chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たまねこのにゃんずブログ https://tamaneko.jp/category/blog/

「たまねこ」のかわいくて個性派にゃんこたちの日常です。多摩センターに2008年8月オープン♪

多摩市に住み地元、多摩センターに作ったねこカフェです。 地域の皆様に愛される地域密着店になれるようがんばります! どうぞ、よろしくお願いします。

おばにゃん
フォロー
住所
多摩市
出身
稲城市
ブログ村参加

2009/01/04

  • らいでんくんが亡くなりました。

    ミルクボラさんから預かっていましたらいでんくんが亡くなりました。らいでんくんはセンター収容時に71gとかなりの未熟児状態でしたしかもたった一頭だけでした。ママの初乳も飲めてないほどの生まれたてでした。翌日に引き出しましたので5日間しか生きなかったことになります自力でミルクが飲めずカテーテルでミルクを入れていたのですが呼吸が開口呼吸になり徐々に弱ってしまいました。残念です。生かしてあげられなく申し訳ないことをしてしまいました。ごめんねらいでん。

  • メロンシリーズのワクチン

    今日の病院はアムス、アンデス、アールスの3兄弟です。茨城県動物指導センターでウイルス検査陰性でしたので今日はワクチンのみです。 検便は陰性でした。でももう一度チェックします。それでも出なくても今回は薬をもらおうかなとそのあとにコクシが出ることもありだったらコクシいることを大前提に投薬するしかないかなと思ったりしています。猫の虫いろいろありますがコクシが一番厄介だと思うおばにゃんです。最近ゴキブリのお

  • ちびっこが渋滞

    ミルボラさんがちょっとおでかけのためミルクが戻っています。一番小さな子センターから引き出した時は85gでしたやっと114gまでになりましたがミルクを飲んでくれないのでカテーテル授乳です  こちらからカテーテルの動画をご覧くださいね!     珈琲猫(サイン付き)お申し込みはこちらから!

  • 八王子市堀ノ内の保護ねこ

    茨城県から帰ってすぐにお店の電話がなりました。忙しい時だったので普通は電話に出ないのですがつい電話にでてしまったんです。(笑)そこで堀ノ内の住宅で親子猫がいるということで保護依頼でした。そしてその日の夜に住民の方がいらして捕獲器を3台お貸ししました。すべての段取りを説明しましてご夫婦も理解してくださりました。そして雨の合間を縫って捕獲器をセットしていただきまずはママ猫が入りました。即病院に行ってもらいくるみ動物病院のむとう先生に迅速に対応し

  • 里親様の新刊です!

    7/10発売の新刊絵本「まんまるしっぽのくろ」です里親様のミヤザーナツさんの絵本ですモデルはうちの卒業生のおーちゃん?とにかくかわいゆいので見てくださいね!今日はワクチンデーまったくわかりませんがキャンディちゃんです(笑) みんないい子に二回目のワクチンができました!また保護ねこの依頼が来てましてほんとうに大変です。  &n

  • 茨城県動物指導センター引き出しの子たち過去最多!

    昨日は茨城県動物指導センターへ行ってきたのですが行きも帰りも順調すぎて過去一早く帰って来れました。こんなに渋滞がなかったのは初めてかも!!!いつもこうだといいのですがまれな一日でした。そして引き出し数も過去一番です。今回新しい方も参加してくださりそうなので引き出しも通常以上にしました。それでも置いてくるのは忍びない子たちもいましてまあ全部はいつものことながら無理です。もう、これ以上は軽自動車には詰めないです。人が座れません。(笑)大

  • ザーラとアポロ

    シュウさんにサイト用写真を撮っていただきました。ふたりともめっちゃかわいいですおすましザーラちゃんアンニュイザーラそしてアポロくんいやほんとかわいいです女の子みたいですね(笑) 午後は外出しなければならないのでお店は閉めます。今日の晩御飯は遅くなるかもしれないのでみんな我慢してくれるかしら? 明日は茨城県動物指導センターへ行ってきます

  • たまねこのTikTokが!

    たまねこのTikTokがプチバズりました。先週保護したあさひくんの動画なのですがこれがなんと再生回数1.4万に!いつも3桁でたまに4桁いくくらいだったのに。なのでびっくりですし、なぜこれが?と思うおばにゃんなのです。もっとかわいいのあるのになあ。(笑)まだまだ伸びるといいなあ。こちらから見てねこれはちゅうねこさん(中央大学のサークル)のボランティアさんが作ってくれた動画です。めっちゃうまいのでぜひ見てくださいね!Ti

  • 5歳の新人くん

    昨日の夜の都知事選の結果に愕然としたおばにゃんです。もうすでに石丸さんロスです。(>_<)うんざりする政治を変えられるのは彼しかいないのに290万人の都民は現状維持がいいということですね。悲しみでいっぱいです。でも石丸さんにはまだまだ先がありますのでこれを機に更に応援していきたいと思いまっす! さて、7.6に運ばれてきたおすねこくん連光寺で保護されました。きもと動物病院では推定5歳くらいかとのこと。ウイ

  • 七夕譲渡

    あさりちゃんが卒業しました!ちょうど2年間ケージ生活でした。エイズキャリアのあさりちゃんをお迎えしてくださったのは同じくエイズキャリアの子がいる里親様でした。あさりちゃんのお名前もそのままに。頑張ってね。トライアルを今回は特別に3週間にさせていただきました。先住ちゃんに気に入ってもらえますように♪ そしてにしきちゃんあらためきなこちゃんの卒業ですひとりっこのきなこちゃんですが末永くよろしくお願いいたします。

  • 7/10営業時間の変更

    7/10は都合により15時でお店を閉めますご理解のほどよろしくお願いいたします

  • 只今募集中のチビーズ

    譲渡会でお申し込みがあったのですが家庭の都合でキャンセルになった子もいまして本日最終的に残っている子をお知らせします。ロロンくんとっても人が好きえびすくん遊び好きすくなくんチュール王ですコリンくん兄弟唯一の黒猫マイペースですみやこちゃんお鼻のポチがワンポイントでおったおり女の子プッチーニ片目がふさがっています みんな4月生まれですのでそろそろ3か月になります。

  • ボランティアさん募集!

