ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
妻の命日の日・25年前に妻が作り始めて「あうん」の話
【ワールドチャンピオンとなったドジャース】 ドジャース対ヤンキース戦の第5戦の途中経過を5対0でヤンキースが勝
2024/10/31 22:00
店のウィンドーに11月を詰める・ブログ投稿に立ち往生
【システムのバージョンアップに戸惑うおやじ】 10月も終ろうとしていますが、二日前にパソコンのバージョンアップ
2024/10/30 22:06
秋の東京展を11月22日と23日に開催・加賀友禅付下げをコーディネート
今日は展示会の後始末の日で、ウィンドーを閉めて商品の整理や協賛をいただいた商品を荷造りなど、違った意味で忙しくしていましたが、体を動かしていると汗ばむところがありましたが、日が暮れ始めると急激に気温が下がり始め肌寒さを感じています。 展示会中は暑くてエアコンを入れて単衣の着物で接客をさせていただけに、気候の変化に戸惑いを感じております。 今月の残すところ後2日。少しでも早くいつも通りの店に戻して11月の店作りに入らな
2024/10/29 21:06
4日間の神無月の会を振り返る
神無月の会の最終日は店の常連さんが多く顔を見せてくださって賑やかにしていた時間がありました。4日間という期間でしたが、時間を割いてお越し下さったお客様には心より感謝申し上げます。ありがとうございました。今回の会を振り返ってみると、昨年の同時期の企画に比べると来客数が少なく、企画の魅力を伝えきれなかったを反省しております。 今回のテーマとさせていただいた「染帯展」は、これまでいろんな作家さんの染帯を紹介させていただいていましたが、当
2024/10/28 21:38
型絵染作家岡田その子氏の楽器柄の帯でデートの夜を楽しむ着物コーディネート
金沢からお越しになられた方のお話によれば、金沢マラソン2024が開かれていて、あちこちで交通規制があり交通渋滞が起きていたそうです。そのことも関係しているのか、もう少しお客様があれば思う一日でした。 思うように事が運びませんが、お越しになっていたお客様からは笑顔で溢れていたので、そこのとに目を向けたいと思って思っております。 お客様はこの店を信頼して和雑貨や着物や帯などをお求めしてくださいます。見慣れない商品
2024/10/27 21:34
万筋の江戸小紋を雪輪に松竹梅の刺繍帯で合せる・まさかの逆転劇に驚く初戦
二日目の神無月の会はお客様が続いてとても忙しい日となりました。何組かのお客様が重なってお待ちいただく時間帯もありまして、夕方にお客様が引いくとグッタリ。 午後からエアコンを入れていましたが、暑さもあったのかとても疲れを感じてます。早く自宅に戻って横になりたい心境ですが、もう少し頑張らなくてはなりません。 そんな日の午前中にワールドシリーズのドジャース対ヤンキースが開幕となり、どうにか1回裏の大谷翔平選手の一打
2024/10/26 21:15
二組の古典柄飛柄小紋と帯を品良くまとめる・厳しい船出でが励みとなった言葉
晴天の元、半年に一度の新作発表となる「神無月の会」が幕を開けましたが、思うような結果を残すことは出来ませんでした。巳年のお正月飾りはオンラインショップの販売もスタートしたこともありまして、それなりの滑り出してでしたが、着物の分野が思うように事を運ぶことが出来ずにいて取り組みの甘さを感じさせられています。 私としてはこれまで店にお越しになったことのない新規のお客様に当店の品揃えをご覧になって欲しく思うところがありましたが、見えない壁があったのか
2024/10/25 21:15
展示会を明日に控えお伝えしたいことを綴る・加賀友禅訪問着が特別価格になる
9月に入ってから準備を進めてまいりました「神無月の会」を先日に控え楽しんでいただける会場を整えることができました。和雑貨、和のインテリア、和装小物、そして着物や帯の秋冬物を取り揃えての会かいだけに、新しい商品を取り揃えてみました。店側としてはお客様の「参観日」という捉え方をしていますが、和物商品が需要のある商品とは云いにくいところがあり、どのような評価をいただけるのが気になるところです。 それでも地域の和物商品に特化した店がなくなって
2024/10/24 21:38
音楽関係の染帯と刺繍帯を特集・魅力的な「染帯展」になりそうです
今週の金曜日から「染帯展」を開催しますが、言葉に出来ないほどのいろんなタイプの染帯や刺繍帯を揃えることができました。ワクワクしながら展示会の準備を進めていますが、染帯は芯に巻いた状態で店頭に並べるために、巻物を広げないと帯の模様が確認できません。そこで種類別にグループ分けしてみることとしてみると、「クリスマスをイメージする帯」と「音符や楽器柄」の帯がいつも以上に品揃え出来ていることに気づきましてね~ 毎年音楽関係の商品を集めてミニ催事
