ayakoです!スマホで時刻を見ることが多いのですが、その時にゾロ目だとなんだかラッキーな気持ちになります(≧∀≦)今朝目が覚めて見た時刻は「5:55」「GO・GO・GO!!」で今日も張り切っていきまーす♪GO・GO・GO
Siestaのメンバーによる「寝言」をお聞きください^^
のんきなアラフォー4人組のバンド。ジャンルにとらわれず「心に響く音楽」を作り続けています。
yoko(key)です今日のお天気は不安定で朝の快晴〜!からの、突然の雷雨にカミナリ、土砂降りに雹が混じり、窓をハードロックのように打ち続け(>_<)、、と思ったら午後からは晴れて陽射しが気持ちいい空〜!ただ、風が強いのなんの‼︎U・x・U散歩は顔の水分もっていかれた感じ。乾燥すごかったです。。帰って、ほっと一息。とりあえず甘いもん食べたいっ‼︎と袋から取り出したらおお‼︎大吉♡いいことあるかな〜\(^o^)/明日から5月♪連休前半はまだ不安定な天気が続きそうですね。身体に気をつけて過ごしましょうね(^-^)今日1日(^^)
kumiko(vo)です♪そろそろ休もうかな(^-^)っと思ってたけど、テレビにおいでやす小田さんが叫んでるから目がパチクリ!!凄いよ~本当に凄い。こんなに喉が強いって事は、かなり努力されたんだな~つい見てしまいます(^-^)/早く寝なきや~(ーー;)みなさん、おやすなさい❗️声の大きい人に悪い人はいない!
ayakoです!1年前のマスク不足の時に手作りマスクを作ろうと思って用意していた布と型紙ずーーーーーっと押し入れにしまったまま1年が過ぎてしまいました^^;にもかかわらず何を思ったのか先日急にスイッチが入り一つ作ってみました!とてもじゃないけどガタガタな仕上がりでお見せするようなものではないですが、マスクひとつ作るのに試行錯誤いただいた手作りマスクを改めて見るとなんと美しい仕上がり細部まで手がかけてあるのがよく分かります何をするにもこの「細部まで」が大事ですね(´∀`=)果たしてリベンジなるか!?1年越しの
yoko(key)です今夜は満月○春の月「ピンクムーン」といわれるそうです♪あいにくの曇り空、、見えません(;;)満月は雲の上で光り輝いているのでしょうね‼︎今日、4月27日はベートーヴェンが♪エリーゼのためにを作曲した日であると言われています。1810年の4月27日「エリーゼのために」が生まれた日。テーマの「ミレ♯ミレ♯ミ」の反復で出来ているモチーフメロディがとても覚えやすく、印象的です。ピアノを習い始めた時、この曲が絶対弾けるようになりたい‼︎と憧れた名曲です。この「ミレ♯ミレ♯ミ」のメロディがアーフタクトで始まることを理解出来たのは曲と出会った後随分たってからでした(汗)何回ミレ♯ミレ♯を弾くのか、数えてましたもの‼︎途中、レ♯から始まる「レ♯ミレ♯ミレ♯、、」となるところは、拍のとりかたがわからず、...今夜は♪
kumiko(vo)です♪またまた、草刈りを始めなければいけない時期になりました。あっ····と言う間に草原になってる。お天気になってから始めよう、今日は忙しいので明日から!なーんてのんびりしていたら草ボウボボウ🌿🌾🌾🍀中でもスギナの根深さには脱帽です💧こんなランキングを見つけました。【早めの対策が必須な雑草ランキング】第1位スギナ第2位ドクダミ第3位カヤツリグサ第4位オヒシバ第5位コニシキソウ第6位カタバミ第7位エノコログサ第8位スズメノカタビラ第9位オオアレチノギク第10位ゼニゴケなんだか皆さん迫力のあるお名前ですね😅怪人図鑑に載りそうなインパクト。⚡️(`□´)⚡️そしてスギナは一位トホホ。。今度草刈りできる日...草刈り
ayakoです!3月初めに沢山の種類の花が入った花束を頂きましたが、なんと54日経って今なお綺麗に咲いている花が!頂いた時は目立たない花だったけど、ずっとこうして凛として咲いていたんだ🌸気づいてなくてごめんね(;-;)同じ種類の花も枯れてしまったものもあるのに、、この花の生命力って凄い!花の命は結構長いですね^^花の命は
yoko(key)です初めてスケール(音階練習)の指使いを習った時の難しさといったら、、拍子から考えると親指の位置がシンコペーション(・・;)たとえば親指がいつも同じタイミングになるようにするとか、、拍ごとに同じ指使いにするとかは??と、今でも思ったりします。でも、Cメジャーでないkeyになるとそうもいかない。。黒鍵が多くなると親指を使う位置によってバランスを崩してしまいます。あえてアクセントをつけるために指使いを変える場合があったり、人それぞれ手の大きさ、形などが違うわけだから、絶対!というわけではないにしても♪基本の運指♪あたりまえだけど、、やはり考えられてますねー‼︎(^^)運指♫
kumiko(vo)です♪なんだか。。ご高齢の方が暮らしにくい世の中になってきましたね。お買い物してもセルフレジ。大きな病院に行ってもセルフ。ネットが使えなきゃ申請出来ない事も沢山。それでも皆さん聞きながらチャレンジしておられますよね🍀そう言う私、実はかなりネットは苦手ですm(__)mもう少し、ご高齢の方にも優しく生活していただける方法が無いのかな?(^^)と良く考えてます。優しい暮らし
ayakoです!忙しさが重なってここ1ヶ月ほぼ走ってなかったことと、ついついお菓子に手が伸びてしまったことでコレステロール値がグンと上昇体は正直ですね〜せっかく落としたのにあっという間にリバウンド折しもリモート生活で危機を感じた友人が、おやつをやめてなんと半年で6キロ痩せたという!私もがんばらねば!目指せ標準値ー目指せ標準値!
