10数年前にTBSのイベントでマン盆栽で株分けしていただいた花梨の苗が気がつけば大きくなってしまい今年始めて花が咲きました。(ピンあまですね)以前株分けしていただいたときにはこんなにちっちゃかったのにねぇ。実ができてしまったりすると、衝撃だなぁ。どうなる
新型コロナ起因で志村けんさんが亡くなられたとのこと。いかりやさんの次に逝ってしまうとは。びっくりしたのと同時に残念でなりませんね。就学前から小学校くらいまではドリフにすっかり影響されていましたからね。、こんな事例がこれからどんどん起きそうな気がす
数ヶ月前にセルドゥメール(熟成バター)の記事をみて、食べたいなぁと思い、通販を見ると、輸入が絡むせいなのかどれも送料が半端なく、、家と言って大量に買いたいわけではないということで見送っていました。売っているお店を調べると、成城石井の中で扱っている店舗
Tverで毎週数話づつ公開されていたものを完走しました。ネタとして半分は実はであとはないない、と願望などでできていると言われていましたがテンポが良くって2クール分でしたがサクッと見終えました。2月末に公開される劇場分に向けてのプロモーションなんでしょうけれど
新型コロナの感染者が徐々に増加していることから、かなり強めの自粛要請がはじまりました。今日は通院だったので予定通り新宿に向かったのですが、車両も普段よりかなり空いていましたね。新宿に着くとルミネもミロードも臨時休館バスタ周辺もお休みモードですね。
無事に通院終了。買い物などをする場所もないのでササッとお昼ごはんを食べてかえることに。訪問したのは昨年くらいに開店したつけめんTETSUです。つけめんTETSU自体は色々なところにあるので何度か食べたことがありますが、ふつうに美味しいですよね。今回はあ
通院前の時間調整でコーヒーを、と思ったのですがパークタワーの地下もかなりのお店が閉まっており流れ流れてミニストップで頂くことに。ブレンドコーヒーを頂きました。他のコンビニに対して80円+税というのはありがたいですね。少し値段が安くとも、このような形で
今日は通院で都内へ。自粛要請があったこともあり、都内に向かう車両の人もまばら。席が埋まらない程度。そんな中、新宿に到着。通院前に朝ごはんをいただくことに。訪問したのは壱角家です。新宿東口を出たところにある24時間営業のお店ですね。油そば@750円を
これも図書館で借りた本です。ちょっとした興味で手にとったのですが、結構面白かったですね。明治から昭和の近代建築の設計者と、その建築物をリンクさせて紹介しているのですが、観たり、訪れたことのある建築物が多く、その建築物の成り立ちなどを絡めて感じるこ
東京の患者数が急上昇中。これから一気に増えそうですね。これからどうなるのか心配です。身内にトラブルがなければいいのですが。それはそうと、大学も5月連休前後まで開始を遅らせるところが出ていますし、これから患者が増えてくれば小中高にその下まで終了になりそ
3月下旬ということで、じゃがいもの種芋を購入しました。まぁ、いつも値引きになった頃に購入なんですけどね。一軒目のホームセンターでは、売り切れ。今年は暖かいから足が速いのかなぁ。二軒目で無事ゲットできたのですが。世間はコロナですが、畑仕事には全く関係な
ようやくオリンピックが正式に延期になりました。まぁわかっていた話ですが自分からは言い出せないというもんなんでしょうね。ある意味チキンレースといいますか。もとから賛成ではないですが、オリンピックの開催国でなければコロナの対応も変わっていたかなぁ。
これも図書館で借りた本です。仕事を通じて読解力の重要さは感じていますね。きちんと読んで理解できることそれができなければきちんと伝えられる文章を書くことはできませんからね。結局、子供の頃から色んな本を興味を持って読み倒してきたことが文章力や、
昨年末、ギリギリのタイミングで申し込んだみなかみ町へのふるさと納税の返礼品です。月夜野クラフトビールです。4本(4種)頂いたのですが、気がつけば賞味期限を過ぎそうになっていたので慌てていただいた次第です。あぁ幸せです。
我が家の箱根の定宿、伊東山荘で一泊してきました。昨秋の台風の影響で温泉はダメなままですが、のんびりできて快適なんですよねぇ。おまけにお安い。予約した際にはほぼ空き室でしたが、泊まった際にはほぼ満室。人気ですね。こちらの宿でのお楽しみはお風呂と同時に朝
今日から三連休。お天気もよく、桜も咲き始めていますがコロナ騒ぎなのでそのへんは自重です。大きな公園で子供を遊ばせ、その後は宿に向かうことに。(こじんまりした小さな宿です)宿に向かう前にちょっと買い出しで腸詰屋に立ち寄りました。ソーセージを2つと、ジャ
これも図書館で借りた本です。私の世代だと映画に興味が湧いた頃には寅さん映画はすでに吉岡秀隆映画になっており興味の対象ではなかったんですよね。(たまにテレビで放映しているときに観るレベル)ただ、高校生くらいの頃ってあんまり理解(というか共感 )でき
これも図書館で借りた本です。よくある過去の偉人のマンガですが伊能忠敬ファンとしては手に取らないわけにはいかないですね。以前佐原の記念館を訪問したりしたことを思い出しました。それにしてもあの時代にあの歳であんなことをやっているだなんてすごすぎです
バック・トゥ・レトロ 私が選んだもので私は十分 ドミニック・ローホー
これも図書館で借りた本です。バック・トゥ・レトロといいますが、こんな時代だからこそ丁寧に生きようというような内容でしたね。まぁそうかも知れませんが、それは時間な気持ちにゆとりがあってからそのような選択を取れるかどうかって感じなんでしょうね。まずは
