chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 【ワイン】カステラーニ コサ ベリッシマ キャンティ2017 (イタリア)

    オイッス。 ワインの備忘録です。  【ワイン】 カステラーニ コサ ベリッシマ キャンティ2017 【国名など】 イタリア【品種】 サンジョヴェーゼ【どこからか拾ってきた解説】 世界に先駆け、新たな挑戦を試みる造り手。最先端のコルクのスクリューキャップをいち早く導入しています。最高の品質のブドウ造りを確信する方法でブドウの木を選定し、きれいな果汁のみを使用しています。力強く複雑なアロマが...

  • サンフーヤン ブラウン(ベルギー)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。  【ビール】 サンフーヤン ブラウン【国名など】 ベルギー【ビールブランド名、ビール会社名など】 サンフーヤン醸造所【どこからか拾ってきた解説】 厳選原料の好バランスが醸し出すフルーティな香り。ルビーブラウンのブロンドエール。・アルコール 8.5% ・IBU -・350円 【ビールを飲んだ日】 2020.03.06 (金)【ビールを飲んだ日の様子、...

  • まさき (東中神) 2020.03.06

    オイッス。 2020年25杯目です。 【行った日】 2020.03.06  (金) 一週間のご褒美、金曜日ラーメン。 この日は東中神に寄りました。 【お店の名前】 まさき (東中神)店主さんは、まぜそばが有名な桜台「破顔」(閉店済)などで修業されたそうです。二郎系ラーメンのお店。自家製麺。2022年5月「まさき 非乳化」 (新所沢)を開店。ってことは東中神のまさきは乳化ってことなんすね。  【お店の住所...

  • シリアル インペリアル (ブリュードッグ)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。   【ビール】 シリアル インペリアル 【国名など】イギリス【ビールブランド名、ビール会社名など】 ブリュードッグ【どこからか拾ってきた解説】 定番アメリカンホップと、まだ名もない新種のホップ 2 種(HBC 522、568)を使用したエクスペリメンタル ダブル IPA。松やパイナップルといった一般的なホップアロマだけでなく、オレンジキャンディやマー...

  • えび助 (立川) 2020.03.01 (2/2)

    オイッス。 2020年24杯目です。23杯目、24杯目は息子と同時に食べていますが、  別々の記事に分けています。 【行った日】 2020.03.01 (日) この日は息子と一緒に立川に行きました。 息子のバドミントン部の道具を買いに行きました。 ガットを張る待ち時間に、ラーメンを食べることに。 【お店の名前】 えび助 (立川) 2020年3月閉店。 ラーメンスクエアのお店。 仙台に本店がある海老ラーメンがウリ...

  • えび助 (立川) 2020.03.01 (1/2)

    オイッス。 2020年23杯目です。 23杯目、24杯目は息子と同時に食べていますが、  別々の記事に分けています。 【行った日】 2020.03.01  (日) この日は息子と一緒に立川に行きました。息子のバドミントン部の道具を買いに行きました。ガットを張る待ち時間に、ラーメンを食べることに。【お店の名前】 えび助 (立川)2020年3月閉店。ラーメンスクエアのお店。 仙台に本店がある海老ラーメンがウリ...

  • スタインラガー ピュア (ニュージーランド)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。  【ビール】 スタインラガー ピュア【国名など】 ニュージーランド【ビールブランド名、ビール会社名など】 ライオン【どこからか拾ってきた解説】 スタインラガーは、ニュージーランドで知らない人はいない国民的ビールブランドです。醸造元のライオン社は、ニュージーランドのビール市場で約46%のシェアを誇る、信頼のおける国内最大ビール醸造企業です。 ス...

  • いちの屋(泉体育館) 2020.02.29

    オイッス。 2020年22杯目です。 【行った日】 2020.02.29 (土) この日は息子の友達数人が自宅に遊びに来る日。ちょっと自宅に居づらくて、お昼は外で食べることにしました。でもコロナが気になっているので、自転車で行ける範囲の近所のラーメン屋へ。【お店の名前】 いちの屋(泉体育館)豚骨ラーメン屋。豚骨ラーメン屋の「天軒」の居ぬき、その前は豚骨醤油ラーメン屋の「醤者」。店主さんはNAGAHAMA( 八...

  • 【ワイン】カソ モナストレル 2019(スペイン)

    オイッス。 ワインの備忘録です。 なんのカップ麺を一緒に食べたか不明。【ワイン】 カソ モナストレル 2019 【国名など】 スペイン 【品種】 モナストレル【どこからか拾ってきた解説】 鍋を被った兵隊さんが何ともユーモラス。 熟した果実のアロマと、微かに香るバルサミコ。果実のフレッシュさがいきいきと広がり、きめ細やかな酸と滑らかなタンニンが、口の中をバランス良く満たします。 柔らかな飲み心地...

  • イングリッシュIPA (ベアレン)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。  【ビール】 イングリッシュIPA【国名など】 日本  岩手県【ビールブランド名、ビール会社名など】 ベアレン【どこからか拾ってきた解説】 ドイツのブラウマイスター有資格の高い技術を持つ職人が、伝統的な設備と製法で造り出した商品です。 苦味が特徴的な「アメリカンスタイルIPA」とは異なり、英国産ホップを使用した飽きない味わいです。 また、...

  • プレミアム リッチ エール (DHC)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。  【ビール】 プレミアム リッチ エール【国名など】 日本 静岡県【ビールブランド名、ビール会社名など】 DHC【どこからか拾ってきた解説】 近年のクラフトビールブームでも注目を浴びる、アロマホップが豊かに香る本格派エールビールです。厳選した3種の麦芽と4種のホップを絶妙な割合で配合。慎重な温度管理のもと、飽きのこない味わいと、エールビールの持...

  • わかまつ (上北台) 2020.02.26

    オイッス。 2020年21杯目です。 【行った日】 2020.02.26  (水) この日はお休みを頂いていました。ラーメンを食べたいけど、コロナが怖いので、近所の町中華に行くことにしました。【お店の名前】 わかまつ (上北台)創業は1974年の町中華。新青梅街道沿いにポツンとあるお店。 看板が取れちゃったみたい。  【お店の住所】 東京都武蔵村山市中央114-1   【食べたラーメン】 ...

  • 初醸造IPL (ベアードビール)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。  【ビール】 初醸造IPL【国名など】 日本  静岡県【ビールブランド名、ビール会社名など】 ベアードビール【どこからか拾ってきた解説】 今年の「初醸造」は、ホッピーなインディアペールエールのレシピだが、ラガー酵母で発酵させたインディアペールラガー。モルトはフロアーモルテッドのピルスナーに、パンのような風味のあるウィーンとミュンヘンを隠...