yoko(key)ですなるべく、少しでも(^^)食品ロスをなくそうと、買い物は1番手前の賞味期限が近いものから買うようにしているのですが、、今日、レタスを買うのに1番元気で大きな玉を選びました。。(・・;)全部シャキッとした美味しそうなレタス♪なのに、、奥の方から選んで買いました。m(__)m帰りの車内、、選んでしまったことについて悩みながら家に着くと。。玄関にレタスが3玉置いてありました。ご近所さんが畑で作られたのを持ってきてくださったとのこと。なんとありがたいこと(;;)何とも言えない気持ちになりました。なるべく大きいの!とか、ご飯多めに盛ってください!とか、ソフトクリームはコーンの中までクリーム入れてください♡とか、同じ金額なら少しでもお得に、、(・・;)なんて食い意地はりまくってる私。m(__)m顔も...今日の気づき(^^)
kumiko(vo)です♪相棒犬ナナの事Uo・ェ・oUいつも大切そうにしているマット。持ち歩いてかれこれ4年になります。敷いてお昼寝したり、放り投げては追いかけて遊んだり、生地を引っ張ったり、愛おしくてたまらないようです。しかし、そろそろ生地も薄くなり穴が空いてきました。そこで少しリメイク🧵可愛いから買っていたオオカミがついてる布。この何とも言えない表情が素敵。犬の祖先でもあるオオカミ。祖先様、恐れ多くてかまないだろうと縫いつけたら···一番に引っ張りまくっていました(^_^;)破れるのも時間の問題。形あるものいつか崩れる〜ま、楽しそうだからいいか〜🍀宝物
ayakoです!昨日はあられも降る寒い一日でしたが(えっ!?うちんとこだけ??)今日はうってかわっていいお天気ですねー!!太陽の日差しはやっぱり元気をくれますね👍これから一週間あたたかい日が続くようです自然の恵に感謝して今週もがんばりましょー😆太陽パワー
yoko(key)です今日は、肌寒い1日でしたね。日が当たる瞬間は外の方が断然あたたかいので、散歩に出かけますU^ェ^U♪くよし(草などを集めて焼く)の香りがあちこちから運ばれてきて、最高に気持ちよかったー‼︎\(^o^)/季節ごとに花の香り、雨の匂い、、様々に感じれるのは貴重な時間ですね。最近は柔軟剤をはじめ香りのあるものが増えているので、洗濯するとき、ハンドクリームをぬるとき、食器を洗うとき、トイレに行ったとき、、それぞれいろんな香りがします。確かに香りがするのは楽しいし、好きな香りを選んでるんだけど(^^)こんなになんでもかんでも香りつきじゃなくてもいいんじゃないかな(汗)と、ふと思ったのでした。香り♪気持ち良く暮らすために大事なポイントですね。丁寧に選んでいこうと思います⭐︎明日からはいい天気になり...自然の香り♪
kumiko(vo)です♪親友が世の中が少し落ち着いたら、私に誕生日のプレゼント・イベントをしてくれるそうです。それは。。やったことがないキャンプ⛺️もう何年もキャンプしたいキャンプしたいと騒いでる私に根負けしたようですm(__)mありがたーい(涙)楽しみでしょうかありません‼️ところでキャンプ飯ってだいたい何を食べるのでしょう?飯盒でご飯を炊き、カレーのイメージでしたが、、、せっかくのバースデー・イベント!これから調べて楽しい物を作れたらと理想は膨らみ続けてます。しかしその前に、キャンプに行くならクリアしないといけない私へのお題。蚊が出ても騒がない蚊だけはどうしても、、💧結局、行けないって事?????夢のキャンプ
ayakoです!先日郵便局に行ったら新人さんかな?横にいる上司に聞きながら緊張した様子で、でも丁寧にお釣りやレシートを受け皿に置いてくれました。その綺麗でぎこちない手若いっ!初々しいっ!!時間はちょっとかかってしまったけど気にしない気にしない😆もしかして私が彼女の一番最初のお客さんだったりしてなんて妄想しながら^^新たなスタートの4月、全国各地で新人さんのデビューですね!みんながんばって!!応援してまーす📣新人さん
