chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
卍の城物語 https://blog.goo.ne.jp/johnbonzocage/

弘前津軽近辺の伝統歴史、イベント、お店をご紹介。音楽、映画など芸術性感じるロックなモノもご紹介

最近は温泉巡り、観音巡りがメインです。 その他ラーメン巡り、コンサート・演劇観賞感想、ロック・映画批評などやってます! 弘前・津軽を愛しています♪

マーズれい郎
フォロー
住所
弘前市
出身
弘前市
ブログ村参加

2008/12/27

arrow_drop_down
  • 中華そば 八助

    ラグビーワールドカップの日本vsアイルランド戦、素晴らしい試合で日本が見事勝利で最高に盛り上がったねー。試合は夕方の中途半端な時間だったからもちろん仕事してたし、21時までずっと仕事だったのもあり、21時からBS日テレで録画中継があるって事でそれを結果知らずにがっつり観ようって事で、あらゆる情報を遮断しないといけないのでとりあえずスマホは絶対開けたらダメなわけで暇な時も触るの我慢して21時過ぎからやっと観れて、勝つと思ってなかったけど何か起きそうな予感あったから酒飲みながら観てて結果があれだからね、結構時間差あって一人で夜中に大興奮してたよね。日本代表強いので今後の試合も勝ち続けそうだから楽しみで仕方ないね。ルールまだよくわかってないけど。ま、どうでもいい話。先日こちらの「八助(やすけ)」に行ってきました。場所...中華そば八助

  • 来々軒

    消費増税前に買っておいた方がいいものは何かなと考えて、もうせっかくだからipodも買ってしまえって事でtouch買ったんだけど、ほとんどiphoneと変わらないから音楽プレイヤーよりは予備の代替のiphoneとして使うかなと。小型カメラとして重宝するしね。一応音楽も入れておこうかとPCでCDを取り込もうとしてもitunesのソフト使いずらすぎて全然うまくいかないから尚更音楽聴く事は無い。ま、どうでもいい話。先日こちらの「来々軒」に行ってきました。場所は弘前公園の市民会館入り口の交差点を茂森方面へ走らせるとすぐ左手にあります。駐車場は店の前に2,3台分と店裏に5台分あり。こちらは昭和元年創業の市内最古の中華食堂です。店内座席はカウンター6席、テーブル席2人掛けが1ヶ所、小上がり席4人掛け1ヶ所と6人掛1所ヶ所。6...来々軒

  • 中華飯店 幡龍 弘前城東店

    消費税増税前に何かそこそこの値段のもので買っておいた方がいいものって何かあるかなと考えたらipadが思い浮かんだのでこの際に買ってしまえ!って事で思い切って買った。iphoneと同期できるし何かと便利だが、ほぼ動画見る時にとか使ってないけど。ま、どうでもいい話。先日こちらの「幡龍(ばんりゅう)」の弘前城東店に行ってきました。場所は弘前市高田の国道102号線沿い。カメラのキタムラとパチンコ北大の間にあります。こちらは北津軽に中心に店舗展開している中華飯店の弘前店です。店内はカウンターが5席、テーブル席2人掛けが1ヶ所と4人掛けが5ヶ所、小上がり席4人掛けが3ヶ所と6人掛けが1ヶ所あります。従業員は厨房とホール合わせて5人ほどいました。メニューその他限定メニューあり。ご飯は注文で1杯?無料、おしんこはセルフで無料。...中華飯店幡龍弘前城東店

  • 麺屋 幡 弘前店

    イギリスのジョンソン首相って昔活躍してただるだるボディのベテランプロレスラーみたいな顔だよね。ま、どうでもいい話。先日こちらの「幡(ばん)」に行ってきました。場所は弘前のさくら野の向かいにあります。こちらは「中華飯店幡龍」系列のラーメン屋です。店内はカウンターが9席と、テーブル席2人掛け1ヶ所と4人掛けが4ヶ所あります。タッチパネル式の券売機制です。店員5人ほどで働いてます。メニューその他限定メニューあり。今回は「特つけ」の大のあつもりを注文しました。990円也。つけ汁。スープは豚骨と鶏と野菜の動物系と、煮干しと鰹の魚介系とのWスープ。更に魚粉と干し海老とゆずも入ってます。具はチャーシュー、とろ肉、メンマ、ねぎ、海苔、味玉。麺は角ばったストレート太麺で全粒粉麺。大は結構なボリュームです。そんなわけで美味しかった...麺屋幡弘前店