  • ヘイジージェーン(ブリュードッグ)

    オイッス (゚Д゚)ノ ディズニーの映画、実写版「リトルマーメイド」。なんか違うと思うんです。アリエルの人種が…。やっぱり白人の方じゃないとね。アジアの人がやっても違和感があるかと。こういうのは人種差別ではないと思う。「モアナと伝説の海」の実写版を作ったとして、白人の子がやってもおかしいと思う。実際に実写版「リトルマーメイド」を見ると考えが変わるのかぁ。 これも現在(2023年6月)ではラベルが変わってい...

  • 【レモンサワー】ビッグマン なまらすっぱいレモン (合同酒清)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなレモンサワーを飲んだっす。  【レモンサワー】 ビッグマン なまらすっぱいレモン【ブランド名、会社名など】 合同酒清【どこからか拾ってきた解説】 北海道旭川工場で製造した原酒をブレンドし、こだわりの味わいに仕上げたチューハイシリーズ。レモン果皮をじっくり漬け込んでから蒸留した

  • 軽井沢高原ビール ブラウンエール (ヤッホーブルーイング)

    オイッス (゚Д゚)ノ ラーメン屋の閉店情報は気になります。 閉店前に再度行っておきたいので。 しかし最近はラーメン屋以外も気になってきました。 行こうと思って行けなかったお店が二つ。 かつ丼で有名な西荻窪の「坂本屋」。 2023年5月27日閉店。 3時間以上並ぶと聞いて諦めました。 それと立ち食いそば、池袋の「君塚」。 2023年5月31日閉店。 今日、18時ぐらいに行ったら、品切れで早じまい。 明日の仕事...

  • クロックワーク タンジェリン (ブリュードッグ)

    オイッス (゚Д゚)ノ 最近、ブログをさぼり気味っす。まぁ原因はいろいろあるけど、一番はPS5を買ってゲームが面白いので。10代のころからゲーム好きだけど、今でも変わらずゲーム好き。時間の無駄使いってのはわかっているんだけど。買ったゲームはNBA2K23フォールアウト4デイズゴーンバイオハザード74本のゲームのうち3本にゾンビが出てくるっていう、ゾンビ好きなんです。 現在(2023年5月)はもうラベルが変...

  • ヱビス フレンチピルス (サッポロビール)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。  缶のデザイン変わったんですね。【ビール】 ヱビス フレンチピルス 【国名など】 日本 【ビールブランド名、ビール会社名など】 サッポロビール【どこからか拾ってきた解説】 発売7回目となる「ヱビス with ジョエル・ロブション」シリーズは、120年を超える歴史を持つヱビスと、フレンチの巨匠ジョエル・ロブション氏が手を組み、造り上げてきましたが、本...

  • ヱビス雫 (サッポロビール)

    オイッス (゚Д゚)ノこんなビールを飲んだっす。 【ビール】 ヱビス雫 【国名など】 日本 【ビールブランド名、ビール会社名など】 サッポロビール【どこからか拾ってきた解説】 ヱビス本来の厚みは残しながらも「穀皮分離製法」を新たに採用することで、穀皮に含まれる雑味成分を減らし、食事にピッタリな、上質で凛とした味わいを実現しました。セブン&アイ・ホールディングス限定ビール。・アルコール 5....

  • 油田(八王子) 2020.02.21

    オイッス。 2020年20杯目です。 【行った日】 2020.02.21 (金) この日はお休みを頂いていました。 ラーメン食べ歩きしよう! 八王子に行くことに。 なんとなくこの時あたりから、休日のラーメン食べ歩きで 遠く(特に都会)に行くことが減りました。 コロナがもろに影響しているんだよね。【お店の名前】 油田(八王子)2022年9月頃?閉店(閉店時期の情報がネットで見つからず)現在は永福町系の「大勝軒」が...

  • 煮干鰮らーめん 圓 (八王子) 2020.02.21

    オイッス。 2020年19杯目です。 【行った日】 2020.02.21 (金) この日はお休みを頂いていました。 ラーメン食べ歩きしよう!八王子に行くことに。なんとなくこの時あたりから、休日のラーメン食べ歩きで遠く(特に都会)に行くことが減りました。コロナがもろに影響しているんだよね。【お店の名前】 煮干鰮らーめん 圓 (八王子) 【食べログ】ラーメン 百名店 TOKYO2017-2022選出。 片口イワシの煮干しを使...

  • 【ワイン】ビーニャス デルレイ グラン レセルバ 2012 (スペイン)

    オイッス。 通勤の話。西武線往復+東京メトロ乗り放題の切符で通勤しているんですが、「東京メトロ乗り放題」がヤバい!もうね、寄り道し放題なんです。30分だけ銀座に寄り道とか、金曜日は浅草にラーメンを食べに行ったりとか、もうすげー楽しい。東側の東京に行き放題なのがたまんないです。 【ワイン】 ビーニャス デルレイ グラン レセルバ 2012  【国名など】 スペイン 【品種】 テンプラニーリョ10...

  • 清福軒 (玉川上水) 2020.02.17

    オイッス。 2020年18杯目です。【行った日】 2020.02.17 (月) マイテーブル(立川)のツキイチイベントの翌日はお休みを頂いていました。せっかくの休日なのに何もしないのは勿体ないような気がして、近所のラーメン屋でラーメンを食べることにしました。【お店の名前】 清福軒 (玉川上水)創業年は不明。すり鉢ラーメンがウリのお店。  【お店の住所】 東京都立川市砂川町7-24-1  【食べたラー...

  • 【飲み歩き】かぶら屋 (立川) 2020.02.16

    オイッス。 マイテーブルのツキイチイベントに参加した後、もうちょっと飲んで帰ります。【行った日】 2020.02.16(日)【お店の名前】 かぶら屋 (立川) 値段が安い居酒屋。立川店は全部席があります。 串とおでんがメインかな。 串は80円から。【お店の住所】 東京都立川市柴崎町3-4-7  【食べたメニュー】 いろいろ飲み食いしました。 【感想】 まずはレモンサワーを。煮込みと静岡おでんを。 焼...

  • 【飲み歩き】マイテーブル (立川) 2020.02.16

    オイッス。 ニブン ノ イップウドウ (立川) に行った後、マイテーブルで飲み友達と合流。ツキイチイベントに参加しました。今回のブリュワリーは「ワイマーケットブリューイング」です!!コロナが流行り始めているけど、立川には届いていねえだろ。都心はやばそうだけど。【行った日】  2020.02.16(日) 【お店の名前】 マイテーブル (立川) 立川で人気のビアバー。 ビール値段が控え目で、料理が旨い! そし...

  • ニブン ノ イップウドウ (立川) 2020.02.16

    オイッス。 2020年17杯目です。【行った日】 2020.02.16  (日) この日は立川のビアバー、マイテーブルでツキイチイベント。 その前にラーメンを食べておくことにしました。【お店の名前】 ニブン ノ イップウドウ (立川)2020年2月16日営業終了。 2020年2月20日から「一風堂」にブランドチェンジ。ハーフラーメンが楽しめる「一風堂」の別ブランド。<過去の記事>一風堂 (吉祥寺) 2005.05.13   ...