2024/10/23 21:16
単衣のプレタ道中着とビロード雪輪柄長羽織・そして袷物の鈴と雪兎の羽織り物
今日は神無月の会で紹介させていただく羽織り物を幾つか紹介したいと思っていますが、その前に北陸地方は北国と言える所で、外出時には羽織やコートが必用かと思えるのですが、その羽織り物に対してお洒落にこだわる方が非常に少ないことを感じています。 特に羽織になると、近年は膝下までの長さが主流となる長羽織が人気で、お客様にお勧めさせていただくのですが、ほとんどのお客様が車で移動するから羽織はいらないと言われてしまいます。 勧め方が下手な
2024/10/22 21:56
万筋柄の先染め牛首紬を綺麗にそして優しくまとめる・大谷翔平選手に拍手
今朝のドジャース対ニューヨークメッツの試合を大谷翔平選手の2打席まで自宅で見ていましたが、その後の試合経過が気になって仕方ありませんでした。 結局10対5でドジャースが4年ぶりにワールドシリーズ進出決めましたが、そのチームで大谷さんや山本さんが勝利に貢献したことを思うと、日本人としてとても誇らしげに思います。特に大谷選手はチームのキーマンだっただけに、ワールドシリーズの切符を手にすることが出来て本当に良かったです。本人の夢を叶えるまで
2024/10/21 21:49
単衣物の着こなしを「絹綿交織/結城お召」+「型絵染の帯/D51」で合せる
昨日とは驚く気温差があり、風もあって肌寒さを感じていました。今月も2/3が過ぎてしまって、気忙しくしている割にはお客様の動きが静かで、思うような結果を残すことが出来ていないことを気に掛けています。 10月に入っても暑さが続いていたことが影響しているのかもしれないが、これまで私たちの着物業界が「袷の時期」「単衣の時期」そして「盛夏の時期」と一年を大きく3ッに分けて“対応する着物を”分けていますが、世界的な異常気象の影響もあって、ガイドラインの見
2024/10/20 22:05
二種類のゴマアザラシ防寒草履が入荷・こだわりの草履コーナーをまとめる
店内は25日からの展示会に向けて商品や備品の大移動が始っていてその整理に追われていました。ある程度めどが付くと、コーナーごとに新しい商品を売場に入れた展示会の形を作っていかなくてはなりません。 今日は和装小物コーナーを仕上げたくて、「加賀染め足袋」、「いろ足袋」、「刺繍半衿」、「かんざし」、「七五三の髪飾り」など、順番に商品の置き場を考えながらレイアウトしていって、最後に「草履コーナー」に着手。 【こ
2024/10/19 22:47
松煙絣で織った小千谷紬付下げを紬染帯でコーディネート
今日から神無月の会に向けての会場作りとなり、着物コーナーを広くするために畳を入れました。この時期としてはとても蒸し暑い人なり、陳列棚を動かしての作業だっただけに汗が流れましたが、予定していたところまで仕事が進んでホッとしているところです。 これで作業が終った訳ではないので、ここ数日は地味な作業が続きますが、お客様の参観日が出来るまでに仕上げたいと思っています。 店は季節の移り変わりと共に品揃えが替わるだけに、商品の入
2024/10/18 21:28
江戸小紋を西陣織宝尽くし文様の帯と葵柄の染帯とで合せたときの違いを解説
とても暑さを感じた一日でしたが、25日からの神無月の会を前にして、「巳年」の干支商品を売場に出し和雑貨コーナーを模様替え・・・。 大げさに言わせていただければ、商品の大移動が始まり、明日はきものコーナーを広げるつもりでいますが、店内の品揃えが大きく替わろうとしています。このようにして展示会に向けての模様替えが始りましたが、今日は暑さもありまして少し疲れました。 今日はリーズナブル価格の宝尽くし文様の西陣織の帯がありま
2024/10/17 21:06
竺仙のグリーン地の「江戸小紋唐桟縞」と「型絵染の帯」で秋のお洒落を楽しむ
閉店間際から始めるブログ投稿は毎日の日課となっていて、どうせ時間を使うのならと、魅力的な記事になるように心がけていますが、それが毎日続くとなればそれなりの覚悟とパワーが求められます。 いつか花開くのではないかと思って20年近くブログ記事を書き続けていますが、続けることの難しさってあるんですね~自分で自分を甘やかしていては続かないし、パワーを生み出す「夢」というものがないと、いつしか心も折れて人を惹きつける魅力を失ってしまいます。&nb
2024/10/16 20:13
加賀友禅訪問着の新作も神無月の会で発表!・10月後半戦にベストを尽くす
