寒さが増して行きますが、和装での寒さ対策を何かお考えでしょうか? 仮にそんな問いかけをさせていただいた
2024/12/11 21:19
郷土玩具の染帯で初春の装いを楽しむ・そして悲しいニュースに寂しさを覚える
【小倉智昭を忍んで】 フリーアナウンサーの小倉智昭さんがお亡くなりになったとの報道に悲しい気持になりました。
2024/12/10 21:38
綿さつま絣を型絵染帯で合わせて大人の魅力を引き出してみました・「心のパワー」の話
【店主の呟き】 昨日はクリスマスパーティーのことについて十分な記事が書けなくて申し訳ありませんでした。 パーテ
2024/12/09 21:02
23名で開いた当店のクリスマスパーティー
今日は当店の着物で集うクリスマスパーティーの日で後始末を終えて只今店に戻ったところです。 今回のパーティーは総
2024/12/08 23:44
お茶時の装いにお勧めしたい手提バッグ・明日の着物の集いを前にして・・・
昨日お客様のお家にお伺いすると、玄関先が紅葉の絨毯になっていましてね~ その見事さに思わすスマホを取り出し映像
2024/12/07 20:17
竺仙の江戸小紋に合わせたお雛様の染帯・店主の馬鹿げた話
【店主の呟き】 俳優の中山美穂さんが自宅で亡くなったとのニュースに驚きました。 54歳という若さであったことや
2024/12/06 20:22
赤い小紋に踊り子の黒地の帯を合わせて心を弾ませる・12月号「あ・うん」が完成する
数日前から手掛けていた店の情報紙「あ・うん」が出来上がりました。 【12月号の「あ・うん」が出来上がる】 今回
2024/12/05 20:30
【着物ビフォーアフター】男性の長襦袢を女性の長羽織に仕立て替える
毎日が気忙しくしていますが、今日は12月号の情報紙「あ・うん」を作り上げたくて店の奥で必死になっていました。
2024/12/04 21:19
心を奪われた木目込み人形の「子犬と猫」・そして店が主催する着物の集いの話
【店が主催する着物の集いの話】 店が主催する着物の集い「クリスマスパーティー」が日曜日の8日の開催で、その準備
2024/12/03 22:34
京都出張で耳にする仕入れ先の呟き
とても暖かな日となった京都は、青空が広がり風もなくて、12月とは思えない気持ちのいい天気となりました。 今年最
2024/12/03 11:19
新作和柄Tシャツが発表になる・京都出張レポート「物が作れなくなる日が来るかも・・・」
【京都出張レポート】 とても暖かな日となった京都は、青空が広がっていて、風もなくて12月とは思えない気持のいい
2024/12/02 23:28
猫顔の小皿3兄弟と猫のシッポが付いたマグカップ・そして「幸運を迎えに行く」話
ついに今年最後の月・師走が訪れました。 まだこの一年を締め括るには早いですが、今年は元日の能登半島地震から始ま
2024/12/01 20:43
2024年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ふくちゃんさんをフォローしませんか?