2017年総選挙で、市民と野党の共闘で東京1区から共同の議席を国会に送り出しました。共同をさらに野党連合政権づくりに進化させ、安倍政権に代わる平和・立憲主義・人権尊重の政治を。中1の子の父。
日本共産党千代田地区副委員長。2009、12、14年衆議院東京1区で立候補。17年総選挙で市民と野党の共同候補となった海江田万里氏を応援、1区での立候補を取り下げ比例東京ブロックで立候補。中1の子の父。好きな音楽はクラシック、吹奏楽、ジャズ、渡辺美里、夏川りみ、原田知世、Little Glee Monsterなど。
都政に挑む政策の柱、「冨田リーフ」(千代田区民新聞5・6月号外)ができました。ぜひご覧ください。冨田なおきの4つの提案、2つの原点がコンパクトに盛り込まれています。私の決意、日本共産党都議団の役割、市民と野党の共闘の積み重ねがわかる内容にできるよう、集団の知恵と努力を重ねました。各戸にお配りする予定ですが、チラシ配布を拒否しているマンション等も少なくありません。周りの人にお渡しくださる方がいらっしゃる方は、必要部数をご連絡を頂けましたら、お届けいたします。冨田リーフ(千代田区民新聞5・6月号外)が完成しました
冨田なおきのつながる通信(活動報告)No.1をアップしました
都議予定候補としての活動報告、「つながる通信」の第1号を作成しました。率直なご意見などを頂けますと幸いです。冨田なおきのつながる通信(活動報告)No.1をアップしました
昨日は四ツ谷駅前で木村正明区議と、けさは専大前交差点と九段下で飯島和子区議と宣伝。前回の同じ場所と比べ、学生がやや減った感じがしました。地域で話したお店の方は、「娘が元看護士だけど子育てで復帰できない」。冷静に話されましたが、この方も孫育てに追われています。首相の「休まれている方もたくさんいると聞いている」「(五輪への看護師500人確保は)可能」発言への痛烈な反論です。これに関連して、さきほど届いた「しんぶん赤旗」日曜版5月16日号には、ジャーナリストの青木理(おさむ)さんが登場しています。「肝心のワクチン接種をはじめ、今後も全国津々浦々で医療資源の投入が必要なのは明白」「政府は五輪に向け看護師500人、スポーツドクター200人を出せという。参加選手やコーチらには毎日検査をやるという。数万人に毎日検査できるなら...医療従事者を五輪に動員するなら大阪を助けよ
2021年5月2日・開催国政府として、オリンピック・パラリンピック中止の決断を
冨田なおきYouTubeチャンネルにアップした動画です。開催国政府として、オリンピック・パラリンピック中止の決断を2021年5月2日・開催国政府として、オリンピック・パラリンピック中止の決断を
法政大学の2人の先輩についてー国民投票法「改正」で緊迫の憲法施行74年の記念日に思う
改憲手続き法=国民投票法の「改正」の連休明けの採決がねらわれ、緊迫の中、憲法施行74年の憲法記念日を迎えました。国会正門前で開催され、オンライン中継された、「とりもどそう!民主主義、立憲主義2021平和といのちと人権を!5・3憲法大行動」にオンラインで参加しました。九条の会事務局長の小森陽一東大名誉教授、作家の雨宮処凛さん、元学術会議会員の羽場久美子神奈川大教授、日本体育大学の清水雅彦教授、江戸文化研究者で法政大前総長の田中優子さん、市民連合の山口二郎法大教授、総がかり行動実行委員会の菱山南帆子さん、枝野幸男立憲民主党代表、志位和夫日本共産党委員長、福島みずほ社民党党首がスピーチや訴えを行いました。れいわ新選組の山本太郎代表がメッセージを寄せました。スピーチを聞きながら、思いを強くしたのは、コロナ禍のなか、日本...法政大学の2人の先輩についてー国民投票法「改正」で緊迫の憲法施行74年の記念日に思う
「ブログリーダー」を活用して、冨田なおきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。