yoko(key)ですマスクをするのが当たり前になって早一年。。外に出る時は特に!マスクをつけてないとなんだか裸でいるような恥ずかしさ。忘れてしまった時なんて冷や汗。。お店で買おうと思っても、お店に入れないから、取りに帰るー‼︎ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3コロナは終わって欲しいけどマスクを外すのも緊張感ですね。お肌のケアもしないと(・・;)マスクは紫外線も貫通してしまうらしいので、マスクしてても日焼け止め必要です⭐︎口元もダラッとしないよう気をつけて喋る、、などなど。たるみにも気をつけねば!マスクなしで集まって、ご飯食べて大口開けておしゃべり&笑ってたことがあったのになー(^^)、、懐かしい、、(T.T)でもでも‼︎‼︎感染を防ぐため、命を守るため、引き続き更なる予防に努めましょう‼︎もうマスクなしでは、、(;;)
Tohruですよくアメリカ映画などでピンチになったり絶望的な状況になると「ジーザス!」と叫びますよね~ジーザスとはもちろんジーザスクライスト=イエスキリストの事ですが、日本人でピンチになった時に「アマテラスノオオミカミ!」とか「オオクニヌシノミコト!」とか叫ぶ人はあまりいませんよね~(そもそも長過ぎてピンチの時に言い終える事が出来ない(>_<))「どれにしようかな天の神様の言う通り♪」って歌われるように、日本人は空の上の神様たち全員に見守られているんですよね♪この世を全うすれば空の上の世界を垣間見る事が出来るのでしょうが、きっと信じられないくらいに安らかな場所なんでしょう。まぁ自分は三途の川で溺れて二度死にそうなので余計な心配は無用なんですけどね(笑)天の神様の言う通り~
kumiko(vo)です♪チョコレートってたまに無性に食べたくなるんですよね🍫いろんな種類があるんだけど、やっぱり元祖板チョコが好きです♡子供の頃から一回に食べる量は板チョコならだいたい1列〜2列。沢山食べると鼻血が出ると言われてましたから💦しかしあっと言う間の2列。なるべく沢山食べた気になるよう幾つかに割ってました。それくらい美味しいんですよね〜チョコレート。その頃のチョコレートのCM。側の紙を半分剥いだ板チョコを持ち、そのまま大胆に斜めからかぶりつきパキンと割って食べる。大人は幾らでもチョコが食べれるのか!?かぶりついたらあの板チョコの四角が斜めに割れるじゃないか!!でも。。やっぱり羨ましいい(´_`。)グスンいつか必ず私も!!そう思ったまま現在に至ってますが(^_^;)板チョコ
ayakoです!録画した番組はだいたい早送りモードで見るのですが、この前NHKのドキュメント72時間をたまたま標準モードで見ていたらなんだかグッと来たんです人の表情や喋る言葉がじんわり伝わって、そこへいつものエンディングテーマ曲が流れ、、何度となく見ている番組なのにすーっと心に届いたんです音楽もテンポが「1」違うだけでも全然違うもんな〜合理的に時間を使ってたつもりだったけど、実はそっちの方が時間の無駄だったのかもこれからはちゃんと見ようと思ったのでした^^それがもつテンポ
yoko(key)です春の日差しが気持ちいい日が続いてますね!暖かくなってきたのは嬉しいのですが、着る服に困ります(^_^;)もう季節的には春服♫でもまだまだ風は冷たく、、はっきり言って寒いです(>_<)さすがにタートルネックセーター着るのは少し恥ずかしいし。。。頑張って春服を着てみるのですが、首元がなんかスースーして全身が冷えていきます。日中の寒暖差も大きいので、完全に夏服に変わるまでは何を着ていいか悩む日々。。オシャレは我慢と聞いたことがありますが、、今は風邪をひかないことが1番かな!(^^;;春服、、寒がりの私にはネックまわりがネックなんですー(汗)春服(^◇^;)
kumiko(vo)です♪おはようございます(^^)朝から良いお天気ですね!いつもの散歩コースより御衣黄にバトンタッチした桜道麦にタンポポ今朝の空今日もスッキリとした気持ちで一日を迎えられそうです(^^)緑を見ると何で落ち着くのかな?と調べて見たら「人類の歴史上700万年もの間、森の中で暮らしてきて、未だにそのDNAを持ち続けているから。DNAが変化(進化?)するには2-3万年かかるのだとか。」こんな研究結果もあるようです。なんかわかるな〜🍀この美しい環境を私達が壊しては絶対にいけませんね。言わば故郷。守らなきゃ(^^)おはようございまーす(^o^)
ayakoです!暖かくなって庭の雑草があっという間にボーボーに重い腰を上げて草取りをしていたらなんと!昨年の秋にタネから植えたビオラが小さいけどちゃんと花を咲かせてる!完全に諦めていたからうれしいのなんのその健気な姿は「はじめまして、こんにちは」と言っているよう遅咲きのたんぽぽならぬビオラちゃんタネを植えなきゃ芽は出てこない、当たり前だけどなんだか実感また今年もいっぱい植えよー^^遅咲きのビオラちゃん
