chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
父系馬鹿 http://blog.livedoor.jp/organa_jpn/

マイナー種牡馬や父系の話題を中心に、競馬について書き連ねていきたいと思います。

Organa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/11/24

arrow_drop_down
  • ハイシャパラル系 - サイアーラインで辿る世界競馬2024

    サイアーラインで辿る世界競馬2024シリーズ第百二十三弾はハイシャパラル系。High Chaparral は英愛ダービーにBCターフ連覇などGI6勝をあげた名馬で、種牡馬としてアイルランドおよびオセアニアで供用されましたが、北半球ではサセックスSなどマイルGIを2勝した Toronado な

  • インザウィングズ系 - サイアーラインで辿る世界競馬2024

    サイアーラインで辿る世界競馬2024シリーズ第百二十二弾はインザウイングズ系。In the Wings はBCターフやサンクルー大賞などGIを3勝した活躍馬で、種牡馬としてもドイツのリーディングサイアーである Adlerflug や Soldier Hollow を送り出すことに成功し、ドイツを中心とす

  • 週刊種牡馬ニュース 7/7 - 7/13

    今週唯一のJRA重賞・七夕賞はスクリーンヒーロー産駒のコスモフリーゲンが逃げ切り勝ちで重賞初勝利をあげました。条件戦を勝ち抜くのに若干手間取りましたが、それでもここまで掲示板を外しておらず、初重賞でいきなり結果を残したことを考えると、今後がなかなか楽しみな存

  • サドラーズウェルズ系 No.3 - サイアーラインで辿る世界競馬2024

    サイアーラインで辿る世界競馬2024シリーズ第百二十一弾はサドラーズウェルズ系の続き。英ゴールドC4連覇で4年連続欧州チャンピオンステイヤーに輝いた Yeats 、英ゴールドCと愛セントレジャーを2勝し、3年連続で欧州チャンピオンステイヤーに輝いた Kayf Tara など名だたる

  • サドラーズウェルズ系 No.2 - サイアーラインで辿る世界競馬2024

    サイアーラインで辿る世界競馬2024シリーズ第百二十弾はサドラーズウェルズ系の続き。欧州での活躍は言わずもがな、アメリカでも産駒の El Prado 、およびその息子の Kitten's Joy がリーディングに輝き、また Medaglia d'Oro がリーディング級の成功を収めるなど結果を残し

  • サドラーズウェルズ系 No.1 - サイアーラインで辿る世界競馬2024

    サイアーラインで辿る世界競馬2024シリーズ第百十九弾はサドラーズウェルズ系。それではいよいよノーザンダンサー系最後のメインストリームに入っていきたいと思います。Sadler's Wells 自身は競走馬としてはどちらかというと10ハロン以下のレースで好成績を残し、12ハロン戦

  • スキャットダディ系 No.2 - サイアーラインで辿る世界競馬2024

    サイアーラインで辿る世界競馬2024シリーズ第百十八弾はスキャットダディ系の続き。前回も紹介したように何といってもこの系統最大の期待は米三冠馬 Justify で、昨年の欧州年度代表馬である City of Troy 、北米2歳牝馬チャンピオンである Just F Y I 、一昨年の欧州2歳牝馬

  • スキャットダディ系 No.1 - サイアーラインで辿る世界競馬2024

    サイアーラインで辿る世界競馬2024シリーズ第百十七弾はスキャットダディ系。量が多いので2回に分けての紹介です。Scat Daddy はフロリダダービーなどGI2勝をあげた活躍馬で、種牡馬としても初年度から多数の活躍馬を送り出し、種付け料が3万5000ドルから一気に10万ドルまで

  • ヘネシー系 - サイアーラインで辿る世界競馬2024

    サイアーラインで辿る世界競馬2024シリーズ第百十六弾はヘネシー系。*ヘネシーはホープフルSの勝ち馬で、種牡馬としても*ヨハネスブルグなど多数のGIウイナーを送り出すことに成功しました。日本でも単年リース供用されており、フェブラリーSのサンライズバッカスらを出すな

  • 週刊種牡馬ニュース 6/30 - 7/6

    今週は重賞レースが少なめでしたが、上半期のダートの大一番・帝王賞は1番人気ミッキーファイトが押し切り、GI初勝利をあげました。*ドレフォン産駒としてもダートGI初勝利ですが、産駒の活躍を見る限り、スプリンターだった自身の面影はどこにもありませんね。とはいえ、Gio

  • シャマーダル系 - サイアーラインで辿る世界競馬2024

    サイアーラインで辿る世界競馬2024シリーズ第百十五弾はシャマーダル系。Shamardal は仏二冠などGI4勝をあげた活躍馬で、唯一の敗戦はUAEダービーのみと芝では底を見せておらず、種牡馬としても同じく仏二冠を達成した Lope de Vega や欧州チャンピオンスプリンターの Blue P

  • ジャイアンツコーズウェイ系 No.2 - サイアーラインで辿る世界競馬2024

    サイアーラインで辿る世界競馬2024シリーズ第百十四弾はジャイアンツコーズウェイ系の続き。前述したように北米リーディングにも輝いた Giant's Causeway でしたが、活躍の舞台は主に芝コースで、米国ダートで活躍するような大物産駒はほとんどいませんでした。後継種牡馬の1

  • ジャイアンツコーズウェイ系 No.1 - サイアーラインで辿る世界競馬2024

    サイアーラインで辿る世界競馬2024シリーズ第百十三弾はジャイアンツコーズウェイ系。量が多いので2回に分けての紹介です。Giant's Causeway はセントジェームズパレスSから愛チャンピオンSまでわずか2か月半の間にGI5連勝を達成して欧州年度代表馬にも選ばれた名馬で、種牡

  • イントゥミスチーフ系 - サイアーラインで辿る世界競馬2024

    サイアーラインで辿る世界競馬2024シリーズ第百十二弾はイントゥミスチーフ系。Into Mischief は2歳GIキャッシュコールフューチュリティが唯一の重賞勝ちという馬でしたが、種牡馬としては圧倒的なアベレージの高さで次々にGIウイナーを輩出しており、6年連続で北米リーディ

  • ハーラン系 - サイアーラインで辿る世界競馬2024

    サイアーラインで辿る世界競馬2024シリーズ第百十一弾はハーラン系。Harlan は初めて重賞に出走したのが4歳時、5歳時に人気薄で勝ったGIヴォスバーグSが唯一の重賞勝ちという馬で、種牡馬としてもフロリダダービーなどGI3勝をあげた Harlan's Holiday 、およびハスケル招待H

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Organaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Organaさん
ブログタイトル
父系馬鹿
フォロー
父系馬鹿

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用