chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!) https://blog.goo.ne.jp/dondoko_2008

和太鼓を初めて30年、日々仕事の合間に太鼓を楽しみ、又、B級グルメを追い求めています。

和太鼓を初めて30年、日々仕事の合間に太鼓を楽しみ、又、B級グルメを追い求め東に○○があると聞けば飛んで行き西に、こんな○○があると聞けば駆けつける!そんな阿呆な奴です。(鼓太郎)mail:tj-shimizu@h2.dion.ne.jp

鼓太郎
フォロー
住所
江戸川区
出身
向日市
ブログ村参加

2009/01/04

arrow_drop_down
  • 北千住に「つけ麺」の新店が出来た様です!ほなぁ~行きまひょう!

    ≪北千住に「つけ麺」の新店が出来た様です!ほなぁ~行きまひょう!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,459こっちゃなぁ~(ブログ開設後2,210軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、...北千住に「つけ麺」の新店が出来た様です!ほなぁ~行きまひょう!

  • 雑司が谷七福神の毘沙門天(清立院)約770年前から祈願寺として尊崇されてきました!

    ≪雑司が谷七福神の毘沙門天(清立院)約770年前から祈願寺として尊崇されてきました!≫清立院にやって来ました。毘沙門天住所:豊島区南池袋4-25-6雑司ヶ谷七福神の会!心願成就・降魔厄除!石段を登った先に有る日蓮宗寺院!ここでも👏👏パンパンと来た道を振り返りましょう!!!豊島区指定文化財毘沙門天王清立院日蓮大聖人!ドアップでみて見ましょう!!下りましょう(階段を降りる)!!!雑司が谷七福神弁財天観静院元々はインドの女神🗽サラスブァテイで河の神・水の神です。雑司が谷七福神大鳥神社恵比寿神七福神の中でも日本古来唯一の神様!ここもお詣りを致しましょう!!パンパンと!👏👏!一番下まで来ました。鬼子母神道!!音羽道・護国寺裏門から鬼子母神へ通じる道として利用されていたことに由来する。霊園の向こうには池袋の街並みが見...雑司が谷七福神の毘沙門天(清立院)約770年前から祈願寺として尊崇されてきました!

  • 鴨が呼んでいるよぉ~カモンと!ほなぁ~行ってみましょう!

    ≪鴨が呼んでいるよぉ~カモンと!ほなぁ~行ってみましょう!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,458こっちゃなぁ~(ブログ開設後2,209軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は...鴨が呼んでいるよぉ~カモンと!ほなぁ~行ってみましょう!

  • 延命寺、小塚原(浄土宗)の首切り地蔵が安置されています!!

    ≪延命寺(浄土宗)、小塚原の首切り地蔵が安置されています!!≫延命寺は浄土宗のお寺です。住所:荒川区南千住2-34-5首切り地蔵!江戸時代、この周辺には、小塚原刑場があり、品川の鈴ヶ森と並ぶ江戸の刑場で明治時代初めに廃止されるまで。磔(はりつけ)・斬首などが執行されていました。刑場の入り口にあった「首切地蔵」4m近くあります。荒川区指定文化財でも有る「お題目塔」!首切り地蔵左脇の仏像軍!!首切り地蔵に祈願に来た人が、その願いが叶った時に、その御礼として寄進していったものです。無縁になった人を暖かく見守っています!!!一回りしてみましょう!!!後ろから!!!斜めから見て見ましょう!!横から!!!母子像!!!無縁の魂を募る為に建てられた大きなお地蔵さんです。延命寺小塚原の首切り地蔵(区指定)楽しかった日々を忘...延命寺、小塚原(浄土宗)の首切り地蔵が安置されています!!