  • 秋刀魚煮干し蕎麦 高倉

    インスタグラムのフォロワーさんでランニングやトレッキングが趣味の女性がいるんだけど、いつだったか夜トレッキングしてたけど場所が久渡寺というものすごい強靭なメンタルだなと感心したわ。ま、どうでもいい話。昨日はこちらの「高倉」に行ってきました。場所は弘前市豊田の県道109号線沿いのホンダカーズの斜向かいにあります。駐車場は店舗左手の少し離れたところにあります。こちらは秋刀魚煮干しラーメン専門店です。今月24日にオープンしました。店内座席はカウンターが6席、小上がり席4人掛け3ヶ所。40歳ほどの店主と30代ほどの男性2人の3人体制。メニュー今回は「秋刀魚の濃ゆい煮干しそば」と「チャーシューネギ丼」を注文しました。計1000円也。スープはさんま煮干し出汁で、動物系も使ってると思いますが、少しとろみのある濃厚煮干しで、や...秋刀魚煮干し蕎麦高倉

  • 自家製麺 焼きそば屋 しょう太 弘前店

    台風17号のりんご畑の被害が皆無だったので嬉しい誤算。ま、どうでもいい話。先日こちらの「しょう太」の弘前店に行ってきました。場所は弘前市新寺町の東奥信用金庫と木の実幼稚園の中間あたりの旨い屋の隣です。駐車場は少し離れた所に1台分あるらしいが不明。路駐するよりないです。こちらは青森市にある焼きそば専門店の2号店です。今月20日にオープンしたようです。テイクアウトもやっていて、店外から注文できる専用の小窓もあります。店内座席はカウンターが5席ほど、テーブル席4人掛け1ヶ所。30代ほどの店主と女性の2人体制。メニュースープはセルフで無料。今回は「やきそば」の中に(結果的に)目玉焼きトッピングと「肉巻きおにぎり」を注文しました。計700円也。やきそば。麺は自家製で、太めの平打ちでモチモチです。ソースは甘じょっぱく、こっ...自家製麺焼きそば屋しょう太弘前店

  • じょっぱり温泉

    台風17号が温帯低気圧になり、今のところ強風も全く吹かずに被害もなさそうだが、深夜に吹き返しの風が強くなりそうだとかでまだ油断はできないけどおそらく大丈夫だろう!ま、どうでもいい話。先日こちらの「じょっぱり温泉」に行ってきました。場所はつがる市旧柏村桑野木の県道37号線と県道154号線の交差点の角にあります。こちらはつがる市市営の温泉施設です。ロビー。脱衣場。浴場は主浴槽、熱め浴槽、泡風呂、打たせ湯、水風呂、サウナといった造り。シャワー付きカランは34ヶ所と、上がり湯専用シャワーが1ヶ所あります。お湯は鶯色、強塩気、油臭、ツルツル感あり。弱めの塩素消毒臭あり。主浴槽は42度の10人強サイズ。一部ジャグジー付き。加水掛け流しでしょう。隣の熱め浴槽はやや深めで43度の10人弱サイズ。隣と同じ湯口で加水掛け流し。泡風...じょっぱり温泉

  • 梅田温泉 うめたふれあいセンター

    台風17号が心配なので今日「トキ」をすぐりもぎしておいたが、勢力は弱めだけどコースがよろしくないので当たり所が悪い場合があるから念の為。何事も無くさっさと過ぎ去っていってくれや。ま、どうでもいい話。先日こちらの「うめたふれあいセンター」に行ってきました。場所は五所川原の国道101号線から県道38号線を右折し、500mほど進むと梅田保育園が右手にあるので右折し、保育園とデイサービスセンターの間に小路があるので進むとあります。こちらは地元の公衆浴場です。ロビー。ここの浴室は週替わりの男女入替制です。入ってすぐ右手に広めの浴室があり、正面奥は狭めの浴室になってます。今回は男湯が奥の狭い方でした。脱衣場。結構狭い。浴室は内湯が一つ。シャワー付きカランは6ヶ所あります。浴槽は42度の4人サイズ。源泉掛け流し。塩素消毒あり...梅田温泉うめたふれあいセンター