yoko(key)です今日、車に乗った瞬間「4月8日、今日は忠犬ハチ公の日です」(T_T)おー。。。最近、涙もろくていけません。映画を観た時も、号泣。その後何日も切ない気持ちで過ごしました。1年4ヶ月という短いように思う博士さんとの時間。でも、ハチ公さんにとってはかけがえのない幸せな時間だったのでしょうね。犬も猫も、一緒に暮らしている大切な家族。きちんと最期までお世話をさせてもらうためにも、私が元気でいなくちゃ‼︎と心から思うのです(^-^)ハチ公さん、U^ェ^U空の上、愛する博士のもとで幸せに暮らしていることでしょうね♪ずっと忘れないでいますからねー‼︎「忠犬ハチ公」
Tohruです別に怒ってるわけではありません(^-^;最近物議を呼んでる歌の事です♪「子供が真似をして困る・・・」というのが物議の焦点みたいですが、ン十年前にも「カラスの勝手でしょ~♪」っていうのがありました(笑)あの時も「子供が真似をして困る!」って言われてましたね~PTAの攻撃対象だった方は残念ながらコロナに倒れてしまいましたが、今では国民的英雄になられました。まぁ「流行り病」というヤツなんだと思います(笑)子供たちは親が思ってるほど幼くはありません。彼らなりに一生懸命考えて今を生きてるんですよね~大きく道を外さないように、大きく見守ってあげるのがよろしいかと・・・うっせーわ!クソおやじ!って言われそうですが(>_<)うっせぇわ
ayakoです!3月の初めにいただいた花束勿忘草、ガーベラ、スイートアリッサム、カーネーション、、、沢山のいろんな種類の花がぎっしりと束ねられた花の中にひとつ、道端で咲いていそうな草花が!雑草のように力強くという意味があるとのこと!1ヶ月が経ち残った花たち中でもその草花の元気なこと!いただいた時から全く変わらない、むしろ益々いきいきしている!逞しいな〜✨私たちもこうでないと!4月からのスタートが始まってもうすぐ一週間雑草のように力強く、一歩一歩を踏みしめて行こうと思のでした^^たくましい!
ゲンゴです。私ごときが云うまでも御座いませんが、白血病と闘い2年後の昨日見事に復活、そして東京五輪への切符を掴んだ競泳女子の池江璃花子選手は美しく眩しかった。悶々としたそして混沌としたコロナ禍の中、世界中のどれほど多くの人々に感動と勇気を与えた事だろう。彼女が乗り越えてきた幾多の険しい道のりは我々に知る由もないが、それを克服し乗り越えた人間の努力はここまで美しく人を輝かせた。まさに、Amazingに尽きる。昨日はTV中継で私も家人達にはばかることなく感動の涙を流した一人です。美しい人
kumiko(vo)です♪今日はなんの日かな?調べてみたらいろいろありましたが、やはり気になったのが【あんぱんの日】明治天皇がお花見をしたとき、木村屋のあんぱんがお茶菓子として出されたことを記念して木村屋が制定した記念日なんだそうですよ(^^)ところで皆さんはこし餡派ですか?粒あん派ですか?私はこし餡派です♪思いっきりかぶりついて食べた時の清々しいこし餡の触感がサイコーなんです。あ。。この時間にあんぱんの事を愛しく思ってはいけませんねm(__)mお腹がギュルギュル言い出しました(・・;この続きは夢の中で〜💤皆さん、おやすみなさい⭐愛しのあんぱん
yoko(key)です60年前の今日(4月3日)「みんなのうた」がスタートしたそうですね‼︎最近、懐かしい曲が次々と放送されてます♪♫コンピューターおばあちゃん途中で「ずっといつまでも長生きしてください。夢の宇宙旅行、きっと出来る日がくる。」というセリフが入ります。なんか、今日は胸にグッときました(;;)おばあちゃん、宇宙旅行が夢なんですね‼︎皆さんも印象に残っている歌はありますか?私は♪5匹のこぶたとチャールストン♪山口さんちのツトムくん♪切手のないおくりもの♪南の島のハメハメハ大王♪しあわせのうたなどなど、歌はもちろん!独特な映像だった記憶もあり、、みんなのうたの時間は、その曲の世界に引き込まれたものです♪懐かしくもあり、、でも、あらためて沢山発見もありました♫懐かしい(*^^*)