    来週の11日に茨城県動物指導センターへ行く予定です今回いつもの預かりさんができない方が数名いらしてミルクと子猫の預かりさんが足りません!初心者でもやってみたい方をお待ちしています。ただし多摩市周辺の方になります。12日、13日におこしくださり説明を致します!日々のやりとりはLINEグループにて行います。緊急ですが我こそは!という方お待ちしています! ミルクはちょっと難しいのですが初心者でもやる気のある方なら歓迎です!

  • きらら&しずくとまるちゃんの卒業!

    今日は3頭の卒業でした!きららとしずく姉妹いっしょですまるちゃん先住ちゃんに気に入られますように!これでキジトラ5兄弟はすべて卒業しました!みな幸せに暮らしてほしいものです。さて、あさひくん泣きやまず声枯れてきましたそしてめっちゃ下痢(>_<)今日も暑いですね。昨日のよる右足のお姉さん指をめっちゃぶつけました今日になったら紫色になっているのでびっくり!そんなにひどくぶつけたわけ

  • 町田旭町で緊急レスキュー

    7.1の夜里親様から「こねこが隣の家で昨日からずっと鳴いている助けてあげてほしい」というLINEが来ました。ということで今朝朝一で町田市旭町まで行ってきました。民家のデッキの下から鳴き声が聞こえてきます出てきました!しかしなかなか入らない捕獲器の向きを変えたら入りました!即病院へワクチン、ウイルス検査陰性、駆虫完了ずーっと鳴きっぱなし茶トラおす750g推定2ヶ月くらいかな?連絡をく

  • 今年も半分過ぎてしまいましたね

    今日から7月ですね。あっというまに2024年も半分をすぎてしまいました。ついこの間年があけて大変な地震があったことも昨日の事のようです。 さて、こちら石川県の被災猫のラスカルちゃん舌がよく出てるんですよね~(笑)にしきちゃん今日は二回目のワクチンんでした体重は1.15㎏でした。卒業生の里親様からいただきましたありがとうございます。期日前投票してきました!7日まであと6日!都民

  • つくし、にこ、ほなみ、ひまりちゃんお渡し!

    昨日と今日で譲渡が続きました。まずはにこ&つくしちゃんいっしょに卒業です!おふたりは初めてのねこ飼いでいらっしゃいますが二頭同時に飼ってくださり感謝申し上げます。子どもの頃からの夢がかなってよかったですね!つくしくんがわさびくんにこちゃんがちくわちゃんになりました!そしてほなみくんお名前もそのままにしてくださるとのことでうれしいですねそしてひまりくんとっても甘えん坊さんで抱っこもできるいい子。 

  • 追悼マオくんラスト

    マオくんの9歳です。10歳マオくん12歳新しい里親さんのお宅へめぐちゃんと出発しました2021年5月マオくん13歳マオくんの引っ越しのため山梨から伊豆まで車で運びました。今となっては懐かしい思い出です2023.7マオくん15歳マオくんを譲渡して3年里親さんのどうしようもない事情でマオくんがめぐちゃんと出戻って帰ってきたところ2024.12024.4マオくん最後のシャンプー

  • 追悼マオくん2

    5歳ころだんだん巨大化してきましたマックス7キロありましたね6歳くらいいつもレインとラオといっしょでしたね8歳くらいファシェちゃんとも仲良しでしたねマオくんはおおらかでおだやかで優しくてほんとうにいい子でした  今日は18時から東京都知事候補の石丸伸二さんが多摩センターに来る!ということで超ファンのおばにゃんはボラさんにお留守番してもらいリアル石丸さんの演説を聞きに行き

  • 7月の定休日

    7/4.11.18.25木曜日です。

  • 追悼マオくん

    マオくん2008年4月生まれ2か月後の6月に出会いました。この写真は生後4~5か月くらいかな?子猫の時の写真がほとんどなくてもっと撮っておけばよかったと後悔してます。2008年7月から8月の開業に向けてむちゃくちゃ忙しく子猫たちにゆっくりかまってあげられなかったんですよね。開業してからも余裕がなかったんですよねー1歳くらい  マオくんほんとかわいかったんですよね。

  • リアーナちゃんからの寄付

    保護猫ボランティアのリアーナちゃんが寄付をくださいました。前回のマルシェでの売り上げの一部をいただきました。すくなくんとえびすくんといっしょにCatwalk 4 catSby リアーナ   おまけのほまれくん  いま子猫たちがたくさんいるのでカフェの中もにぎやかです。今の時期はお客様もこねこまつりで楽しいですね♪

  • マオくんが亡くなりました

    マオくんが土曜日に亡くなりました。最後の日の前日のマオくん自分の死期が近いと暗くて狭いいところに行きたがりますね。亡くなってサリーとお別れジャックともさようならをマオくんにたむけたお花昨日戻ってきましてシュウさんからお花もいただきました。いつもありがとうございます。マオくんは2008年の4月生まれでした。16歳と2ヶ月でした。ラオくん、レインくん、ファシェちゃんと仲良く育ちましたので4頭の中の

  • 6/23譲渡会

    今日は譲渡会でした。午後から通して多くの方にきていただきました。14組31名の方においでいただきました。みずきちゃんほまれちゃん みなさまにたくさん抱っこしてもらってちびっこたちは眠くて寝てしまう子も(笑)   珈琲猫(サイン付き)お申し込みはこちらから!