今朝、久し振りにBSテレビでドジャース対メッツの試合を最後まで見ることができましたが、ドジャースの大谷翔平選手や活躍を見ることが出来なく、チームも負けてしまってとても残念でなりません。 この先のお楽しみはニューヨークへと移りますが、どちらのチームにも日本人選手があるので頑張って欲しいと思っています。その中でも大谷選手が特大のホームランを打ってくれると嬉しいのですが・・・。 こうしていつもとは違った朝を迎えることが出来
2024/10/15 19:52
巳年の「掛軸カレンダー」「干支刺繍タオル」「ミ・ド・シふくん」を贈り物に
この三連休は天気に恵まれて休日を満喫できたのではないでしょうか。私は三日間とも店に貼り付いていまして、変化のない穏やかな日となってしまいましたが、入荷した「巳」のお正月飾り商品を25日からの神無月の会で発表することとなっていまして、売場に出すまでに商品の値付けやホームページなどに使う写真撮りも必用とされていて、発表前の下準備に忙しくしていました。 干支商品は今年で3度目の発表となることから、これまでどおりの店頭販売に頼ってはいられません。
2024/10/14 20:48
旧約聖書の『ノアの方舟」の感銘を受けて作られた「オリーブを咥えたハトの帯」
今日も秋晴れとなり風が少しあったようですが、この三連休は各地でいろんな行事が予定されていたようでお客様の少ない一日でした。 店は商店街やショッピングモールに店があるわけではないので、お客様を呼び寄せることが難しくなっていまして、その中での店作りは辛いところがあります。今日は七五三参りのお子さんの着物の着付であったり、長襦袢のお直し相談をいただくことがありましたが、始めて店に来店されたようで、店内の様子を見て昔の呉服店のイメージとは違っているこ
2024/10/13 20:25
令和七年の「巳年」の木目込み人形と香飾りのくみひも・「巳」のいわれ紐解く
今日は開店時の10時頃からお客様がありまして、ドジャース対パドレスの試合を見ることが出来ませんでした。お客様がお戻りになったのはお昼の12持15分前。急いで対戦持状況を確認すると、2対0でドジャースが地区シリーズを勝ち抜いたことが分かりましたが、この試合をとても楽しみにしていただけにとても残念でなりません。 お客様あっても仕事なので、お客様が優先されるますが、地区シリーズは5戦ともテレビ応援ができませんでした。今日は山本由伸と
2024/10/12 18:38
黒っぽい小紋を品良くまとめるコーディネート術・濃い紫小紋+織楽浅野の白地帯
秋商戦に向けての店作りをさせていただいていますが、県内にお住まいのお客様の動きが鈍いことをとても気にしています。一方でネットを通しての注文は10月に入ってから動き出した気がしていまして、県内と県外の着物ファンの受け止め方がかなり異なることに考えさせられるところがあります。 問題は「だからどうするの?」ということで、新しい取り組みを考えなくてはならないのかもしれません。そのことがボヤッと意識の中にあるだけで、次なる一手を見つけ出さなくて
2024/10/11 21:01
渋い色合の綿さつま絣を同系色の「ワンちゃんの染帯」と「肉球柄帯揚」とで合わせる
今日はお天気にも恵まれて、10人でのランチ会はとても有意義なまもとなったようです。今回は現地集合としましたが、店からの移動が七人となることからタクシーでの移動となり、午後3時過ぎに店に戻ってまいりました。すると皆さんがとてもいい日だったと、石川県立美術館での伝統加賀友禅工芸展における二代由水十久氏の解説がとても丁寧で、見ただけでは気づかない加賀友禅の魅力を由水さんのお陰で知ることが出来たと大満足されていた方もいらっしゃって、ランチと美術館の組み合わせを企画して
2024/10/10 19:53
神無月の会でツートンカラー舟形エナメル草履台を発表・明日はきもの遊びの日
明日は当店が企画したお客様とのランチ会で、総勢10名で兼六園内の三芳庵でお昼をいただいた後に石川県立美術館で明日から開かれる伝統加賀友禅工芸展にお邪魔して、加賀友禅作家の作品観賞と加賀友禅技術保存会のメンバーでもある二代由水十久氏のお話も聞けたらという贅沢な「きもの遊び」の日です。 明日の天気を心配していましたが、いい日になりそうです。道案内人は娘と店のスタップで、きもの遊びとはいえ相手はお客様だけに気を使うことがあるかと思うが、有意義な一日
2024/10/09 21:50
秋冬物として背縫いが入らない単衣物コートと長羽織を神無月の会で発表します