ゲンゴです。昨年から今年にかけて我々の世代の多くが馴れ親しんだ音楽の偉人たちが立て続けに天に召されました。悲しみと共に音楽界にとって大きな損失と言わざる得ません。そんな中、3月28日に我が青春の全てと言っても過言ではなかった“PRISM”のギターリスト、そして日本を代表するギターリスト「和田晃」氏が帰らぬ人となって仕舞いました。・初めて“PRISM”のデビューアルバムを聴いた時の衝撃。・初めてライブを体感した時の感動。・そのうちライブツアーをアテンドしたり。・打ち上げの席をご一緒させて頂いたり。・地元のライブイベントで同じステージに立たせて頂いたり。・ソロツアーで地元メンバーとバックバンドを務めさせて頂いたり。書ききれないほど楽しくも夢の様なひと時をご一緒出来たことは紛れもなく私一番のお宝。ステージの外では気さ...名ギタリスト
kumiko(vo)です♪さて!今日から4月🌸新しい生活に向けて旅立つ皆さんスタートには最高のお天気!身体に気をつけて頑張ってくださいね!!頑張ってください!!
「ブログリーダー」を活用して、シエスタさんをフォローしませんか?
ayakoです!スマホで時刻を見ることが多いのですが、その時にゾロ目だとなんだかラッキーな気持ちになります(≧∀≦)今朝目が覚めて見た時刻は「5:55」「GO・GO・GO!!」で今日も張り切っていきまーす♪GO・GO・GO
yoko(key)ですこの間の雨の日から、「スイーッチョン」とても近くで聴こえる気が。。どこから?と耳をすますとピアノの部屋に入ってるみたいです。雨宿りに入ってきたのかな?このスイーッチョンと鳴く虫。ウマオイという名前でキリギリスの仲間だそう。それにしても小さい身体で、すごい声量!外に出してあげようと探すけど見つからない(・・;)ピアノを弾くと、「スイッースイッー、」と反応します♪一緒に歌ってくれてるみたいでかわいいです✨でも、もう良い加減外に出してあげなければ!明日も捜索です🔍スィーッチョン♪
kumiko(vo)です♪時々、CMで流れてた境港のベタ踏み坂を通ります。まだこの坂の写真撮影してる人もいます📸夜、車で走るのも綺麗なんですよ♪坂のてっぺんから見る景色も美しいです。いつか歩いて上がってみましょう!2025/07/17
ayakoです!コロナ禍の時に庭に植えたブルーベリーの苗去年まで収穫が10粒あるかないかだったのが、今年たわわに実ってます!実をつけるまで5年くらいかかるようですね。ただ不思議なのが、鳥がそのブルーベリーを全く食べないのです(*_*)去年まではその少ない実を鳥が食べるので、ネットをかけて防いでいたのに、、何故??もしかして体によくない成分があるのかな〜と思いつつ、毎朝いただいております(^^;;ブルーベリー
yoko(key)です雨が降りました☔️恵みの雨☔散歩中も、田んぼに溜まった水をみてあーよかった🌾畑の緑が喜んでて、あーよかった🌱ありがたいです。水は命の源ですね。久々の雨
kumiko(vo)です♪今年もオニヤンマ君に助けてもらってる私です(^^)とは言え、この暑さで日中は蚊も出てこないから、本格的な出動は8月半ばくらいになりそうですが。なんで私は蚊に刺されやすいんでしょうね〜?血液型なのかな?虫刺され
ayakoです!同じ曲なのに日によって、時間帯によって、曲の速さが遅く感じたり速く感じたりすることがありますよねʕʘ‿ʘʔ心拍数によるものだと思っていましたが、脳が疲れていると速く聞こえるという説もあるらしいです(*_*)日によって違う私のテンポ感もこの説を考慮すれば少しはよくなるのかも!日々精進です^^テンポ感
yoko(key)ですスイカがどんどん成長しています♪小玉スイカくらいの大きさになりました!そろそろネットをしなくては🐦⬛💦朝見たときより、夕方更に大きくなってる気が。。(・・;)そういえば、うちのお母さんワンコ、春が出産したときの子犬たちの成長がそんな感じでした!朝より、夕方、、え?1日で大きくなってない???懐かしいなぁ、、(T_T)成長のスピードが早いのは勢いがあるからでしょうかね♪成長のスピード
kumiko(vo)です♪久々に曲の歌入れをしました♪今まで何度も何度も失敗してきたので、よくよく考えていざ本番!特にこの1年気をつけていたのが言葉。いくらスピードが早い曲でも、歌詞が優しくハッキリ伝わるように。録音をすると現状がわかるので、とても勉強になります。本人いい気持でやってるつもりが、ほんとにつもりで終わっている事もまだまだあるな〜💦録音