  • ベルジャンホワイト (DHC)

    オイッス (゚Д゚)ノ また通勤の話。豊洲に行くのに、行きは門前仲町、帰りは豊洲から帰りたい。こりゃーどうやって定期券買うんだい??結局、定期券は買うのをやめて、お得切符みたいのを毎日買うことにしました。西武線往復+東京メトロ乗り放題の切符。これで行きと帰りが違うルートでも問題ないです。しかも普通に切符買うよりも往復で200円ぐらい安い。定期券と比べてそれほど高くなることもなく、出勤日数によっては定期券よ...

  • 田無大勝軒 (田無) 2020.02.14

    オイッス。 2020年16杯目です。【行った日】 2020.02.14  (金) この日はお休みを頂いていました。そうなればラーメン食べ歩きっすよね。【お店の名前】 田無大勝軒 (田無) 保谷大勝軒(保谷)で修行された店主さんのお店。永福町系の大勝軒のお店。 【お店の住所】 東京都西東京市田無町4-25-1 磯野ビル 1F  【食べたラーメン】 中華そば (800円) + 生卵(50円) = 850円 【感想】 ...

  • 【ワイン】セニョール ド ラトゥール2017 (フランス)

    オイッス。 ワインの備忘録です。  【ワイン】 セニョール ド ラトゥール2017 【国名など】 フランス【品種】 メルロー85%、カベルネソーヴィニョン15%【どこからか拾ってきた解説】 完璧に温度管理されたアルコール発酵中はポンピングオーバーとデレスタージュを行うことにより、果汁により濃い色素とタンニンを抽出。マロラクティック発酵後、コンクリートタンクとステンレスタンクにて熟成、一部は樽...

  • クラウディー イエロースカイ (ワイマーケットブルーイング)

    オイッス (゚Д゚)ノ 豊洲までの通勤の話。有楽町線だと豊洲までずーっと激混み。満員電車だと緊張しちゃう自分にとって、これはすげえ苦痛。混んでいる電車を避ける為、東西線の門前仲町で降りて、そこから豊洲まで歩くことに。歩く時間は約25分。体力的には全然余裕っす。そんなんで、通勤時間が増えています。 【ビール】 クラウディー イエロースカイ【国名など】 日本  愛知県【ビールブランド名、ビール会社名...

  • 【食べ歩き】魚屋路 (秋川) 2020.02.09

    オイッス。 実家にお泊りした翌日、昼食を頂いてから帰ることにしました。【行った日】 2020.02.09(土) 【お店の名前】 魚屋路 (秋川) 皿の色によって値段が異なる(自分にとっては) 高級回転すし屋チェーン店。外観写真は使いまわしです【お店の住所】 東京都あきる野市秋川6-16-1  【食べたメニュー】 いろいろ飲み食いしました。 【感想】 最初はビールを飲むに決まっているんですが、前日の飲...

  • デュベル トリプルホップ シトラ (ベルギー)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。 グラスの上を白く塗っています。いろいろ食べながら飲んでいるので、グラスに跡が付いちゃうんです。【ビール】 デュベル トリプルホップ シトラ【国名など】 ベルギー【ビールブランド名、ビール会社名など】 デュベル  モルトガット社【どこからか拾ってきた解説】 原産地の異なる3種の最高級ホップを使い、ドライホッピングによる苦味が効いた味わいと豊かな...

  • タカシ インペリアル スタウト(志賀高原ビール)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。  【ビール】 タカシ インペリアル スタウト【国名など】 日本  長野県【ビールブランド名、ビール会社名など】 志賀高原ビール【どこからか拾ってきた解説】 Takashi Imperial Stout 2019、発売です! 発売当時の玉村本店の大番頭であり、ホップ栽培の責任者であった、 「たかしくん」をイメージした力強いインペリアルスタウトです。 年に一度のこいつ...

  • 【日本酒】八海山 貴醸酒2018 (八海醸造)

    オイッス こんな日本酒を飲みました。  【日本酒】 八海山 貴醸酒2018【都道府県】 新潟県【酒蔵】 八海醸造【どこからか拾ってきた解説】 水のかわりに日本酒で仕込んだやわらかで上品な甘さの日本酒です。 貴醸酒とは三段仕込みの最終段階である「留仕込み」において、仕込み水の代わりに清酒で仕込んだ、少し贅沢で上品な甘さの日本酒です。 出来立てのさわやかな口当たりが特徴の、熟成前のお酒を瓶に詰め...

  • ウインターエール (常陸野ネスト)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。  【ビール】 ウインターエール 【国名など】 日本  茨城県【ビールブランド名、ビール会社名など】 常陸野ネスト【どこからか拾ってきた解説】 なめらかな口当たりと、福来みかんのフルーティーな香り。 モルトのリッチな味わいの、ベルジャンストロングエールです。 国産原料使用、冬季限定醸造。・アルコール 8.0%・IBU 20・500円 ...

  • チンタオ IPA (中国)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。  【ビール】 チンタオ IPA【国名など】 中国【ビールブランド名、ビール会社名など】 青島ビール【どこからか拾ってきた解説】 世界100か国以上で愛飲されている、もっとも有名な中国ビールブランドの青島ビール。 オリジナル・プレミアム・スタウトの定番ラインナップに世界的なクラフトビールブームのニーズに対応した青島IPA(インディアペールエール)が加わ...

  • チンタオ ウイート (中国)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。  ネクストバッターズサークルにチンタオIPAが待機していますね。【ビール】 チンタオ ウイート 【国名など】 中国【ビールブランド名、ビール会社名など】 青島ビール【どこからか拾ってきた解説】 世界100か国以上で愛飲されている、もっとも有名な中国ビールブランドの青島ビール。 オリジナル・プレミアム・スタウトの定番ラインナップに世界的なクラ...

  • ブレイキング ボンサイ IPA (ワイマーケットブルーイング)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。 微妙に顔が映っている気が。まぁいいっか。【ビール】 ブレイキング ボンサイ IPA【国名など】 日本   愛知県【ビールブランド名、ビール会社名など】 ワイマーケットブルーイング【どこからか拾ってきた解説】 ロサンゼルスのSmog City Brewingとのコラボレーションビール。 優しいハーバル感、程よいスパイシーさに加えライムやパインを思わせるキャラク...

  • 一切皆苦 (志賀高原ビール)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。  【ビール】 一切皆苦【国名など】 日本  長野県【ビールブランド名、ビール会社名など】 志賀高原ビール【どこからか拾ってきた解説】 今年の9月で、志賀高原ビールも醸造開始から15年を迎えました。 10周年の際には、其の十が生まれたのですが、15周年を記念するビールも、やっぱり IPA がいいなと思っていました。 というわけで、その15周年記念 IPAが...

