chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
歴史水着アートギャラリー http://rekisimizugi.at.webry.info/

イラストの歴史人物たちが常識破りのグラドルチックで水着姿になって、毎日更新でお届けします!

私は、もともと似顔絵活動しました。 濃姫、お市の方、淀君などの戦国時代を中心に水着姿になって、現代人に対抗するグラドル気分で、アート感覚を味わうブログにしています。

sisi
フォロー
住所
枚方市
出身
枚方市
ブログ村参加

2009/01/17

arrow_drop_down
  • 光聚院、小杉山御台、木原次郎兵衛夫人、松平文右衛門夫人

    榎本元吉の娘の木原次郎兵衛夫人が小娘、大鬼。 蘆名盛隆の娘、蘆名義広夫人の小杉山御台が義侠の若者(男の子の父)、大鯖、大鬼、泣いている男。 佐竹義章の娘、佐竹義隆夫人の光聚院が男の子、大鬼。 飯高貞政の娘の松平文右衛門夫人が若者の妻(母)、大鬼。 「大鯖と大鬼」(沖縄県宮古島市の昔話) エメラルド色に光る宮古島近くの海にむかし、ものすごい大鯖があらわれてね、舟をつきあげては投げだされる人々をみんな…

  • 桑山一直夫人、北条氏信夫人、日野阿子、中条御前、高嶋局、中条俊子、大炊局

    足利義澄夫人の日野阿子が弓名人猟師、通る狸。 佐久間安政の娘、北条氏信夫人が、女の幽霊(かぼちゃへび)。 佐久間安政の娘の桑山一直夫人が侍。 中条藤資夫人、高梨政盛の娘の中条御前が和尚。 中条景資の娘、中条景泰夫人の中条俊子と織田信行夫人、織田信澄の母の高嶋局と大久保忠高夫人、大炊御門経孝の娘の大炊局が村人たち。 明日はハロウィンの日です。 というわけでハロウィンにちなんで、かぼちゃの日本の民話…

  • 白石御前、長泉院、桑折政長夫人、蒲生忠郷夫人、長松院、梅嶺院

    白石宗直の娘、伊達(岩城)政隆夫人の白石御前が和尚。 飯坂宗康の娘、飯坂局(猫御前)の妹、桑折吉菊の母の桑折政長夫人が珍念。 吉良義央夫人、上杉定勝の娘の梅嶺院と藤堂高虎の娘の蒲生忠郷夫人と米沢藩主・上杉定勝の娘の長松院が子供。 津軽信義夫人の長泉院が魚屋の主人。 「徳利の中身」 (東京都の昔話) むかし、ある寺の話。 「これ、珍念。」と、和尚さんが、珍念をよんで、いいました。 「わしはドジョ…

  • 堀江御前、全久院、朝倉御前、津軽子々

    堀江景実夫人、朝倉景冬の娘の堀江御前が爺さん。 朝倉宣正の娘の朝倉御前が子供。 津軽信枚の娘、杉山吉成夫人の津軽子々が竜宮の乙姫、亀の双子。 津軽信義夫人の全久院が婆さん。 「竜宮へ行った爺さん」 (鳥取県北栄町の昔話) むかし、子供のいない爺さんと婆さんが住んでおった。

  • 高屋の方、八幡殿

    医者、軍学者、越前松岡藩士の片山良庵夫人の高屋の方が長者。 磐城国(いわき市)生まれの浄土真宗の袋中(たいちゅう)の母、加茂空兵衛夫人の八幡殿が医者 「クヌギ長者」 (愛媛県西予市の昔話) むかし、宇和島にクヌギ長者がおった。 長者はたいへんな分限者で権力をほしいまま にしておった。