ayakoです!左肩から首にかけてバキバキに痛くて、上を向いただけで激痛T_Tこの暑さでジョギングを3週間大怠けして、ラジオ体操もしていなかったせいかも。。うちでは座ってベースを弾くので、下を向いて何時間もその姿勢じゃそうなりますよね💦なのでこの前久しぶりに走ったらずいぶん緩和されました!やっぱり運動って大事ですね〜暑さに負けず継続しますᕦ(ò_óˇ)ᕤ怠けてました(u_u)
yoko(key)です夜の編曲作業、、翌日朝に聴くと、あれ?残念。。こんなだったっけ?やってる時は良い方向に進めた気がしてたのに(・・;)まるで、夜書いたラブレターは次の日読むと、恥ずかしい。。この感覚に少し似ています。気持ちが盛り上がってる時はいいけど、一晩寝かせて朝になってみると客観的に見れるんですよね。昨夜のデータを聴く朝は、祈るような気持ちで「お願い!」と再生ボタンを押しています(>人<;)あるあるです。
kumiko(vo)です♪出雲大社の山の上に、雲がかかっていました。それが何となく龍に見えて。うまく写せませんでしたが、現物はとても力強かったです。この出雲大社近くを通ると、いつも雲の表情が違って見えて、とても興味深いんです♪八雲立つ
ayakoです!半年くらい前にコーヒーのお店でもらったコーヒーの苗コーヒーと言えば南国のイメージがあるので、あまり期待せずたまに水やりをしていましたが、なんとこの暑さのせいか小さな芽が出てる🌱もしかしてうちでコーヒー豆の収穫も夢ではないかも!あまりに暑くてネガティブになってしまいますが、こんないいこともあるんですね✨コーヒーの苗
yoko(key)です早朝散歩🐕すでに日が昇るのが遅くなってきました。夏本番☀️の暑さなのに確実に秋に向かっています。でも、まだ7月でこの暑さ!タマは涼しい場所を探して伸びてます💦分身の術!からのだっちゅーのポーズ。。。わかってくださる方🖐️は、たぶん同世代ですね〜(^◇^;)だっちゅーの!
kumiko(vo)です♪重たいランドセルを背負って、暑い中に帰る男の子が「こんにちはー!!」と私に挨拶をしてくれました(^^)なんて元気な挨拶でしょ!すると、隣の家で工事をしている作業員さんにも「こんにちはー!!頑張って下さい!!」と。作業員さん「ありがとう!!」と嬉しそうでした。子供の声って、本当に幸せを呼びますね!挨拶
ayakoです!暑過ぎる毎日ですがみなさんいかがお過ごしですか?私は以前、暑さに抗ってエアコンを使うのは午後からにしていましたが今はもう無理💦その代わり設定温度を30度にしています(^^;;水分補給はなるべく熱い飲み物を飲むようにしています🍵自分の体は自分でなんとかするとして、あとは少しでも雨が降ることを祈るのみですm(__)m暑さ対策
yoko(key)ですスイカの実がつきました♪1週間前はミニトマトサイズ。でもしっかりスイカの柄🍉そして、今日♪テニスボールくらいの大きさになりました!元気にしてるか、様子が心配で1日に何度も畑に見に行ってしまいます👀とってもかわいい〜(T_T)成長が楽しみです🍀すいかちゃん♪
kumiko(vo)です♪今日のお昼、車のエンジンをかけたらなんと言う事でしょう(T_T)こうなってくると、今まで通りの暑さ対策では対処できないかもしれないと痛感しました。皆さん、どうかお身体に気をつけて下さいね!暑さ対策
kumiko(vo)です♪明日から7月(^^)夏に向かって〜と言いたい所ですが、もう既にこの気温。この恐ろしい暑さがこのまま続くのでしょうか!!?先回りして、毎日の過ごし方を改めて考えなきゃ〜🔥暑い〜
ayakoです!ジャクソン5の「Iwantyouback」の邦題が「帰ってほしいの」なんだけど、これって真逆の意味にもなるなと以前から気になっていて、、でも「戻ってほしいの」でもないし「帰ってきてほしいの」じゃ長すぎるし( ̄^ ̄)何かいいタイトルはないかと勝手に模索するのでした(^^;;邦題
kumiko(vo)です♪今日ラジオから日本でまともに四季を感じられるのは北海道くらいになりましたね〜と聞こえてきました。確かに!春がなかなか感じられず突然猛暑に。そして猛暑から突然大雪に。それは日本だけでは無いんですけどね。石頭な私は、なかなか今までの流れをやわらかく感じ取れない所があります。これからは、毎朝起きた「今日」を感じて行かなきゃね(^^)おやすみなさい☆おやすみなさい!
