3週間弱の日本一時帰国をへて、エチオピアに戻りこちらでの生活が再スタートしました。そして、義母が一緒に旅行にやってきました。初海外旅行がエチオピア!早速、...
実家の九州へ次女と二人で帰省。さっそくワンちゃんのお散歩に行きました。次女とワンちゃんが一緒だと、走る、走る。おじいちゃんは、うしろから歩いてついて行きま...
新年あけましておめでとうございます。大晦日の朝、羽田国際空港に到着したとき飛行機の窓からきれいに富士山が見えました。羽田からこんなに大きく見えるのですね。...
実家にいるワンちゃんデス(*^^*)今の家ではペットを飼うことが禁止されているのであきらめてますが、子どもたちも動物大好きだし、ワンちゃんと一緒の暮らしを...
小学生と中学生の娘二人は、ほとんど英語ができない状態でエチオピアにやってきてインターナショナルスクールに通い始めました。最初は、先生やお友だちが何を話して...
先週のトラブルは、大きなところは解決しました。でも、外の空気から感染したのか夫からもらったのか、風邪をひいてしまいました 日本でも、風邪やノロが流行るこの...
先週は、なんだかトラブルが続きました。1 断水先週は、ほぼ一週間断水でした。さすがに5トンの水タンクもカラ。風呂ナシ、洗濯ナシの日々が続きました。シャワー...
最近、トラブルつづきのわが家ですが、気を取り直してインジェラのお話のつづき…、アジスアベバのインジェラ店には数件しか行ったことがないのですが、わが家のお気...
エチオピアの国民食、インジェラ。ネットで調べると「食べる雑巾」といった感想もあり、最初に食べるときは勇気がいりました。でも、栄養豊富な知る人ぞ知るスーパー...
エチオピア人の英語の先生(女性)からレッスンのときにバナナケーキをいただいたときのこと、先生が満面の笑顔で「ケーキを作るとき、私はいつも計量しない。出来上...
先日、アジスアベバで開催されたエチオピア・グレートランに家族4人で参加しました。10㎞のコースを、陸上大好き💛な長女とパパは先に走っていき...
エチオピアではおいしいお菓子があまり手に入らず、あっても輸入もので値段が高かったりするのでおのずと自分で作る機会が増えます。ということで、先日、日本から持...
動物たちが会議中?これは、「Cultural Heritage」というお土産物屋さんにあったもの。<マニャラ湖の宿で育てられていた野菜:立派な畑だった>ン...
マニャラ湖からンゴロンゴロ・クレーターまでは地図で見ると近いので移動にそんなに時間はかからないだろうと思っていたところ、3時間程かかるらしい(*_*;とい...
旅行中、次女が iPod touch をどこかへ落したようです…。飛行機に乗る前にポケットへ入れているところまで見たので、飛行機の座席に落ちたのかも。カバ...
「ブログリーダー」を活用して、Fineさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。