  • 小門殿、粟屋九郎右衛門夫人

    榎本元忠の娘の粟屋九郎右衛門夫人が嫁。 1新納康久夫人の小門殿が姑、カエルたち。 「カエルぼたもち」 (兵庫県の昔話) むかし、仲悪い嫁と姑が住んでいました。

  • 大祝妙林

    大祝鶴姫の母、大祝安用夫人の大祝妙林のピンクビキニ姿、黑ビキニ姿、紫ワンピース水着姿。 昨日まで開催終…

  • 吉田孝頼夫人、大石定仲夫人、泰泉寺殿

    長宗我部国親の妹の吉田孝頼夫人が兎。 松田康定の娘の大石定仲夫人が猿。 泰泉寺掃部の娘、吉田政重夫人の泰泉寺殿が亀。 「兎と猿と亀」 (福岡県久留米市の昔話) むかし、久留米は三井の里に、兎と猿が朝早く、餅をぺったんぺったんと歌いながら、

  • 安富殿、成生局

    榎本元吉夫人の安富殿が親方。 秋保直盛夫人、成生慶悦の娘の成生局が狐。 「大原狐」(埼玉県熊谷市の昔話) むかしの明治時代。 熊谷の大原の里に大酒飲みの男がおった。この男、毎日は酒をがぶ飲みする楽しみでした。里人たちは親方と呼んでいたそうな。

  • 満浄寺殿、杉原とく

    島津成久の娘の満浄寺殿が馬、馬の主。 杉原家次の娘、上田重安夫人の杉原とくが河童。 「ザオンドの河童」(福島県南会津町の昔話) ザオンドというのは、南会津の阿賀野川源流の荒海川の中に岩場がある。ザオンドにいるのは河童がいました。

  • 富樫阿佐、大林尼、下村姫、富樫阿佐

    島津成久の娘、菱刈重副夫人の大林尼が二番弟。 下村主計の娘、町田忠倍夫人の下村姫が3番弟。 伊集院久友夫人の吉留御前がうなり(姉)。 富樫綱政と駒井殿の娘の富樫阿佐が一番弟。 「うなりの力」 (鹿児島県奄美市の昔話) むかし、奄美大島に、一番上が女で弟が三人の姉弟がいたんだって。弟三人は、船乗りで、

  • おちょぼ、筒井忠重の娘

    上木新兵衛の娘、前田利家夫人のおちょぼ(寿福院)が、夫の人間、牛。 大久保忠名夫人の筒井忠重の娘が山あらし、妻の人間。 「山あらし」 (和歌山県の昔話) 山あらしはほどの大きさの野獣である。 胴体と尻尾に堅い毛があって、怒ると毛が逆立ちして五分板を貫く、

  • 奈良姫、平岩の方、春朝妙芳尼

    四本忠満夫人、奈良宗清の娘の奈良姫が狐、魚屋。 石川清兼の娘、平岩親重(金次郎)夫人の平岩の方 義岡忠衛の娘、新納常陸守夫人の春朝妙芳尼が婆。 「息子と婆と狐」 (石川県加賀市の昔話) むかし、加賀の江沼の里に婆と息子が住んでおった。

  • 松木八千代、大福御前、西園寺公宣夫人、一条房家夫人、北条宝珠院

    仙波市右衛門夫人、松木安村の娘の松木八千代が猿。 藤田康邦の娘、北条氏邦夫人の大福御前が爺さん。 一条房家の娘の西園寺公宣夫人が長女。 日野資冬の娘の一条房家夫人が次女。 北条氏直と督姫の娘、池田利隆夫人の北条宝珠院が三女。 「猿の婿入り」 (埼玉県の昔話) むかし、爺さんの田んぼが、日照りにやられて枯れてしまい困った。 そこで、猿がやってきた。 「爺さん、おらが田んぼの水を引いたろか。」「…

  • 満尾殿、悦窓永喜大姉

    満尾貞利の娘、赤塚重徳夫人、赤塚真賢の母の満尾殿が、神様、現代女性。 島津歳久夫人、児島備中守の娘の悦窓永喜大姉が,トラ、現代女性。 「千里山(せんりやま)」(大阪府吹田市の昔話) むかしも今も誰でも、センリヤマと言うた。今は「北センリ」、「センリ中央」、「南センリ」というだけの人々は増えた。