  • ゴットファーザー8 (箕面ビール)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。 【ビール】 ゴットファーザー8【国名など】 日本   大阪府【ビールブランド名、ビール会社名など】 箕面ビール【どこからか拾ってきた解説】 「GODFATHER」は今年で8回目となります。 箕面ビールの生みの親でもある、前社長にちなんだビールです。 当初は同じスタイルのビールだったのですが、前社長の”常に何事にもチャレンジする”精神を形にするべ...

  • ラガービール (DHC)

    オイッス (゚Д゚)ノ この前PS5を買いまして。チョー楽しいでっす。ブログ更新の時間が減り気味っす。すんまそーん。 【ビール】 ラガービール【国名など】 日本  静岡県【ビールブランド名、ビール会社名など】 DHC【どこからか拾ってきた解説】 『DHCラガービール』は、“飲み飽きないビール”を追求した、DHCこだわりのクラフトビールです。引き立つ麦の旨みと、爽快なホップ香の絶妙なバランスが魅力。...

  • ムタヒロ (拝島) 2020.02.08 (3/3)

    オイッス。 2020年15杯目です。 13杯目~15杯目は家族で同時に食べていますが、  別々の記事に分けています。 【行った日】 2020.02.08 (土) 実家に遊びに行く前に、家族でラーメンを食べることにしました。 【お店の名前】 ムタヒロ (拝島) 西武線拝島駅の改札正面にあるお店。 ムタヒロ2号店の鶏ラーメンウリで始めたけど、 ムタヒロ1号店の背油煮干しラーメンも提供を開始。  【お店の...

  • ムタヒロ (拝島) 2020.02.08 (2/3)

    オイッス。 2020年14杯目です。 13杯目~15杯目は家族で同時に食べていますが、  別々の記事に分けています。 【行った日】 2020.02.08 (土) 実家に遊びに行く前に、家族でラーメンを食べることにしました。 【お店の名前】 ムタヒロ (拝島) 西武線拝島駅の改札正面にあるお店。 ムタヒロ2号店の鶏ラーメンウリで始めたけど、 ムタヒロ1号店の背油煮干しラーメンも提供を開始。  【お店...

  • ムタヒロ (拝島) 2020.02.08 (1/3)

    オイッス。 2020年13杯目です。 13杯目~15杯目は家族で同時に食べていますが、  別々の記事に分けています。 【行った日】 2020.02.08  (土) 実家に遊びに行く前に、家族でラーメンを食べることにしました。【お店の名前】 ムタヒロ (拝島)西武線拝島駅の改札正面にあるお店。ムタヒロ2号店の鶏ラーメンウリで始めたけど、 ムタヒロ1号店の背油煮干しラーメンも提供を開始。   ...

  • 【パン】パンプロ (八王子) 2020.02.07

    オイッス (゚Д゚)ノ ラーメン食べ歩き中にパンを買って帰りました。【行った日】 2020.02.07 (金) 【お店の名前】 パンプロ (八王子)八王子の駅の隙間にできた細長いビル「オーパ」にあるお店。おしゃれっぽい。チェーン店ではないみたい。 【お店の住所】 東京都八王子市旭町1-12 八王子オーパ 2F  【食べたパン】 いろいろ買いました。  【感想】 なんかよくわからんけど、下調べなしで、ふらっとシ...

  • 音七 (八王子) 2020.02.07

    オイッス。 2020年12杯目です。 【行った日】 2020.02.07 (金) この日はお休みをいただいていました。 となればラーメン遠征なんだけど、 なんでもコロナってのが流行り始めたらしい。 この日の都内の感染者は3人だってさ。 都会はやばそうなイメージ。新宿、渋谷とか。 まだ八王子にはコロナは届いていねえだろってことで、 八王子でラーメン食べ歩き。 今回は八王子ラーメンを3軒はしごすることにしまし...

  • でうら (八王子) 2020.02.07

    オイッス。 2020年11杯目です。【行った日】 2020.02.07 (金) この日はお休みをいただいていました。 となればラーメン遠征なんだけど、 なんでもコロナってのが流行り始めたらしい。 この日の都内の感染者は3人だってさ。 都会はやばそうなイメージ。新宿、渋谷とか。 まだ八王子にはコロナは届いていねえだろってことで、 八王子でラーメン食べ歩き。 今回は八王子ラーメンを3軒はしごすることにしました...

  • アメミ屋 (八王子) 2020.02.07

    オイッス。 2020年10杯目です。【行った日】 2020.02.07 (金) この日はお休みをいただいていました。となればラーメン遠征なんだけど、なんでもコロナってのがはやり始めたらしい。この日の都内の感染者は3人だってさ。都会はやばそうなイメージ。新宿、渋谷とか。まだ八王子にはコロナは届いていねえだろってことで、八王子でラーメン食べ歩き。今回は八王子ラーメンを3軒はしごすることにしました。ちょっと黒い三連...

  • 神名備 (西日暮里) 2020.02.02

    オイッス。2020年9杯目です。 【行った日】 2020.02.02 (日) 嫁さん実家に泊まった翌日、ラーメンを食べて帰ります。1軒目「烈士洵名 (春日)」に続く2軒目はこちら。【お店の名前】 神名備 (西日暮里)【食べログ】ラーメン 百名店 TOKYO2018-2022選出「かむなび」と読む。値段は高いけど、ボリュームのあるラーメンを提供。薬膳っぽい感じの独創的なスープ。  【お店の住所】 東京都文...

  • 烈士洵名 (春日) 2020.02.02

    オイッス。 2020年8杯目です。 【行った日】 2020.02.02  (日) 嫁さん実家に泊まった翌日、ラーメンを食べて帰ります。【お店の名前】 烈士洵名 (春日) 長野のラーメン屋、気むずかし屋などを手掛けた方の東京進出1店舗目。 長野にこだわった食材のラーメンを食べることができる。 限定のクリームブリュレが美味しいとか。(食べたこと無いけどね)<過去の記事>信濃神麺 烈士洵名 (春日) 2005.08.20&nb...

  • 【ワイン】ドメーヌ バロン ド ロートシルト サガ R ボルドー ブラン2017 (フランス)

    オイッス。 ワインの備忘録です。  【ワイン】 ドメーヌ バロン ド ロートシルト サガ R ボルドー ブラン2017 【国名など】 フランス【品種】 ソーヴィニヨン・ブラン/セミヨン【どこからか拾ってきた解説】 ずばりルーツは「男爵の秘蔵ワイン」!ボルドーの最高峰“シャトー・ラフィット・ロートシルト”! ラフィットグループを率いたエリック男爵はかつて親しい友人たちや家族のために、シャトーワインに近...