急に肌寒くなりましたが、これが10月の気候なのかもしれません。秋めいてきて着物をお召になる方が増えているのか、着物や長襦袢の丸洗いをお持ちになる方や、近く着物を着る予定のある人が、着物のシミ抜きや半衿の取付けであったり、寸法直しや七五三の着物の縫い上げなど、急ぎの要件が急激に増えていまして、その対応に追われています。 これらの仕事は年々増えていまして、呉服店が少なくなっていることと関係しているのかもしれませんが、どれも納期は限定されるために、
2024/10/08 21:12
秋の装いを楽しくする「帯留め」と「フォーマルかんざし」を紹介します
今日は染帯展のチラシと10月号の「あ・うん」を手にしてお客様回りをしていましたが、本降りに近い雨が降り続いてまして、額から雨が流れ落ちるという、外回りをする日としては好ましくな日だったかもしれません。 天候によってお客様回りを選ぶという選択肢は自分にはなくて、自由に動ける日は、びしょ濡れになっても店の情報を伝えに廻る日としています。 今月に入って寸法直しや七五三の縫い上げに半衿の取付けなど、お客様のお困り相談が毎日入って来て
2024/10/07 20:44
ふくら雀の江戸小紋を織楽浅野の牡丹柄の帯でコーディネート
毎日が忙しい訳ではないが、終えてしまいたい仕事が順番を付いて待っていまして、仕事の段取りを考ながら一つ一消化して行くことに追われています。 しかし仕事というものは段取りよく進めないもので、10月に入ってお客様が増え始めていて、お客様からいただく相談に対応することに追われていて、終えてしまいたいと考えていた仕事は後回し・・・。 日々これでいいのかと自分に問いかけながらいますが、これから神無月の会に向けての準備に時間が取られるこ
2024/10/06 21:14
クリスマスをイメージする刺繍帯を雪の結晶柄小紋に合わせて冬をきもの遊び日!
雨が降ると一気に秋らしくなり、朝晩の肌寒さが身に染みるようになり始めました。今日と明日は白山市鶴来地区の「ほうらい祭り」で、町内別に出し物が出るので昨日の雨が止んで本当の良かったと思っています。旧鶴来町には多くの人が集まり、お祭り住民が燃える二日間となることでしょう。 秋らしくなりはじめたので、いよいよ秋商戦が始った感じがしますが、今月が神無月の会が控えていて頑張らなくてはなりません。 【もの
2024/10/05 20:12
差し色を替えた「スノーマンの染帯」・そして「染帯展」のチラシが出来上がる
今月は半年の一度の「店の参観日」とも云える【神無月の会】を企画していまして、その案内を告知するためのチラシを手作りで構成していましてね~ それを印刷に回していたのですが、昨日出来上がったとの連絡が入りまして、それとは別に月に一度発行している店の情報紙「あ・うん」の10月号が本日用意することができまして、10月の店作りに使いたい販促物が揃ったことになります。 [caption id="a
2024/10/04 20:42
浅野ゆき子氏の草木染め手織り紬を紬帯でコーディネート・着物難民が増える訳
長い期間残暑が続いていましたが、久し振りに今日は一日中雨が降り続き肌寒さを感じています。豪雨災害に遭った能登地方は、大雨で嫌な体験をしているだけに、気が休まらないのではないでしょうか。 どうか強い気持を持ってこのピンチを乗り越えられるよう願っておりますが、日に日に寒くななっていくので健康にはくれぐれもお気を付けてください。 暦が10月に入り、ほんの少しだけ涼しくなったように思えるのか、お客様が動き出した感じがしますが
2024/10/03 21:35
京都出張で書けなかった話・「京都の駅ピアノ」と「行列ができるラーメン店」
今日は早く仕事を切り上げたいと考えてまして、いつもより早い投稿となります。京都出張の日は帰りが遅く記事を書く時間があまりなくて、その日の出来事を書くことができません。なので今日は昨日の出来事を記事にさせていただきます。 京都出張で毎回立ち寄る仕入先の前に新しくラーメン店がオープンしていましてね~仕入先で用事を済ませると12時を廻ったところだったもので、並んでみることの・・・ 【行列が出
2024/10/02 13:55
販売価格が高くなった「ゴマアザラシ防寒草履」から店作りの在り方を考える!
10月になったので、今日の京都出張はスーツ姿にネクタイを締めて向ったものの、残暑が厳しくて、汗が流れて、喉は乾くしチョト大変でした。 といいながらも仕入先をいつものように歩いて廻っていましたが、京都入りしているきもの関係者が少ない感じがしました。仕入先の話では9月の暑さが消費を鈍らせている感じがすると云っていましたが、問題は別なところにあるように思っています、 その話と繋がるかもしれませんが、和造小物を専門の取り扱っ
2024/10/01 23:35
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ふくちゃんさんをフォローしませんか?