chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フランチャイズによる初めての開業 http://blog.livedoor.jp/osakigyou/

フランチャイズ加盟を考えている人向けに、助走のためのHOW TO フランチャイズです

フランチャイズチェーンに加盟する時は、フランチャイズの仕組みをちゃんと知っていないと、取り返しのつかないことになります

osa
フォロー
住所
東大和市
出身
小樽市
ブログ村参加

2009/01/03

arrow_drop_down
  • 株価連騰を見誤ると開業する時に失敗も

    間もなく不況になると云われながら株価だけは上昇が続いています。特に米国NY市場の上昇圧力が強く、7月26日までの13営業日連続上昇が続き、36年半ぶりの快挙となりました。その36年半前を振り返りますと1987年1月以来のことです。  この時期、米国は国の

  • まったくの素人が加盟店オーナーになる危険性

    フランチャイズ本部が加盟希望者を募るとき、よく「まったく経験のない人が活躍しております」とか、「未経験の人も大丈夫です」といったコピーをよくみかけます。本部が経営から販売まで全てを指導しますから、安心して加盟してくださいといった趣旨です。   ただ実際

  • フランチャイズ開業では売上げモデルを疑うべき

    フランチャイズ加盟により開業したのに、失敗した人の多くが判断を誤まるというのが、本部から提示される売上げモデルと言います。本部の案内書などに掲載されている売上げモデルですが、ここでの数字の根拠となる説明を見ることはほとんどありません。      新たに

  • フランチャイズのブランド力とはどんなチカラ

    フランチャイズ加盟を検討している人からよく聞かれる質問です。「加盟を考えているフランチャイズ本部ですが、住んでいる街周辺には加盟店がありません。この場合ブランドの影響力はありますか」 ブランドに関する質問はよくあります。   セブンイレブン、コメダ、ワ

  • 最近目立つ農業フランチャイズは大丈夫?

    最近、農業のフランチャイズ本部が加盟者募集の広告を見かけることが多くなりました。大半が地方での事業展開で全国版はほとんどありません。過去にも何度か不況になるたびに農業ブームは起こり、そのたびにフランチャイズ本部が生まれています。   ただほとんど長続きし

  • コロナ対策で助成金騙しとフランチャイズ

    コロナ感染が大流行すると直ぐ、政府や自治体から補助金や助成金を貰うため、手続きのサポートを行うフランチャイズ本部が加盟店募集を始めました。顧客となる中小企業は、何もしないでコロナ助成金を受給できるおいしいサービスが売りものです。    加盟店は顧客とな

  • フランチャイズ加盟でも逆イールドを考える

    日本円を除く世界の主要9通貨では今「逆イールド」現象が起きています。日本はインフレが起こっても金利を上げない国のため、この危機感をほとんど感じない唯一の例外国です。「逆イールド」は国債金利の逆転現象で、長期金利よりも短期の方が高くなる現象。   普通定

  • 今の景気を好調と考えると痛い目にあうのでは

    このところ株価が高いために日本経済は好調に推移していると考えがちです。株価は経済の先行指標とも云われます。株価だけではなく、地価の指標となる路線価も上昇が続いています。日銀が公表している短観も、大手製造業が7期ぶりに改善するなど景気のよい話が目白押しで

  • 変わる日本はビジネス人気も変わるとき

    コロナ感染が収まり、物価上昇は続かないと思われた日本でインフレが始まり、ビジネスに大きな変化が起きています。フランチャイズビジネスはコロナ禍には強いと言われましたが、今はそんな余裕はなさそうです。   ダイソーやキャンドゥが事業を展開する100円ショッ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、osaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
osaさん
ブログタイトル
フランチャイズによる初めての開業
フォロー
フランチャイズによる初めての開業

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用