  • ベルヘブン スコティッシュ オートスタウト (イギリス)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。  【ビール】 ベルヘブン スコティッシュ オートスタウト 【国名など】 イギリス【ビールブランド名、ビール会社名など】 ベルヘブン【どこからか拾ってきた解説】 拾えず・アルコール 7.0% ・IBU -・330円 【ビールを飲んだ日】 2020.02.01 (土) 【ビールを飲んだ日の様子、購入場所など】 息子の高校推薦が決まったので、2月になっち...

  • ベルヘブン スペイサイド オークエイジド ブロンドエール (イギリス)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。  【ビール】 ベルヘブン スペイサイド オークエイジド ブロンドエール 【国名など】 イギリス【ビールブランド名、ビール会社名など】 ベルヘブン 【どこからか拾ってきた解説】 なめらかで洗練された風味,クラシックで濃厚なフルボディのブロンドエールです。 スペイサイド・モルトウィスキーの風味とオーク材の甘いバニラのような香りが印象的な醸...

  • ドラゴンハーブヴァイス (田沢湖ビール)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。  【ビール】 ドラゴンハーブヴァイス 【国名など】 日本  秋田県【ビールブランド名、ビール会社名など】 田沢湖ビール【どこからか拾ってきた解説】 秋田県産のハーブを使用した商品を製造している「株式会社龍角散」と「田沢湖ビール」がまさかのコラボレーション!龍角散ハーブパウダーが香る、まろやかな口当たりのハーブビールです。・アルコール...

  • 【日本酒】菊水 純米酒 (菊水酒造)

    オイッス もう何だーこれ。日本酒記事が続きすぎっしょ。日本酒ブログかよ!!でも日本酒記事は今回でいったん終わります。 【日本酒】 菊水 純米酒【都道府県】 高知県【酒蔵】 菊水酒造【どこからか拾ってきた解説】 拾えず原料米 : ? 精米歩合 : 70% 日本酒度 : ? アルコール分 : 14度 400円【飲んだ日】 2020.02.01 (土) 【飲んだ日の様子、購入場所など】 息子の高校推薦が決ま...

  • 【日本酒】櫻室町 特別純米酒 (室町酒造)

    オイッス ついにPS5を買おうかなぁと思っております。もうどこでも買えるし。自分はPS1、PS2、PSX(PS2とハードディスクプレイヤーがくっついたやつ)、PS3、PS3(2回目)と買っています。今回はいっこ飛ばしでPS5を買うことになります。PS5を買う前にPS3のゲームをある程度終わらせようと思ったんですが、捨て値で買ったPS3のゲームがいっぱいある!しかもやってみると楽しい!!このことを嫁...

  • 【日本酒】金紋ねのひ 純米酒 (盛田株式会社)

    オイッス こんな日本酒を飲みました。  【日本酒】 金紋ねのひ 純米酒【都道府県】 愛知県【酒蔵】 盛田株式会社【どこからか拾ってきた解説】 拾えず原料米 : ? 精米歩合 : 68% 日本酒度 : ? アルコール分 : 16~17度 400円【飲んだ日】 2020.02.01 (土) 【飲んだ日の様子、購入場所など】 息子の高校推薦が決まったので、2月になっちゃったけど、 正月挨拶で嫁さん実家に行き...

  • 【日本酒】白露 純米酒 (高野酒造)

    オイッス 勤務先が豊洲になって、通勤に2時間以上かかる話。ポジティブに考えると、定期券で食べに行けるラーメン屋がかなり増えます!豊洲はもちろん、銀座、飯田橋あたりのどこのラーメン屋にも行けるよー。東側の東京のラーメン屋、調べておこうかな。定時帰りの金曜日とか午後半休は楽しいだろうなぁ。って、俺は何のために会社に行っているんだろうね。 【日本酒】 白露 純米酒【都道府県】 新潟県 【酒蔵】 ...

  • 【日本酒】爛漫 純米酒 (秋田銘醸)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんな日本酒を飲んだっす。  【日本酒】 爛漫 純米酒 【都道府県】 秋田県 【酒蔵】 秋田銘醸【どこからか拾ってきた解説】拾えず原料米 : ? 精米歩合 : 55% 日本酒度 : ? アルコール分 : 15~16度 400円【飲んだ日】 2020.02.01 (土) 【飲んだ日の様子、購入場所など】 息子の高校推薦が決まったので、2月になっちゃったけど、 正月挨拶で嫁さん実家に...

  • 【日本酒】丹澤山 麗峰 (川西屋酒造)

    オイッス こんな日本酒を飲みました。  【日本酒】 丹澤山 麗峰【都道府県】 神奈川県 【酒蔵】 川西屋酒造【どこからか拾ってきた解説】 阿波山田錦を使い、1年以上タンク熟成をさせた熟成純米酒です。 はちみつようなコクのあるとろみと丸味がまったりと舌に絡まりながらも、 芯のしっかりとした力強い旨味が主張する、大人の味わい。 熱燗まで温度を上げて飲み、温度が下がるとともに 徐々に変わる味わい...

  • 【日本酒】さかさ富士 純米吟醸酒 (富士錦酒造)

    オイッス こんな日本酒を飲みました。  【日本酒】 さかさ富士 純米吟醸酒【都道府県】 静岡県【酒蔵】 富士錦酒造【どこからか拾ってきた解説】 拾えず原料米 : ? 精米歩合 : 55% 日本酒度 : +5アルコール分 : 15度 ?円【飲んだ日】 2020.02.01 (土) 【飲んだ日の様子、購入場所など】 息子の高校推薦が決まったので、2月になっちゃったけど、正月挨拶で嫁さん実家に行きました。義理...

  • 黄金ブラック (ベトナム)

    オイッス こんな新ジャンルビールを飲みました。 【ビール】 黄金ブラック【国名】 ベトナム【ビールブランド名、ビール会社名など】 カインズ【どこからか拾ってきた解説】 拾えず・アルコール 5.0% ・90円 【ビールを飲んだ日】 2020.01.31 (金) 【ビールを飲んだ日の様子、購入場所など】 ホームセンター「カインズ」で購入。 自宅で飲みます。 【飲んだ感想】 飲んでみると、ちょっと苦みがあっ...

  • 黄金ストロング (ベトナム)

    オイッス 少し前に小説「オーバーロード」の1巻を読み終わりました。ファンタジーもののライトノベル。息子がハマっていたんだけど、ブックオフで200円で購入できたので、 いつものとおり風呂で読みました。オンラインゲームの中に入り込んだ主人公の話。ファンタジーものだけど、主人公がいきなり最強。ドラクエみたいな話とは違うんですねえ。中学生、高校生が読むような内容だろうけど、楽しく読むことができました。2巻以...