  • 6/23譲渡会について

    6/23は譲渡会のため一般のお客様の入場は17時よりとなりますご理解のほどよろしくお願いいたします。

  • 新規のホテルのお客様&譲渡会子猫別ポスター

    ホテルの新規のお客様です。ガブくん9歳とっても大きな子ですね~ごはんが大好きだそうで只今ダイエット中です。飼い主さんが入院されるとのことで少しがんばって待っていましょうね。やばかわほまれちゃんののび~表情がおもしろいですね明日は譲渡会になります12時より17時までは一般の方は入場できません一般の方のご利用は17時からとなりますのでよろしくお願いいたします。

  • 譲渡会参加予定のちびっこたち!後編

    一番バッターはロロンくんです。今回のちびっこの中では一番のお兄ちゃんです。ひとりっこ王子様です次はプッチーニ女の子です左目が癒着していますので今後おおきくなってから切開が必要かとお医者さんに言われています。本猫はそんなことまったく感じさせなくらい元気です!やはり一人っ子ですにしきちゃん女の子ですお転婆ですが人が大好きですぐに膝の上に乗ってきます一人っ子ですので兄弟がいた方がいいかもしれませんそして4兄弟で

  • 胸キュンちびーず

    いよいよ譲渡会も今週日曜日に迫ってきました。今日は悶絶写真が届きましたので披露させてくださいね!ほまれちゃんのかわいさはなんですか?ほんとうに猫ですか?ぬいぐるみですよね?りっぱな男の子なんですが。(笑)ほなみちゃんの上目遣い萌え萌えしますこれでも男子なんですひよりちゃんは可憐な乙女といいたいですが王子様なんです~きららとしずくですこちらはふたりとも女の子なのでアイらしいお顔してますねぜひ二頭セットでお迎えしていただ

  • マルシェにお越しくださったお客様

    里親様がマルシェに遊びに来てくださいました。そしてお買い上げのものを早速アップしてくださったのでご紹介させていただきますねリオンちゃんににゃんもっくを買ってくださいました。早速使ってくれてうれしいですね!そしてコメちゃんです。新作の猫じゃらしを買ってくださり早速遊んでくれたようです。これは作ったえのさんもうれしいですね♪ そして京ちゃんとえっちゃんの里親様小虎くんと小春ちゃんの里親様リノちゃんの里親様

  • サビーズの卒業!

    多摩市連光寺のサビーズたちが卒業しました!みんなそろって卒業できてよかったと思います。4/15に生まれたての状態で発見されました。みな80gないくらいでとても危険なところでした。しかしママのサビちゃんを保護できましてママのミルクを飲むことができ順調に育ってましたが今度はママの呼吸がおかしくなり体重も激減。診察後には薬を飲むことになり子どもたちとはまた離ればなれに。その後はずっと預かりボラさんのおたくで哺乳をしてもらいました。といういろいろと

  • ミルキーくんの卒業!

    2月に多摩市連光寺で保護されたミルキーくん保護された時からいい子で抱っこもできました。ですので早々にシェルターを卒業できることに!名前もそのままミルキーくんにしてくださいました。新しい家族をよろしくお願いいたします。 今日も午前中はマルシェで戻ってからちゅうねこさんがボランティアさんに来てくれて教えてあげながらお昼食べたら譲渡の時間に。サビーズちゃんたちの卒業は明日お知らせしますね! 

  • せいせきツナガルマルシェ

    今年初のせいせきツナガルマルシェです!保護ねこたちの情報!えのさんが作った子供たちへのプレゼント初参加のリアーナちゃん彼女の作ったオリジナルTシャツ販売です!レジンとねこじゃらしAmazonから支援物資たくさんいただきました!シェルターにしまいきれないくらいでどうしましょう。。。さっそく登ったうるしくん(笑)久々の猫草ちびっこにしきちゃんも興味津々

  • まいどなニュースに載りましたよー

    ネットニュースのまいどなニュースにボラさんが載りました!昨年から預かりボランティアさんになってくださった鴨さんです。鴨さんと白サバのつみれちゃんとの出会いから妊娠発見からのお腹ペッタンコついに子猫発見そして保護までのエピソードが素敵です!ヤフーニュースはこちらからまいどなニュースはこちらから ボラさんから寄付いただきまして逆に恐縮してしまいます。ありがとうございました! 

  • 卒業生のまめたんとこにゃくんがテレビに!

    2019年10月のすごい台風の翌日に多摩市内の民家の庭先に落ちていた赤ちゃんねこ生まれたての状態で体は濡れていなくきれいでした。しかも一軒ずつに落ちていたのです。母猫が運び損ねたのか台風で怖かったのかとにかく赤ちゃんねこが同時に二頭お隣同士の家で発見されました。そしてボラさんが大きく育ててくれましてご縁があり漫画家の石渡先生のお宅にいくことになったのです。石渡先生は最近では競輪のマンガで有名な先生です。多くの作品を世に出されていらっしゃいま

  • きゃわたん王子様

    今日はきゃわたん王子様のロロンくん特集です!預かりボランティアさんがまたシャレオツなんですよ。グッズのチョイスとかほんとうにかわいいですよね譲渡会チラシの表紙の子です! ロロンくん260gから1.2㎏まで大きくなりました!検便陰性、ウイルス検査陰性、ワクチン済!23日の譲渡会でロロンくんに素敵な出会いをお待ちしています!みなさまのご来場をお待ちしています! お客様より人と猫に差し入れいただきました。

  • 多摩市永山の飼い主のいない猫保護&お届け

    多摩市永山の70代女性からLINEをいただきました。半年ほど餌付けをしてきたがそろそろ保護して家に入れてあげたい。協力は可能か?というお問い合わせでした。これはもう一も二もなく協力したい案件ですのですぐに捕獲の段取りを行いました。三毛猫ちゃんは女性のお宅の庭先までくるようになっていたので捕獲器の設置方法をお伝えしてその間にケージなどの用意もお願いしました。そして予定通りに捕獲器に入ってくれまして夜に取りに行き朝病院へ行きチェックしてもらいました

  • 来週の商品ラインナップ!

    猫バックトートぬいぐるみ入れ大ぬいぐるみ入れ中ぬいぐるみ入れ小夏物バッグお弁当ポーチ猫じゃらし色とりどりで少しずつ違うところがいいのです!レジンのアクセサリー すべとぉ紹介できないのですがまだまだありまして値付けや袋詰めなど来週のマルシェに向けて忙しくなってきました!今日はこれからみんなでミーティング&値段付けです。そして仕掛けた捕獲器に三

  • 常連様ご来店55回達成!