  • 福島鶏白湯のつけそばが気になります、提供に10分かかります。ご了承ください。

    ≪福島鶏白湯のつけそばが気になります、提供に10分かかります。ご了承ください。≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,457こっちゃなぁ~(ブログ開設後2,208軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)...福島鶏白湯のつけそばが気になります、提供に10分かかります。ご了承ください。

  • 毎年2月最終日曜に開催される「雷不動の大般若」、江戸末期より続く奇祭です。

    ≪毎年2月最終日曜に開催される「雷不動の大般若」、江戸末期より続く奇祭です。≫雷不動の真蔵院!チト遅かったね!出払ったようですね!!住所:江戸川区東葛西4-38-9雷不動大般若復活雷の大般若50周年~ふるさとを愛する若き仲間たち~集合して出発(これは以前の写真)!!長襦袢を着ておしろいと真っ赤な口紅をつけ女装したお兄ちゃん達が、町内を全力疾走して無病息災を願って厄除けのお札を配って行くお祭りです。女装した男たちの集団が走る!!皆さん楽しそうです!!!江戸時代のコレラが流行した際、このお寺の住職が大般若を背負って各家を周り無病息災を願った事!邪魔にならない様に交通整理が行われています!!要するに女装したお兄ちゃん達が町内を駆け回る祭りです。女装したお兄ちゃん達が活き活きとされています。お兄ちゃん達が楽しそう...毎年2月最終日曜に開催される「雷不動の大般若」、江戸末期より続く奇祭です。

  • 給油してみませんか!のキャッチコピーに惹かれて入りました。

    ≪給油してみませんか!のキャッチコピーに惹かれて入りました。≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,456こっちゃなぁ~(ブログ開設後2,207軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由...給油してみませんか!のキャッチコピーに惹かれて入りました。

  • 地域に親しまれている歴史ある「素盞雄神社」!美しい社殿と清潔な境内!

    ≪地域に親しまれている歴史ある「素盞雄神社」!美しい社殿と清潔な境内!≫先ずは東門(4号線沿い)から入りましょう!!素盞雄神社(すさのおじんじゃ)てんのうさまと呼ばれている!子育ての銀杏(母乳の出ないを夫人がその樹皮を煎じて飲み、周囲に米のとぎ汁を撒いて幼児の成長を祈願致しました)右に見て!桃まつり二月下旬~四月上旬桃の節供ひな飾り!瑞光石御祭神がお姿を現され、当社御創建の起源となった小塚の霊石です。瑞光石じっくり見て見ましょう!!本殿に行きましょう!!!先ずはパンパンと👏👏!俺を忘れるなぁ~と狛犬さん!!こちらも同様!!挨拶まで!尾の形が特徴的!素盞雄神社の別名を(牛頭天皇)と言う事から当社の通称を「お天皇」と言います。角度を変えて見ましょう!!華やか雰囲気ですね!神楽殿にやってきました!こちらではお雛...地域に親しまれている歴史ある「素盞雄神社」!美しい社殿と清潔な境内!

  • 系列店には鬼物語や論露に不二・与しおか他ががあります、麺割烹のidouji!

    ≪系列店には鬼物語や論露に不二・与しおか他ががあります、麺割烹のidouji!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,455こっちゃなぁ~(ブログ開設後2,206軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)...系列店には鬼物語や論露に不二・与しおか他ががあります、麺割烹のidouji!

  • 梅まつり(亀戸天神)のシーズンがやってきました、行って見ましょう。

    ≪梅まつり(亀戸天神)のシーズンがやってきました、行って見ましょう。≫梅まつりの宣伝がされています!!亀戸天神梅まつり!!亀戸天神にやってきました。⛩鳥居⛩に覆い被さる梅の木!!正面にはスカイツリー!橋を渡りましょう!!!梅が開花しております!!!正面は本殿!!!白梅が奇麗に咲いています!!!枝垂れ梅が咲いています。弁天社ここでもパンパンと!!七福神の一つで有り無量の福徳を与える弁財天(水の神・音楽の神)信仰と習合し他!五歳菅公像昭和52年道真公神忌1075年大祭記念として奉納!!亀戸天満宮本殿👏👏パンパンと!!丑が鎮座しています。うっしし~🐄🐂🐄🐂手水舎の向こうには大きな木が!!何回も行っているが気が付かなかったね!鳥居の向こうは!御嶽神社!御嶽神社卯の神として知られ御本殿の東側に建てられています。菅原...梅まつり(亀戸天神)のシーズンがやってきました、行って見ましょう。