  • 塩竈ビール (阿部善商店)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。  【ビール】 塩竈ビール 【国名など】 日本  宮城県【ビールブランド名、ビール会社名など】 阿部善商店 / サンケーヘルス【どこからか拾ってきた解説】 塩竈産の食塩を醸造過程で加え、塩竈市の名産である魚介類、お寿司や練り製品に合うよう、ホップと麦芽をふんだんに使用し圧倒的なビター感とコクを追求しました。・アルコール 7.0% ・I...

  • 【ワイン】リュベロン ルージュ 太平洋フェリーラベル (フランス)

    オイッス。 ワインの備忘録です。  【ワイン】 リュベロン ルージュ 【国名など】 フランス【品種】 トレパット 【どこからか拾ってきた解説】 拾えず・アルコール 13.0% ・1600円 【飲んだ日】 2020.01.25  (土) 【ワインを飲んだ日の様子、購入場所など】 頂き物です。 自宅で飲みます。 【飲んだ感想】 飲んでみると、飲みやすい!!フランスのワインは酸味が強くて苦手なこと...

  • 【ワイン】ボジョレー ヴィラージュ ヌーボー2019 (フランス)

    オイッス。 次の勤務地は豊洲でほぼ確定。 すげー遠いよ。ドアツードアで片道2時間15分。電車を2回乗り換えがあって、乗り換えのタイミングが良くなかったりするともっと時間がかかるだろうね。1日4時間30分以上の通勤ってやべえよな。 【ワイン】 ボジョレー ヴィラージュ ヌーボー2019  【国名など】 フランス【品種】 ガメイ【どこからか拾ってきた解説】 拾えず・アルコール 11.5% ・10...

  • 【食べ歩き】レインボウスパイス (立川) 2020.01.25

    オイッス。 立川に家族で買い物。お昼にカレーを食べることにしました。【行った日】 2020.01.25(土)【お店の名前】 レインボウスパイス (立川)食べログカレー百名店2022選出。カレーは全国で100店だけだからかなりスゲーっすね。立川で唯一カレー行列店。たぶん。【お店の住所】 東京都立川市柴崎町3-3-4 英ビル 1F   【食べたメニュー】 いろいろ飲み食いしました。 【感想】 店内に入るなり、スパ...

  • 黄金芳醇 (ベトナム)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。  【ビール】 黄金芳醇 【国名など】 ベトナム【ビールブランド名、ビール会社名など】 カインズ【どこからか拾ってきた解説】拾えず・アルコール 6.0%・90円 【ビールを飲んだ日】 2020.01.24 (金) 【ビールを飲んだ日の様子、購入場所など】 カインズで購入。 自宅で飲みます。 【飲んだ感想】激安プライベートブランドの新ジャンル。ホップの...

  • きくちゃん(東中神) 2020.01.24

    オイッス。 2020年7杯目です。【行った日】 2020.01.24 (金) 一週間のご褒美、金曜日ラーメン。 この日は東中神に寄りました。 【お店の名前】 きくちゃん(東中神)創業何年とかの情報は拾えず。東中神駅の近くにあるラーメン屋さん。  【お店の住所】 東京都昭島市玉川町3-18-12  【食べたラーメン】 ラーメン(正油)中盛り (530円)  【感想】 10メートルも離れていないところにあ...

  • 【食べ歩き】バーミヤン (玉川上水) 2020.01.23

    オイッス。 この日はお休みを頂いていました。17時と夕食には早い時間でしたが、家族でバーミヤンに行きました。【行った日】  2020.01.23(木) 【お店の名前】 バーミヤン (玉川上水)中華料理系のファミリーレストラン。【お店の住所】 東京都東大和市桜が丘2丁目53-1【食べたメニュー】 いろいろ飲み食いしました。 【感想】 平日のお休みとなれば、常に考えていることはバーミヤンのハッピーアワー!生ビ...

  • 【ワイン】ラストラーダ シャルドネ (イタリア)

    オイッス。 ワインの備忘録です。  【ワイン】 ラストラーダ シャルドネ 【国名など】 イタリア【品種】 シャルドネ【どこからか拾ってきた解説】 「酸味とミネラル感とフルーティさを調和させた白ワイン」 アペニン山脈の東に位置するキエーティは、気温が上がる前に朝陽をたっぷり浴び、ワインを爽やかに仕上げるブドウの栽培に最適の台地です。酸味、ミネラル感、さらにフルーツの香り、全てをバランス...

  • スーパードライ ジャパンスペシャル 華やぎの余韻 (アサヒビール)

    オイッス (゚Д゚)ノ そういえば、3月末で高田馬場での仕事が終了しました。4月から別のところに異動になるんだけど、まだ移動先が確定していない状況なんです。どこになるんだろ。話によると通勤片道2時間ぐらいのところになりそうな…。もうやべえなぁ。通えんのかなぁ。 【ビール】 スーパードライ  ジャパンスペシャル  華やぎの余韻【国名など】 日本 【ビールブランド名、ビール会社名など】 アサ...

  • みつヰ (浅草) 2020.01.22

    オイッス。 2020年6杯目です。 【行った日】 2020.01.22 (水) この日はお休みを頂いていました。 ラーメン遠征に出かけますよ。1軒目「晴(入谷)」からの2軒目はこちら【お店の名前】 みつヰ (浅草)現在は移転中(2022年7月閉店後、同じ浅草で移転中)【食べログ】ラーメン 百名店 TOKYO2017-2020に選出。「麺や 七彩(八丁堀)」で修業された店主のお店。  【お店の住所】 東京都台東区西...

  • 晴 (入谷) 2020.01.22

    オイッス。 2020年5杯目です。 【行った日】 2020.01.22 (水) この日はお休みを頂いていました。ラーメン遠征に出かけますよ。【お店の名前】 晴 (入谷)【食べログ】ラーメン 百名店 TOKYO2017-2022選出。煮干しラーメンがウリ。馬込沢「目黒屋」で修業された店主のお店。   【お店の住所】 東京都台東区下谷1-11-7  【食べたラーメン】 濃厚そば (850円)  【感想】 東京百...

  • 【レモンサワー】ストロングゼロ ギガレモン (サントリー)

    オイッス (゚Д゚)ノ この前、息子と紳士服の量販店に行ってきました。息子の大学の入学式に着るスーツを買いに。自分とほぼ同じぐらいの背になった息子と紳士服屋に行くなんて!もうおそろいのスーツ買っちゃうか!なんちゃって結局、自分もスーツを買っちゃいました。息子と全然ちがうスーツだけど。【レモンサワー】 ストロングゼロ ギガレモン【ブランド名、会社名など】 サントリー【どこからか拾ってきた解説】 当...