    1年半前からたまねこのお客様になったM様たまねこのアプリのポイントをためて今回55回になりました!病気でこれから手術を予定されていらっしゃるということですので大変ですがゴーゴー!ということでがんばってくださいませね♪ということで今回は大盛りおやつのプレゼントです!更にシェルターも無料で遊んでいただきました!シェルターのわじまくんとうるしくんいつもくっついてます(笑)16歳マオくんまだまだ元気!

  • ボランティアさん募集!

    6/23の譲渡会が終わるとすぐに夏の子の受け入れ態勢を作らないとなりません。今回夏休みでできないボラさんもいらっしゃいましてまだまだボランティアさんが足りない状況です。7月の上旬には茨城県動物指導センターに行く予定ですので7月~8月にかけて預かってくださる方を大大募集します!必要な物品支給します!茨木県の現状はまだまだ厳しいものがありますこの時期センターも人手がない中で大変です。ミルクの子を救うにはどうしても人手が必要です。手厚く面倒をみな

  • 今年もマルシェに出店します!

    だんだん恒例になりつつあるマルシェです今回は6/15.16の土日です。聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターB館2階センターコートです!みなさまぜひ遊びにいらして下さいね!今回は新作のねこじゃらしやトートやシュパットなどボラさんたちが頑張りました!かわいいグッズをゲットしてくださいね!保護猫たちのために使わせていただきます。  この間膿んだ傷口がふさがったのはいいのですが膿がまだたまったままふさがってしま

  • マニアックなLINEスタンプつくりました!

    以前から思っていたのです。緊急を要する時に一言で伝えられたらいいなと。ミルボラはとくに緊急性がありましてスタンプがあったらいいなと。そこで作っちゃいました!けっこう内輪でしか使えないかもしれませんが。(笑)スタンプはこちらから。次回は子猫バージョン作ろうかな?マニアックすぎるかしら? ところでカメムシが日本で大量発生しているニュースはご存知ですか?おばにゃんは多摩市はないなあと思って高をくくっていたのです

  • もうすぐ巣立ちのサビーズ

    4/14に生まれたばかりで保護されたサビねこ姉妹80g欠けるくらいでしたので育つかどうか心配でしたが4日後にお母さんのお乳を飲むことができてなんとか成長できましたしかしその後ママの調子が悪くなり2週間で引き離すことに。再びミルボラさんへお預けしてやっとここまで大きくなりました ミルボラさんは睡眠不足と闘いながらがんばってくださいました。そして3頭とも知人同士の里親さんへもらわれていくことが決まりました。譲渡会前の週には卒

  • 譲渡会のお知らせ

    6/23(日)13時~16時半譲渡会を開催します!子猫15頭予定と石川県の被災猫4頭と成猫10頭予定です。ぜひご家族いっしょにお越しくださいませ。 漫画家のこやまけいこ先生が冊子を作ってくださいました。その名も保護猫手帳といいましてお迎えのことなどとってもかわいく描かれています一部をご紹介させていただきます♪おばにゃんも似てますね~(笑)  &nb

  • セルフシャンプーのお客様♪

    シェルターにあるシャンプー室は一般のお客様にも貸し出ししています。セルフシャンプーはお客様自身でねこちゃんをシャンプーします。おうちだとお風呂場で大変ですよね。シャンプー台で洗うのはとても楽ちんです。そしてドライヤー嫌いな子も多いのでドライヤーハウスはとても便利です。おとなしいコハクちゃんドライヤーハウスは毛量にもよりますが通常の長毛の子で40分くらいです仕上がりいい感じですね!1頭利用で2時間2000円です♪長毛種

  • 6/23(日)に譲渡会開催します!

    当日は一般のお客様は入場できません一般のお客様は17時より入場開始になります。

  • 石川県の被災猫リリーちゃんのマフラー

    リリーちゃんの金太郎服がぼろぼろになってしまいマフラーに変更しました。このほうが手が届かないしより皮膚が隠れました。コルセットみたいでもありますが治ったらカフェデビューできるといいな! 浦野様よりいただきました。ありがとうございました。杉浦様よりフードとご支援の寄付をいただきました。たくさんありがとうございました。   こちらは大量に注文した

  • 食後の顔が・・・

    やっとカロリーエースを卒業してロイカナのムースを食べてくれるようになりましたしかし顔中すごいことに!みやこちゃんがものすごいアップ(笑)デロデロ(笑)コリンくんも(>_<)えびすくんもべちゃべちゃしかし!唯一カリカリを食べてくれるすくなくんあんなに衰弱していた子が!一番成長しているんです!これにはちょっと驚きなおばにゃんですすくなくんは3頭がロイカナムースにへばりついていても目もくれず

  • かわいいひより3兄弟

    ひまり3兄弟はみんなおなのこみたいにかわいいのですがみんな男の子なんです~ひよりくんは一番大変だった子です生死の淵を彷徨いましたが見事復活!はじめてのミルクボラさんのうきまるさんはとても大変だったと思います。でも毎日病院に通って乗り越えてくださいました。ありがとうございました。  そしてえっちゃんと京くんの里親様のインスタを拝借漫画のふたりかわいいなあねこの新刊めっ

  • 多摩市聖ヶ丘の親子保護終了!

    多摩市聖ヶ丘の親子猫の保護お引渡しが無事完了しました。子猫もお母さんもウイルス検査で陰性でお母さんは不妊手術も無事に終わりました。お母さんには4胎の赤ちゃんがいたそうです。だいたい4㎝くらいとのことなので受精して1ヶ月くらいで生まれるとすると6月下旬あたりだったか?ということはねこは受精して出産まで約65日なので4月の中旬から下旬にかけて交配したことになり、この子供が生れて2週間くらいで受精したことになります。普通猫は授乳しているときには発

  • 6月の定休日

    6/6.13.20.27の木曜日です。

  • 4兄弟520gを超えました!

