花と緑の研究所がお送りするボタニックアートのブログ
花と緑の研究所がお送りするボタニックアートのブログです!展示会やお教室の情報、花と緑に関する身近な話題などをお届けします。
とても可愛いピンク色のデルフィニウムが手に入りました。桜のような色合いです。愛でる時間はあまり置かず、本日、加工します!※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 杉野宣雄のオンラインギャラリー※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ こちらをクリックしていただけると嬉しいです。お家で習活杉野宣雄の押し花アート ホームページ こちらをクリックしていただけると嬉しいです。...
まだまだ寒いですが、先日桜が咲いているところに出会しました。ただただきれいでした。※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 杉野宣雄のオンラインギャラリー※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ こちらをクリックしていただけると嬉しいです。お家で習活杉野宣雄の押し花アート ホームページ こちらをクリックしていただけると嬉しいです。...
花屋さんで購入したチューリップは、アンティークのボタニカルアートのようなチューリップ。リクエストにお応えして、アミュレットで加工します。※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 今日のテーマは、「球根の花」「花と緑で彩る暮らし」 は、毎日更新しています。よろしくお願いします。※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 杉野先生のオンラインギャラリーはこちらから↓↓↓杉野宣雄の...
人気の押し花パックが新たに入荷されました。ポティンティラ、マタタビ、マイクロアジアンタム、メドースイートの4種類です。「花と緑で彩る暮らし」 のオンラインショップで本日より追加販売いたしました。 販売数はわずかです。良かったらぜひ!「花と緑で彩る暮らし」 は、毎日更新しています。よろしくお願いします。※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 杉野先生のオンラインギャラリーはこちらから↓↓...
杉野先生が制作された着物の染め用の型紙をつかった作品。落ち着いた日本の風情が感じられる素敵な作品です。こちらの作品も着物の染め用の型紙をつかった作品ですが、もみじの微妙な色あいがとっても素敵で大好きな作品の一つです。きょうは杉野先生が使われていた着物の染め用の型紙を紹介します。型紙は手漉きの和紙を手作業で柿渋を用いて張り合わせ、天日に干して作られたものだそうです。技と時間を費やして型彫師という技術...
アミュレットフルールの通信講座の準備ができました。週末に発送予定で準備しています。「花と緑で彩る暮らし」 毎日更新しています。※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 杉野先生のオンラインギャラリーはこちらから↓↓↓杉野宣雄のオンラインギャラリー※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ こちらをクリックしていただけると嬉しいです。お家で習活杉野宣雄の押し花アート ホームページ...
「花と緑で彩る暮らし」 毎日更新しています。※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 杉野先生のオンラインギャラリーはこちらから↓↓↓杉野宣雄のオンラインギャラリー※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ こちらをクリックしていただけると嬉しいです。お家で習活杉野宣雄の押し花アート ホームページ こちらをクリックしていただけると嬉しいです。...
明日の8716(はないろ)サイトは、沖縄の桜です。沖縄の先生が、景気付けにと日本一早い桜の写真を送ってくれました。気持ちが明るくなります。「花と緑で彩る暮らし」 ぜひ、ご覧ください。※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 2月2日「節分」 「花と緑で彩る暮らし」 毎日更新しています。※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 杉野先生のオンラインギャラリーはこちらから↓↓↓杉野宣雄...
今日も元気に、前向きに!※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 「花と緑で彩る暮らし」 毎日更新しています。明日は、こちら!※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 杉野先生のオンラインギャラリーはこちらから↓↓↓杉野宣雄のオンラインギャラリー※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ こちらをクリックしていただけると嬉しいです。お家で習活杉野宣雄の押し花アート ...
「ブログリーダー」を活用して、花と緑の研究所さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。