chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ボタニックアートスタッフブログ http://botanicart.blog105.fc2.com/

花と緑の研究所がお送りするボタニックアートのブログ

花と緑の研究所がお送りするボタニックアートのブログです!展示会やお教室の情報、花と緑に関する身近な話題などをお届けします。

花と緑の研究所
フォロー
住所
西区
出身
未設定
ブログ村参加

2008/11/13

arrow_drop_down
  • 林檎のクリスマスリース

    12月に入り、いよいよクリスマスシーズン。エバーアレンジメント講座で習った方法で、今年は、思い切って直径30cmのリースを作ってみました。いつものお花やさんにアドバイスをもらい、ちょっと豪華にりんごをつけて・・・新しいサイト「花と緑で彩る暮らし」 毎日更新しています。ぜひ、ご覧くださいね。お家で習活杉野宣雄の押し花アート ホームページ こちらをクリックしていただけると嬉しいです。...

  • 【8716暮らし】ピンクやバラが似合う、トゥシューズ

    今日のテーマはピンクやバラが似合う、トゥシューズ赤石先生の情報です。花と緑で彩る暮らし.com は、毎日更新しています。また、情報提供もお待ちしています。ぜひ、よろしくお願いします。お家で習活杉野宣雄の押し花アート ホームページ こちらをクリックしていただけると嬉しいです。...

  • 想像してみてください。

    こちらは、杉野先生の新作の一部分をクローズアップ。どんな作品だとおもいますか?ぜひ、三越に本物の作品を見にきてくださいね。新しいサイト「花と緑で彩る暮らし」 毎日更新しています。ぜひ、ご覧くださいね。お家で習活杉野宣雄の押し花アート ホームページ こちらをクリックしていただけると嬉しいです。...

  • 創造展に向けて・・・メダルつくり

    日本橋三越で開催される杉野宣雄展とあわせて開催される創造展。今年もたくさんの方の応募がありました。ありがとうございました。昨日は賞を取られた方々へのメダルつくり。ことしも1点ずつ杉野先生の手作りです、まだ最初の工程なので、実際に賞を取られた方にお渡しするときには、どのようになっているか。今年も心を込めてつくってます!今日の「花と緑で彩る暮らし」のテーマはカナダ・プリンスエドワード島の思い出。花と緑...

  • クリスマスに向けて新しいアイロンで転写するADシート

    教材番号330537 2020クリスマス 800円+税 教材番号330538 メリークリスマス 800円+税ADシートは、白い紙や布にアイロンで転写して楽しむ転写シートです。転写するときに、アイロンの他に、アイロン粘着剤が必要です。作品作りや、カード、ギフトのタグなどクリスマスのプレゼントに使っていただけるとうれしいです。こちらのADシートは、12月1日より花と緑の研究所にて販売致します。簡単な転写の仕方が書かれた紙も...

  • 三越・杉野宣雄展に向けて

    日本橋三越・杉野宣雄展に向けて 今日の「花と緑で彩る暮らし」のテーマはレカンフラワーでつくるオーナメント治山弘美先生からの情報です。新しいサイト「花と緑で彩る暮らし」 毎日更新しています。ぜひ、ご覧くださいね。お家で習活杉野宣雄の押し花アート ホームページ こちらをクリックしていただけると嬉しいです。...

  • 【8716暮らし】週末にフレッシュリース作り

    今日のテーマはフレッシュリースつくり熊谷先生の情報です。花と緑で彩る暮らし.com は、毎日更新しています。また、情報提供もお待ちしています。ぜひ、よろしくお願いします。お家で習活杉野宣雄の押し花アート ホームページ こちらをクリックしていただけると嬉しいです。...

  • クリスマスカードの準備、終了です。

    クリスマスカードも最後の宛名シール貼り。今回も杉野先生も1枚ずつお手伝い。準備、終わりました!新しいサイト「花と緑で彩る暮らし」 毎日更新しています。ぜひ、ご覧くださいね。お家で習活杉野宣雄の押し花アート ホームページ こちらをクリックしていただけると嬉しいです。...

  • 落ち葉

    して綺麗ではないけど、なんか目が釘付けになる。こんな小さな面積にこんなにいろいろな形の葉っぱがあるんだとつくづく感心した。新しいサイト「花と緑で彩る暮らし」 毎日更新しています。ぜひ、ご覧くださいね。お家で習活杉野宣雄の押し花アート ホームページ こちらをクリックしていただけると嬉しいです。...