  • 「つけソバ」だけで運営している「つけソバ いしい」ご自慢の麺、楽しみですね。

    ≪「つけソバ」だけで運営している「つけソバいしい」ご自慢の麺、楽しみですね。≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,454こっちゃなぁ~(ブログ開設後2,205軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は...「つけソバ」だけで運営している「つけソバいしい」ご自慢の麺、楽しみですね。

  • 浅草寺、本堂付近も楽しくて良いが裏側が楽しいね!

    ≪浅草寺、本堂付近も楽しくて良いが裏側が楽しいね!≫五重の塔が木に絡んで見ていても楽しいね!!!これは何だぁ~道路に描いてあるよ!!五重塔とスカイツリー!!魅せてくれれるね!!ありゃぁ~これは何だぁ~~この絵柄は何だぁ~浅草西参道商店街裏から見て見ましょう!!!絵柄でっかいね!瓜生岩子像!!!瓜生岩子の銅像ドアップで見てみましょう!!あそこにいるのは!!狛犬ね!!!こっちも見てね!俺を忘れるなぁ~奥山おまいりまち商店街!!どでかい提灯が気になるね!!反対から見てみましょう!!!あの絵柄はなんだぁ~裏が面白い!!浅草寺、本堂付近も楽しくて良いが裏側が楽しいね!

  • 開店以来、客足が絶えない「ら―麺 瑞藤」、不便な所に有りながら。

    ≪開店以来、客足が絶えない「ら―麺瑞藤」、不便な所に有りながら。≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,453こっちゃなぁ~(ブログ開設後2,205軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、...開店以来、客足が絶えない「ら―麺瑞藤」、不便な所に有りながら。

  • 靖國神社にやってきました。広々とした参道~中鳥居~本殿へ!

    ≪靖國神社にやってきました。広々とした参道~中鳥居~本殿へ!≫靖國神社にやってきました。出迎えてくれるのは狛犬さん!!こちらも同様!忘れないでね!出征を見送る家族像!出征を見送る家族像!建立由来!!家族との絆ですね!!おお~正面には大村益次郎像!近代日本陸軍の創設者で靖國神社の創建に尽力を尽くした大村益次郎の銅像は明治26年(1893年)に建て平成30年(2018年)に美装工事がなされました。第二鳥居を抜けましょう!中門鳥居!!向こうは本殿!!拝殿は明治34年(1901年)に建てられたものです。拝殿でお詣りを致しましょう!👏👏パンパンと!!遊就館は右側ね!!立ち寄りましょう尹。飛行機🛩✈が展示されています!!!こちらは蒸気機関車🚂!!!母の像!母の像!!母は強し!!鳩🕊魂塔!!!我波馬🐎慰霊軍犬🐶慰霊像!靖國神社にやってきました。広々とした参道~中鳥居~本殿へ!

  • ヤエパブ!ミシュランガイド掲載店、第六弾は岐阜の麵屋白神!楽しみです。

    ≪ヤエパブ!ミシュランガイド掲載店、第六弾は岐阜の麵屋白神!楽しみです。≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,452こっちゃなぁ~(ブログ開設後2,204軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べ...ヤエパブ!ミシュランガイド掲載店、第六弾は岐阜の麵屋白神!楽しみです。

  • 紅葉や桜の頃は人が凄いが!今はひっそりとしている東漸寺!

