変わった野菜をいろいろ育ててみよう。
マニアック&マジカルな観点で、色んなことに挑戦したい大馬鹿者の家庭菜園ともいえる。実験農園を称するのは、土いじりであるところを認めようとしない無駄な抵抗の一種である。
裏庭の鉢にまだセロリが生きていた。 ちょっとひ弱い感じだけれど、確かに生きている。 成長点も若々しい。 さて、これから冬を越すのだけど、どのように成長していくのだろうか。 また1月後に様子を見てみよう。
11月に入ってメイン花壇に何も無いことに気づき、慌ててホムセンに行った。 たまたま、束じゃないタマネギの苗が残っていたので、それを購入。 もちろん早生種である。 メイン花壇に8株。 底浅プランターに 残りの4株。 あとは放置するだけでおじゃる。 まだ残ってる秋プランターもあ...
落花生を収穫したあと、冷蔵庫で保管していた人参の種を蒔いていた。 もう何年前の種だかわからないくらい古い種だから、あまり期待していなかったけど。 わかる?真ん中が不毛地帯で、まるでドーナツ化現象のように丸く円を描くように発芽している。 さて、年内は放置かな。 年明けには間引...
「ブログリーダー」を活用して、旋次郎さんをフォローしませんか?