正の強化トレーニングのことがメイン。 (ハズバンダリー/グッズ/ライフハック)
《我が家の動物たち》 シェルティ(フィーリ)・ ポメラニアン(たりあ) 日本のお猫さま(るい) ウロコインコ(バジュラ・ファフナー) モルモット(みんみん・めいめい) ※旧記事も残してあります。 (先代ワンコたちと お猫様たち) グローネンダール (リーラ・アラゴン)シェルティ(麻呂) 日本のお猫さま(しじみ・あさり)メインクーン(HAL)
外でもやってみよう前に室内での境界線トレーニングについて動画をアップしてましたが、今日はそのアウトドア編です。室内編の時は境界線のところで伏せるという行動を強化しましたが、今回は境界線の内側にいれば何をしていてもOKというルールです。どうして?もちろん理由があります。その境界線を利用してパラレルワーク(離れた位置を平行に歩く)をするためです。境界線トレーニング@お外編たりあ👿は今までブログでも書いてき...
ガブガブする子にもオススメ今回の動画で紹介するのは、愛犬とドッグダンス的なことを楽しんでみたい。競技会にも出てみたい。という飼い主さんにもお役立ちの、ルアーの使い方です。教え方はシンプルでほぼテロップに説明入れてますので内容に関しての説明は省かせてもらいまーす( ̄▽ ̄)動画はこちら。トリックのためのルアーハンド実はこのルアーの手の使い方。とっても素晴らしい利点があるんです。ガブ男くん、ガブ子さんの強...
言葉の合図(キュー)をつける。立ってを教えようの続編です。前回の動画では「伏せから立つ行動」の2つの教え方(ルアーを使わない方法)をご紹介しましたが、そのうちの「ハンドタッチを使って立つ行動を教える」の続きになります。立ってを教えようpart2動画の解説と注意点など。トレーニングの流れ伏せからタッチの合図で立つ(復習)を数回行ってから言葉の合図(立って・スタンドなど)をかぶせていきます。(ここでは合図を【スタン...
久しぶりに動画をアップしたのでブログに... で思い出した!!→忘れてたことを( ̄◇ ̄;) オンラインで問い合わせいただいてた方すみません。 本格的にオンライントレーニングを受け付けてそろそろ1年過ぎまして(ブログ上の募集は年末からでしたが)数年前からの実験台...もごもごっ😱...もといお試しオンラインにお付き合いいただいた内容を何度も修正しながらの今の形なのですが、さらにもうちょっと内容を見直したいところもあ...
「ブログリーダー」を活用して、風子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。