  • 有川御前、慈永大姉、蒲生秀紀夫人

    有川七左兵衛夫人、宇久純堯の妹の有川御前が狸、隠居化け。 東元胤夫人の慈永大姉が和尚。 蒲生高郷の娘の蒲生秀紀夫人が浦島太郎。 「浦島寺の理」(神奈川県横浜市の昔話) 日本の各地に数多くの浦島太郎がいたのもまた本当のこと。むかし、横浜の浦島寺には、浦島太郎が竜宮からみやげにもらってきた金の観音さまがお祭りしてある。

  • なか(大政所)、大祝鶴姫。理松院

    とも(日秀)、豊臣秀吉らの母のなかが、伊勢海老。 大祝安用と妙林の娘の大祝鶴姫が、ワシ。 宇喜多秀家と豪姫の娘の理松が、クジラ。 「海老の腰曲がり」 (三重県伊勢市の昔話) むかしむかし、この世がで一番大きい生き物はワシ。空を高く飛んでいます。「ワシより大きい鳥は誰もいないなー。」と自慢していました。

  • 深野殿、邊牟木殿

    深野義弘の娘、新納教久の母、新納忠包夫人の深野殿がばあさん。 邊牟木関付左衛門(べむきせきざえもん)の娘、桑畑刑部少輔夫人の邊牟木殿が、ずうさん。 「トド鳥になったばあさん」 (岩手県田野畑村の昔話) むかしむかし、あるところに、ひでえ欲た かりのばあさんがあったあど。ずうさん(じいさん)は、毎日畑に出て、汗をくったらしくったらし、働いてだっだあど。

  • 生駒親正の娘、富山殿、下の方、春山殿、山室殿、禰寝犬伊、伊勢貞成夫人

    村越直吉夫人の生駒親正の娘が、お澄、赤子。 土肥政繁の娘、下秀久夫人の下の方が、だんなさま。 新納忠友の娘、富山大蔵房夫人の富山殿と春山直定の娘、伊集院忠朝夫人の春山殿が、女倉人。 井田友胤夫人、山室常隆の娘の山室殿と禰寝重竜の娘、伊地知重興夫人の禰寝犬伊と伊東権頭の娘の伊勢貞成夫人が、倉男。 「もみじ屋敷」 (福岡県福津市の昔話) むかし、筑前国は福間の里に、そりゃあ、たいそうな造り酒屋があ…

  • 津軽石殿、土持の方

    千徳政氏夫人、千徳政康の母、津軽石勝富の娘の津軽石殿が山へ行く男。 伊東祐国夫人の土持の方が狐、化けた葬式、死体。 「狐の雨宿り」 (岐阜県郡上市の昔話) むかし、男が山へ用事のために行っていると早く日が暮れて雨が降り、

  • 土岐持益夫人、村尾殿、有鹿姫、土岐定義夫人

    土岐頼元の娘の土岐持益夫人と 二階堂氏の娘で村尾重全夫人、村尾重候の母の村尾殿と 長尾景春の家臣・金子掃部助の娘の有鹿姫が、かごがつぎ人。 諏訪頼水の娘の摂津国高槻藩主・土岐定義夫人が客。 「いそぎのかご」 (東京都の昔話) むかし、かごという乗りものは、いまのタクシーみたいにつかわれていました。 江戸の町では、辻に、かご屋がたむろしていて、客がくるのをまって いました。

  • 大口清定夫人

    大口清古の母、大口清定の妾の大口清定夫人のターコイズブルービキニ姿、茶色ビキニ姿、ピンクビキニ姿。 こ…

  • 宮路舎人夫人、関伊勢松、山内お竹

    新納久信と宮路殿の娘の宮路舎人(加治土木)夫人が、とうふやのおじさん。 森長継の妹、森正方夫人、関長政の娘の関伊勢松が、小僧さん、トンビ。 山内之豊の娘、森忠政夫人の山内お竹が主人。 「トンビにあぶらあげ」(東京都の昔話) むかし、主人のいいつけで、小僧さんが、とうふ屋へあぶらあげを買いにいきま した。