  • 吉祥寺 武蔵家@エルム

    昨日ツイッターのトレンドワードに「五所川原」が上位にランクインしてたので、はて?と、吉幾三の話題のラップ関連(金木だし)かな?と、それとも現在公開中の太宰治の映画関連(金木だし)かな?と、それとも秘密のケンミンショーで立佞武多が取り上げられてたかな?と。しかし実際は関ジャニ∞が全国ツアーでまさかの五所川原のオルテンシアでライヴやるのでそれが話題になってたとか。全然興味ないけど立て続けに関ジャニについてのー、ま、どうでもいい話。先日こちらのエルムの「武蔵家」に行ってきました。場所はエルムの2階のフードコート内にあります。こちらは吉祥寺にある家系のラーメン屋です。今月初めにレギュラー店としてオープンしました。武蔵家は津軽ラーメン街道では過去に2度出店しています。メニュー今回は「6348セレブセット」を注文しました。...吉祥寺武蔵家@エルム

  • sobabar Ciliegio

    テレ朝の「関ジャム」は面白いしタメになるのでほぼ毎週観てるんだけど、関ジャニに興味なくてもさすがに徐々にメンバーが減っていくのは寂しいよね。ま、どうでもいい話。先日こちらの「Ciliegio(チリエージョ)」に行ってきました。場所は弘前市元長町の青森銀行の裏通りの伊東内科の向かいにあります。こちらはイタリアンラーメン「イタソバ」をコンセプトとしたラーメン屋です。約2年前にオープンしています。店内はシンプルでスタイリッシュな造りで、イームスの洒落たチェアが揃っている。座席はカウンターが4席、テーブル席2人掛け4ヶ所と4人掛け2ヶ所、小上がり席4人掛け2ヶ所です。トイレ手前の壁には猫の絵。弘前出身のアーティストのGOMA氏が描いたようです。40歳くらいの店主と奥さんの二人でやってます。店主はイタリアン出身でその後ラ...sobabarCiliegio

  • 多喜の湯

    世界初のりんご味のコーラ「コカコーラアップル」発売って事で、青森りんごでも入ってるのかな?と買って飲んでみたけど全然りんごの風味無いなーとラベル見たら無果汁だった…。ま、どうでもいい話。先日こちらの「多喜(たき)の湯」へ行ってきました。場所は青森市栄町の国道4号線沿いの堤橋から合浦方面へ200mほど進んで信号のある交差点を左折して茶屋町方面へ100mほど直進すると右手の角にあります。駐車場は建物向かって右手の道路を進むと右手にあります。こちらは昔ながらの温泉銭湯です。脱衣場。浴場は主浴槽、熱め浴槽、打たせ湯、水風呂といった造り(サウナは現在使われていない)。シャワー付きカランは22ヶ所あります。水栓は源泉でしょう。主浴槽は42度の4人サイズ。加温の循環湯だろう。熱め浴槽は43度の2人サイズ。隣の浴槽と繋がってい...多喜の湯

  • 手打ちうどん まるなお

    何年か前に弘前市中野(西弘)に優勝軒が出来るって話あって、従業員の求人も出してたのにいつまでたってもオープンしないと思ったらそんな話は無くなったようだ。あれは何だったのか…。ま、どうでもいい話。先日こちらの「まるなお」に行ってきました。場所は青森市西滝の郵便局の隣にあります。駐車場は店の前に3台分、裏の共用駐車場は相当数台停められます。こちらは人気のうどん屋です。出前もやってます。店内は古めですが清潔感はある。座席はカウンターが5席、テーブル席2人掛け1ヶ所と4人掛け2ヶ所、小上がり席2人掛け1ヶ所と4人掛け4ヶ所。メニューその他日替わりメニューあり。今回は「冷しおろしとんかつうどん」を注文しました。690円也。うどん太めでコシが強い。つゆは冷たくさっぱりめ。具と薬味はとんかつ、かまぼこ、大根おろし、かつおぶし...手打ちうどんまるなお