ayakoです!kumikoから高評価を聞いていたアレクサ。遂に私も購入しました🎵聞きたい音楽を検索しなくても話しかけるだけでかけてくれる手軽さ!バロックから民族音楽まですぐさま聞かせてくれる(*≧∀≦*)お目当ての曲がなくても似たような曲を探してくれるから、それはそれで新しい曲との出合いでうれしい😊便利ってことは世界が広がるってことですね〜✨よき相棒となってくれそうです🎵アレクサデビュー
yoko(key)です連日の雨で、虫たちも大変💦急に降り出した雨。ドアバイザーの内側でナイス雨宿り。タイミングを見て飛びたってね👍予報によると週末には梅雨明けのような感じですね(^-^)雨宿り
kumiko(vo)です♪古本屋さんにて少し覚えにくい本のタイトルをブツブツ言いながら探していたら、、店内に♪nananananana〜と楽しい音楽が流れてきた。あっと言う間につられて私もnanana〜と歌っていた💦???探していたのは誰の本?強烈なエネルギーに負けてしまいました(T_T)こう言う時は車に戻って最初から。ふりだしにもどる🍀あります??
ayakoです!三連休の中日、普段億劫で後回しにしていた某コンビニのアプリをスマホに入れようと腰を据えるo(`ω´)oそして進めていくうちにすぐに中断(๑•ૅㅁ•๑)なんで生年月日を入力するだ??アドレスだけならまだしも、住所もなんて危なくない??いや、ここが昭和と令和の分かれ道と思い直し先へ進めて行く、、しかし最後の登録間際になって現金が使えないアプリだと分かり、入れたばかりのアプリは削除することに💦みなさんにとってはなんてことのないことでしょうが、私にとっては気合いがいる作業なのです(^^;;めんどくさがらず時代にがんばつてついていきますo(`ω´)oスマホ作業
yoko(key)です昨日ついに出会いました!新紙幣💴実際に手にとると画像でみるよりインパクトありますね‼︎3Dホログラムがすごすぎて、びっくりしました!肖像が見る角度によって回転して見える‼︎肖像以外の模様なども角度によって変化します✨角度を変えながらしばらく見入ってしまいました(@_@)お金も時代を超えて進化し続けて、本当に凄い。。前回、新紙幣になったのもついこの間のように思えたりもしますが(^◇^;)次の変更も20年後だとすれば2044年⭐︎キャッシュレス化も更に進んでいるのでしょうね。その頃は、もしかしたらお札ではない新たな通貨が生まれるのかも?2044年、私何歳??えーーーっ?!(; ̄ェ ̄)考えると、夜も眠れなくなるので、これくらいにして、、おやすみなさい🌙新紙幣
kumiko(vo)です♪おっと🍀お友達に遭遇しました。全く動かなかったので何故かと思ってたら、、左上のお友達を守っていたようです🦆🦆どかない!