  • 伊茶、竹内姫、町御前、藤波御前、小山殿、金森重義夫人、青木重兼夫人

    豊臣国松の母、豊臣秀頼夫人の伊茶が亡くなった母親。 伊藤綱正の娘の竹内姫がカナ。 町広光の娘、高辻章長夫人の町御前が父親。 高辻章長夫人、藤波秀忠の娘の藤波御前が新しい母親。 小山秀常の娘、岡本禅哲夫人の小山殿が地主の息子。 渡辺正の娘の金森重義夫人が村人の女。 酒井忠季の娘、青木マンの母の青木重兼夫人が下働き男。 今日は人気アイドルグループの乃木坂46の伊藤理々杏http://sisi248.blog95.fc2.com/…

  • 児玉景唯夫人、知久直政夫人

    鵜飼元辰の娘の児玉景唯夫人が爺、タニシ、牛、馬。 松平家乗の娘の知久直政夫人が婆、サメ、蜂。 「タニシからの宝物」 (鹿児島県鹿児島市の昔話) むかし、爺が婆にタニシをもらい、育てる。

  • 種橋成章夫人

    種橋一章の母、丹羽長秀の娘の種橋成章夫人のエメラルドグリーンビキニ姿、紫ビキニ姿、ターコイズブルービキニ姿。 …

  • 三浦与衛門夫人、大越茂世の娘、如宗、壬生鶴子、狩野孝信夫人

    新野親矩の娘の三浦与衛門夫人が、およね。 中山宣親の娘、浄土真宗僧・蓮芸夫人の如宗が村人。 佐々成政の娘、狩野永徳の息子で絵師・狩野孝信夫人が村人。 壬生綱雄の娘,壬生義雄の妹,皆川広照夫人の壬生鶴子が村人。 奥山常辰夫人の大越茂世の娘が村人。 「およね観音」 (京都府与謝野町の昔話) むかしむかし、加悦(かや)の有熊の地におよねと言う女が住んでいたそうな。

  • 明窓院、小場殿

    小場義成の母、小場義宗夫人、小場義忠の娘の小場殿が蚊帳つり狸、旅人。 相良頼寛夫人、犬童頼兄の娘の明窓院が旅人。 「蚊帳つり理」(徳島県美馬市の昔話) むかし、美馬は三島村の舞中島に、蚊帳つり狸というのがいて、 夜間通行の人を悩ました。

  • 高井左馬允夫人、椙杜房康の娘

    椙杜隆康の妹、椙杜房康の娘の高井左馬允夫人が魚屋、漁師。 浅海伊豆守夫人、椙杜隆康の妹、椙杜房康の娘がじいさん。 「カツオのつくり身」 (高知県須崎市の昔話) 土佐の海には、カツオがよくとれる。

  • 石井直増の娘(2)

    石井茂知夫人の石井直増の娘が、野ウサギ。 ドッチボールで遊びます。 ブログ村http://illustration.blogmura.…

  • 敷地御前、日祐尼、法雲院

    水野重良の娘、日隆尼ととも開山したに鎌倉・高松寺の尼の日祐尼が、平太夫。 敷地藤安の娘、一条房冬夫人の敷地御前が、おせん狐。 壬生綱房夫人の法雲院が、呼びかけ男。 「駒下駄おせん」 (神奈川県綾瀬市の昔話) むかし、綾瀬に吉岡芝原と いう原っぱがあって、そこによくきつねが出た。

  • 戸田光正夫人、槙殿、沢田孫八郎夫人、久保田局、山口殿、樫沢姫、土岐御前

    長田重元の娘の沢田孫八郎夫人が通る男。 板倉勝重の娘の戸田光正夫人が長吉。 槙小太夫夫人.板倉勝重の娘の槙殿が仙人、通る犬。 山口直友の娘、板倉重昌夫人の山口殿が通る女。 有馬康純夫人の樫沢姫が豆腐屋の主人。 土岐頼純夫人、斎藤道三の娘、三木局、濃姫らの妹の土岐御前が炭を買う男。 新納久利の娘、久保田越右衛門夫人の久保田局が炭を買う女。 「みそ買い橋」 (岐阜県高山市) むかし、飛騨高山の乗鞍…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sisiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sisiさん
ブログタイトル
歴史水着アートギャラリー
フォロー
歴史水着アートギャラリー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用