  • ラァメン ぼーんず

    こんな時期に風邪ひいたっぽい。鼻水止まんねー。ま、どうでもいい話。先日こちらの「ぼーんず」に行ってきました。場所は青森市問屋町の国道103号線沿いのレッドバロンの近くです。元の「大伸」だった店舗です。駐車場は右隣のワークショップ正善と共用です。こちらは豚骨ラーメンが売りのラーメン屋です。以前はパサージュ広場に店舗がありましたが、約1年前に現在地へ移転してます。座席はカウンターが5席、テーブル席4人掛け2ヶ所、小上がり席2人掛け2ヶ所。30代くらいの店主一人でやってます。券売機制です。メニューその他限定メニューあり。今回は「つけそば」の並を注文しました。780円也。つけ汁。スープは豚骨と魚介の出汁、濃いめで魚粉が効いた豚骨魚介醤油。具はメンマ、ネギ、玉ねぎ。麺は太ストレート。具はチャーシュー、海苔。そんなわけで美...ラァメンぼーんず

  • 松栄堂 本店

    雨上がり決死隊は天然素材で一番実力があったのに売れるのにかなり時間がかかったのは単純に運がなかったからでその最たるのが先に売れたナインティナインがレギュラーだった「ジャングルTVタモリの法則」に雨上がりがゲスト出演してて、やっと東京のテレビに出れたのかと思ったら急に番組が切り替わって黒煙のワールドトレードセンターの画像が流れて、はて?と思ったら飛行機がもう一機ビルに突っ込んだという、2001年9月11日だったんだよね。もちろんこの回は再放送どころかそんな状況じゃなかったので番組途中でお蔵入りになったもんで、どんだけ運がないのかと本人たちが一番感じたろうけど。宮迫の件だけど、もう半年も経てば世間はそんな事はすっかり忘れてると思うからもう少しの我慢だな。ま、どうでもいい話。先日こちらの「松栄堂(しょうえいどう)」の...松栄堂本店

  • eat fun!

    クレイジージャーニーがヤラセしちゃったかー。打ち切りなるのか続くのか、仮に続いてももう前みたいに楽しく観れないよね、終わった方がいい。面白い番組だったのに残念だ。ま、どうでもいい話。先日こちらの「eatfun!(イートファン)」に行ってきました。場所は青森市安方の県道18号線柳町通り沿いの警察署とワシントンホテルのある交差点を青柳方面へ600mほど直進すると左手にあります。こちらは青森市の和菓子屋「二階堂」の系列店です。同じ店舗でパン売り場とスウィーツと和菓子の売り場が別です。建物の手前がパンコーナーで、奥がケーキなどのコーナーがあります。そのちょうど中間辺りに店内で食べられてドリンクも提供するイートインコーナーもあります。パンの種類は多い時は50種類近くはあり。奥の菓子のコーナーは左側ショーケースにケーキ類、...eatfun!

  • おはぎや

    RABまつりに出演予定だったEXITがキャンセルになったのは当然なんだけど、大人気の芸人が田舎に来てくれる予定だったのに台無しにしやがって文春許さんみたいな論調が結構あって驚いたが、それが全国的にも多数の流れだというのが気持ち悪すぎる。若気の至りで少女売春させて仲介料ふんだくって同い年くらいの妹の学費払ってたというね、泣けるよね。お前ら学習能力ないみたいだから教えてあげるけど、今回の件なくても3年後にはこいつらはテレビに出てないし、一発屋芸人的にネタやったとしても「つまんねー」とか「古い」とか平気で言うだろうね、勝手に盛り上げて勝手に犯罪正当化して勝手に飽きて捨てるからね。反社と知らずに飲み会に行っただけで犯罪者の如く祭り上げて叩いてメディアから消す論調作ったくせにね、人によって態度変えるからね、怖いよね、馬鹿...おはぎや

  • 大福温泉

    昨日なんて弘前の気温35度で草刈りしてたら軽い熱中症なのか頭痛がひどかったけど、台風来なくてよかったわ。ま、どうでもいい話。先日こちらの「大福温泉」に行ってきました。場所は青森市金沢のコープから三内方面へ300mほど走らせると右手に「柴田商店」があるのでこの小道を左折する。50mほど進んで突き当りを左折し、20mほど進んで突き当りを右折し、50mほど進んで右折し、そして100mほど進むと左手に有ります。若芽保育園の2軒隣です(途中若芽保育園の案内看板が何ヶ所かあるのでそれを辿っていけば何とか辿り着けるかと)。こちらは地域の温泉銭湯です。15年前に改装したので銭湯でも古臭さは全くないです。脱衣場。浴場は主浴槽、座り湯、寝湯、水風呂、サウナといった造り。シャワー付きカランは41ヶ所あります。カランの水は源泉なのかな...大福温泉