これも図書館で借りた本です。著者が数十年の酒生活から、断酒しシラフで生活し始めた際に起きたことを色々と書かれているのですが、途中からはなんだか冗長になってきてちょっと読むのが辛くなってきたかもしれません。ちょっと自分には合わなかったなぁ。
新型コロナの影響で、いろんな予定がどんどんと中止になっていきますね。個人的に一番影響が大きいのがプロ野球。4月以降となりましたが、いつからできるようになることやら。開幕早々や4月に予約しましたがそれも流れてしまいました。こんな状況だと、開幕しても席間
ホワイトデーのお返しの希望を聞いたところ、ミスタードーナツで期間限定販売の桜シリーズを希望されたもので、雨の中ちょっと買い出しに行きました。桜シリーズ6種類を書く1個づつゲットです。夜に家族みんなでいただきました。たまに食べるとドーナツも美味しいですね
明日のダイヤ改正を前にして遅ればせながら時刻表を購入です。世間的には常磐線再開なのかな。個人的には185がサヨナラしたのが寂しいですね。小田急も今回はあまり変化ないのかなぁ。玉にはのんびり電車でお出かけしたいですね。
宇宙から帰ってきた日本人 日本人宇宙飛行士全12人の証言 稲泉連
これも図書館で借りた本です。タイトルの通り、対象者のインタビュー記事ですね。結構個人差があることが印象的。理系文系というわけでなく、その人の持っていた価値観や考え方によって変わってくるんだろうなぁ。同僚を事故で亡くしたり、宇宙で危機を感じたり、
これも図書館で借りた本です。眼鏡の選び方に関することが書かれているのですが、こればっかりはこの様な本を読んだからといってどうなるもんでもないことを感じちゃいましたね。そろそろ眼鏡を変えようかなぁ、なんてことを考えているため、手にとってみましたが参
これも図書館で借りた本です。発達障害云々よりも、人付き合いや生き方が下手な人間にとってこの様な本はありがたいかもしれませんね。もっと昔に読んでいたら、色々と人生変わっていたのかもしれにあなぁ。なんてことも感じてしまいます。生き方が下手な人、手にと
これも図書館で借りた本です。年賀状の終活は私も実際に進めています。新規に増えることはほぼなく、返答がない、いつも遅れて返答をいただく方などは送らなくなってきており、徐々に減ってきていますね。そのへんの管理を表計算ソフトを使っていたりして、全くナ
確定申告が無事終了。ふるさと納税と医療費控除のため今年も確定申告を無事終えました。今年から医療費の領収書を送らなくて良くなったり、源泉徴収票も不要になったりと結構変わりましたね。(楽な方ですけど)でも、自分で領収書を保管しておくのは面倒くさいなぁ。
今日は午前中に公園にでかけ、お昼すぎからちょいと海老名にお出かけ。出発前にお昼ごはんを食べそこねたので駅そばで済ますことに。訪問したのは海老名駅構内の箱根そばです。箱根そばで売り上げトップ3だそうで。(ほかは新宿と小田原)いつ来ても混んでますよね。
これも図書館で借りた本です。障害者施設の方がいろいろな試行錯誤したことが書かれています。実際には本当に個人差がある話なので、うまくいくかどうかはなかなか参考にならない事が多いんだろうなぁと言うのが実感。その時のメンバー次第でできることも大きく変
これも図書館で借りた本です。著者はユニクロなどいろいろなところに潜入してドキュメンタリーを書かれたりされている方で、今回も配送センターに入り込んで情報収集をされています。潜入された配送センターとそう遠くないところで生活しているもので、噂を色々と聞
水道工事(DIY)終了。土曜日に洗面台のシャワーホースから水漏れしていることに気づき、オーダーしたパーツが到着し交換終了。無事復活しました。装置の型番からパーツリストを検索し、部品を特定でき、入手することができました。20年ものなのに、検索できてamazonで買
mineoのパケット放題のサービスが始まりました。500kで使いたい放題というのは、私にとって使いやすいなぁ、ということでオプションを付けてみました。S2ヶ月は無料とのこと。ありがたいです。
先日録画したものを鑑賞。2000年代前半くらいだと思いますが、懐かしいというか出演者がみんな若いですね。この作品で若手のような形で出ていた人たちはベテランになっていたりやめていたり。そんなことを思い出したりして。懐かしいです。
忍者ツールが色々とサービス終了になるとのこと。私もカウンターを利用しているのでやや影響がありますね。先日もトラブルが発生して復旧までに時間もかかっていましたからね。個人でサイトを持つようなことはすっかり下火になってきていますよね。ビジネスモデルが難
キューピーさんから優待をいただきました。いつも奇をてらったような新製品が来るのですが、今回は王道のネタばかりでありがたいですね。美味しくいただきたいと思います。
映画を観たあとにお昼ごはんをいただくことに。訪問したのは「北斗」です。前から興味はあったのですが駐車場がよくわからずに訪問できないままだったのですが、一軒おいたところにある駐車場の一部が使用できるということで訪問しました。訪問時はすべて駐車場が埋まっ
今日は映画の日、ってこともあり、劇場版SHIROBAKOを鑑賞です。オリジナル放映時には全く観ていなかったのですが、映画公開前の無料動画で観始めてしっかりハマってしまいました。ということでそのまま映画館に足を運んだのでありました。(まんまとハマってしまいました
「ブログリーダー」を活用して、赤猫さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。