chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
道草だらけの人生凸凹日記 https://kaze69r-dekoboko.hatenablog.com/

持続可能な百姓を目指して悪戦苦闘する週末一人農家・ニコニコファームの日記。古民家再生中。

農業、古民家再生、同居猫メイとの日々、音楽、思い立った気持ちを短文にしてます。

フォロー
住所
日光市
出身
栃木県
ブログ村参加

2008/11/26

arrow_drop_down
  • だいや体験農場にサルが出没

    2019年6月のだいや体験農場は猿に振り回された月だった。5月30日頃、4月13日に定植した男爵ジャガイモが何者かに引っこ抜かれていました。 後日、再度サルがやって来て、合計で20株ほどジャガイモを引っこ抜かれてしまいました。体験農場の周辺には高さ1.8mほどのネットが張ってあるのですが、効き目が無かったようです。それはなぜでしょう? ネットの下側が伸びた草によって持ち上げられていました。恐らく猿はここから侵入したのではないかと思います。 応急処置としてジャガイモの畝にネットをかけました。 ジャガイモをネットで保護するのは珍しいかもしれません。しかし他の作物にも被害が及ぶかもしれないので、猿対…

  • 2019年の田植えを振り返って

    色々あった2019年の米づくり。ひとまず田植えが終わったので、これまでを振り返ります。4月8日 民間稲作研究所にて温湯消毒。60℃のお湯に7分間コシヒカリの種もみを浸して、病害虫から守ります。 温湯消毒後、浸種を開始。今年は水を20℃に保つため、ヒーターで温めた。積算温度150になるまで浸種。 4月15日に25℃まで温度を上げて芽出し。その後、室内で室内乾燥。 5月7日に播種。民間稲作研究所が開発した一粒播種機を使用。 5月20日、1回目の代掻き。たっぷり水を入れ、高速でハローを回転させる。こうすることで雑草の種を水面に浮かび上がらせる。 youtu.be 代掻き後、浮かび上がった黒い雑草の種…

  • 民稲研ポイント研修(大豆・麦編)

    2019年は農地が2反から1.5町へ一気に拡大し、大豆と菜種を栽培する予定なので、民間稲作研究所にて行われたポイント研修を受講しました。日本国内産の大豆、特に有機大豆は不足しているそうです。座学の後は早速、麦の刈取り実習。稲葉先生より汎用型コンバインの仕組みや操作方法について説明を受け、その後、麦刈りを行いました。 youtu.be 畝間に隙間があるのはトラクターで中耕しているから。なぜかこんな写真がスマホに残っていました。。 知らないうちにスマホを自撮りモードにしてしまったようです(笑)麦刈りの後はお待ちかねのお昼ごはん! 今では珍しい品種になってしまったササニシキのおこわがめっちゃうまかっ…

  • 草刈り、草刈り、草刈り・・

    とうとう梅雨入りしましたね。この季節になると、草の勢いがグン!と増すような気がします。さてさて休止状態が続いている古民家再生ですが、畑の草刈をやりました。 畑(その1)草刈り前 畑(その1)草刈り後 畑(その2)草刈り前 畑(その2)草刈り後 畑(その3)草刈り前 畑(その3)草刈り後 畑(その4)草刈り前 畑(その4)草刈り後 畑(その5)草刈り前 畑(その5)草刈り後 草ボーボーだった畑がすっきりして気持ち良いのですが、本当は何か作付けしたいですね。。 youtu.be にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風さん
ブログタイトル
道草だらけの人生凸凹日記
フォロー
道草だらけの人生凸凹日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用