    4兄弟みんなそろって520gを超えましてひと段落ということろです。あとはカリカリを食べられるようになってくれればワクチンとウイルスチェックになりますがあと2週間くらいかな?みんな幸せそうですね~一番危なかったすくなくん唯一の女の子のみやこちゃん唯一黒猫のコリンくん一番のお兄ちゃんのえびすくん  みんなよくがんばって成長してくれました!今回は15頭全頭うまくいきま

  • 譲渡対象の保護猫ちゃんたちはこちらから!

    成猫の保護猫ちゃんたちをご紹介しています。気になる子がいましたらシェルターにお越しくださいませ子猫は載せていないことが多いです

  • 預かりの預かりで兄弟そろった怒涛の一日

    先日預かった新谷さん担当の子たちと西田さんの担当の子たちは実は兄弟でしてお二人がお出かけのため再び預かったのですが兄弟が久々にそろいました。ちょっと下痢ピーの子もいて朝からこの子たちのお世話と元々いる4頭と合わせて9頭の離乳食はけっこうなカオスでした。(>_<)そしてもうひとつびっくり事件が!昨日多摩市聖ヶ丘で捕獲器で保護した親子を病院へ連れて行ったのですがママが妊娠していて4頭も入っていたそうです。親子

  • リリィちゃんが・・・

    石川県の被災猫のりりィちゃんですが先週あたりから首回りを掻いていて血もにじむようになってしまいました。なので病院からもらったゲンタマイシンを塗っています。首はエリカラでも掻いてしまう位置なので自作の防護服?を作りました。めっちゃ雑なのでひどいですが。(笑)雷門!一応脱げない市民の方からいただきましたいつもありがとうございます。ダーウィン事変7巻購入しました!アニメになるなんてすごいなあ。いよいよ大詰め

  • 預かりボラさんから預かり

    今日は新谷さんが出勤なので一日預かりです。にこ、まる、つくしにこちゃんだけ女の子ちょっと見分けがつきにくいですね。ちょっとなめてくれたかな?この子たちはキジトラ5兄弟のうちの3兄弟あとの2兄弟は西田さん宅へ預けていますのでみんなが揃うのは譲渡会かな?珈琲猫(サイン付き)お申し込みはこちらから!https://www.instagram.com/o

  • かわいいラグちゃんたち♪

    うちのラグちゃんたちがごはん待ち遠しいようですごいアピールしてきます!ごはん~食べたーい!はやくー待ちきれにゃい  6月にEテレでうちの保護っ子の卒業生が出るのですがテレビないおばにゃんは見れません。どなたか映像をスマホで撮ってくださらないかしら?「ネコメンタリー」の放送時間、再放送。初回放送:6/16(日)18:30-18:55再放送 :6/20(木)22

  • 里親様からのご寄付3

    里親様からのご寄付がパート3になりました!みなさまには感謝しかありません!鎌倉のジジちゃんです。お庭での日向ぼっこがかわいいですね♪おーちゃんときくちゃんです仲良しで姉妹のようですね。ノアちゃんとネージュちゃんですふたりともまるまると大きくなってびっくりです!里親の皆様のご理解とご協力にはほんとうにありがたく感謝しかございません。いつも見守ってくださりうれしいです!今日のえびすくんコリンくんみやこ

  • ホテルのお客様とサビーズのお見合いとコロンちゃん

    ホテルの常連様のハクちゃんです。今回は二泊なのであっというまですね♪ そして多摩市連光寺のサビーズの子猫たちのお見合いがありました。お友達同士と親戚筋という3名様みなさまつながっているという新しい形の里親様でした。でもみなさま猫飼いベテランさんばかりなので安心です。  チョコちゃん、ココアちゃん、ミルクティちゃんの行き先が決まってほっと一安心です。譲渡会前に卒業予定です。&nbs

  • カロリーエース

    今年もシュウさんよりカロリーエースをいただきました!2ケースもいただき本当にありがとうございました。感謝申し上げます。コリンくんみやこちゃんなぜこねこはこんなにもカロリーエースが好きなのか?他のどの離乳食よりも好きです。なんとも言えない匂いなんですけどね。そろそろ自分でごはんを食べられるようになってほしいです。おばにゃんの指先がひび割れてきました。めっちゃ痛いんです。(笑)500gまであともう少しになってきま

  • 里親様からのご寄付2

    前回ブログの続きです。里親様皆様からのご寄付に感謝申し上げます。ぜんちゃんとつくしちゃんミエルちゃんムギ&チョコちゃんスイカちゃんリノちゃんリオンちゃん ポンちゃんラオくんみみとくん 皆様ありがとうございました。心より感謝申し上げます。行政書士の神田様と常連様のシュウさんよりもご寄付いただきました。ありがとうございました。 

  • 里親様からのご寄付

    つくねちゃんディアンちゃんニカちゃんビーちゃんブンちゃんひな&ももちゃんジョージくん  里親の皆様ご寄付をありがとうございました。皆様の家族同様心配してくださり感謝申し上げます。今回はほんとうにボラさんたちが死に物狂いでがんばってくれています。ミルボラ初めての方も眠れず気苦労も多く大変です。ですのでみなさまの奮闘にも感謝申し上げます。まだもう少し病院通いが続きそ

  • 今日は元気ちびっこのご紹介です。

    もう毎日忙しいです。朝からこの時間まで秒で過ぎていきます。あっという間にこの時間です。(笑)ロロンちゃんセンターですでに離乳していたので体調は安定してますね。めっちゃかわいゆいですねまた、ボラさんがお洒落さんなんですよね♪ こちらにしきくん今回の子で一番のお兄ちゃん?すぐに離乳できてボラさんに託せました。トイレもすぐに覚えてくれて賢い子ですぬいぐるみの湯たんぽに入ってます。かわいすぎます