  • ティママン フランボワーズ (ベルギー)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。  【ビール】 ティママン フランボワーズ【国名など】 日本 【ビールブランド名、ビール会社名など】 ティママン【どこからか拾ってきた解説】 ベルギーの歴史ある醸造所「ティママン醸造所」で造られる、ランビックビール。ティママンフランボワースは、野生酵母による自然発酵のビールをオーク樽で数か月間寝かせ、木苺の果汁を加えさらに6ヶ月間発酵。シャン...

  • 【レモンサワー】ストロングゼロ から揚げ専用塩レモン (サントリー)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなレモンサワーを飲んだっす。 今度は右ね。【レモンサワー】 ストロングゼロ から揚げ専用塩レモン【ブランド名、会社名など】 サントリー【どこからか拾ってきた解説】 当社独自の“-196℃製法”による、レモンまるごとの浸漬酒と果汁をダブルで使用し、塩を加えることで、から揚げに合うさっぱりとした味わいに仕上げました。しっかりとした果実味とアルコール度数9%の力強い飲みごたえが特長...

  • 【レモンサワー】ストロングゼロ トリプルレモン (サントリー)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなレモンサワーを飲んだっす。 個別の写真を撮り忘れたっす。今回は左側ね。【レモンサワー】 ストロングゼロ トリプルレモン 【ブランド名、会社名など】 サントリー【どこからか拾ってきた解説】 当社独自の“-196℃製法”によるレモンまるごとの浸漬酒を〈ダブルレモン〉の1.3倍、果汁を〈ダブルレモン〉の1.5倍配合し、さらにレモンピール浸漬酒を加えました。ブランド史上最も強いレモ...

  • 【ワイン】コリーナ ロハ ティント (スペイン)

    オイッス。 ワインの備忘録です。  【ワイン】 コリーナ ロハ ティント【国名など】スペイン 【品種】 ―【どこからか拾ってきた解説】 拾えず・アルコール 11.0% ・350円 【飲んだ日】 2020.01.18 (土)【ワインを飲んだ日の様子、購入場所など】 どこかのスーパーで購入。 自宅で飲みます。 【飲んだ感想】 ワンコインよりも安い350円!こんなの現地で幾らなんだよー。飲んでみると、酸味を感...

  • 【レモンサワー】檸檬堂 はちみつレモン(日本コカ・コーラ)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなレモンサワーを飲んだっす。 【レモンサワー】 檸檬堂 はちみつレモン【ブランド名、会社名など】 日本コカ・コーラ【どこからか拾ってきた解説】 「丸ごとすりおろした」レモンを、お酒にあらかじめ漬けこむ「前割り製法」を採用。 レモンサワーの新しいおいしさを、お家でお手軽にお楽しみいただけます。「檸檬堂」が、いつもの家飲みをちょっと贅沢に変えます。 はちみつでほんのり甘く...

  • うな瀧 (東中神) 2020.01.17

    オイッス。 2020年4杯目です。【行った日】 2020.01.17  (金) この日は15時ぐらいから夜中までの出勤。その前にラーメンを食べておくことにしました。【お店の名前】 うな瀧 (東中神)昼はタンメン屋。夜はうなぎ屋。大量の白菜、ボソボソの麺が特徴の昭島タンメンのお店。   【お店の住所】 東京都昭島市玉川町1-19-10  【食べたラーメン】 湯麺 (650円)  【感想】 店内の...

  • 玉龍 (昭島) 2020.01.13

    オイッス。 2020年3杯目です。 【行った日】 2020.01.13 (月) この日は15時くらいに仕事が終わり。お昼を食べていなかったので、ラーメンを食べて帰ることにしました。【お店の名前】 玉龍 (昭島)昭島のイトーヨーカ堂の近くにあるお店。ワンタンの名店「かづ屋」で修業された店主さんのお店。店主さんは歌手の東野純直さんなんだって。   【お店の住所】 東京都昭島市緑町4-1-27  【食...

  • 【ワイン】カスターニョ モラゴン2017(スペイン)

    オイッス。 今年の大河ドラマ「どうする家康」を見ています。戦国時代ものは気になるんだよね。松潤の家康が頼りなさ過ぎて…。大丈夫かと心配になる。自分的には「大丈夫か松潤」。まぁどこかで変わってくるんだろうね。他の配役が気になってて、織田信長が黒田官兵衛(岡田准一)だし、武田信玄が上杉謙信(阿部寛)だし、なんだか混乱する。なにかと嫌な雰囲気な日曜日の夜、ちょっといい気分転換になっているかな。 【ワ...

  • 【レモンサワー】ウィルキンソン ドライレモンジンジャー (アサヒ)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなレモンサワーを飲んだっす。  【レモンサワー】 ウィルキンソン ドライレモンジンジャー【ブランド名、会社名など】 アサヒ【どこからか拾ってきた解説】 ウィルキンソン タンサン使用 1904年から高い品質とこだわりの製法で愛され続けている本格炭酸水「ウィルキンソン タンサン」を使用しています。 無果汁 レモンエキス入り・アルコール 7.0% ・120円 【レモンサワーを飲...

  • 正 (東大和市) 2020.01.10

    オイッス。 2020年2杯目です。 【行った日】 2020.01.10 (金) この日はお休みを頂いていました。お昼に近所で気になっていたラーメン屋に行くことにしました。【お店の名前】 正 (東大和市)煮干しラーメンウリのお店。脱サラした感じかな?の店主さんと奥さんとでやられているお店。最寄り駅は東大和市だけど、お店の所在地は小平市。  【お店の住所】 東京都小平市小川町1-397-23  【食べたラ...

  • 【レモンサワー】小田原レモン (宝酒造)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなレモンサワーを飲んだっす。  【レモンサワー】 小田原レモン (宝酒造)【ブランド名、会社名など】 宝酒造【どこからか拾ってきた解説】 神奈川県産小田原レモンのストレート混濁果汁を使用したチューハイです。レモンペーストと厳選した樽貯蔵熟成焼酎を合わせることで、ほのかなピール感に加え、穏やかな酸味と優しい甘さ、コクのある味わいが楽しめ、地元の味「小田原あじフライ」...

  • プレミアム モルツ ディープアロマ (サントリー)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。 【ビール】 プレミアム モルツ ディープアロマ 【国名など】 日本 【ビールブランド名、ビール会社名など】 サントリー【どこからか拾ってきた解説】 「ザ・プレミアム・モルツ」こだわりの素材である希少種ダイヤモンド麦芽に加え、本商品のために厳選したカラメル麦芽、ミュンヒナー麦芽を含む複数種類の濃色麦芽(一部使用)を特別な配合で使用することにより...

  • 【ビール飲み比べ】セッションIPA飲み比べ

    オイッス。 セッションIPAを飲み比べてみました。【飲み較べをした日】 2020.01.05 (日)家で飲み較べしました。 【飲んだ感想】 セッションIPAを飲み比べてみました。(正確には1本だけIPAを混ぜています。)ビールのおさらい。セッションIPAとは…***************************************************セッションIPAとは、IPAの一種であり、低めのアルコー...

