ヤフオクで購入したヘッドライト消し忘れ防止ブザーを装着しました。今まで二度ほど点けっぱなしをしたことがあったんですよね。これで大丈夫かなぁ
会社の同期と仕事帰りに立ち寄ってみました。マイクロブルワリーということで、結構人気なようです。金曜の夜ということもあって混んでおり、テラス席でいただくことに。お通しとして小鉢@100円、ビールはヴァイツェンを頂きました。あとはつまみを少々、というと
これも図書館で借りた本です。男親のセルフネグレクトに関する内容です。精神的など色々と病んでしまった結果、セルフネグレクト(自己放任)になるケースを扱っています。このようなケースは本書を読んで状況を想像するとあり得るかもなぁと思っちゃいますね。男親
これも図書館で借りた本です。日本における食について色々と書かれています。きれいな面だけでなく、食品の廃棄や外国人労働者なども含めて書かれており。問題提起的な内容ですね。実際に食品産業にバイトレベルででも経験したり、自分で野菜などを育てたりするとき
これも図書館で借りた本です。移民と団地(コミュニティ)の関係性に着目し色々と書かれています。 ブラジル移民の方の団地コミュニティ フランスにおけるアフリカや中東からの移民の団地コミュニティ 中国残留孤児の団地コミュニティなどが紹介されています
昨日の夜に後半がTV放映され、ようやく最後まで見ることができました。でもあの展開はちょっと不憫すぎるだろうというのが正直なところ。まぁ、他にもご都合的な展開も多かったですけどね。知り合いは本作品のキャラデザインが許せないそうで...私はそんなに思い入れ
公開は6月でしたが、ご近所で公開されたの見に行くという、その程度の熱量しかないファンだったりします。1話を配信で鑑賞したのですが、この作品はやっぱり映画館で観たいなぁ、ということに。朝イチ(8時過ぎ)の回でしたが観客は6名程度です。(同じ程度の熱量のファン
早朝から映画鑑賞に行く前にちょっと朝ごはんをいただくことに。訪問したのはR1沿いにある松屋を訪問です。この場所は以前健康ランド的な施設があったところですが、現在はスーパーマーケットと松屋がありますね。入店するとお客さんはちらほら。朝から箱根方面に向か
約1年ぶりのGPSデータの更新です。たまには更新しておかないとねぇカーナビの地図データを更新しました。同時にアプリケーションのバージョンアップをしたので1時間近くかかっちゃいましたね。あと一年更新は可能なので、次は更新期限ギリギリかなぁ。
これも図書館で借りた本です。日本においておにぎりが何時からあるのか?形や具、味付けなどの歴史について書かれています。一番驚いたのが、遺跡に残っていた炭化したおにぎりがあったことですね。まぁ、米を調理して食べる文化ができているのならば、その食べ方
これも図書館で借りた本です。過労死の事例や、なりかけの状態(危険信号)の例が紹介されています。最近は働き方改革のようなことが言われていますが、ちょっと前まではひどかったですからね。体調やメンタルを崩したりす例をよくみましたからね。自分も怪しかった
これも図書館で借りた本です。監察医によって書かれた、検死を通じた色々なエピソードが書かれていますね。検死というと悪いイメージがつきものですが、ケースによっては検死によって無実が証明できたりするケースも有るようですね。そのようなケースに遭遇しないこ
これも図書館で借りた本です。懐かし物といいますかこの手のシリーズは何冊か借りていますね。今回は駄菓子屋ネタです。いろいろ遊んだよなぁ。(といってもそこそこですが)爆竹やかんしゃく玉。煙幕などなど、いろいろとイジイジしたりいたずらもしましたしね。
これも図書館で借りた本です。日本の中にあるあらゆる醗酵食品の現場取材、というか旅行記ですね。日本中の知らないことがいっぱい書かれていて興味深いです。青ヶ島の焼酎の造り方妙高のかんずり瀬戸内のお酢ほぼ消失仕掛けている郷土料理を取り上げているなど
映画を観たあとにちょいとお昼ごはんをいただくことに。カレーが食べたいなぁ、ということで、まだ言ったことのないお店であるナマステを訪問しました。お店の脇に3台程度駐車場があります。車を停めていざ入店です。お盆休み中のお昼時からずれていることもあったせい
矢口史靖監督の最新作です。ここ数作微妙な作品が続いていますが、個人的には好きな監督なので期待です。内容はというと、話の無理くり感や、各地の距離や時間などツッコミどころはたっぷりとありますが、そのへんは気にしないで愉しめばいい作品なんだと思います。使わ
これも図書館で借りた本です。以前、ザ・ノンフィクションで観たことがありましたが、なかなかすごい世界ですよね。TV番組のときは流石にひどい案件は放送されなかったでしょうけれど、もう文章から臭ってくるし変な感触まで感じちゃいますもんね。夏場がピークとい
本日出張です。朝早くから行かなくてはいけなかったため、乗換駅で朝ごはんをいただくことに。新百合ヶ丘駅の構内に箱根そばがあるという情報は知っていたのですが、以前は見つけられず。ちょいと調べたら新宿側の乗り換え通路のところにあるとのこと。確かに発見しま