  • 4日連続の補液

    今日も補液です。今日は病院の予約とれたので抗生剤ももらえました。コリンくん絶叫しながらがんばりましたみやこちゃんもめっちゃ嫌がります子猫にとって補液ってものすごく気持ちが悪いと思うのです。300g位の体にたくさんの(そうはいっても20mlくらい)液体が入ってくるのですみな泣き叫ぶのでかわいそうになりますがこれをしないと脱水になってしまうので仕方ありません。すくなちゃんも厳しいのですがボラさんが補液してくださりなんとか

  • 赤ちゃんたちが・・・

    赤ちゃんたちですがミルクを飲ませても飲ませても下痢が止まらず下痢の方が多くなると脱水になります。補液で補えるのも日に二回までなので300g前後の体重だと入れる量より出る量が上回ると命の危機になってしまいます。ひまりちゃんかなり重症ですボラさんも懸命にがんばってくれていますえびすくん水下痢ですががんばってシリンジで退院サポートミルク入りを飲んでますコリンくんも水下痢ですがとにかく食べさせてますみやこちゃん元気もなく

  • いくらちゃんが突然死しました。

    昨日の夕方預かりボラさんの新谷さんより電話がありいくらちゃんがケージの中で倒れているので心臓マッサージしていると連絡がありました。ちょうどタイミングよく往診の山口先生が到着して診てもらいましたがダメでした。あっという間のでき事でした。昨年のかつおと同じ心臓発作のようでした。いくらちゃんは八王子でかつおは多摩市で保護した子なのでまったく血縁関係はないのですが立て続けにあると遺伝的なものを疑いたくなりますよね。しかもふたりとも2歳と3歳です

  • ちびっこたちの往診

    昨日からちびっこたちの体重が減り下痢が続きいつものクラークさんは予約でむこう3日間いっぱい!そこで頼みの綱の山口先生に往診に来ていただきました。預かりボラさんのお宅のきららおなじくしずくそしてうちの子のすくなえびすみやこコリン 乳飲み子たちは毎回下痢との戦いです。腸がうまく機能してない子がほとんどですので脱水にならないよう管理するのが難しいのですがみな乗り越えてほしいです。

  • 保護猫ちゃんたちはこちらか!

    成猫の保護猫ちゃんたちをご紹介しています。気になる子がいましたらシェルターにお越しください

  • 茶々ちゃんのこと

    サビママこと茶々ちゃんですが1週間プレドニンを与えてほぼごはんといっしょに食べてくれました。呼吸も一時のひどい状態から安定してきました。あと1週間プレドニン半分ずつ処方していただきました。茶々ちゃん猫ぱんちの繰り出しが早くておばにゃん手が傷だらけなんですが孫の手を買いまして少しなでなでできました。でも人の手はまだまだ怖いようでだめですね。朝のお掃除はだいぶ楽になりました。いい子だとは思うのですが時間がかかりそうです海

  • チビズ早速病院へ

    ちびずのプッチーニちゃん、ほまれ、ほなみ、ひよりちゃんたちの預かりさんと病院へ行ってきました。お尻が腫れたり血便が出たり目ヤニがひどかったりとちびっこはいろいろありますね補液していただき目薬ももらってきました。みんながんばれ! そして午後にはムックくん(Sweetpixy卒業生)のママさんが遊びに来てくださいました。アポロくんをみてほめてくれました!おみやげもいただきありがとうございました。&n

  • お名前決定!

    えびすくんこりんくんすくなくんみやこちゃんつくしまるにこちゃんプッチーニちゃんにしきくんひよりほまれほなみしずくきららお客様よりいただきました。ありがとうございました。市民の方からいただきました。ありがとうございました。    珈琲猫(サイン付き)お申し込みはこち

  • 石川県の子第二弾!

    わじまくんとうるしくんに続いて石川県からの保護猫継承させていただきました。うささんより引き継ぎ。輪島市町野町より保護なかよしさんうささんとおみやげもいただきありがとうございました。 またにぎやかになってきました。ちびっこ共々がんばらなくては!   珈琲猫(サイン付き)お申し込みはこちらから!https://www.in

  • ホテルのかわいいお客様

    初めてのご利用のお客様です。サイベリアンのラピスちゃん初めてのホテルなのでとても緊張しています知らないところでねこがたくさんいて怖いね。でもご飯食べてくれてよかったです♪常連様とミルキーくんミルキーくんとてもかわいいのでぜひ里親様お待ちしています!昨日から多摩センターはお祭りですねいつも以上に出店が多い気がしますお天気がいいので人でも多いですね   

  • 茨城県動物指導センター

    今回で6回目の茨城でした。さすがに子猫はほぼいなく乳飲み子ばかりでしたね唯一の離乳の子今回はリアーナちゃんもいっしょに行きました。全部で15頭引き出してきました。みな4月生まれの子たちです。今回はキジトラ多めの白黒ちゃんという感じです。みな無事に育ってくれますように。ボラさんたちもミルク未経験の方が挑戦してくださいましてほんとうに感謝です。ありがとうございました。また忙しい日が

  • ペットのおうち#能登猫救出大作戦 !!

    ペットのおうちが能登のほごねこたちを支援するために登録団体の里親募集を後方支援してくださるようです。各団体の保護ねこたちが出せれば能登の子たちを受け入れ可能になります。当団体のキャットセイビアの募集も支援していただいています。行き場のない過酷な生活をしてきた能登の子たちを受け入れるためにも少しでも今いる子たちに里親様が名乗りをあげてくださればうれしいです。サイトはこちらからご覧ください。■ 作戦の背景(ペットのおうちより抜粋)能登で置き

  • サビママの茶々ちゃんが・・・

    この2週間どうも呼吸がおかしいなと思いながら様子を見ていたのですが、開口呼吸するようになり病院へ。体重が3.7㎏から2.8㎏まで減ってました。赤ちゃんたちへの授乳のせいもあり栄養がまったく足りてなかったのですね。そしてごはんの食べも少ないなと思っていたので病気のせいもあったのでしょう。レントゲンで肺が真っ白で更に白い塊がいくつかあるとのこと。これ以上は大きな病院でないとわからないそうです。抗生剤注射と炎症の薬をもらいましたが対処療法でしかないの

