花と緑の研究所がお送りするボタニックアートのブログ
花と緑の研究所がお送りするボタニックアートのブログです!展示会やお教室の情報、花と緑に関する身近な話題などをお届けします。
※フレームサイズは、250×300㎜(26サイズ)です。※水彩画の用意もこちらで準備しています。■「花と緑で彩る暮らし」更新しました。今回は素敵な秋色アジサイをつかった楽しみ方のご紹介です。 こちらをクリックしていただけると嬉しいです。 お家で習活杉野宣雄の押し花アートのHP こちらをクリックしていただけると嬉しいです。...
10月8日から開催される緑花彩2020。会場の「AKOMEYA TOKYO in la kagu」は、もともと新潮社が所有する神楽坂の倉庫だったそうです。だから、私たちの控え室には、こんな貴重なものが・・・今年もなにか発見するかも・・・ぜひ、いらしてくださいね。■「花と緑で彩る暮らし」更新しました。昨年開催した会場の様子をご紹介。ぜひ、見てくださいね。 こちらをクリックしていただけると嬉しいです。 お家で習活杉野宣雄の押し花ア...
東京・神楽坂 AKOMEYA TOKYO おすすめワークショップ
こちらをクリックしていただけると嬉しいです。 お家で習活杉野宣雄の押し花アートのHP こちらをクリックしていただけると嬉しいです。...
熊本県の益田純子先生からのお知らせです。熊本市動植物園・緑の相談所1階10月10日(土)・11日(日)レカンフラワー作品展住所:熊本市東区健軍5丁目14−2開演時間は9時から17時(入園は16時半まで) 無料お近くの方はぜひ、いらしてくださいね。連絡先:090−5294−2364 こちらをクリックしていただけると嬉しいです。 お家で習活杉野宣雄の押し花アートのHP こちらをクリックしていただけると嬉しいです。...
秋の訪れを感じるコスモス → → 詳しくはこちら、花と緑で彩る暮らし こちらをクリックしていただけると嬉しいです。 お家で習活杉野宣雄の押し花アートのHP こちらをクリックしていただけると嬉しいです。...
南ドイツ オーバーアマガウのお人形です。杉野先生と行く海外ツアーで行った南ドイツ。楽しい思い出ばかりですが、こんなかわいいお人形にも出会いました。詳しくはこちらを→ → → 花と緑で彩る暮らし こちらをクリックしていただけると嬉しいです。 お家で習活杉野宣雄の押し花アートのHP こちらをクリックしていただけると嬉しいです。...
「花と緑で彩る暮らし」を作りました。「hana-iro-kurashi」・・・花のクラフトを通じて、気持ちが楽しくなるような、元気になるようなそんな情報を、たくさんの方と交流しながら発信していきたいと思います。「花と緑で彩る暮らし」は、杉野先生が創り出す花のクラフトを中心に、習うだけでなく、もっと生活の中に取り入れ、その楽しみかたの一例をご提案できればと思っています。また、実際に楽しんでいる方の情報なども発信して...
来年は、丑年。9月のダイレクトメールで販売いたします。#押し花 #レカンフラワー #ネイチャープリント #ドリームフラワー #押し花アート #花 #想い #きれい #かわいい #いやし #メッセージ #てづくり #通信レッスン #杉野宣雄 #おうち時間 #NOBUO SUGINO #花と緑の研究所 #stayhome #生涯學習館コロナに負けない!新型コロナウイルスの終息を願い、明るい明日のためにStay at home! こちらをクリックしていただ...
「ブログリーダー」を活用して、花と緑の研究所さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。