  • 焼きそば 麺広

    AKB48チーム8の横山結衣の元カレとの写真が流出しちゃったんですが、AKBは辞めさせられるだろうけど、リベンジポルノは犯罪なので刑事告発して断固として戦ってほしいね。しかし山口麻帆といい、青森のAKBメンバーは色々やらかしてくれるよなー。ま、どうでもいい話。先日こちらの「麺広(めんこう)」に行ってきました。場所は青森市平新田の国道4号線と環状7号線バイパス入口のまるまつや小巾亭のある交差点を腹別方面300mほど走らせると右手にあります。こちらは小さな焼きそば屋です。約1年前にオープンしています。店内は結構狭い。座席はカウンターが4席、5人掛けテーブル席1ヶ所。40代ほどの店主と奥様と二人でやってます。メニュー各種テイクアウト可。今回は「ソース焼きそば」の小を注文しました。300円也。ソースはさらっとしたサッパ...焼きそば麺広

  • 麺屋 らいぞう

    夏の終わりになるとセミファイナルとか言って道に裏返って死にかけてる蝉がよくいるが、そのひっくり返った蝉を元に裏返して戻してあげて良い事したとかぬかしてる奴が結構いるんだけど、あれって病院のベッドで余命もう数時間か数分の生き絶え絶えの見知らぬ人を無理矢理ベッドから起こして「もっと頑張って生きろ!!」と檄を飛ばして人の為に善を尽くしたとその場からしたり顔で立ち去っていくような傲慢な行動だなと思った。ま、どうでもいい話。先日こちらの「らいぞう」に行ってきました。場所は青森市小柳の「イーストボウル」の敷地内にあります。こちらは同市新城の「ひらこ屋」と同じ系列店です。店内はカウンターが10席、テーブル席6人掛が2ヶ所、小上がり席4人掛けが2ヶ所あります。30代くらいの男性が3人働いていました。メニューその他限定メニューあ...麺屋らいぞう

  • 三ッ星製パン

    さっきコンビニでタピオカミルクティーが目に入ったのでなんとなく買ってみた。流行りというよりは第一次タピオカブームで子供の頃に食べてるはずなのでどんなもんだったか思い出すためにもやむをえず…。ま、一回飲んだらもういいやって感じ。ま、どうでもいい話。結構前にこちらの「三ッ星製パン」に行ってきました。場所は青森駅前公園の旧アウガ寄りにあります。駐車場は無し。すぐ近くにラビナやアウガの有料駐車場あり。交番近くの広い歩道に路駐出来るがリスクあり(笑)こちらは小さなパン屋です。店舗は厨房のみで、店外で注文します。パンは普通の食パンの他にあんこやチョコが練り込んだ食パンもあり、菓子パンや総菜パン、冷蔵ケースにサンドイッチ系など20種類弱あり。アイスコーヒーやジンジャーエールなどドリンクもあり。今回は「ソーセージ」「だし巻きサ...三ッ星製パン

  • 支那そば おぐら

    温泉に入る時は財布を車に置いて入浴料だけ持っていくのだが、この前とある温泉に入ってから車に戻ったら、車の窓を半開にしたままだってのを忘れてた!けど財布は無事でした。ま、どうでもいい話。先日こちらの「おぐら」に行ってきました。場所は弘前市堀越の国道7号線と県道144号線の交差点付近の国道沿いにあります。スイーツガーデン「ヒロヤ」の斜向かいです。こちらは昼営業のみのラーメン屋です。店内はカウンター7席と、テーブル席4人掛けが2ヶ所あり。60代くらいの主人と奥さん?と娘さんの3人でやってます。メニュー今回は「支那そば」と「焼きめし」の小を注文しました。計1050円也。支那そば。スープは煮干と鶏ガラなどの出汁で、ラードを加えてコクを出しています。少し煮干しの酸味の効いたあっさりとした昔ながらの津軽中華です。麺は中細麺で...支那そばおぐら