これも図書館で借りた本です。あまりに自動化など便利になりすぎるのではなく、適度に不便なことを楽しんだり、生きがいにするようなことを意識することが書かれています。私も旧車に乗り続けていたり、マニュアルのバイクに乗ったり、めんどくさいカメラを使用し
これも図書館で借りた本です。平成の間に生じたお笑いに関する事例が挙げられていますが、どれもこれもドンピシャなネタであり懐かしかったりして。栄枯盛衰を感じますが、そんな中でタモリがそんなに浮き沈みなく活躍し続けているのにはびっくりさせられますよね
以前、録画したまま放置していたのですがお休みに鑑賞することに。実写版の方を先に鑑賞してしまっているというレアなキャラでしたが、これでようやくコンプリート。作品はというと「あの花」のスタッフが関わられているということで、雰囲気は同じ感じですね。ストーリー
ふと、イチローネタで入寮の際に全巻だか全話のビデオを持ち込んだような話を思い出して落ちているかなぁと探してみるとなんと全話ノーカットCMなしという神のようなファイルを発見。ありがたくみさせてもらいました。今の時代にそぐわないような表現も多いですが、特別
これまた撮りためていた映画を鑑賞しました。評価の高かった映画ですが、やっぱりミュージカルは苦手だなぁというのが本当のところ。同じミュージカルでもバラエティだと楽しめるのだと思うのですが。まぁ、こればかりは好みですよね。
夏の旅行時にネイキッドをパンクさせてしまい、その際にホイールキャップを1枚なくしてしまいました。ただ、ホイールキャップの金属バネ部分が錆び始め、ホイールにもらいサビさせる状況だったためどちらにしろ寿命でした。ホイールキャップも数年で錆びてしまうのだとす
これも図書館で借りた本です。特に宗教について解説されており、イスラム教、キリスト教、ユダヤ教の解説をニュースや世界史と組み合わせて説明されており、正直なところあまり詳しくなかったので勉強になりました。宗教に関しては論理的な理由ではない判断や方針に
これも図書館で借りた本です。やさしく「ロンリ」について、というか論理的な議論の進め方について解説してくれています。仕事上も論理だった進め方を求められますからね。そのへんがうまくできないと、飛躍したりしてしまいますからね。自分の主張をするだけでは
これも図書館で借りた本です。四捨五入で50、中年というか初老を意識すると、どうありたいかってことも考えちゃいますよね。孤独を望むというわけではないですが、個人の意思を持っていろいろなことに取り組みたいものだなぁと感じますね。流されたりする(だけ)で
収集しているわけではないのですが、きれいな切手や最後の一枚となるとちょっと使うのをためらってしまう性格なもので、切手ケースが溢れてきたのでありました。なもので、ちょいと切手帳(スタンプ帳)を購入し、整理することに。切手を整理しても大した量にならな
モンキーに乗る際に使用しているグローブがヘタって穴が空いてきたので更新することに。いつも穴が空くのはクラッチを握る左手の人差し指からですね。Amazonで購入したのですが、お値段は1000円弱。この値段にしては結構しっかりしている気がします。しばらく頼む
これも図書館で借りた本です。最近流行りの加熱タバコに関する本です。私自身は喫煙家ではなく、また極端な反対派でもないのですが、最近の切り替わりには気になっていたんですよね。色んな場所で、加熱タバコなら可、みたいな場所も増えてきてますし。そんな動
今回の夏の旅行で、防水の写ルンですを使用しました。もう何なんぶりかわからないくらい間は空いているのですが、海やプールで気にせずに使用できるというのはありがたいです。ヨドバシで購入し、現像+データ化はカメラのキタムラで行いました。27枚撮りで、1カットあ
今日はちょいとお出かけ。お昼ごはんは行ったことのないお店を開拓することに。訪問したのは俺系ラーメン藤本です。駅からはそれなりの距離があり歩きましたね。(暑い中ではちょっとつらい)入店しラーメンをオーダーしました。(ライスも無料サービスでした)小
帰宅途中、海老名SAで一休み。トイレ休憩だけのつもりだったのですが、ロックオンされてしまいソフトクリームをいただくことに。パンで有名な中村屋さんで扱っていたマンゴーソフトクリームを頂きました。普通のソフトクリームにマンゴーソースがかかったものですが、
買い物をしたあとに、レジのすぐ先にあるビストロで一休み。子供はソフトクリームが食べたいってことでバナナソフト。私はチリドッグを頂きました。それにしても安い。安すぎてびっくりなのですが、お値段もそれなり。まぁそれはそうでしょうね。こういう部分を込
幕張に宿泊し、自宅に戻る途中にイケアに寄ることに。当初から、こちらのレストランでモーニングを食べようということも旅の目的だったりするんですよね。(主に奥さん)開店早々に入店し、会員登録をしていざレストランに。ビュッフェ形式でいろいろなメニューを取る
「ブログリーダー」を活用して、赤猫さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。