    ≪紅葉や桜の頃は人が凄いが!今はひっそりとしている東漸寺!≫入り口にはこんな微笑ましい!3月の桜に始まり!秋には300本の紅葉が咲く東禅寺住所:松戸市小金359北小金駅南口より徒歩7分狛犬がいらっしゃ~いと出迎えてくれます!!こちらも同様!!反対から見ると!狛犬が見えます!参道!さぁ~本堂へ向かいましょう!!来た道を振り返ると!!東漸寺鐘楼そそり立つ!塔!聖観音(開山堂)へ行きましょう!!先ずは👏👏パンパンと!聖観音(開山堂)提燈浄土宗の関東八壇林の中の一つに加えられた名刹!東漸寺本堂!!ここでは👏👏パンパンと!!来た道を振り返りましょう!!!境内には大きな松が!!心地良い風鈴がなっています!!これで鳴らしているんだね!!六地蔵!!紅葉や桜の頃は人が凄いが!今はひっそりとしている東漸寺!

  • 和鍋グループ店!リニュアルを繰り返し!「煮干しそば」の店に!

    ≪和鍋グループ店!リニュアルを繰り返し!「煮干しそば」の店に!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,451こっちゃなぁ~(ブログ開設後2,203軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理...和鍋グループ店!リニュアルを繰り返し!「煮干しそば」の店に!

  • 国技館通りの力士像に吃驚!歴代横綱の手形有り!楽しめます。

    ≪国技館通りの力士像に吃驚!歴代横綱の手形有り!楽しめます。≫ありゃ~これは力士の銅像!!ポーズが楽しみです。はっけよ~い!残った!!栃錦の手形が有る!!あぁ~ドスコイ・どすこい!!若乃花の手形!!真横から見ると新鮮!!これは朝潮の手形!!!国技館通り商店街両国國技堂国技館通りにはこうして色々なポーズを取っています!!この人は誰なんでしょうね!はっけよ~い!!大きく手を広げたポーズ!!両国駅前にある力相撲!!!のこった・のこった!!!関取だけじゃぁ~無いぞぉ~!俺も忘れるなぁ~失礼いたしました。国技館通りの力士像に吃驚!歴代横綱の手形有り!楽しめます。

  • 豚骨魚介特製平打ちつけ麺が気になる店!ほなぁ~行って見ましょう!!

    ≪豚骨魚介特製平打ちつけ麺が気になる店!ほなぁ~行って見ましょう!!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,450こっちゃなぁ~(ブログ開設後2,202軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べませ...豚骨魚介特製平打ちつけ麺が気になる店!ほなぁ~行って見ましょう!!

  • 店内はラーメン店とは思えぬ!なぬっ!あれは何じゃぁ~小粋な店造りでした!

    ≪店内はラーメン店とは思えぬ!なぬっ!あれは何じゃぁ~小粋な店造りでした!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,449こっちゃなぁ~(ブログ開設後2,201軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食...店内はラーメン店とは思えぬ!なぬっ!あれは何じゃぁ~小粋な店造りでした!

  • 地元で愛されている神社!リニューアルされたようで奇麗になりました。

    ≪地元で愛されている神社!リニューアルされたようで奇麗になりました。≫入り口の赤(朱)色も新しくなったようです!!大鷲神社稲荷神社住所:東京都江戸川区東小岩5-11-17参道へ鳥居を潜りましょう!!大鷲神社稲荷神社美野森稲荷神社大鷲神社参道から本殿へ向かいましょう!右の松が気になります!先ずは一礼!!手堅くブロック!!祭神:倉稲魂命相殿:日本武尊ここはパンパン👏👏と!!奉納!!ここでもパンパンと👏👏!!来た道を振り返るのは嫌だが!何故か幟が気になります!!松が境内を覆い被さっている様にも!!地元で愛されている神社!リニューアルされたようで奇麗になりました。

  • 贅沢な一杯、海老麻婆麺か!麻婆麺か迷いましたが!違うのが来ましたよぉ~(泣)!!