  • くじら食堂 (東小金井) 2020.01.05

    オイッス。 2020年1杯目です。【行った日】 2020.01.05 (日) 正月休みの最終日、ラーメンを食べに外出。東小金井に行きました。【お店の名前】 くじら食堂 (東小金井) 都立家政「七彩」で修行された店主のお店。 手打ち麺を含む自家製麺、化学調味料をちょびっと使っているようだ。東小金井から少し離れたところにあった店舗(ラーメンエフエフの跡地)から駅の建物内にある店舗に移転。<過去の記事>くじら食堂 ...

  • 【ビール飲み比べ】ベルギービール飲み比べ2020

    オイッス。 ベルギービールの「馨和 KAGUA」シリーズが3種類手元にあったので、飲み比べることにしました。「馨和 KAGUA」は日本の山梨県にあるファーイーストがベルギーのDe Graal醸造所と契約して作ったビール。日本食にあったベルギービールなんですって。糖類を足したカロリーオンなビール。【飲み較べをした日】 2020.01.04 (土) 家で飲み較べしました。 【飲んだ感想】 ラベル不良&賞味期限間近だったので半額で買っ...

  • 【食べ歩き】しゃぶ葉 (武蔵砂川) 2020.01.04

    オイッス。 寝正月過ぎたので、家族で外食することにしました。【行った日】 2020.01.04(土) 【お店の名前】 しゃぶ葉 (武蔵砂川)しゃぶしゃぶの食べ放題のチェーン店。お店の外観の写真ないっす。【お店の住所】 東京都武蔵村山市学園5丁目26-1  【食べたメニュー】 ランチ 三元豚食べ放題(1399円税抜)【感想】 記事にするつもりがなかったので、テキトーな写真が多いですが…。肉はオーダー方式。 ...

  • ウインター カーニバル セッション IPA(ワイマーケットブルーイング)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。 【ビール】 ウインター カーニバル セッション IPA【国名など】 日本  愛知県【ビールブランド名、ビール会社名など】 ワイマーケットブルーイング【どこからか拾ってきた解説】 ホップが贅沢に香るセッションIPA。ライトボディーで色合いは冬らしくホワイトゴールドに。 新しく収穫されたホップが入荷されるのを待つこの季節、大事に保管してきたホップを大...

  • ウルズス (ベアレン)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。 【ビール】 ウルズス 【国名など】 日本  岩手県【ビールブランド名、ビール会社名など】 ベアレン【どこからか拾ってきた解説】 ベアレンが毎年冬に発売するウインタービールです。ややアルコールの高いコクのある味わいは、冬にゆっくり飲んで美味しいビールに仕上がっています。 ウルズスとは「強い熊」を意味するラテン語です。毎年変わる味わいに、そ...

  • 【ワイン】ボデガス カスターニョ ヘクラ2017(スペイン)

    オイッス。 ワインの備忘録です。  【ワイン】 ボデガス カスターニョ ヘクラ2017 【国名など】 スペイン 【品種】 モナストレル【どこからか拾ってきた解説】 輝きを放つ赤いサクランボのような程よい色合い。 熟れた赤い果実(プラムやサクランボ)の鮮烈なアロマ、ほのかにバルサミコや花の香りを感じる。飲みやすくバランスも整っていて、フレッシュかつフルーティーな飲み心地。丸く滑らかなタンニ...

  • 【レモンサワー】檸檬堂 鬼レモン(日本コカ・コーラ)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなレモンサワーを飲んだっす。   【レモンサワー】 檸檬堂 鬼レモン【ブランド名、会社名など】 日本コカ・コーラ【どこからか拾ってきた解説】 たっぷりのレモン果汁を使用した、ガツンとくる味わいのレモンサワーです。・アルコール 9.0% ・150円 【レモンサワーを飲んだ日】 2020.01.02 (木)【レモンサワーを飲んだ日の様子、購入場所など】 どこかのスーパーで...

  • ゆずラガー (常陸野ネスト)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。  おー賞味期限切れているじゃん。まーあまり気にしてないけど。【ビール】 ゆずラガー【国名など】 日本  茨城県【ビールブランド名、ビール会社名など】 常陸野ネスト【どこからか拾ってきた解説】 日本産の柚子をふんだんに使用することで繊細で奥深いシトラスの香りを持ち、柚子由来の爽やかな酸味とラガーのキレをお楽しみください。・アルコール 5....

  • 東京クラフト バーレーワイン2019 (サントリー)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。  【ビール】 東京クラフト バーレーワイン2019 【国名など】 日本 【ビールブランド名、ビール会社名など】 サントリー【どこからか拾ってきた解説】 厳選した麦芽を贅沢に使用し、デコクション製法を採用。新たに2種類の濃色麦芽を加えることで、冬のくつろぎ時間にふさわしい“麦の濃密で豊かな味わい”を実現しました。また、上面発酵酵母を使用するとともにレ...

  • 賀正ビール (サンクトガーレン)

    オイッス (゚Д゚)ノ 最近、毎日WBCを見ています。ちょうどいい時間に放送しているし、もうWBCを見ながらビールを飲むのは最高っすよ。 【ビール】 賀正ビール 【国名など】 日本 【ビールブランド名、ビール会社名など】 サンクトガーレン【どこからか拾ってきた解説】 赤いラベルには2020年の干支である子(ねずみ)や、2019年 日本に明るい話題をもたらしてくれたラグビーのボール、来たる2020年の...

  • ディストーションIPA (ワイマーケットブルーイング)

    オイッス (゚Д゚)ノ 映画「スラムダンク」を見てきました!映画館で映画を見たのは「アベンジャーズエンドゲーム」以来だから4年ぶりぐらい。漫画のセリフ、試合の展開まで全部覚えていたけど、漫画と違って動きがあって、音楽が追加されるのはとても良い!いろいろエピソードが追加されていたのは新鮮でよかったけど、いろんな名台詞がカットされていたのは残念。ところでスラムダンクの続編の連載はやらないのかなぁ。【ビール】...

  • フレッシュホップス (北海道麦酒)

    オイッス (゚Д゚)ノ こんなビールを飲んだっす。  【ビール】 フレッシュホップス 【国名など】 日本 【ビールブランド名、ビール会社名など】 北海道麦酒【どこからか拾ってきた解説】 北海道上富良野産のホップの球花をドライホッピング製法で、丸ごと使用することにより、苦みだけではないホップの爽やかなフレーバーを引き出しました。・アルコール 5.0% ・IBU -・400円 【ビールを飲...

ブログリーダー」を活用して、sta*ksn*0*さんをフォローしませんか?

ハンドル名
sta*ksn*0*さん
ブログタイトル
俺にこのビールは勿体無え
フォロー
俺にこのビールは勿体無え

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用