二代目相棒の台風対策を進めていたら昨日から体調を崩している娘からSOSが届きまして、診療所へ連れて...
リューちゃん御一行様との2日目はついつい船上トークが盛り上がってしまい、気がづいたら5時間も経過...
オクマに就職した1年目からなので30年来の付き合いになるのですが、そんな友人から「苅田〜、ダイビン...
潜水作業完了。続いて午後の部へ
今日は「やめい丸」で辺戸岬の中層パヤオへ。6月に設置したセンサーの交換作業で潜ってきます。台風11...
今日は海は休みにして野球の日でして、「第146回秋季軟式野球北部地区大会」でタピックスタジアム名護...
今日も最高でした!!
吹き荒れる冬の北風は勘弁だし大嫌いですが、夏に吹く北風は程々の風速で海も荒れず格別な涼しさにな...
バレーボールは中体連夏季大会ではなく夏休みの北部バレーボールまつりで部活卒業となるそうで、今日...
明日から4年ぶりの国頭村まつりです。国頭漁業協同組合ではこれまで実施してきた「活魚つかみ取り大会...
久しぶりに恩納村の海へ行ってきたのですが、正直に言いますと昨日の国頭の海より透明度は良かったで...
沖縄本島最北端の村「国頭村」の海、愛する家族、国頭の海人、古巣のオクマプライベートビーチ&リゾート、長男・末っ子と共に切磋琢磨しながら挑み続ける野球に娘のバレーボールなど、国頭村在住歴33年目の島ナイチャーが感じた事を気の向くままに。
黒ラッシュガードはJr.リーダーの証
二代目相棒のスタンバイが完了した途端に久しぶりとなる太陽が姿を現してくれるとは縁起が良いかもで...
「ブログリーダー」を活用して、呉丸さんをフォローしませんか?
「カツオ食べたいな」と思わず呟いてしまったら「持ってって!!」と。遠慮なくいただく事にしました...
幸か不幸か8月に国頭漁業協同組合を代表して東京へ行く事になってしまいました。若いの2人連れて行く...
今日はリピーターゲストさんと5年ぶりの再会でした。急に予定が取れてオクマに来る事になったものの、...
カップル体験ダイビングで「アカヒメジの根」に向かったのが確か2008年だったと記憶しているのですが...
恐らく明日から台風対策になるので、ステアリングポンプをピックアップして取り付けてオイルを入れて...
早朝から名護2往復でしたがそれでは飽き足らず!?で那覇まで行ってきました。 実は先月から二代目...
娘に色々とありまして、急遽嫁さんに鳥取へ向かってもらう事になりました。 そんな訳でかなりタイト...
検査官が辺土名漁港に到着した途端にとんでもないカタブイ(スコール)が始まりどうなる事やらでした...