ayakoです!プチ断捨離していた時、10代の頃に書いていた日記が出てきて、恐る恐る読んだらこれがまた恥ずかしいのなんの💦速攻に捨てなければ!と思ったけど、怖いもの見たさで読み進めると、愚痴やら妄想やら自分ワールドが展開されていてイタすぎる💦時代を感じるものもあって、ピアノのレッスンで「音が汚い!!」と先生に手を叩かれたこと、それに対してもっとがんばらないと!と根性論でなんとかしようとしていたあの頃の私(๑•ૅㅁ•๑)昭和感満載でタイムスリップした気分でした(*≧∀≦*)もちろん読んだ後細かく破いて捨てました〜😅古い日記
ayakoです!ここのところ高温続きで今年は梅雨がないかもしれないと水不足の心配をしていたのですが、ここまでの大雨は困ります囧農作物にとってはおしめり程度の雨がちょうどよいと思うけど、降らないよりはまだいいのかな(;;)梅雨がいやだとか、夏は外で目一杯遊ぶとか、、なんだか懐かしいなぁ毎年同じことが巡ってくるって、本当は有り難いことだったんですね。これ以上被害が出ませんように。。いつもの梅雨いつもの夏
yoko(key)です今日は大雨警報、、雷、朝から夜まで地面を打ち付ける雨の音が強かったです。近所では川が増水、田んぼも池になり、、道路も冠水しているところが多々あっていつまで降り続くのか不安になりました。今、ようやく雨が上がり、一安心ですが、地盤が緩んでることもありますので気をつけて過ごしましょうね。明日は穏やかな天気になりますように!おやすみなさい🌙豪雨
ayakoです!O型は蚊に刺されやすいと言われますが、御多分に洩れず私もめちゃくちゃ刺されます🩸この前もちょっと外で作業しただけで、Tシャツの中にも入ってきて、一瞬で10箇所くらい刺されました💧しかしこの蚊、ざんねんないきもの事典によると、いつもは樹液や花の蜜を主食にしていて、血を吸うのは栄養の必要な産卵期のメスだけなんだとか。血を吸うとコウモリに狙われやすくなるから、本当は血なんて吸いたくないらしい囧我が子の為に身の危険を押してまで果敢に人間に挑むとは、、!!でも、、やっぱりどうぞ吸ってくださいとはならないです(><)ざんねんな蚊
yoko(key)です暑かったですね(・・;)曇り☁️なことが多いイメージだけど、今年はいまだかつてない猛暑な七夕🎋織姫様と彦星様、冷たいかき氷でも食べて涼やかに楽しい時を過ごせますように🍀七夕⭐︎
ayakoです!毎日暑いですね🥵これだけ暑いと楽器の管理も気になりますΣ(-᷅_-᷄๑)と言っても「人が快適なら楽器も快適」ぐらいなことで、急激な温度変化がないようするくらいだけど、ピアノなどの大きな楽器は暑い部屋の中で我慢してもらわないといけないことも多く、、(TT)エアコンをつけっぱなしが一番いいのだけど、、ごめんねm(__)m逆境に向かって力強く育って欲しい〜🙏楽器の管理
kumiko(vo)です♪今日、米子市立美術館でとても素敵な出逢いがありました。うちのナナと同じ瞳。柴犬は狼に一番近いと言われてるけど、ほんとにそう。吸い込まれそう。7/9日迄展示されているようです!個展
yoko(key)ですこの間、車の修理をしてもらう間待合室にいたら、どこかから視線を感じる気がして、目をやると、、、こんにちは〜こっちを見ながら口をパクパク。何ともインパクトのある外観!お店の方に聞くと、フラワーホーンという熱帯魚で、水槽越しに追っかけてきたりととても人懐っこくて愛らしいとのこと(^-^)本当にそうで、カメラを向けるとカメラ目線でいつも顔が近い!笑人懐っこさが伝わってきてとてもかわいかったです♪水槽の中からはこっちの世界、どう見えてるのかな?(^-^)何か言いたそうな、お顔🐟
ayakoです!今日は新紙幣が発行される日ですね!この前変わったばっかりじゃない?と思うのは私だけかな(^^;;そう思うのは一万円の代名詞だった聖徳太子のインパクトが大きいからでしょうか??大金を手にすることのない学生時代の一万円は大金中の大金。小学生の時、おじさんにお年玉でもらった破格の聖徳太子の衝撃は今も鮮明に覚えています(*≧∀≦*)あの頃の金銭感覚が思い出されて、新紙幣も大事に使いたいと思ったのでした^^新紙幣
kumiko(vo)です♪昨日の事。朝起きたら声が出ないではないですか。熱もない、喉も痛くないのに。。こんな事初めてだったので、とっても慌てて叫びました💦声は出てないけど(T_T)今日のお昼前から何となくもとに戻ってきましたが、まさかの出来事に未来の自分の事を改めて考える良いキッカケに♪この先も、ずっとずっと歌える為の日々の暮らし方、とっても大切ですね🍀ドキドキ
yoko(key)です今日は早朝から大雨。雨音で目が覚めました。散歩はカッパに長靴を着用しますが、梅雨時のカッパは蒸して暑い暑い💦ミストサウナのような湿度でお肌には良いかもしれません(^◇^;)今日から7月♪今年も後半戦に入りました!早いですね(^◇^;)7月といえば、、七夕夏祭り海開き、プール、、そして、梅雨明け☂️(^^)梅雨明けも待ち遠しいけどこの季節に浸っていたいとも思います♪明日は大雨予報。気をつけて過ごしましょうね。今日から7月
ayakoです!毎年たくさんの花を咲かせていた紫陽花が、何故か今年はこの一輪だけ(・・?)去年剪定時期を間違えたのか、降雨量が少なかったせいか、もしくは栄養不足??それにしてもこの一輪の存在感ってすごいです!生命力と共に運の強さも感じます👍孤高の紫陽花です✨孤高の紫陽花
kumiko(vo)です♪明日は朝から雨〜🌧ナナ、きっと出たがらないだろうから、ゆっくり起きようかな(^^)皆さん、おやすみなさい☆おやすみなさい!