    ≪贅沢な一杯、海老麻婆麺か!麻婆麺か迷いましたが!違うのが来ましたよぉ~(泣)!!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,448こっちゃなぁ~(ブログ開設後2,200軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯の...贅沢な一杯、海老麻婆麺か!麻婆麺か迷いましたが!違うのが来ましたよぉ~(泣)!!

  • 梅が気になる公園!関東の富士見100景にも!富士山の見えるまちずくり!

    ≪梅が気になる公園!関東の富士見100景にも!富士山の見えるまちずくり!≫梅(白・赤)が咲き誇っています!!こちらは蝋梅!親子!家族!微笑ましい光景です!!〇海徳太郎作!これは元気貰えます!!!旧和井田家住宅ですね!!旧和井田家住宅(母屋)一棟!昔ながらの藁付き屋根!!入口はでかい!!!玄関は昔を思い出させる雰囲気です!角度を変えて全景を見る!!木が印象的です。足立区指定有形民俗文化財!旧和井田家住宅赤いポストが気になる!!ここから見る富士山は最高です!!!横から見ると!!!関東の富士見100景富士山の見える町造り!地点名:荒川下流からの富士!後ろから見る!!足立都市農業公園あんないMAP寒いので人は誰もいません!!!水田の方にやってきました!!!誰も居ない池!!!誰も居ないと言う事は良いもんですね!!梅が気になる公園!関東の富士見100景にも!富士山の見えるまちずくり!

  • 100gを超える柔らかい巨大チャーシュー(叉焼)が乗って極上の一杯!

    ≪100gを超える柔らかい巨大チャーシュー(叉焼)が乗って極上の一杯!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,447こっちゃなぁ~(ブログ開設後2,200軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べま...100gを超える柔らかい巨大チャーシュー(叉焼)が乗って極上の一杯!

  • ここは松の木と仏像が気になるお寺!中に入って覗いてみましょう!!

    ≪ここは松の木と仏像が気になるお寺!中に入って覗いてみましょう!!≫ここは静かな場所にあります!先に行きましょう!!これは大きな仏像ですぞぉ~!!ドアップで見てみましょう!!!!!大きな松の木が有ります!気になりますねぇ~!手入れも充分ですよぉ~~この仏像は手に何か持っています!!半鐘(鐘)!!半鐘!!!こちらにはユニークな石藏が!!本殿で挨拶👏👏パンパンと!お馴染み六地蔵さん!!!片隅には梅の花が咲いています。ここは松の木と仏像が気になるお寺!中に入って覗いてみましょう!!

  • 店頭には店主の写真!ノセザップ効果はヘルシー「油そば」は太らない!

    ≪店頭には店主の写真!ノセザップ効果はヘルシー「油そば」は太らない!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,446こっちゃなぁ~(ブログ開設後2,199軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べませ...店頭には店主の写真!ノセザップ効果はヘルシー「油そば」は太らない!

  • 両国に有る寺院(回向院)!赤の門が気になるので行ってきました。

    ≪両国に有る寺院(回向院)!赤の門が気になるので行ってきました。≫本所両国を象徴する「回向院」!赤い門が気になり入りました。入り口には仁王門が!いらっしゃいとお出迎えしてくれます!こちらも同様!!江戸の町回向院木の中に聖漢世音菩薩立像!!ドアップで!!慈母漢音像!!!慈母漢音!!!こちらもドアップで!!!こちらもドアップで!!!🐂🐈犬猫仏!!犬🐶猫🐈供養!!こちらも同様!!!水子供養!”!”!”数々の水子が!”!!手水舎!に花が!こちらの像も活き活きと!!!両国に有る寺院(回向院)!赤の門が気になるので行ってきました。

  • 「まぜそば」三段仕込み、狙いでやって来ました!渋谷のらぁ麺 はやし田!

    ≪「まぜそば」三段仕込み、狙いでやって来ました!渋谷のらぁ麺はやし田!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,445こっちゃなぁ~(ブログ開設後2,198軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べま...「まぜそば」三段仕込み、狙いでやって来ました!渋谷のらぁ麺はやし田!

