コロナ禍で中断していたが5年ぶりに開催された。
この祭りはコロナ禍で中断があり巡行が行われたのは5年ぶりだ。まだ完全復活とは言えないがここの神楽は躍動感があり素晴らしい。また神楽保存会があり子供たちが笛...
早朝7時からお神楽巡行は始まり2時間程同行した。全てを終了するのは夕方6時頃の予定だという。厳しい残暑の中大変な巡行だ。
8時30分から神事、9時から2基の神輿に分かれて地区を回り、神輿終了後公会堂広場で焼きそばなどが振舞われた。この地には日本住血吸虫病の撲滅に力を注いだ杉浦...
10時から地区ごとに3基の子供神輿が巡行した。夕方からは盆踊りや抽選会等が行われる予定だ。昭和町は県内で唯一人口が増加しており子供も多く、賑わっていた。
「ブログリーダー」を活用して、kousyuusaiさんをフォローしませんか?
コロナ禍で中断していたが5年ぶりに開催された。
14日 14時頃から粥5合を煮込んで葦筒のスダレ2束を中に投入する。以前は夜通しで行っていたが今は2日間に分けて実施している。筒粥神事は約470年の歴史...
1月11日 道祖神飾り標高365mの裏山(三光寺山)から道祖神飾りと富士山の展望がすばらしい。夕刻にどんど焼きが行われたが都合で取材できなかった。
1月4日
明けましておめでとうございます
一番 微笑恵比寿神 常徳寺 東高橋二番 弥勒布袋尊 常在寺 唐柏三番 福徳弁財天 蓮朝寺 小石和四番 宝船毘沙門天 恵法...
20日「水行」 23時40分厳寒の中、6人の僧侶による水行は開始された。21日「万灯行」 早朝8時10分に出発し8時30分に晴雲寺に到着した。
1519年12月20日に武田信玄の父・信虎公が川田(石和町)から現在の武田神社周辺に館を移し城下とし、この日を甲府開府の日としました。19時55分からラン...
韮崎高校の吹奏楽部が点灯式に花を添えた。駅構内に窪田空穂の歌碑あり「韮崎の土手の桔梗を折る人の抱えあますもむらさきの花」
まちかどの近代建築写真展№14「医食(建)同源」が甲府市藤村記念館で開催されています。
落日の斜光の中、乳牛がのんびり草を食んでいる。13夜のパール紅富士が現れたが、残光が弱く少し残念だった。
12日 宵祭り菅原道真の歌碑 「東風(こち)吹かば匂いおこせよ梅の花主なしとて春をわするな」
金比羅神社は正面鉄塔を超えた山頂にある。日没後に45分程登山して参拝する祭りで以前は松明を掲げて登山したようだが今はヘッドライト等で足元を確保している。伝...
この祭りはコロナ禍で中断があり巡行が行われたのは5年ぶりだ。まだ完全復活とは言えないがここの神楽は躍動感があり素晴らしい。また神楽保存会があり子供たちが笛...
早朝7時からお神楽巡行は始まり2時間程同行した。全てを終了するのは夕方6時頃の予定だという。厳しい残暑の中大変な巡行だ。
8時30分から神事、9時から2基の神輿に分かれて地区を回り、神輿終了後公会堂広場で焼きそばなどが振舞われた。この地には日本住血吸虫病の撲滅に力を注いだ杉浦...
旧富沢町万沢の湯立てを取材した。湯立ての後、しめ飾りを各戸に持ち帰り防火・家内安全を祈願する。
区内の希望者宅を3班に分け、9時からその内の一つに同行して20軒ほどを廻った。この地区は比較的新しい住宅が多く、子供がたくさんいて活気があり頼もしい。
本年もよろしくお願いいたします。
21日 23時30分から寒風の中5人の僧侶が水行を行い、冬至22日0時から堂内で祈祷が開始された。星まつりと呼ばれるのはここの妙見堂に安置されている菩薩が...
19:55 ランタンと花火のコラボが始まり、北口広場にすばらしい光景が広がった。
今日は期待した程の景色ではなかった。
久しぶりに綺麗な朝焼けを見た。
今日は富士五湖地方だけでなく、甲府盆地も盛大な濃霧に覆われていた。
富士五湖地方に濃霧注意報が出ていたが、それほどの霧ではなかった。日の出 6:23
富士桜自然墓地公園白糸の滝
14日15日 朝霧が出た