chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 桜の花びら。

    娘から送られてきました。家の近くの桜の木から、落ちてたのかな。綺麗な花びらです。

  • 幼稚園の、しだれ桜。

    幼稚園の、しだれ桜が満開です。花びらも、落ちてません。お散歩の方達が立ち止まり、見ていかれてました。

  • 京都市内の桜は満開近し。

    京都市内の桜は満開近しですね。春休みなので、観光の方も、沢山来られてる様ですね。

  • なかよしコレクション。

    新しい孫の、コレクションです。髪型、目鼻口、ドレスなど、パーツを選び、下からライトを着けて、女の子を型通り描いていきます。描くと、おばあちゃんにあげると、貰いました。私のコレクションも増えていきます。

  • 孫のズボンの裾あげ。

    娘の所の針仕事は、私のお仕事。孫のズボンの裾あげを、頼まれました。ズボンの色の糸を選びます。丁度良い色が有り、良かったです。これの前のは、茶色でした。私的には黒のズボンが良いです。

  • フリージアの蕾。

    だんだんと暖かくなって、葉っぱが沢山出てきてます。フリージアの蕾は膨らんで、もうすぐ黄色い花が咲くでしょう。アジサイやバラの葉っぱが、大きくなってます。

  • ハーバリウムボールペン。

    100均で、ハーバリウム用ボールペンを、買っていました。コーヒー豆の選別で、極小のコーヒー豆を、よって残しておきました。中々、貯まらなくて日数がかかりました。本当は、この中に小さな花と、ハーバリウムオイルを入れます。これには、極小のコーヒー

  • 孫が作った竹灯籠。

    幼稚園で、卒園式を飾る竹灯籠を、年長さん、みんなで作った様です。ドリルで穴を開けたのかな。灯が灯ると、幻想的で綺麗です。これも、卒園の記念品だそうです。

  • ハツミヨザクラ。

  • 孫からのプレゼント。

    今日は、孫からプレゼントを、貰いました。孫は最近クラゲが好きです。足の所が黄緑です。新種のクラゲかな。

  • マクドナルドの、オモチャ。

    マクドナルドの、ハッピーセットで、貰いました。ドラえもんの、神経衰弱です。目が違ったり、口が違ったり。私は同じように見えてしまします。孫は、違いが分かる様です。私は覚えも悪くなりました。

  • 孫の所に、任天堂Switchが来た。

    前から、孫が欲しがってました。任天堂のSwitch、あつまれどうぶつの森。繋げるのも、すんなりと行きません。年長さんで持ってる子も居るようです。

  • 孫の、写真。

    孫の、写真が送られてきました。今は写真を加工出きるんですね。私には出来ないけどね。

  • お客さんからの、頂き物。

    お客さんから、頂きました。長野県のお土産です。長門牧場の、お菓子です。フワフワしてて、美味しかったです。こちらは、ソフトクリームも有名らしい。食べたいですね。

  • 孫の、卒園式。

    今日は、孫の卒園式でした。お天気に恵まれて、とても良かったです。担任の先生がご結婚退職で、サプライズで、エプロンドレスと、ブーケをプレゼント。素敵な時間でした。娘の着物も、上手く着せられたので、ホッとしました。

  • 美術教室の色あそび。

    孫の、美術教室でした。今日は、色あそびのゲームでした。数種類の色のカードをもらい、お題で想像した色を1つ出します。例えば、春の花だったら、ピンク、黄色、など何色でも良いんです。パフェだったら、白、黄色、赤等々。思った色が無かっても、手持ちの

  • ミディ胡蝶蘭。

    息子の勤めてる会社に、お祝いの花を、沢山頂いたと聞きました。欲しい人は持って帰れると。私が胡蝶蘭有ったら欲しいと言うと、有るかもと聞いてくれました。ミディ胡蝶蘭を貰える事に。今日、息子の所に取りに行きました。可愛い色です。沢山の蕾も着いてま

  • ミモザの、花。

    娘の所の、ミモザの花が咲き始めました。今年は少し遅かったです。寒かったからでしょうね。3月8日は、ミモザの日なんですよ。国際女性デーです。この木は、大きくなったので、少しずつ上から切ってます。歳がいくとお世話が大変ですからね。

  • エコバッグ、沢山使う。

    今日は、お買い物巡りでした。いつも、エコバッグを沢山使います。食料品、洗剤類、色々と沢山。久しぶりに、沢山のお買い物でした。帰ると冷凍庫、冷蔵庫、洗面所と、整理して片付けて。

  • キーボード。

    孫は、アンパンマンの、オモチャのオルガンを弾いてます。今日、お店に有ったキーボードを出したら、楽しく弾いていました。明日、持っていく事になりました。もう、10年以上前に、リサイクルショップで買いました。

  • 幼稚園から持って帰る物。

    孫は、年長さんで、もうすぐ卒園です。幼稚園から持って帰る物が、色々と有ります。今日は、クロッカスの植わった鉢。芽が少し出てます。

  • 城南宮の、しだれ梅。

    城南宮の、しだれ梅を、見てきました。もう、満開でした。駐車場は、ほぼ満車。来られてる方達も多くて。団子になってる所をすり抜けて、ささっと見てきました。

  • イカナゴの、くぎ煮。

    イカナゴの、くぎ煮を頂きました。毎年、頂いてます。硬くなくて、程よい味付けで、とっても美味しいんです。春がそこまで来てますね。

  • 孫の、コレクション。

    孫の、コレクションです。ドールハウスに、リカちゃん人形。上の階の部屋に、セッティングしてあります。気がつくと変わってます。

  • 孫の、体操教室。

    今日は、孫の、体操教室でした。しばらく、逆上がりが出来てません。今日、久しぶりで、出来ました。2月3月は、試験です。逆上がりが今日出来て、ホッとしました。写真は、逆上がりが出来た時のです。

  • 矢橋帰帆島公園の、おもしろ自転車。

    今日は、矢橋帰帆島公園に行って来ました。おもしろ自転車が有り、孫と乗りました。孫と主人が乗ったり。横向きで走るのは、面白しですよね。ロープで出来たジャングルジムに、孫が上の方まで登って行きました。

  • 折り紙の、アジサイ。

    孫から、貰いました。孫は、アジサイだと言ってました。袋に入ってます。先生に入れて貰ったのかな。きれいに収まってます。今度、我が家に来た時の為に、飾って置かないとね。

  • ひなあられ。

    娘の所から、ひなあられ、貰ってきました。今時の、ひなあられでした。チョコも、入ってました。久しぶりの、ひなあられでした。

  • 幼稚園の梅の花。

    幼稚園の梅の花が、咲き始めてました。孫に言うと、梅の実は、いつ出来るのか聞いてきました。6月頃かなと、言うと、梅ジュース飲みたかったと。でも、おばあちゃんがスーパーで買って、ジュース作ってあげると言いました。今月で、卒園するのを分かってます

  • 美術教室で、プラパン。

    今日は、美術教室で、プラパン作り。孫は、好きなクラゲを。クラゲの絵を描いて、プラパンを重ね、描いていきます。トースターで焼いたら小さくなりました。

  • お雛様。

    孫の家に飾りました。去年は出してませんでした。孫が、お雛様の顔が怖いと。今日、私がお雛様出そうと言うと、嫌そうでは無かったので、飾りました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えいこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えいこさん
ブログタイトル
お母さんのブログ
フォロー
お母さんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用