  • こうして今も連合会にてお祭りを行っている!草分稲荷社大神!

    ≪こうして今も連合会にてお祭りを行っている!草分稲荷社大神!≫草間稲荷神社!江戸時代に板倉主計頭邸内に祀られていた屋敷神で有ったと伝えてられている!草分稲荷社大神由来お出迎え!!こちらも同様!!!奉納!!お詣りを致しましょう!パンパン👏👏!パンパンと👏👏!!奉納正一位草分稲荷大社大国さんもこうして迎えてくれます!!恵比寿様、日本由来の神様として知られている七福神の一人です。👏👏パンパンと!!赤い幟が映えます!!幟が目立ちますね!!!こうして今も連合会にてお祭りを行っている!草分稲荷社大神!

  • 常総市の人気の煮干しラーメン店、拘りの極上二ボ(中華蕎そば騰匠俐)で東京上陸!

    ≪常総市の人気の煮干しラーメン店、拘りの極上二ボ(中華蕎そば騰匠俐)で東京上陸!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,444こっちゃなぁ~(ブログ開設後2,197軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ...常総市の人気の煮干しラーメン店、拘りの極上二ボ(中華蕎そば騰匠俐)で東京上陸!

  • 皆中稲荷神社(ギャンブル神社)にやって来ました。名前の由来は射撃を試みた所、百発百中!

    ≪皆中稲荷神社(ギャンブル神社)にやって来ました。名前の由来は射撃を試みた所、百発百中!≫⛩皆中稲荷神社⛩(ギャンブルの神様)にやって来ました。住所:新宿区百人町1-11-16参道には小さな⛩!有ります!!手水舎手水の作業!!狛犬が出迎えてくれます!!俺も忘れるなぁ~どうも😃すみません!!江戸幕府鉄砲組百人隊行列(出陣の儀)!境内は賑わっています!!!願いを込めて!!!おみくじを結んで下さい!!皆中⛩稲荷神社⛩!お稲荷さんに挨拶を👏👏パンパンと!!皆中稲荷神社(ギャンブル神社)にやって来ました。名前の由来は射撃を試みた所、百発百中!

  • 神田ラーメンワイズマート監修の油そば!7種の特選醤油を使用した秘伝のタレ!

    ≪神田ラーメンワイズマート監修の油そば!7種の特選醤油を使用した秘伝のタレ!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,443こっちゃなぁ~(ブログ開設後2,196軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は...神田ラーメンワイズマート監修の油そば!7種の特選醤油を使用した秘伝のタレ!

  • 法螺貝、一月中にFB及びTW(X)でアップしたのをまとめてブログ更新致します。

    ≪法螺貝、一月中にFB及びTW(X)でアップしたのをまとめてブログ更新致します。≫https://horagai-japan.org/取り合えず日本法螺貝コンテスト終わりました!写真提供:伊澤さまアタイも負けてはいないわよぉ~~特別賞、お二人さん!!素晴らしい。ジャズと法螺貝!!最後は全員で法螺貝を吹きまくります。写真提供:伊澤様法螺を吹くためにやって来ました。新鮮な畳と法螺さん!!お正月ですね!!おどど!なんじゃぁ~これは!!紅葉遅しねと法螺さん!!寝ん頃な法螺さん!!海が好きな法螺さん!!水後の法螺さん!!法螺さん元気一番!!華やかな所が好きな法螺さん!!貝殻が好きな法螺さん!!明るい社会一番と法螺さん!!紅葉がお好きな法螺さん!!!💛マークがお好きな法螺さん!!陸橋がお好きな法螺さん!!!石ころがお...法螺貝、一月中にFB及びTW(X)でアップしたのをまとめてブログ更新致します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鼓太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鼓太郎さん
ブログタイトル
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!)
フォロー
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用