  • パン焼き工房 neue

    全日本プロレス・ノア・レッスル1とか合併して新日本プロレスの一人勝ち状態に終止符を打ってほしいのだが何とかならんもんか。ま、どうでもいい話。先日こちらの「neue(ノイエ)」に行ってきました。場所は弘前市津賀野の国道7号線沿いの「花咲温泉」のある交差点を県道41号線に曲がり、キャノンや航空電子の工場地帯に向かって500mほど進むとガソリンスタンドのある交差点があるので右折し、400mほど直進すると右手にあります。こちらは工場地帯の外れにある人気のパン屋です。店内に入る前に裏手のヤギ小屋へ。ヤギのチーズを使用した商品もあり。基本的にはテイクアウトのパン屋ですが、イートインスペースの席が多いので店内飲食する人が多いです。店内入って右手のスペースと左手のスペース、そして外のテラス席と席はたくさんあります。テラス席。イ...パン焼き工房neue

  • Bounlangerie Le Bonheur

    NHK鶴瓶の家族に乾杯に新井浩文がゲスト出演!?今公判中だよね?それよりもうテレビ出れるの!?と思ったけどよく見たら元広島カープの新井貴浩だった…。ま、どうでもいい話。先日こちらの「LeBonheur(ル・ボヌール)」に行ってきました。場所は藤崎町役場の斜向かいにあります。こちらは人気のパン屋です。店内はそれほど広くは無く、右手の棚にパンが並び、左手にイートインスペースもあります(テーブル席4人掛けが2ヶ所)。コーヒーなどのドリンクも出してます。パンは20種類ほどあります。30代前半くらいの夫婦が厨房でパンを作ってて、若い女性店員がレジ担当。今回は「チリコンカンフォカッチャ」「スパイシーベーコン」「トマトデニッシュ」「キーマカレーパン」「フリュイルージュ」「ミルクショコラフランス」「クリームパン」「ミートパイ」...BounlangerieLeBonheur

  • 岩木温泉

    インスタグラムの自分の投稿に芸人のレギュラー松本からいいねを貰ったが全く嬉しくもない。ま、どうでもいい話。先日こちらの「岩木温泉」へ行ってきました。場所は黒石市袋井の浅瀬石川沿いのローソンの隣にあります。こちらは小さな温泉銭湯です。入ってすぐの休憩室。脱衣場も番台がある昔ながらの銭湯スタイル。籐の籠もあります。受付のおばちゃんは相変わらず愛想悪いです…。浴場は浴槽が2ヶ所と水風呂2ヶ所とサウナがあります。シャワー付きカランは25ヶ所です。主浴槽は43度の6人サイズ。源泉掛け流しです。深め浴槽は42度の3人サイズ。隣の主浴槽と繋がっていて適温に。お湯は無色透明、無味、無臭。水風呂は16度の1人サイズのが2ヶ所あり。ちなみにサウナは92度の4人サイズ。テレビ付き。そんなわけでいい湯でした。シンプルな単純泉だがしっか...岩木温泉

  • 芦毛沢温泉

    福山雅治のラジオは20年ぐらいのリスナーでもちろん昨日も聴いててふと思ったが、嫁の話も全くしないし子どもの話も全くしないって不自然というか異常だなと。アイドル的なイメージを守りたいのか事務所から止められてるのか家庭のプライベートトークNGなのかよくわからんが、福山雅治として生きていくのも相当大変なんだろうなと思ったよ。ま、どうでもいい話。先日こちらの「芦毛沢(あしげさわ)温泉」へ行ってきた。場所は平川市唐竹芦毛沢の県道282号線沿いに看板があるので、曲がって道なりに登っていくとあります。こちらは去年復活した公衆浴場です。2014年に廃業したが経営者が変わって去年9月に再開しました。ロビー。大浴場が右手、家族風呂が左にあります。脱衣場。浴場は主浴槽、ジャグジー浴槽、寝湯があります。シャワー付きカランは22ヶ所あり...芦毛沢温泉

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マーズれい郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
マーズれい郎さん
ブログタイトル
卍の城物語
フォロー
卍の城物語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用