  • 植物採集と苔

    そろそろ紅葉が見頃ではということで、昨日、杉野先生が植物採集にいかれることになり同行しました。紅葉はちょっと今ひとつでしたが、久しぶりの植物採集は、いろいろな形での収穫がありました。木の手すりの苔も綺麗に見えました。新しいサイト「花と緑で彩る暮らし」 毎日更新しています。ぜひ、ご覧くださいね。お家で習活杉野宣雄の押し花アート ホームページ こちらをクリックしていただけると嬉しいです。...

  • アミュレットフルール

    新しいブーケフレームのかたち 新しいサイト「花と緑で彩る暮らし」 毎日更新しています。ぜひ、ご覧くださいね。お家で習活杉野宣雄の押し花アート ホームページ こちらをクリックしていただけると嬉しいです。...

  • ちょっと作ってみました。

    レカン協会の教材、キャンディボックスです。テーブルに普通に置いても良いのですがちょっと立てておきたくてこんな風にしてみました。東急ハンズで、木の輪を購入。アクリル絵の具の白で塗って乾かしました。花の色やお部屋のスタイルに併せて、色を決めても良いかも。杉野先生からの第一声は、「輪っこじゃなくてもいいんじゃない?」でした。おっしゃる通り!新しいサイト「花と緑で彩る暮らし」 毎日更新しています。ぜひ、ご...

  • 名古屋の兵藤先生からのご案内です。

    名古屋の兵藤先生からのお知らせです。・゜゚・:.。..。.:*・・* 美しいレカンフラワーの世界への誘い ・゜゚・:.。..。.:*・・* 松坂屋名古屋店 本館6階にて♪ 今週、11月11日(水)〜11月17日(火)10:00〜19:30 松坂屋名古屋店 本館6階にて レカンフラワーの展示販売を行います生花をドライフラワー加工して作るレカンフラワーコンテスト優秀作品や人気のガラス...

  • 本日最終日、押し花工房Petal &ATheart

    会場は、ガーデン&カフェ プラナス 〒355-0008 埼玉県東松山市大谷1549-3 TEL 0493-81-5607ピクニックができる、そんな会場らしいです。きょうはお天気がよくてよかったですね。お近くの方は、ぜひいらしてください。新しいサイト「花と緑で彩る暮らし」 毎日更新しています。ぜひ、ご覧くださいね。お家で習活杉野宣雄の押し花アート ホームページ こちらをクリックしていただけると嬉しいです。...

  • 今年もクリスマスカードの時期に・・・

    今年も一年お世話になったボタニックアート会員の皆様に、恒例となりました、杉野先生と花と緑の研究所のスタッフ一同から、クリスマスカードを送ります。どんなカードにするか考えるのは杉野先生ですが、打合わせするだけでわくわくします。ことしも皆様にお送りできるのがとっても嬉しいです。今年は、去年のかわいい感じとは違い、ちょっと大人っぽくて、おしゃれですてきなカードになりました。もちろん、受け取ってくれた方に...

  • 冬のにおい

    11月にはいってから、急に寒く感じています。10月まではまだまだ暑いって感じることもあったのですが・・・雑な生活をしていた私は、おかげさまで、風邪をひいたようです。みなさんも、体調を崩さぬようご自愛くださいね。新しいサイト「花と緑で彩る暮らし」 毎日更新しています。ぜひ、ご覧くださいね。お家で習活杉野宣雄の押し花アート ホームページ こちらをクリックしていただけると嬉しいです。...

  • 日本テレビ系列 「極主夫道」に押し花が。

    今晩、10:30~11:25、日本テレビ系列の番組「極主夫道」に、押し花が出てきます。お楽しみに!新しいサイト「花と緑で彩る暮らし」 毎日更新しています。ぜひ、ご覧くださいね。お家で習活杉野宣雄の押し花アート ホームページ こちらをクリックしていただけると嬉しいです。...

  • Thank you 20th 〜押し花展〜 bilancia ビランチャ

    旭川の清野知美先生の作品展、 Thank you 20th 〜押し花展〜本日最終日です。清野先生の押し花でつくる小物は、アコメヤでもとっても好評です。お近くのかたにはぜひ、みていただきたい作品展です。本日が最終日、ぜひ、いらしてください。おすすめです。新しいサイト「花と緑で彩る暮らし」 毎日更新しています。ぜひ、ご覧くださいね。お家で習活杉野宣雄の押し花アート ホームページ こちらをクリックしていただけると嬉しい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花と緑の研究所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
花と緑の研究所さん
ブログタイトル
ボタニックアートスタッフブログ
フォロー
ボタニックアートスタッフブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用