  • 5/18のお話会のお知らせ

    多摩市にあの堀越啓仁さん(元衆議院議員)がいらっしゃいます!5/18多摩市旧加藤家でお話し会があるようです。興味のある方は行ってみてはいかがでしょうか?詳細は">インスタまで この投稿をInstagramで見る やじ🌈庶民派無添加生活(@start_mutenka)

  • ホテルのかわいい卒業生

    タイくんです。うちのキャテリーの卒業生です。2018.12.1生まれですので6歳です。初めてのお泊りになります。Sweetpixyのキャテリーの中でもクリームくんはみなビックに育ちます。タイくんは7キロ!素晴らしいボディですね♪百獣のライオンみたいなタテガミも素晴らしいですはじめてのホテルなので緊張してます今度はシャンプーに来てくださいね~    

  • ちゅうねこ新入生歓迎会

    本日は中央大学の学生さんの新入生歓迎会でした。主催はちゅうねこサークルさんです。昨年もシェルターボランティアやマルシェなどのお手伝いをしてくださいました。今期も多くの活動をしてくださるといいですね。みなさま楽しんでいただけたようで何よりです。総勢31名様ありがとうございました。    珈琲猫(サイン付き)お申し込みはこちらから!

  • 5月の定休日

    5/2.9.16.23.30の木曜日です。

  • 目が開いたベビニャンたち

    今日で生後13日目です。少し前から少しずつ目が開きましてみな全開しました。タピオカミルクちゃんダークチョコちゃんマーブルココアちゃん体重もミルクちゃん181g、ココアちゃん157g、チョコちゃん182gと来た時の2倍以上になりました。でも300gまで気は抜けないですね。ちょっと体重が増えない日もあったりしておばにゃんが哺乳しています。ココアちゃんは成長が遅いので特に多めにあげてます下の写真は茶々ママの足先です

  • 預かりボランティアさん大募集!

    5/2以降子猫の預かりができる方を募集します!以下は去年の10月の子たちの一部です   今年も茨城センターには乳飲み子たちが毎日のように入ってきているようです。1頭でも多く引き出してあげるためにも預かりボランティアさんが必要です。離乳後の300g以上の子をお願いします。ケージや離乳食トイレなど必要なものは支給します。通院や虫の駆虫などもおこなっていただきますが費用は当方にてお支払いします。(ただし多摩市内指定動物病院

  • 卒業生からのお便り♪

    卒業生からかわいいお便りが届きました!市民より昨年の5月頭に持ち込まれた4頭の赤ちゃんでした。生まれて1ヶ月くらいだったので4月生まれということになりますね。なので1歳のおめでとうLINEをいただきました。4頭のうちピンキーちゃんは残念ながら亡くなりましたがバクちゃんは優馬君になり、バツ.マルくんたちははやてくんとじんくんになりました。はやてくん、じんくん仲良し兄弟で暮らせるなんて幸せですね。ふたりの区別がつかないのですがどちらもイケメンく

  • ミルキーくんカフェデビュー!

    2ヶ月苦戦していたミルキーの下痢ですがなんと!ロイヤルカナンの満腹サポートで治りました!これは初体験でしたね。獣医さんもっと早く教えてほしかったわ。おかげ様でカフェに移動することができました。あとは里親様が見つかるのを待つばかりですね。ミルキーくんはアメショのような柄でふかふかです。ちょっとアンニュイな表情がたまらなくかわいいですちょっとこわがりですが抱っこもできるようになりました。多摩市連光寺で保護した子です。推定2~

  • 危機を脱したベビニャンたち

    今週の日曜日にはじまったあかちゃん騒動。やっと危機を脱出できました。うまれたて赤ちゃんを保護してすぐにミルボラさん宅へママが探しているということで捕獲器をしかけて翌朝捕獲器に入っていたので病院へ。判断にまようところでしたが先生とも相談の上術後をしました。先生が驚きほどの凶暴さを発揮していたので、最悪リリースしてもいいように手術をしてもらいました。ママを寝かせて2日後あかちゃんとご対面させてみてダメそうだったらリリースとも思っていたのですが

  • 新しいベッド

    ボラの新谷さんからかわいいベッドをいただきました。ラグドールのみんなが次々とねんねしてました~アーヴィンくんヤニスちゃんザーラちゃんウドくん このあとヤニスちゃんもウナちゃんも乗ってました(笑)不思議とラグちゃんて絵になりますよね~珈琲猫(サイン付き)お申し込みはこちらから!https://www.instagram.com/obanyan5220/にほんブログ村

  • 4/27貸し切りのお知らせ

    4/27(土)12時~17時まで貸し切り営業となります一般のお客様の入場は17時以降となります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

  • ホテルのかわいいお客様

    常連様のお泊りです。まずはハクちゃんいつも毛布にくるまれていますおトイレ行ったあとにちゃんともぐるのがかわいいのです♪今回いは飼い主さんが入院のため2週間くらいのお泊りになりますのでしばらくの辛抱ですがごはんもしかり食べているので大丈夫でしょう!そしてララ&ポコちゃんたちですポコちゃんいつも困った顔?ララちゃんはうちのキャテリーの卒業生ですがいつもカフェをガン見しています。(笑)ママパパがいますからね。でもきっと忘れ

  • 夜のシェルター

    夜遅い時間のシェルターのみんなです。日中はバラバラですが寝るときはくっついているのがおもしろいですね。アユとポピーちゃんまおくんとうるしくん別の日のまおくんとうるしくんレオン、めぐ、ポピーちゃんもう少ししたらミルキーとわじまくんも仲良しに合流できるといいなあ。    珈琲猫(サイン付き)お申し込みはこちらから!https:

  • レスキューチームうーにゃんさんとママサビ退院

    災害時ペット捜索・救助 チームうーにゃん のうささんがうるしくんとわじまくんに会いにいらしてくださいました。遠い千葉県東金からようこそ!うるしくんとみつめあううささん。また今週末から石川にレスキューに入るそうです。頭がさがりますね。うるしくんとわじまくんがいた輪島市滝又町の現場の悲惨な話しも伺えました。人間の非常食やカップ麺などを食べて生き延びていたそうです。そうか、そうか、だからひもじい思いをしてたからうちではふたりとも爆食なのね。しかしカップ麺

  • ママサビちゃんの捕獲とフラちゃんの里親さんとマオくんシャンプー

    夕べ遅くに捕獲器を持って連光寺の現場へ。たぶんママサビだろうということで住民の方にやり方を教え仕掛けてもらいました。そして朝方入ったとメッセがあり朝一でピックアップに行ってきました。くるみ動物病院へ予約なしで突撃。先生が手術引き受けてくださり感謝。しかしすごいお怒りですが大丈夫かしらん?ちびっこたちはいまのところがんばってくれています。ミルクボラさんさすがの対応に感謝です。5月までできるだけ大きくしてもらって彼女には次のミルクをお願

  • アンドロイドのアプリについて

    現在アンドロイドのお客様のたまねこアプリがダウンロードできない状態にあります。修正しているところですのでしばらくお待ちくださいませ。

  • レディちゃんの卒業と保護ねこの卒業生パート2

    昨日はレディちゃんが卒業しました!多摩市内の里親様で黒猫ちゃんを希望されていたのでレディちゃんとうるしくんとめぐちゃんの中からレディちゃんに決めてくださいました。レディちゃんのお名前もそのまま引き継いでくださり新しいケージも作ってくださりよい環境で暮らせそうです。ありがとうございました。 そして保護ねこの卒業生パート2です。おもちちゃんとマシュマロちゃんふたりとも5歳おめでとうございます。そして

  • 卒業生からのお便りパート1

    最近の保護ねこ卒業生からのお便りをご紹介します!昨年の連光寺の子のおーちゃん傘の色がおーちゃんを引き立たせてますね同じく兄弟のレオくんふさふさ長毛はお揃いですね!茨城のねるちゃんはレオくんのいいお姉ちゃんですこちらは茨城のブン君です先住ちゃんとすっかり仲良しになったようですなんと5歳になったみかんちゃん関戸で保護した子ですね。おばにゃんが幸せホルモンが出るときって保護っ子たちの幸せそうな顔

  • 獣医さん

    昨日は午前3頭午後2頭を連れて病院で大変でした~サリーちゃんのワクチンティファニーちゃんもワクチンわじまくんもワクチン網に入れるときに流血しちゃいましたが爪はなとか切って連れていけました。そして診察台に上がったとたんにおしっこ漏らしちゃいましたわじまくんかなりの怖がりですね  そして夕方はアポロとミルキーを連れていきました。アポロはマイクロチップ読み取りだけでおわり獣医さんにマイク

  • 花嫁と花婿&お花見

    花婿のアポロくんと花嫁のザーラちゃんですアポロくんの検査も終わりクリアしたのとザーラちゃんがうまいタイミングでヒートしてくれたので結婚式をすることにしました。ふたりとも仲良しに慣れてよかったですさてふたりの赤ちゃんはできたでしょうか?お楽しみですね。毎週お手伝いに来てくれているリアーナちゃんです4月から中学2年生と聞いてびっくり!あっというまに大きくなっていきますね。やっと晴れたのでお花見してきましただいぶ散

  • レディちゃんのお見合い

    ボラの新谷さん宅で預かってもらっているレディちゃんすっかりいい子になりました。2022年に保護してからは臆病なこともありずーっとシェルターでお怒りの引きこもりちゃんでしたそして新谷家に行って半年くらいから徐々に打ち解けてくれるようになり今では甘えることもできるようになりました。新谷家の家族愛はすばらしいですね♪そんなレディちゃんにお見合いが!固まったまま良さをアピールできなかったレディちゃん もう一方でうる

  • 保護猫のイーゴくんが・・・

    2012年秋くらいからお店の周辺に出没するようになったキジ白の子がいました。えさやりさんからごはんをもらっているようでしたが2.3日に一回くらいお店に来るようになりました。保護しよかと思いごはんをあげて観察していました。徐々に時間も固定し毎日来るようになり私のごはんが待ちきれないときはお店の裏玄関まで階段を上ってきました。これなら捕獲器をしかけなくてもいけるかも?と思った翌日には触れましてそのまま抱えて保護できちゃったのです。(笑)これはお

  • 留学生ボランティアさん

    留学生のボランティアさんは初めてかも?賢い人ほどボランティアをしてくれるという外国の方ってさすがですね!イギリスの方きれいに掃除をしてくれました韓国の方めちゃ日本語が上手!同じボランティアさんのうたざわさんと一緒にポーズうたざわさんは1年生からうちでがんばってボランティアをしてくれていまして今月から2年生になるので更にがんばってほしいです! みなさんありがとうございました! 

  • 預かりボランティアさん大募集!

    今年も指導するタイミングになってきました。5月2日に茨城県へ引き出しを予定しています。預かりボランティアさんの数に寄り引き出せる子猫たちも決まります。ぜひとも手を挙げていただきたいと思っています。預かり期間は2ヶ月~3か月くらいになると思います。去年の子どもたちミルクの子も多い時期ですのでぜひミルクボランティアをやってみたい方もお待ちしています。やり方はお教えいたし

  • インターペット

    4/4~4/7まで行われているインターペットへ行ってきました。毎年やっているのですが数年ぶりに言った理由は環境省の動物愛護相談室の室長さんに会いに行くためです。そしてペット産業の講演も聞くために行きました。国際展示場の公園はお花できれいでした。 ビッグサイト入り口東京都大阪でやるようです4日木曜日は業界関係者のみの入場でしたが犬連れの人の多い事。大きな犬種は特に目を引きますね。デビフの趣向を凝らしたブース定番のロ

ブログリーダー」を活用して、おばにゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おばにゃんさん
ブログタイトル
たまねこのにゃんずブログ
フォロー
たまねこのにゃんずブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用